発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 195g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2020年5月20日 23:06 |
![]() |
5 | 7 | 2020年5月20日 22:46 |
![]() |
9 | 6 | 2020年5月27日 06:43 |
![]() |
39 | 7 | 2020年5月26日 16:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年5月16日 20:21 |
![]() |
46 | 9 | 2020年6月25日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
どなたか教えてください。
この度役目を終えたので売却することにしたのですが、初期化についての質問です。
ツールを使ってデータ復元ができないよう、ストレージ全体を暗号化してから消去したいのですが、こちらの機種には暗号化の項目がありません。
メニュー内にあるのはアプリの暗号化のみです。
oppoではデフォルトでストレージの暗号化が有効になっているのでしょうか??
4点


>ありりん00615さん
ありがとうございます。
そうなんですね!
OPPOのColorOSについての記述が見つけられなかったのですが、Android9ベースということなので同じですかね!!
助かりました!
書込番号:23416848
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
wifiルーター(TP-Link Archer AX50)に外付けHDDを接続し簡易NASとして使っております。
以前の端末(ASUS ZenPhone 4 MAX) では上記HDD内の動画を何の障害もなく再生できていたのですが、
この端末に変えてから、動画再生後3〜4分後に動画が止まってしまいます。(データ通信監視アプリを見ると、3〜4分後にwifiのデータ通信量が0KB/Sになり通信しなくなります)
youtubeや他ネット動画再生は全く問題無く、NAS内の動画再生のみこの障害が起こります。
ちなみに端末の再生アプリはMXplayerですが、他のアプリに変えても同じ問題が発生するので
原因はこの端末にあるかと思われます。
何か解決方法はございませんでしょうか?
1点

例え他の端末では正常だったとしても、一度ルーターを再起動してみてはどうでしょうか。
改善しないでしょうか?
書込番号:23412129
0点

>tibitaigaa01さん
ZenPhone は 2.4GHz のみで、本機は 2.4GHz/5GHz 両対応となっています。
現在と異なる周波数にしたら状況は変わりますか?
PC等他の Wi-Fi 対応機器があれば、
そちらでも周波数を変えながらテストして見てください。
書込番号:23412171
0点

>†うっきー†さん
回答有難うございます。再起動してもダメでした。
>引きこもり2号さん
回答有難うございます。周波数変えても相変わらずでした...
因みに古いルーターに変えても同じ現象が起ったので
原因はこの端末にあるかと...
書込番号:23412451
1点

簡易NASではなく、通常のNASにあるファイルをMX Playerで確認してみました。
2.41GB約17分のmp4
本機 -- Wi-Fi(2.4GHz) -- ルーター -- HUB -- HUB -- HUB -- NAS
HUBが間に3つあるので、通常よりは悪い条件だと思います。
最後まで、何の問題もなく再生可能でした。
本機とアプリとNAS(SMBで共有)での、再生は何の問題もないようでした。
少なくとも本機(A5 2020)には何の問題もないようなのですが、
例えば、以下のような、怪しいアプリなどは入れていないでしょうか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
もし入れている場合は、アンインストールして端末再起動すれば正常になるかもしれません。
それでも駄目なら、簡易NASではなく、NASの導入も検討された方がよいかもしれませんね。
書込番号:23412463
0点

>†うっきー†さん
回答有難うございます。
出荷時の状態まで戻しましたがダメでした...
念のため、うっきーさんが使っておられる、NAS内のファイルに繋ぐ為の
ファイルマネージャーアプリをお教えいただけますでしょうか。
書込番号:23414813
0点

>念のため、うっきーさんが使っておられる、NAS内のファイルに繋ぐ為の
>ファイルマネージャーアプリをお教えいただけますでしょうか。
#23412463で記載した通り、tibitaigaa01さんと同じ、MX Playerです。
アプリ起動→左上の3本線→Local Network→右下の+
ServerにNASのIPアドレス/共有名(例:192.168.0.15/wk)
Shared Pathは未入力
MX Playerがネットワークパスに対応しているのですから、別のアプリなどは使わずに、再生アプリのみを使えばよいだけだと思います。
複数のアプリを使っているのでしたら、そこで問題が出ているのだと思います。
書込番号:23415220
1点

>†うっきー†さん
仰せの通りに行ったところ、無事再生ができました!
MX Player proをずっと使っていたので
MX Player自体にローカルネットワーク機能があることを知りませんでした。(proにはなぜか実装されてない様です)
普通のMX playerにて問題無く再生が行えたので、解決致しました。
うっきー様、感謝申し上げます。m(__)m
書込番号:23416812
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

何の着信なのかの最低限の情報は必要かと。
例えば、
LINEの無料通話の着信
Rakuten UN-LIMITのSIMでの着信。
Rakuten LinkアプリのIP電話の着信。
等。
バイブするものもあるとのこなので、故障ではなさそうですね。
バイブが故障しているなら、他でもバイブしないはずなので・・・・
書込番号:23412127
3点

当然、
設定→サウンドとバイブ→着信で振動→オン
にはしていますよね・・・・・・
書込番号:23412244
1点

ご返信ありがとうございます!
UnlimitedのSiMで、楽天リンクの着信、LINEの着信がバイブ機能しません。
通知のみブルっと1回する位で、長くバイブがなった記憶がありません。
設定からはバイブオンになっております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23414660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通知のみブルっと1回する位で、長くバイブがなった記憶がありません。
バイブがならないというのは、勘違いで、1回はなっているということであれば、これは機種によって、挙動がことなるようです。
1回はなっているということなので、現時点では正常になります。
鳴り続ける機種もありますが、現状では仕様ですね。
書込番号:23415249
2点

