OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3474件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天回線掴まなくなってしまった。

2021/05/12 10:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:47件

昨年末から自宅で楽天専用回線が使えるようになっていましたが
先月の半ば以降パートナー回線しか掴まなくなってしまいました。
タイミングで言えばA5のアップデートを行った後かなと思います。

念のため自宅以外の楽天専用回線エリアへ移動してもダメな状態です。
所有しているzenfone max pro M1に入れると楽天専用回線を掴み
アンテナもフルに立っているので電波強度も問題はなさそうです。

同様な症状の方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:24131384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2021/05/12 11:04(1年以上前)

OPPOは回線自動切り替えがしづらい場合が多い様です

諦めるしか無いでしょう

BAND3のみ使えるSoftbank,docomoスマホのSIMロック解除品を使う方が安定するかも知れません

書込番号:24131458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


2000windさん
クチコミ投稿数:4件

2021/05/21 13:16(1年以上前)

もしかしたらですが、、、

・モバイルデータ通信をOFFにする
・約10分待ちモバイルデータ通信をONにする

私もこの前同じ現象になって試しにiPhone版の対策をやってみたところ、楽天回線を掴めました。(偶然だったらごめんなさい)
しばらくオフにして放置する必要があるかもしれません。

書込番号:24147751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ86

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラインの通知音が鳴らない

2021/05/11 18:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:11件

急にライン通知音が鳴らなくなりました。バイブも鳴らす無音です。ラインの着信の方は音がなります。いろいろ調べておやすみモードになってないか、省エネモードじゃないかなど確認しましたが、どうにも通知音だけがなりません。宜しくお願いします。

書込番号:24130507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/05/11 18:25(1年以上前)

>あおい78さん

以下を参照下さい。

LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#24114972

書込番号:24130521

Goodアンサーナイスクチコミ!12


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件

2021/05/11 18:28(1年以上前)

>あおい78さん
私の妻も同じ状態になったことがありました。
OPPO独自の設定など疑って、いろいろと触りました。
しかし、結果的にその時はLINEの特定の相手の通知がオフになっていただけでした。
初歩的なことなので失礼であるとは承知のうえで、念のために書かせてもらいました。

書込番号:24130525

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/05/11 18:35(1年以上前)

>あおい78さん
特定の人だけでしたら、以下がよくある質問になります。

■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24130538

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/11 20:07(1年以上前)

†うっきー†さんが紹介してくれたLINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処のスレ主です、MacroDroid?マクロ?という方向けにマクロをダウンロード出来るようにしました。

ご自分でマクロを組まなくてもMacroDroidをインストールしてテンプレートからダウンロ―ドすればすぐに使えます、もし興味がある方がいらっしゃいましたら私のスレッドに目を通してみて下さい。

書込番号:24130670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2021/05/13 21:45(1年以上前)

皆さまいろいろと教えて下さりありがとうございました。結果的にインストールし直したら直りました。お騒がせしました。

書込番号:24133990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/14 07:39(1年以上前)

直ったようで良かったですね、昨日LINEのアップデートがあったのでその影響かもしれません。私は再インストールは試していないのですが複数端末でメッセージを送りあって検証した所、改善傾向にあるもののやはりスリープ復帰時に音が鳴らない現象が発生しました。

不具合を感じていらっしゃらない方は良いですが、音が鳴らなくてお困りの方は暫定対処は有効だと思いますので参照してみてください。

書込番号:24134438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 A52020からA73へのデータ移行

2021/05/12 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

クチコミ投稿数:32件

oppoa52020にclone phoneがダウンロードできませんでした。
ほかにアプリ移行できる方法はありますか?

