OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のクチコミ掲示板

(3479件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

goo Simsellerで1円!

2020/11/18 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

【ショップ名】goo Simseller

【価格】1円.音声通話契約必須

【確認日時】2020/11/18

【その他・コメント】1円販売はこれが最後かも

書込番号:23795646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/11/18 19:22(1年以上前)

機種不明

>【その他・コメント】1円販売はこれが最後かも

機種は変更になるかもしれませんが、今まで通り、今後も月1で販売するとは思います。

書込番号:23795696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2020/11/18 19:50(1年以上前)

毎月やっていたのですね!参考になりました!

書込番号:23795758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

楽天LINK 通話デフォルト選択できますか

2020/11/16 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 KATA0928さん
クチコミ投稿数:79件

ANDROID 9ベース時は、デフォルトアプリ選択できましたが、
ANDROID 10ベースにUP後、通話アプリの選択肢にも表示されていません。
他の方も同じ状況でしょうか。

書込番号:23791503

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2020/11/16 15:34(1年以上前)

>KATA0928さん
CPH1943EX_11_C.79でも通話デフォルト設定出来ませんか?

だとしたら改悪ですね

書込番号:23791515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KATA0928さん
クチコミ投稿数:79件

2020/11/16 16:14(1年以上前)

>舞来餡銘さん
C79ですが設定できません。

他の方も同じ症状なら、仕様なんでしょうけど。



書込番号:23791576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2020/11/16 18:02(1年以上前)

>KATA0928さん

ブラウザ上の電話番号をタップでの対応のみとなります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?
>
>バージョン 2.1.1で、ブラウザ上の電話番号をタップで切換え可能になりました。
>選択ダイアログが出ない場合は、特定の電話アプリが既に「常時」設定になっています。
>設定→アプリ→該当の電話アプリ(「連絡先」,「電話」等)→規定で開く→設定を消去で、「常時」設定を解除できます。
>※機種によって設定場所は若干異なります。
>
>バージョン 2.1.1で、OPPOのColorOS V6でデフォルトアプリの設定が可能になりました。設定→アプリ管理→デフォルトのアプリ→ダイヤル→Link
>OPPOのColorOS V7では、デフォルトアプリの設定は出来ません。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26
>Q.Rakuten Linkアプリの電話の着信音を変更することは出来ませんか?
>
>OPPO端末(ColorOS V6):「設定→アプリ管理→Link→通知を管理する→通話→着信音→任意の着信音」などで、追加設定は可能です。デフォルトの音と設定した音の両方が同時になります。
>OPPO端末(ColorOS V7):設定→アプリ管理→アプリリスト→Link→通知を管理→着信通知→着信音→任意の着信音。指定した音のみが鳴ります。
>※Rakuten Linkアプリアイコン長押し→アプリ情報でも遷移可能です。

書込番号:23791786

ナイスクチコミ!2


スレ主 KATA0928さん
クチコミ投稿数:79件

2020/11/16 19:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。仕様なのですね。

>OPPOのColorOS V7では、デフォルトアプリの設定は出来ません。

書込番号:23791926

ナイスクチコミ!1


Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/18 08:29(1年以上前)

私もOPPO A5 2020 楽天モバイルで楽天linkを通話アプリのデフォルトにしようとしてもできなかったので楽天のチャットサポートに問い合わせました。そうしたら
@端末の再起動
Aアプリのログアウト、再インストール
Bモバイルデータ通信のオンオフ
C機内モードのオンオフ
DSIMカードの抜き差し
という指示をもらい全部やってみましたが全部だめでした。
返信に丸1日以上かかった上に仕様でデフォルト設定できないなら何のためのサポートなんだか。楽天モバイル機種の仕様すら知らないのかよ。

書込番号:23794762

ナイスクチコミ!4


スレ主 KATA0928さん
クチコミ投稿数:79件

2020/11/18 09:08(1年以上前)

>Tomy2525さん
情報ありがとうございます。

デフォルトにできないので、着信の折り返しは注意した方が良いかも。

書込番号:23794806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/18 18:49(1年以上前)

>KATA0928さん

私は固定電話を契約していないので固定電話はわかりませんが、携帯からの不在着信だとRakuten Linkアプリの不在通知がでませんか?

私のテストしているau回線とLINEモバイルのドコモ回線からの着信では必ずRakuten Linkアプリの不在通知が出ますので通知から折り返すようにすれば特に注意は必要無いかもしれません。

実際にデフォルト設定出来ない事での弊害はどのような物があるでしょうか?もしかしたら別アプリを使うなどして解決できるかも知れませんので、実例を挙げてデフォルト設定されている場合はこういう挙動だったがColorOS V7になって出来なくなったというのを教えて頂けませんか?

