端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
72 | 5 | 2021年3月30日 19:05 |
![]() ![]() |
18 | 4 | 2021年3月29日 11:37 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2021年3月28日 22:48 |
![]() |
7 | 2 | 2021年3月28日 12:03 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2021年3月28日 09:09 |
![]() |
17 | 6 | 2021年3月24日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
この端末のバッテリー容量と価格が素晴らしいため購入を検討していますが発売されて間もないため口コミが少なく覚信の持てる情報があつまらないです。(涙)
質問ですが、アプリのドラクエウォークの毎朝キャッシュ削除は簡単な設定で回避できますか?
GPSの精度はどうでしょうか?
ツムツムのダウンロード、起動、プレイはできますか?
マリオカートツアーは無理でしょうか?
質問ばかりになってしまいますがどれか一つでもご存知の方は教えていただきたいです。
特にドラクエウォークの情報が有ればお願いします
5000の大容量バッテリーで何時間プレイ可能か分かれば幸いです。
書込番号:23049964 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>この端末のバッテリー容量と価格が素晴らしいため
たんに5000mAhだから持つと勘違いされていませんか?
添付画像通り、19日程度しか持たないという、非常に残念な結果ですが・・・・・
SMSなしの0 SIM+Wi-Fi運用
LINEとBattery MixのみColorOS固有のアプリを終了しない設定
11/11 19:16 81%
11/14 15:49 66%
68h33m(4113m) 15%
27420m(19日1h) 100%
100%換算で19日程度
>質問ですが、アプリのドラクエウォークの毎朝キャッシュ削除は簡単な設定で回避できますか?
11/10 11:40に、データ管理→一括ダウンロードをして、データ379M,キャッシュ179MBの状態から検証。
11/16 8:40時点で、データ379M,キャッシュ179MBのまま、消えていないことを確認。
まだ、6日間の検証ですが、問題ないと判断しています。
念のために1週間はアプリを起動しないで確認予定でした。
必要なことは、フォンマネージャーの無効化のみ、「自動的にクリアする」の無効化は不要
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq15
>Q.フォンマネージャーの無効化は出来ないのでしょうか?
>adbコマンドを使うことで利用可能です。
>環境の構築はYahoo等で「Android adb 環境」で検索すると図解入りで詳細に記載されています。
>
>■フォンマネージャーの無効化
>adb shell pm disable-user --user 0 com.coloros.phonemanager
>
>■フォンマネージャーの有効化
>adb shell pm enable com.coloros.phonemanager
>
>パッケージ名を確認したい場合は、以下のようなアプリを使うと簡単に確認出来ます。
>マイパッケージ
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.mypkgs&hl=ja
>GPSの精度はどうでしょうか?
レビューにも記載がある通り、完璧だと思いますが・・・・・
>■GPSの感度と精度
>qualcommの公式サイトでも、Snapdragon 665は、みちびき(QZSS)に対応。
>補足も添付画像通り可能でした。
>
>感度は問題なし。
>精度に関しても、道路のカーブを綺麗に追従してくれています。
>道路を横断したところもはっきりと分かります。
>
>まったく問題ないようです。
>ツムツムのダウンロード、起動、プレイはできますか?
プレイは可能でした。
>マリオカートツアーは無理でしょうか?
プレイは可能でした。
書込番号:23050038
15点

■補足
R15 Neo 4230mAh Snapdragon 450 が約26日
本機は5000mAh Snapdragon 665 で約19日
性能があがっている分、バッテリーも消費するようです。
容量が多いのに急速充電にも非対応のため、付属のACアダプターとケーブルでは3時間15分もかかります。
本機のバッテリー性能には期待しない方がよいとは思います。
■充電時間
放電アプリ(使用中は温度が41度まで上昇)を使って、端末が自動で電源オフになった後、ある程度冷めるのをまってから検証を開始。
付属のACアダプター(5V-2A)とケーブルで計測。
充電中は、50%付近での29度前後が最高で、後は温度が下がっていきました。
11/08 23:00 充電開始
11/08 23:05 手動で電源オン後
11/09 00:00 43%
11/09 02:15 100%
11/09 03:00 ケーブルを抜く
11/09 08:40 99%
1時間で0%から43%。後半はトリクル充電で充電スピードが低下。
0%から100%まで、3時間15分かかりました。
■100%から99%への移行の特性
他のOPPO機(R15 Neo)のように、100%から97(96)%付近へ短時間(2時間以内)で移行するという現象はなく、
100%(100%になった後も充電して完全なフル充電)から99%への移行は、他の一般的なスマホ同様に、長時間(5時間40分)かかる普通の挙動でした。
書込番号:23050100
16点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
5000mのバッテリーなら長持ちするものと考えていました 単純に今のiPhone7が100%から20%までドラクエウォークのウォークmodeバッテリーセイバー状態で3時間程度もっていたので5000mなら5時間いけるんじゃないかと過度な期待をしてしまいました。
p30liteも視野に入れもう一度考えてみます。
ありがとうございました
書込番号:23051169 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