書込番号:24131532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/05/12 12:32(1年以上前)

>みさきさーんさん

楽天版も「データ移行」というアイコンのアプリがプリインストール済だと思いますが。
Yahoo等で「A5 2020 プリインストール 楽天版」で画像検索しても、プリインストールされているようでした。

但し、移行ツールなどは利用しないことを、お勧めはします。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24131551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

2021/05/12 14:45(1年以上前)

データ移行アプリを以前にアンインストールしてしまったかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:24131716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 美波777さん
クチコミ投稿数:1件 OPPO A5 2020 楽天モバイルのオーナーOPPO A5 2020 楽天モバイルの満足度3

一年もせずにオマケのケースは劣化して割れます。最初から貼っている保護フィルムも剥がれません。爪が割れるほど頑丈です。不具合が有っても、工場で確認出来ないと手垢だらけで返却されます。高値でも日本製を薦めます。

書込番号:24121958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/05/06 18:36(1年以上前)

TPUケースは市販品でもイヤホン穴などの部分から破損していきます。基本的に消耗品です。

フイルムの剥がし方は下記にあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23306850/

工場で確認できない不具合は、再現手順を添付して送り返してやればいいと思います。

書込番号:24122056

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:492件

2021/05/07 07:08(1年以上前)

まぁ、日本のメーカーのスマホにはまずケースも付属してないし、フィルムもキズ防止に出荷時に簡易なものが貼られるだけのことが多いので、逆に悩まなくて済むのかな(笑)

でも日本のメーカーのアフターサービスも、必ずしも十分なものじゃないですよ。修理に出しても異常が見られなかったとしてそのまま返されて来るケースもありますし。シャープなんかは最近、初期不良であっても新品交換はせず部品交換で対応していると聞きますしね。

書込番号:24122972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/07 11:45(1年以上前)

どういう不具合だったんだろ?

書込番号:24123317

ナイスクチコミ!7


terara555さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/08 12:39(1年以上前)

そんなに、気になるなら、最初から、全て交換して使えば良くない??

クレーマーみたいな感じにしか捉えられないんですけど?

書込番号:24125143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件
機種不明

タイトルそのままなんですが、現在上から、イベント・クイック機能・歩数計・天気 が表示されています。
画像のようにカレンダーも表示させたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
また順番など変えることも可能なんでしょうか?

書込番号:24115315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 11:01(1年以上前)

>ぴの8020さん
ColorOS V6ではカレンダーだったものが、イベントに変更されたのかもしれませんね。
私も本機のV7では、カレンダーではなくイベントになっていました。

おそらく仕様変更になったものと推測されます。
カレンダーが必要ならウィジェット配置などで対応されるとよいかと。

書込番号:24115379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

2021/05/03 12:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。そうなんですね。ネットで調べてもなぜ自分は出来ないのか謎でした。「ウィジェットの配置を変える」とはアプリのアイコンを移動させるという事でしょうか?

書込番号:24115509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 15:56(1年以上前)

>ぴの8020さん
>「ウィジェットの配置を変える」とはアプリのアイコンを移動させるという事でしょうか?

私は「配置を変える」とは記載していませんが、
ホーム画面にウィジェットを配置で対応でどうでしょうかという意味となります。

ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット→カレンダー
サイズ変更は、配置したものを長押し→丸いところをドラッグ

Androidの一般的な機能でどうでしょうかという意味でした。

書込番号:24115886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

2021/05/03 16:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
「ウィジェットの配置」としか記載されてませんでしたね。すいませんでした。
ありがとうございます。ホーム画面の何もない所を長押ししたら、四角い枠が出てきて「削除」としか出なかったのですが押す場所が違っているのでしょうか?

書込番号:24115954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/05/03 16:43(1年以上前)

機種不明

>ぴの8020さん
>ホーム画面の何もない所を長押ししたら、四角い枠が出てきて「削除」としか出なかったのですが押す場所が違っているのでしょうか?

はい。削除が出るということは、何か配置しているものを長押ししているのだと思います。

貼付画像通り、赤枠の何もないところを長押しすればよいかと。

本機に限らず、Androidの一般的なウィジェット配置と思ってもらえばよいです。

書込番号:24115975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴの8020さん
クチコミ投稿数:51件

2021/05/06 16:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
お返事遅くなりすいません!
御丁寧にありがとうございました!!!
出来ました&#8206;^ ^

書込番号:24121883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 評判さん
クチコミ投稿数:14件

OPPO A5 2020楽天モバイルを購入し、小学生の長男に使わせています。
子供があと2人いるので、もう二人にはzenfoneのお古を自宅で使わせています。

私の端末はHuaweiで、私の端末からファミリーリンクでスマホの使用時間を設定しています。
zenfoneの端末は設定が反映され、使用時間が到達すると使えなくなるようになっているのですが、
今回購入したOPPO A5 2020は、同じ様に設定しても反映されず使用時間が超過してもずっと使えるような状況です。