私の楽天モバイルで購入したA5は、着信時に断続的に繰り返しでバイブが動作します。
書込番号:23427002
0点

元々はバイブがなるのですね‼️
ありがとうございます‼️
書込番号:23429335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
楽天版を購入しましたが、コンパスが全然使えません。西を向いたり、殆ど南の方角を指します。
地図、ナビ等コンパス関連が全然だめ、oppo,楽天にメールでクレームを入れていますが、現在連絡が有りません。
3点

>富士のトンビさん
最近よく話題になってます。
逆の方位を示すようになってしまってるらしいです。
楽天モデルのみなので修正ファームウェアで直るかもしれません。
当面、南北逆で読むしかないです。
書込番号:23409659
8点

こちらの記事が参考になります
2020-05-15
OPPOスマホの計2機種で問題が発覚「Reno A」など
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-smartphone-2kishu-monndai-haxtukaku-a52020-reno1
書込番号:23409662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

楽天版のみハードが違うとは考えにくいので(コストとかの問題で)
Taro1969さんの書き込み通り楽天版のファームウエアのみバグが発生してると考えた方が妥当だと思います
書込番号:23409844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>富士のトンビさん
楽天なので早期のアプデは期待できませんね。
とフラグ立ててみました。
早く修正されるとよいですね。
書込番号:23410475
6点

25日のアップデートで正常に成りました、アドバイス有難うございました。
しかし、楽天も、oppoも何度クレームのメールを入れても返信が有りませんでした、両者とも最低な企業です、2度と取引したく無いです。
書込番号:23428172
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
【困っているポイント】
今までアンドロイドでWi-Fiスイッチウィジェット、着信音鳴る、バイブ、サイレントへと切り替えれるウィジェットを使っており便利で重宝していました。
ところが同じものをこちらの機種で入れたのですが、全く反応しません。調べてみると使えないウィジェットもちらほらあるようなのですが、Wi-Fiスイッチウィジェット、着信音ありから、バイブへ切り替えるウィジェットでこの機種で使えるものをご存知でしたらご教示いただきたく思います。
書込番号:23407862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
給付金の申請のためにマイナポータルをインストールしようとしていますが、「お使いのデバイスには対応していません」というメッセージが出ます。
この端末はマイナポータルの対応機種に入っているので、できるはずだと思うのですが…
設定の問題なのかと思うのですが、何かご存知の方教えていただければ幸いです。
書込番号:23407342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TMKTTさん
NFC搭載かつ対応機種限定です。おサイフケータイ機能みたいなのない機種は無理ですよ。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=11&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:23407393
1点

>TMKTTさん 様
この機種でマイナポータルをインストールし、申請することができました。
一つ確認なのですがNFCはONになっていますか?
(途中でマイナンバーカードのICチップを読み取るので)
書込番号:23407394
9点

>TMKTTさん
失礼しました。
OPPO A5 2020はありますが、対応機種に (楽天モバイル)表記がないとGooglePlayに現れないのだと思います。
書込番号:23407493
7点

>TMKTTさん
モバイルJPKI を先にインストールしなくて、大丈夫でしたっけ?
別の機種ですが、アプリのインストール順ではねられたような記憶が・・・。
書込番号:23407497
7点

皆様書き込みありがとうございます。
>Taro1969さん
本当ですね、一覧に機種名があっても(楽天モバイル)まで記載がないですね。情報ありがとうございました。
>aki32ttcさん
ありがとうございます。NFCを確認してみてONにしているのですが、やはり状況変わらずです… 。
ちなみに楽天モバイルを使われていますか?
>引きこもり2号さん
モバイルJKPIをインストールしてみましたが、やはり変わりません。なかなか難しいものですね…。
書込番号:23407738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>引きこもり2号さん
>Taro1969さん
>aki32ttcさん
結局、マイナポータルを無理矢理akpでインストールして、申請できました。Google Playストアからスムーズにできたらよかったのですが...。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:23407863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TMKTTさん
早とちりして申し訳なかったです。
今月だけでもHUAWEIなど1機種もなかったのにすごく増えています。
楽天モデルも国レベルで検証急いでもしかしたら近日中にでもOKになったかもしれません。
時間的に早い方がいいので、手早く出来てなによりでよかったです。
私は先週に最後に4桁と6桁以上が連続して出てくる状態でパスワード間違いとエラーでずに
リトライしちゃったのでロック掛けられてしまいました。
昨日、手続きしたら順序や内容がすでに変わってました。
使いにくい、エラー出る、のに素早く対応してるっぽいです。
書込番号:23407952
6点

>TMKTTさん
>この端末はマイナポータルの対応機種に入っているので、できるはずだと思うのですが…
すでにapkファイルからインストールされたので、TMKTTさんには不要になりましたが、
本日確認したところ、本機でインストール可能になっていました。(楽天版ではなく通常版)
一時Google Playでダウンロードできなくなっていたのは、設定ミスかなにかだったのかもしれませんね。
今日(6/25)確認時点では、公式サイトは、2020/06/23になっていました。
最近、追加された機種に合わせて、本機も復活したのかもしれません。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=11&site_domain=default
書込番号:23492913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)