アプリ内のバッテリーセーバーをオンにしてスライムが画面中央に出る状態で検証してみました。
端末がスリープに入らないように、時々画面をタップ等して検証。
8:10 28%
9:10 19%
1時間で約9%程度。
ドラクエウォークなら、だいたい11時間程度は使えるとは思います。
実際には端末をタップしたり操作されると思うので、実運用では11時間は持たないとは思いますが。
明るさの自動調整をオフにして使う限りにおいては、特に問題になることはないかと。
あくまでも、OPPOの端末(私の中では、他のメーカーより持ちが良い)としては、期待したバッテリー性能ではなかったというだけで、
SIM1枚+Wi-Fiのスリープで3週間近くは持つ端末なので、普通の使い方で、バッテリーで困ることはないと思いますよ。
書込番号:23052230
17点

■ツムツム補足
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
2020/09/18にもお知らせの更新があり、現在も継続して調査中のままという内容が追記
2021/03/19にもお知らせの更新があり、一部のAndrod10端末で1.92.0で改善予定。
この一部のAndrod10端末に本機が含まれていました。
1.92.0は、すでに配信済。
書込番号:24051611
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
仕事に行く前までは普段通り使っていたのですが駅についてスマホを見たら画面が消えてる状態でした。電源ボタンを長押ししても電源が入りませんでした
寝る前に100%まで充電していたので電池切れはないだろうと思ったのですが、帰宅後一応充電してみましたが充電中の表示も出ませんでした。
画面操作ができない状態で初期化などをする事は可能でしょうか。メーカーに修理をだすしかないでしょうか。
書込番号:24048545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源ボタンと音量アップボタンを10秒以上長押しで強制電源再起動、
もしくは電源ボタンと音量ダウンボタンを押したままにするとリカバリモードにできます。
書込番号:24048666
9点

返信ありがとうございます。
ご教授頂いたものを試しましたが、反応がありませんでした。
数日様子を見てみようと思います。
書込番号:24048734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アッシュ26さん
充電も出来ない、ハードウェアボタンによりファクトリーリセットも出来ないことから、端末の故障だと思われます。
修理依頼は以下より可能となっています。
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
書込番号:24048973
3点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございました。
新しいスマホも検討していましたが、保証期間が1年間あることに気が付きさっそくご教授頂いたページから問い合わせさせて頂きました。
書込番号:24049273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
1年ほど2台持ちしたり、デュアルSIMを利用して使ってきたりしました。
最初の頃はたまにでしたが最近頻繁にChromeが固まることが増えました。
ちなみに2台あるもう1つのスマホは一度もフリーズしたことはありません。
みなさんはどうですか?
書込番号:24047304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>めいたんたんさん
以下の前提は大丈夫でしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
問題が解決できない場合は、
Chromeアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→容量を管理→すべてのデータを削除
これで解決するかと。
書込番号:24047320
4点