いろいろ設定をしたのですが一向に変わりません。
どなたか同じような方いませんか?
また、設定方法がわかる方がいらしましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:23585155

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 評判さん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/08 07:35(1年以上前)

Taro1969さん返信ありがとうございます。

ファミリーリンクのアプリを省電力設定、アプリロック、自動起動を行いましたが、やはり反映できませんでした…。

省電力も切った状態で行いましたがどうもだめです。
他のアプリも絡んでいるのか試してみます。

書込番号:23585489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/08 07:39(1年以上前)

>評判さん
アプリたちあげたままタスクのロックはされましたか?
起動してるアプリまでタスクキルしないと思います。

書込番号:23585494

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/08/08 07:51(1年以上前)

設定→デジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロールから設定したという前提で。

ファミリーリンクアプリを終了しない設定にしておけばよいと思います。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


その後、子供が解除したら、何の意味もないかもしれませんが・・・・・

書込番号:23585507

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/08/08 08:15(1年以上前)

>評判さん
試しに、本機を子供のアカウント変更して、親(自分)の端末のファミリーリンクから子供の端末(本機)に対して、「着信音を鳴らす」と「今すぐロック」を試してみました。正常に機能するようでした。

まずは、この基本機能が正常に機能することを確認して下さい。

それが出来ていないければ、何も出来ませんので。

正常に、着信音がすぐになり、ロックがすぐにかかり、両方とも正常に機能していますか?
これが出来ていない場合は、どこか単純な設定ミスになります。

書込番号:23585543

ナイスクチコミ!4


スレ主 評判さん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/08 12:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
夜に時間ができたら試してみたいと思います。
親切に返答ありがとうございます。

書込番号:23586057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 評判さん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/08 20:17(1年以上前)

>Taro1969さん
アプリたちあげたままタスクのロックをしてみましたがだめでした。

>†うっきー†さん
oppoの端末を親機として他端末を子機として登録し、着信音を鳴らすなど操作してみましたが反応がありませんでした。

ということは、oppo自体がファミリーリンクの使用ができない仕様ということになりますね…

書込番号:23586943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/08 20:39(1年以上前)

>評判さん
ペアレンタルコントロールでGooglePlayストアで検索すると似た機能のものが沢山あります。
ファミリーリンクも去年くらいから使えるようになった程度の評価です。
アンチウィルスの会社などはかなり早くからアプリ開発していました。

i-フィルタなどは早くからルーターに組み込まれていたり、キャリアなどでも
子供のためのフィルタリングや利用制限で有名です。
ファミリーリンクがダメでも他の手段も沢山あります。

書込番号:23586974

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/08/08 20:41(1年以上前)

>ということは、oppo自体がファミリーリンクの使用ができない仕様ということになりますね…

違います。私のA5 2020(通常版ですが)では、ちゃんと機能しています。
単に設定ミスだと思います。

試しに、本機にインストールした、ファミリーリンクをアンインストールしてみて下さい。
アンインストールできてしまった場合は、正しく設定が出来ていません。

再度、本機の
設定→デジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロールからやりなおしてください。
正しく設定出来れば、ファミリーリンクは自動的にアンインストールできないものがインストールされます。

それで正常に利用可能になります。
どこか、単純ミスだと思います。


本機で利用出来ることは間違いありません。利用出来ていますので・・・・・

書込番号:23586980

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/08/08 21:02(1年以上前)

>評判さん
簡単な設定方法を記載しておきます。
まずは、現状正しく設定できていませんので、本機からファミリーリンクをアンインストールしてください。設定ミスなのでアンインストールできる状態だと思います。

その後、本機からお子さんのGoogleアカウントを削除してください。これも出来る状態だと思います。
本機に、評判さんのGoogleアカウントを設定して下さい。

この状態から、
設定→デジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロール
で設定を開始してください。
最初に、誰に使わせるかで、お子さんのGoogleアカウントを入れるように要求がくると思います。