書込番号:23795621

ナイスクチコミ!1


スレ主 KATA0928さん
クチコミ投稿数:79件

2020/11/18 19:22(1年以上前)

>−ディムロス−さん
私ではないですが、カラーOS6の時にデフォルト通話に設定していなかったため、
着信の折り返し時に端末通常通話で課金されたらしいです。

おそらく、デフォルト通話になっていても、OSアップ時に、デフォルトが外れてしまう。
デフォルト初期化は体験済みです。

カラーOS7だと、デフォルト通話アプリに表示すらされないので確認もできない。

私はバンド3が非常に弱く、SIMの取り外しを頻繁にするので、
楽天LINKのアクティベートがコロコロ変わるので特別な使い方かもしれません。

書込番号:23795695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2020/11/18 19:28(1年以上前)

>KATA0928さん
>私ではないですが、カラーOS6の時にデフォルト通話に設定していなかったため、
>着信の折り返し時に端末通常通話で課金されたらしいです。

それは、固定電話やIP電話の着信でRakuten Linkアプリへの着信ではなく、
プリインストールの通話アプリへの着信に対して折り返したか、
ColorOS固有のアプリを終了しない設定をし忘れていて、プリインストールの通話アプリへの着信になっただけだとは思います・・・・・
頻繁に質問がありますので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


この設定をしておけば、固定電話やIP電話の着信以外は、Rakuten Linkアプリへの着信となります。

書込番号:23795706

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

機種付属の音声通話録音が可能ですか?

2020/11/17 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:148件

表題の通りです。
音声通話、録音機能付いていますか?

書込番号:23794279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 OPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/11/18 07:10(1年以上前)

以下の通り可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>
>■自動での通話録音
>電話アプリ起動→右上の3点(V7では2点)→設定→通話の録音の中に以下の設定があります。
>特定の番号を録音(複数件登録可能)
>不明な番号を記録のオンオフ
>すべての通話を録音のオンオフ(オンにすると上記2項目が非表示)
>
>■手動での通話録音
>電話アプリ内のアイコンの左上に「通話録音」があります。
>
>■録音の再生
>以下のような方法など
>電話アプリ起動→右上の3点(V7では2点)→設定→通話の録音→通話録音を表示
>レコーダー(V7では録音)アプリ起動→通話

書込番号:23794675

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機が出ましたね OPPO A73

2020/11/10 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

有機ELSnapdragon 662搭載で6.44インチ有機ELディスプレイのスマートフォン「OPPO A73(オッポ エーナナサン)」を発表。6.44インチFHD+(2400×1080)のディスプレイ、Snapdragon 662 SM6115 2.0Ghz オクタコア 、RAM4GB、ストレージ容量64GB、メインカメラは1600万画素+800万画素+200万画素+200万画素クアッドカメラ搭載、OS : Android 10 (Color OS 7.2)サイズ : 159.8 x 72.9 x 7.45 mm、重量 162g、バッテリー 4015mAh(急速充電対応 QuickCharge 3.0 9V/2A 18W)、防水防塵なし
11/20発売

書込番号:23780402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jazzzさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/12 12:18(1年以上前)

>ゆきんこ凛々さん

軽くなったのは良しですが、有機ELにしてなおかつバッテリー5000mAhキープなら良かったんですけどね。

書込番号:23783198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2020/11/12 15:37(1年以上前)

後継機種ですが、微妙にコストダウンしてます

NFC非対応
防塵非対応
CPUグレードダウン

Reno A→Reno3 Aと同じパターン

書込番号:23783453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2020/11/12 16:29(1年以上前)

コストアップしてる部分もあるわけで。
ミスリード狙ってるのかな?

書込番号:23783519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2020/11/12 18:05(1年以上前)

>sandbagさん
>>ミスリード

いえ、特に何も意識して無いですよ、、

OPPOはダウングレードの仕方が絶妙なので買うのが難しいです

書込番号:23783653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10258件Goodアンサー獲得:1145件 OPPO A5 2020 SIMフリーのオーナーOPPO A5 2020 SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2020/11/12 19:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん
さらっと見逃したのですが

>CPUグレードダウン

これ665から662なって失ったのが4k60fpsの再生能力と下り速度600Mbpsで、その代わりにcat13, WiFi 6, bluetooth 5.1対応になっていて、かつCPU/GPUは同等の性能なので、グレードダウンとは言えません。
662の方が9ヶ月新しいです。

バッテリーについても薄型になってるので、容量減っててもコストが上がってる可能性もあります(未確認です)。

あとはディスプレイと外装については上がってそうですね。

書込番号:23783757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2020/11/13 12:22(1年以上前)

バッテリー容量ダウンの対策で有機EL液晶搭載でしょうね

CPUはてっきり665>>662だと思ってました

防塵非対応、NFC非対応が微妙に惜しい

書込番号:23785066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

動画などを見ていてWi-Fiからモバイルデータ通信に接続が変わったときにデフォルトでは通知が来ていたのですが、間違って以後通知をしないみたいなボタンを押してしまって通知が来なくなりました。戻し方をおしえていただけますか?通知するアプリがあるようですがデフォルトで通知があるならそれに越したことはないのですが。

書込番号:23782509

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/12 00:09(1年以上前)

試してないのですが、設定→Wi-Fi→Wi-Fiアシスタント→モバイルネットワークに自動スイッチのことですかね?