>†うっきー†さん
>以下の前提は大丈夫でしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
はい、以前に一応拝見しておりました。
また、Chromeボタン長押し→アプリ情報
というやり方を恥ずかしながら初めて知り、
今までは、設定→アプリ管理というやり方でやっていたので、こんな方法があったのかと勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24047404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういうフリーズなのかよく分からないですが、私の Chrome もたまにフリーズしますが、
一番右下の3本線にタッチで使用中のアプリ一覧を表示して再度 Chrome を選択することでフリーズがとけますが、、(表示画面の関係なのかな?)。フリーズの種類が違うかな。参考まで。
書込番号:24048426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つつじ200302さん
やはりフリーズするんですね。
同じかたがいらっしゃって(良くない現象ですけど)安心しました。
>一番右下の3本線にタッチで使用中のアプリ一覧を表示して再度 Chrome を選択
することでフリーズがとけます
私は一度画面を消して指紋認証して画面ロックを解除するという方法でやってました。
教えて下さりありがとうございます。
書込番号:24048542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
NFCが使えるので、マイナポータルAPアプリが使え、マイナンバーカードが認証できます。
マイナポイントはこれとそれぞれのアプリ (paypayアプリやdカードアプリなど) で登録できます。
確定申告のサイトを見ると、パソコンとスマホをBluetoothで繋げて、スマホをICカードリーダーとして使えるとのこと。
本機は対応機種一覧には無かったが、マイナポータルAPで認証ができるのだから大丈夫だろうと、かたをくくって、スマホをICカードリーダーとして使えるアプリを入れてみようとしたが、「対応していない」と拒否られる。
しかたが無いので、スマホだけで確定申告を実施。問題なし。
今考えると、パソコンでやるほうが入力は楽なので、パソコンで入力した後に途中で中断した.dataファイルが保存できるので、それをスマホに転送して読み込んで、認証と「送信」だけスマホでやっても良かったのかも知れない。
(多分、パソコンとスマホでデーターは同じだと思うが……)
4点

私も OPPO A5 2020にマイナポータルアプリを入れてスマホとマイナンバーカードだけで確定申告ができました。マイナポータルアプリは生命保険控除やその他の控除の自動入力にはスマホでは対応してなくて、スマホにインストールする必要がないのではないかと思ったのですが、電話で聞いてみたところマイナンバーカードの読み取りに必要とのことです。結局、入力は全て手動で総務省の HP の入力ページに沿って数字を入れていくだけ(分かりにくいところもあった)で完了しました。控除証明書とか添付しないとまずいのかと思ったのですがたまたまなのか別途提出書類はなしとの表示で比較的簡単に完了しました。pdfでプリントすることもできました。Android 10+ NFC の OPPO A5 2020を持っててよかったなぁと思いました。途中何度もマイナンバーカードを読み取って先へ進む部分がありました。
書込番号:24047291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
初心者です。わかる方いましたら教えてください。
アプリのアップロードをPlayストアから行おうとした際、「このアプリはお使いのデバイス用に最適化されません」と表示されるアプリが増えています。楽天(カード、銀行、市場)、ペイペイ、メルカリなどです。ただし、使えます。Google関係や一部のアプリは表示はでません。
最新バージョン
Android10、ColorOS7.1、CPH1943EX_11_C.85
この状況で使用を続けたら危険でしょうか。また、どのような対応策があるか、御教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:24041284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらが参考になるかと思います。
https://itojisan.xyz/trouble/22294/
危険ではないと思います。使えてるなら問題ないでしょう。
おそらく本機種から通知しているデバイスの情報がアプリの推奨スペックと合っていないのだろうと思われ、ユーザ側でできる対策はないだろうと思います。
書込番号:24041347
2点

はるのすけさん
ありがとうございます!このサイトもみかけてはいたのですが、伺えて不安払拭しました。様子を見るしかないですね。感謝致します。
書込番号:24041521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>qpminさん
ちなみに楽天側にアプリでの対応を求めたら、だいぶ日数が経ってからメーカーに、つまりOPPOに聞いて下さいって返事が来ました。
楽天モバイルが販売している公式な端末なのに、アプリは悪くない端末に問題があるんだと言う話しですね。
書込番号:24046935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル
お世話になります。
質問1
Ver2.2.2になってから通話タブの連絡先の上下スクロールがガタガタになりイライラします。
起動直後だけならまだ我慢できますが暫くしても改善しません。
SD665がサボっているのかと、とりあえずOPPOをハイパフォーマンスモードにしたり
ゲームスペースに楽天Linkを追加してみましたが効果ありません。
不要機能のウォレットやミッションがサクサク動くので余計に謎です。
皆さんも同様でしょうか?もし違うなら固有問題なので楽天モバイルに改善要求できません。
質問2
OPPOのロック画面を左スワイプすると次々写真が表示され気に入った写真は端末に
個別保存できます。私は不要なのでこの表示機能をOFFにしたいのですが設定方法が
分かりません。
ただし表示機能だけでなく、表示するためには事前にシステム領域へバックグラウンドで
ダウンロードしているはずなのでその機能も含めてOFFにしたいです。
事前ダウンロードが"WiFiのみ設定"できるならそれでも構いません。
以上
2点

