| 発売日 | 2019年11月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 195g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2021年5月23日 07:15 | |
| 11 | 2 | 2021年5月21日 13:16 | |
| 86 | 6 | 2021年5月14日 07:39 | |
| 8 | 2 | 2021年5月12日 14:45 | |
| 42 | 4 | 2021年5月8日 12:39 | |
| 0 | 6 | 2021年5月6日 16:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
昨日(5/22)、ソフトウェアアップデートのお知らせが有り、適用しました。2021/5セキュリティパッチとのことで、適用後半日経過しましたが、特に問題ありません。
書込番号:24150721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
昨年末から自宅で楽天専用回線が使えるようになっていましたが
先月の半ば以降パートナー回線しか掴まなくなってしまいました。
タイミングで言えばA5のアップデートを行った後かなと思います。
念のため自宅以外の楽天専用回線エリアへ移動してもダメな状態です。
所有しているzenfone max pro M1に入れると楽天専用回線を掴み
アンテナもフルに立っているので電波強度も問題はなさそうです。
同様な症状の方はいらっしゃるでしょうか?
0点
OPPOは回線自動切り替えがしづらい場合が多い様です
諦めるしか無いでしょう
BAND3のみ使えるSoftbank,docomoスマホのSIMロック解除品を使う方が安定するかも知れません
書込番号:24131458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もしかしたらですが、、、
・モバイルデータ通信をOFFにする
・約10分待ちモバイルデータ通信をONにする
私もこの前同じ現象になって試しにiPhone版の対策をやってみたところ、楽天回線を掴めました。(偶然だったらごめんなさい)
しばらくオフにして放置する必要があるかもしれません。
書込番号:24147751 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
急にライン通知音が鳴らなくなりました。バイブも鳴らす無音です。ラインの着信の方は音がなります。いろいろ調べておやすみモードになってないか、省エネモードじゃないかなど確認しましたが、どうにも通知音だけがなりません。宜しくお願いします。
書込番号:24130507 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>あおい78さん
以下を参照下さい。
LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#24114972
書込番号:24130521
![]()
12点
>あおい78さん
私の妻も同じ状態になったことがありました。
OPPO独自の設定など疑って、いろいろと触りました。
しかし、結果的にその時はLINEの特定の相手の通知がオフになっていただけでした。
初歩的なことなので失礼であるとは承知のうえで、念のために書かせてもらいました。
書込番号:24130525
![]()
17点
>あおい78さん
特定の人だけでしたら、以下がよくある質問になります。
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24130538
![]()
15点
†うっきー†さんが紹介してくれたLINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処のスレ主です、MacroDroid?マクロ?という方向けにマクロをダウンロード出来るようにしました。
ご自分でマクロを組まなくてもMacroDroidをインストールしてテンプレートからダウンロ―ドすればすぐに使えます、もし興味がある方がいらっしゃいましたら私のスレッドに目を通してみて下さい。
書込番号:24130670
9点
皆さまいろいろと教えて下さりありがとうございました。結果的にインストールし直したら直りました。お騒がせしました。
書込番号:24133990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
直ったようで良かったですね、昨日LINEのアップデートがあったのでその影響かもしれません。私は再インストールは試していないのですが複数端末でメッセージを送りあって検証した所、改善傾向にあるもののやはりスリープ復帰時に音が鳴らない現象が発生しました。
不具合を感じていらっしゃらない方は良いですが、音が鳴らなくてお困りの方は暫定対処は有効だと思いますので参照してみてください。
書込番号:24134438
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
>みさきさーんさん
楽天版も「データ移行」というアイコンのアプリがプリインストール済だと思いますが。
Yahoo等で「A5 2020 プリインストール 楽天版」で画像検索しても、プリインストールされているようでした。
但し、移行ツールなどは利用しないことを、お勧めはします。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24131551
6点
データ移行アプリを以前にアンインストールしてしまったかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:24131716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
一年もせずにオマケのケースは劣化して割れます。最初から貼っている保護フィルムも剥がれません。爪が割れるほど頑丈です。不具合が有っても、工場で確認出来ないと手垢だらけで返却されます。高値でも日本製を薦めます。
書込番号:24121958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
TPUケースは市販品でもイヤホン穴などの部分から破損していきます。基本的に消耗品です。
フイルムの剥がし方は下記にあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23306850/
工場で確認できない不具合は、再現手順を添付して送り返してやればいいと思います。
書込番号:24122056
9点
まぁ、日本のメーカーのスマホにはまずケースも付属してないし、フィルムもキズ防止に出荷時に簡易なものが貼られるだけのことが多いので、逆に悩まなくて済むのかな(笑)
でも日本のメーカーのアフターサービスも、必ずしも十分なものじゃないですよ。修理に出しても異常が見られなかったとしてそのまま返されて来るケースもありますし。シャープなんかは最近、初期不良であっても新品交換はせず部品交換で対応していると聞きますしね。
書込番号:24122972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そんなに、気になるなら、最初から、全て交換して使えば良くない??
クレーマーみたいな感じにしか捉えられないんですけど?
書込番号:24125143 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
タイトルそのままなんですが、現在上から、イベント・クイック機能・歩数計・天気 が表示されています。
画像のようにカレンダーも表示させたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
また順番など変えることも可能なんでしょうか?
書込番号:24115315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴの8020さん
ColorOS V6ではカレンダーだったものが、イベントに変更されたのかもしれませんね。
私も本機のV7では、カレンダーではなくイベントになっていました。
おそらく仕様変更になったものと推測されます。
カレンダーが必要ならウィジェット配置などで対応されるとよいかと。
書込番号:24115379
![]()
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。そうなんですね。ネットで調べてもなぜ自分は出来ないのか謎でした。「ウィジェットの配置を変える」とはアプリのアイコンを移動させるという事でしょうか?
書込番号:24115509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴの8020さん
>「ウィジェットの配置を変える」とはアプリのアイコンを移動させるという事でしょうか?
私は「配置を変える」とは記載していませんが、
ホーム画面にウィジェットを配置で対応でどうでしょうかという意味となります。
ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット→カレンダー
サイズ変更は、配置したものを長押し→丸いところをドラッグ
Androidの一般的な機能でどうでしょうかという意味でした。
書込番号:24115886
0点
>†うっきー†さん
「ウィジェットの配置」としか記載されてませんでしたね。すいませんでした。
ありがとうございます。ホーム画面の何もない所を長押ししたら、四角い枠が出てきて「削除」としか出なかったのですが押す場所が違っているのでしょうか?
書込番号:24115954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴの8020さん
>ホーム画面の何もない所を長押ししたら、四角い枠が出てきて「削除」としか出なかったのですが押す場所が違っているのでしょうか?
はい。削除が出るということは、何か配置しているものを長押ししているのだと思います。
貼付画像通り、赤枠の何もないところを長押しすればよいかと。
本機に限らず、Androidの一般的なウィジェット配置と思ってもらえばよいです。
書込番号:24115975
0点
>†うっきー†さん
お返事遅くなりすいません!
御丁寧にありがとうございました!!!
出来ました‎^ ^
書込番号:24121883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





