OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:818件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

OPPO A5 2020 使用においてなんですが

ポケモンGOのアプリを立ち上げると
明るさの自動調整ONが必ずOFFになります。
一旦、ホームに戻ってからタスクでも戻っても
再度アイコンをタップして戻っても自動調整はなぜかOFFになります。
上から下にスライドさせて通知センターを出して
自動調整をONにして
下から上にスライドさせて戻る場合のみ、OFFになりません。

ほかのアプリではこのようなことはないのですが
これって仕様ですかね?

もしや他のOPPOスマホでも同様の症状でしょうか?

書込番号:23470917

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/15 18:31(1年以上前)

アプリを起動した状態でステータスバーの右上をみてください。コントローラーのようなアイコンが表示されていませんか?
デフォルトのまま使っていると思いますので、ゲームスペースに入っていると思います。

ゲームスペースから削除するか、
ゲームスペースを起動して画面下から上にスワイプして、明るさロック→オフ

このどちらかで対応可能です。

書込番号:23471180

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:818件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/06/15 21:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

直りました。
何やらゲームスペースが悪さ?していたみたいですね。
意味はまだよくわかってませんが小生の無知が原因だったようです。
ありがとうございました。

書込番号:23471576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度5

2020/06/17 16:34(1年以上前)

無知とは情けないものですね・・・

小生、OPPO AX7を1年以上使っていてゲームスペースというものを
操作どころか一度もタッチしたことがありませんでした。

小生はポケモンGOをたしなむのですが
ポケモンGOをすると明るさの自動調整が勝手にOFFになる
しかもポケモンGOをしているときはLINEなどの通知が来ない
これすべて、勝手に「ポケモンGOアプリの仕様」と思っていました。

先日A5 2020に機種変して、症状が同じなのでここで質問して
初めてゲームスペースが原因と分かりました。
ポケモンGOアプリの問題ではなかったのですね。
しかもどちらも設定で変更できたのですね。

1年間の不便はいったいなんだったのか。
そもそもなぜポケモンGOだけゲームスペースに勝手に入ったのか?
スマホゲームはポケモンGOと将棋しかしません。

OPPOユーザーで、これ知らずに
不便と思ってもそのまま使っている人、多いのではないでしょうか?

書込番号:23474929

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/06/17 18:34(1年以上前)

>浪速の春団治★さん
>そもそもなぜポケモンGOだけゲームスペースに勝手に入ったのか?

システム側でゲームアプリであるかどうかを判定して、デフォルトではゲームアプリをゲームスペースに入れるのですが、
システム側で判定するアプリの数が少なく、そこに、たまたまポケモンGoが該当してしまっているだけのようです。


>OPPOユーザーで、これ知らずに
>不便と思ってもそのまま使っている人、多いのではないでしょうか?

それはないと思います。
根拠は、ステータスバーを見ればすぐに分かるためです。
今回と同様な質問は、過去に出た記憶もありませんし。

書込番号:23475149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング時に1GBを超えるとOFFに

2020/06/15 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 yayusukeさん
クチコミ投稿数:3件

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

パーソナルスポットのテザリング使用中、1GBを超える度に通知が来てデータ通信が自動的にOFFになってしまいます。
こちらは端末設定から変更することはできないのでしょうか?

書込番号:23470862

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/15 15:41(1年以上前)

>yayusukeさん
所持していませんが、バッテリー大きいのでルーター替わりに使ってる人の話聞きます。
1GBに数字を限定することはないです。テザリングの設定で数値設定があるはずです。
もしくは大抵の人は設定していないと思います。
大抵、自分の機器のためにテザリングしますから自分のパケットを他人に分けてあげるとか
通信量みるとかでないと設定しないと思います。
必ず端末側の設定から変更可能です。

書込番号:23470910

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2020/06/15 16:02(1年以上前)

パーソナルホットスポットー接続管理ーデーター制限ー
は無制限にしてますか?

書込番号:23470942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/15 18:23(1年以上前)

>yayusukeさん
以下の設定になっているでしょうか?

設定→デュアルSIM&モバイルネットワーク→毎日のデータリマインダー→通知しない
設定→その他のワイヤレス接続→パーソナルホットスポット→接続管理→データ制限→無制限

書込番号:23471161

ナイスクチコミ!5


スレ主 yayusukeさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/15 19:20(1年以上前)

>mjouさん
>†うっきー†さん
ご指摘いただいた通りに設定して1GBを超過させてみましたが、やはり通知が届き、30秒以内に「他の1GBを使用する」をタップしないとデータ通信がOFFになってしまいました。。

書込番号:23471289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/15 19:45(1年以上前)

>yayusukeさん

短期間でテザリングで1Gを使うことの検証が難しいですが、他にもOPPOではよく似た事例(制限をかけていないのに通知がある)がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23460988/#23460988

短期間で極端に容量が多いと強制通知があるのかもしれませんね。
私は通知が出たことがないので、出る条件は分かりませんでした。

書込番号:23471340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yayusukeさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/16 17:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
別事例のご共有ありがとうございます。。
一旦様子を見て見ようと思います。ありがとうございました!