1.私も楽天Link Ver.2.2.2ですが、サクサク動きますよ。
2.設定 > 待受画面&ロック画面マガジン > ロック画面マガジンです。Wi-Fiだけに限定することも可能です。
書込番号:24039844
4点

>赤フォレ6連星さん
>連絡先の上下スクロールがガタガタになり
まったく同じです。
電話に余分な機能を加えた最新バージョンからです。電話は着信と発信ができればいいのにと思います。
一応サポートに苦情をいれましたが、どうなるやら・・・・
質問2
スマホでは撮影をやらないので、写真は一枚もでません、回答になら無くてすみません。
書込番号:24040049
4点

ご教示ありがとうございます。>はるのすけはるたろうさん
>1.私も楽天Link Ver.2.2.2ですが、サクサク動きますよ。
個体問題っぽいので、楽天Linkのキャッシュとデータの両方とも削除したところ改善
しました。通話タブの連絡先の上下スクロールだけがガタガタになる症状だったので
不具合時の定番である削除を試してませんでした。
キャッシュだけの削除でも効果があるのかもしれませんが今後同じような症状になった
時の対処法とします。
>2.設定 > 待受画面&ロック画面マガジン > ロック画面マガジンです。
>Wi-Fiだけに限定することも可能です。
思いっきり見逃してました。(汗)
ロック画面マガジンの設定メニューを開くのは初めてですが
・ロック画面マガジン機能
・ランダム初期イメージ
・モバイルデータを使って更新
と3つのトグルスイッチがあり"ランダム初期イメージ"とはなんぞやとオンにしたところ
どうやらロック画面を左スワイプしなくてもランダムに写真表示する機能なんですね。
自分が設定していた写真に戻すべく再度ロック画面マガジン設定メニューを開いたところ
・ランダム初期イメージ
がメニューから消去されており変更不能になったかと焦りましたが、別途壁紙設定したら
復活したので結果オーライです。
書込番号:24040050
2点

ご教示ありがとうございます。> train77さん
同じ症状の方がいて安堵?です。
不要機能のウォレットやミッションがサクサク動くだけに余計にイライラします。
上に書きましたように私のケースでは
・楽天Linkのキャッシュとデータの両方とも削除
したところ改善しました。
キャッシュだけの削除でも効果があるかもしれませんがtrain77さんも試されてみては
如何でしょう?
できればまずキャッシュのみ削除して改善するのか?駄目ならデータまで削除すれば
改善するのかしないのか…ご存知かとは思いますがデータまで削除すると楽天Linkは
ログアウト状態となりSMS再認証しないといけません。
>スマホでは撮影をやらないので、写真は一枚もでません、回答になら無くてすみません。
"写真は一枚もでません"がどこの場所を指しているのか不明ですが、ここで質問した
ロック画面マガジンはサーバーからネット経由でランダムに写真をダウンロードして
ロック画面に自動表示してます。ご自身で撮影しなくともロック画面マガジンの機能を
オフにしていない限り写真が表示されると思います。
この点もロック画面を左スワイプして一度確認してみてください。
左スワイプしても何も表示されないならロック画面マガジン機能がオフ設定になって
いると思われます。
以上
書込番号:24040077
3点

連絡先のスクロールの件ですが多分OPPO A5 2020じゃなくてもなります。具体的には設定の着信音を端末の着信音にするとスクロールがカクカクになります、着信音をデフォルトにすれば嘘のようにスムーズにスクロールします。
キャッシュとデータの削除で解決したとの事ですが、デフォルト設定に戻った為に一時的に解決したように思えるだけで端末の着信音を設定すればまたカクカクになるはずです。
一時凌ぎの打開策としては着信音をデフォルトにするだけで良いです、キャッシュとデータの削除は必須ではありません。
書込番号:24040372
2点

今後、質問が増えそうなので、以下を追記しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26_2
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更すると、スクロールがカクカクするようになりました。
>
>Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2頃から発生した現象のようです。正確なバージョンは不明。
>デフォルトに戻せば、改善します。
>将来は改善される可能性はあります
Rakuten Linkアプリの着信音はデフォルトのままにして、アプリからログアウト、必要なら端末側の着信音を変更しておけばよいです。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:24040431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)