あとは指示に従っていくだけで、悩むところはなく簡単に設定可能です。

これで、お子さんが、勝手にファミリーリンクをアンインストールできない状態で、設定が出来、
親の端末から、着信音を鳴らしたり、ロックをかけたりが出来ます。
あとは、親の端末の、ファミリーリンクで、時間設定などを行えば、その時間使用したらロックがかかります。
最初は30分など短い時間で正常にロックがかかることを確認されるとよいです。正常にロックがかかります。かかりました。

書込番号:23587034

ナイスクチコミ!1


スレ主 評判さん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/08 21:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
アンインストールもGoogleアカウント削除できない状態ではあります。
Googleアカウントを再設定、アプリ自体の再インストール、再起動など試してみましたがだめなんです(T_T)

設定→デジタルウェルビーイングとペアレンタルコントロール
で設定を開始、指示に従っていくだけで、悩むところはなく可能なんですが…その先が…&#128167;。

ファミリーリンクをアンインストールできない状態なのですが、親の端末から、着信音を鳴らしたり、ロックをかけたりが出来ません(T_T)。

書込番号:23587108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 評判さん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/08 21:33(1年以上前)

zenfoneではいとも簡単にできるのですが本機はどうもうまくできないのです(T_T)。

書込番号:23587124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/08/08 21:36(1年以上前)

>評判さん
>zenfoneではいとも簡単にできるのですが本機はどうもうまくできないのです(T_T)。

本機も、いとも簡単に出来たのに、謎ですね・・・・・

出来ることとしては、親の端末で、一度、制限対象外にして、本機を自由に利用出来るようにした後で、
#23586980で記載した通り、再度最初からやり直しでしょうか。

設定ミスがない限り、間違いなく、いとも簡単に出来ますので。

書込番号:23587138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/08/08 21:40(1年以上前)

念のために、怪しいアプリ(ウイルス対策アプリ等)などはアンインストールして、端末再起動後、確認されるとよいです。
怪しいアプリを入れている場合は、正常に機能しないかもしれませんので。

書込番号:23587149

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/08/08 22:24(1年以上前)

再度、最初から試してみました。
正常に機能しなかったので、親の端末から、おやすみ時間で今日(土曜日)をオン(デフォルトの午後9:00〜午前7:00)を選択して、右上の保存をタップ。
これで、まずは、本機がロックされることを確認して下さい。

一度、機能するようになれば、あとは、正常に機能するようになると思います。

書込番号:23587252

ナイスクチコミ!1


スレ主 評判さん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/08 23:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
本機を初期化し出荷状態に戻し、全てを再設定しました。
やはりだめでした。
うーん(+_+)
ぜんぜんわかりません&#12316;

書込番号:23587362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/04/24 08:56(1年以上前)

同様の問題がoppo73で発生しています。
問題は解決しましたでしょうか?

書込番号:24098003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/28 19:49(1年以上前)

Redme 9Tでも同様の症状で制限ができません。困りました。

書込番号:24106150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2021/04/28 19:51(1年以上前)

Redmeではなく、 Redmiでした。

書込番号:24106155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/06 13:37(1年以上前)

>柔さん
私もRedmi 9Tで同じ症状になってましたが、以下手順で正常動作できました。ご参考に。
なお、なぜか設定の反映に若干(数分?)時間がかかったり、制限時間を1分だけ超えてから規制かかったりしました。
(15分に設定したのに16分で規制発動)
もしダメな場合でも再起動や少し待ってみるとうまくいく可能性もあります。

・Redmi 9Tからファミリーリンクをアンインストール
・Redmi 9Tをファクトリーリセット
・初期設定を以下に気を付けて実施
 ・googleアカウントやMiアカウントを入力しない(スキップする)
 ・データ等の復元も一切行わない
 ・ネットワーク接続(Wifiorモバイルデータ)だけはつなげておく
・初期設定完了後すぐに、設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→保護者による使用制限を設定する、でファミリーリンクを設定する(この手順の中でgoogleアカウント設定を求められるので入力)
・上記設定成功後、設定→アプリ→ファミリーリンク で、以下の操作を実施
 ・「自動起動」を有効に設定
 ・「その他の権限」を全て有効に設定
 ・「バッテリーセーバ」を制限なしに設定
・Redmi 9Tを再起動

書込番号:24121690

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)