書込番号:23473099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリーで使用する方法

2020/06/14 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

先日、楽天モバイルからOppo A 2020を買いました。それはこの機種が
モバイルバッテリーとしても使えるという動画を見たからです。
しかし、実際商品が届いてからもそれをどのようにして
モバイルバッテリーとして使用できるのかわかりません。
iPhoneやiPadに充電したいので、
一応、一端がUSB-C, 他端がLightningになっている
ケーブルを買って接続してみたんですが、なにも起こりません。
いったいどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23467619

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/14 08:53(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>Q.リバースチャージに対応している機種から充電することが出来ません。
>
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>リバースチャージに対応している機種(A5 2020等)の場合は、OTG接続をオンにして、「対応機種-OTGケーブル-USBケーブル-充電したい機器」の接続で対応機種から充電出来ます。

書込番号:23467635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/06/14 09:04(1年以上前)

どうもありがとうございます。
OTGケーブルを買う必要があるという
ことですね。
買ってみてまだうまくいかなかったら
また質問させていただきます。

書込番号:23467657

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/14 09:16(1年以上前)

機種不明

>OTGケーブルを買う必要があるという
>ことですね。

今利用されているケーブルで、
設定→その他の設定→OTG接続→オン
にした状態で、利用できないとすると、そういうことになると思います。

頻繁に利用されない場合は、添付画像の100均のものでも可能です(可能でした)

頻繁に利用される場合は、取り回しがしやすいように、コネクタではなく、ケーブルを1本は持っておいて方がよいとは思います。
例えば以下のようなケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ

書込番号:23467678

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量が大きいので安心です

2020/06/09 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:515件 ゆずアイスのブログ 
機種不明
機種不明

docomo回線

au回線

こちらの機種を2台購入してBICLOBE(au回線)とBIGLOBE(docomo回線)で使用しています。

待受が多いのですが、一度の充電で10日経っても20%残るのはありがたいと思ってます。

書込番号:23458395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:515件 ゆずアイスのブログ 

2020/06/10 11:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

BIGLOBE(docomo回線)

BIGLOBE(au回線)

因みにBIGLOBEの通信速度を計測しました。
docomo回線とau回線を比較するとau回線の方がストレスなく動作します。

書込番号:23459505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影でステレオ録音されていますか?

2020/06/09 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 tokyoboysさん
クチコミ投稿数:16件

動画撮影で外部マイク付けずにステレオ録音できますか?

書込番号:23457401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/10 06:58(1年以上前)

端末を横持ちにして、マイク部分(USB端子付近)を指でトントンして録画して、イヤホンをつけて再生すると、両方から同じ音量で再生されました。
マイクが一つなので、ステレオでの録音は無理なのではないでしょうか。

ステレオで録音するためには、USB端子と反対側にセカンダリのマイクのある機種にする必要があると思います。

書込番号:23459056

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyoboysさん
クチコミ投稿数:16件

2020/06/10 17:25(1年以上前)

ありがとうございます
A5 2020 かなり重いので 小さなiphoneに小さな外部マイク付けて使ってみます

書込番号:23460056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

留守電が機能しない

2020/06/05 14:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

6/1に開通して普通に使えていますが、留守電が機能しません設定は勿論ONにしています、呼出し時間等設定を色々変えてみましたが全然ダメです。サポートセンターにも20回以上の電話しましたが全くつながりませんこの機種特有の問題なのか、どなたか同じ機種使われている方、問題ありませんか?。

書込番号:23449050

ナイスクチコミ!6


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2020/06/05 16:01(1年以上前)

楽天版でなくUQ版のA52020ですけど
留守電使えていますよ
SIM申込時の設定のままです

書込番号:23449221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/05 18:11(1年以上前)

>家電の先生さん
以下のFAQを参照下さい。
適用するをタップしていないか、携帯からの45秒固定等、どれかに該当すると思います。

該当しない場合は、もう少し詳細を記載しておくとよいです。
最低でも、発信元(固定電話か携帯か)と、
着信側(本機)で、どのような状態になるのか
例えば、一分以上呼び出すとどのような状態なのか
プリインストールの電話アプリとRakuten Linkアプリどちらで呼出し音がなっているかなど。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq16
>Q.my 楽天モバイルアプリで留守番電話や着信転送の設定をしても、正常に処理が完了しません。
>Q.my 楽天モバイルアプリで設定を変更しても、アプリを再起動すると元の値のままです。
>Q.携帯からの着信が、留守電に設定した時間で留守電になりません。45秒になってしまいます。
>
>最後に画面を下までスクロールさせて「適用する」をタップする必要があります。
>
>圏外時の転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→プラン・サービスの設定→着信転送→オン→再開する→無条件転送→オフ
>話中時転送→オフ、無応答時転送→オフ
>圏外時転送→オン,転送先の電話番号を入力→変更する
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>
>留守番電話の設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→プラン・サービスの設定→留守番電話→オン→応答時間を指定後、変更する
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>※2020/05/06時点では、固定電話からの応答時間は指定時間になりますが、携帯からの着信の場合は、応答時間の設定によらず、45秒固定で留守電になります。
>この問題は楽天側も認識しています。
>応答時間の対応は、今後サーバーのメンテナンス等で修正されるものと思われます。

書込番号:23449423

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 09:11(1年以上前)

>家電の先生さん

留守電の設定は、my楽天モバイルアプリでされていると思いますので、機種はまったく関係ありませんが、
私のアカウントも、現在、留守電と着信転送が、正常にサーバーに反映されない状態になっていました。
申し込み履歴で「完了」となっているにも関わらず。

詳細は
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032654/SortID=23443990/#23452706
に記載しました。

試しに、
着信転送の設定(留守電はオフにする必要があります)(固定電話等の番号を指定)をして、一番下の「適用する」をタップ後に、
右上の3本線→申し込み履歴→完了
になっていることを確認してみて下さい。
転送されないと思われます。

留守電の設定だけではなく、留守電や転送設定などが、何らかの理由でサーバーに反映されない状態になっているものと思われます。

書込番号:23452730

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 09:38(1年以上前)

別スレッドにも記載しましたが、私の方は、
10回程度、いろいろ設定を変更(留守電と着信転送のみ)して、ようやく、留守電も転送もオフになる状態をキープ出来るようになりました。
固定電話から電話して、5秒で留守電になる状態を、ようやく解除出来ました。

一度、意図した通りに設定が機能していることが確認できた後はむやみに設定を変更しないのがよさそうです。
これで、固定電話からも着信可能になったので、安心出来ました。

書込番号:23452785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 20:35(1年以上前)

いろいろやってみましたが効果無し。現在 固定 携帯 とも 45秒で 自動応答になります。 原因は 楽天のみ知るということでしょうか、 それとは別に 新たに 本日3300円の請求が来ました 本来 1年間無料のはずなのに やれやれ。

書込番号:23454297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 21:05(1年以上前)

>現在 固定 携帯 とも 45秒で 自動応答になります。 原因は 楽天のみ知るということでしょうか、

留守電にはなるように出来たということでしょうか?
45秒については、すでに記載している通り、携帯からは45秒になるのは楽天も認識済です。
固定電話も45秒固定というのは、はじめて聞いたため原因わかりませんでしたが。


> それとは別に 新たに 本日3300円の請求が来ました 本来 1年間無料のはずなのに やれやれ。

事務手数料が無料とは一言も記載はされていなくて、明確に
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>製品代、事務手数料、オプション料、通話料等は別費用。

の記載があります。
3300円分の全額ポイント還元はされますが。

書込番号:23454379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 21:30(1年以上前)

固定の方は ほとんど かかってくることがないので 試していませんでしたが 多分 固定 も最初から同じ状態だったと思います。 3300円は 使用料となっていました しかし 回線使用料なら 2,980 円 X 10%ですので 端数になりますかね まあ楽天さんも 今 大変な状態のようですので 少し落ち着いてから 再度 サポートセンターへ アクセスして見ます。

書込番号:23454440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47231件Goodアンサー獲得:8032件 Android端末のFAQ 

2020/06/07 21:47(1年以上前)

>多分 固定 も最初から同じ状態だったと思います。

実際に固定電話からかけてみるだけでわかると思いますよ。
固定電話の方は、指定した時間で留守電に切り替わるはずなのですが・・・・
わかりやすいように、5秒の英語設定にして確認するだけでよいかと。


>3300円は 使用料となっていました しかし 回線使用料なら 2,980 円 X 10%ですので 端数になりますかね まあ楽天さんも 今 大変な状態のようですので 少し落ち着いてから 再度 サポートセンターへ アクセスして見ます。


my楽天モバイルアプリ起動→利用料金→支払い証明書で、契約事務手数料が3000円になっていて、消費税が10%で合計が3300円になっていることを確認出来ます。

この程度のことは、サポートを使うべきではないと思いますよ。
見ればわかることなので、サポートへ連絡する必要はないかと・・・・・・
本当にサポートが必要な人に譲ってあげたほうが良いです。

書込番号:23454497

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)