書込番号:23782521

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/12 00:16(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
offに変えても通知はこなかったのでたぶん違うと思います。

書込番号:23782530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2020/11/12 07:27(1年以上前)

>Tomy2525さん

どのアプリのどの通知なのかの情報がありません。その情報を提示すれば、同じアプリを使っている人から情報があるかもしれません。
該当のアプリの設定を変更されたのではないでしょうか?


端末側で特定のモバイル通信を出来ないようにしたということなら、以下になります。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→モバイルデータ使用量→該当アプリ→モバイルデータを無効にする→オフ
これでモバイル通信も可能になりますので、モバイル通信での通知等の通信が可能になります。

書込番号:23782790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2020/11/12 07:34(1年以上前)

>Tomy2525さん

特定のアプリではない場合は以下になります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ→データ使用量→データ通信量の節約→オフ(もしくはオンにしてデータ使用が無制限のアプリで該当アプリをオン)

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23782804

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天リンクの通話可能エリア

2020/11/11 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 楽天モバイル

スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
上の図で白いエリアから楽天リンクを使って電話をしようとしたらインターネットに接続してくださいとなって通話ができませんでした。エリア外だからインターネットが使えないということですね?それはいいのですが通常の電話をかけようとしてもインターネットに接続してくださいとなって通話できませんでした。いまいちどれが楽天リンクでどれが通常の電話かよくわからないのですが、デフォルトで左下にある緑色の電話マークのアプリが通常の電話ですよね?ソフトバンクの友達は通話できていたのですがなぜ電話できなかったのでしょうか?楽天の通話エリアがせまいだけですか?(違う場所ではwifi以外からもインターネットに接続できていたのでネットワークの設定は問題ないと思われます)

書込番号:23781985

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2020/11/11 20:11(1年以上前)

>いまいちどれが楽天リンクでどれが通常の電話かよくわからないのですが、デフォルトで左下にある緑色の電話マークのアプリが通常の電話ですよね?

SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリはピンクのアイコンで、
SIMが必要な通話回線を使う電話なら緑色の電話マークのアイコンですね。
Linkと書いてあるので、一目瞭然かと。


>楽天の通話エリアがせまいだけですか?

公式サイト記載通り、公式サイトのエリアであっても使えないことは当然あります。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>エリアマップ上で楽天回線エリアであっても、楽天基地局の電波を受信しにくい場所では、パートナー基地局を利用するパートナー回線エリアとなります。

以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

au回線も使えないとなると、最初から楽天回線しか使えない、東京23区、名古屋市、大阪市などにお住まいなのではないでしょうか?
au回線が使える場所ならau回線で通話回線が利用出来ますので。

楽天回線は、まだ展開途中なので、正常に使えない場所は多数あります。

書込番号:23782004

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/11 20:13(1年以上前)

ほぼ間違いなくエリア外ですね。

ピンク色のアイコンのRakuten Linkが無料電話アプリです。
緑色は標準電話で有料で電話を掛ける普通の電話アプリです。

どちらもエリア外だと繋がりません。

書込番号:23782013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/11 20:17(1年以上前)

>Tomy2525さん

白い所=圏外だと思いますので通話できなくても仕方ないと思いますよ。ソフトバンクのエリアマップで同じ場所を見ると色がついているのではないでしょうか?

書込番号:23782025

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 20:19(1年以上前)

>Taro1969さん
サービスエリアというのはインターネットと通話は共通のエリアということですか?いままでドコモを使っていたら田舎でも圏外になることはほとんどなかったのですが。田舎と言ってもコンビニはあるような場所だったので。

書込番号:23782033

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 20:25(1年以上前)

>−ディムロス−さん
よく調べてみたら地図上では楽天のパートナー回線エリアでした。

書込番号:23782043

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/11 20:34(1年以上前)

>Tomy2525さん
楽天は東京のど真ん中でも入らないところは入りません。
最近ローミングが東京、大阪、奈良の一部で打ち切られたので
都市部でも入らないところ、マップで色付きのところでも
電波のエリアカバー範囲が狭いのでザルか歯抜けのような網目のような
電波網しかないです。
電波網内だけで過ごす人はいいですが移動範囲や住所地によっては
全く使えない人もいます。地下や鉄骨の建物内なども届かない場合多いです。
なのでメイン回線としては全くお勧め出来ません。

書込番号:23782069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/11/11 20:37(1年以上前)

>Tomy2525さん

サービスエリアに関する注意事項
サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。

とありますので実際の電波状況とは違う場合もあるという事ですね、エリアマップの色の濃い所では普通に通話できるんですよね?通話できなかった場所は電波状況が悪い所だったのではないでしょうか?

書込番号:23782079

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 21:37(1年以上前)

>Taro1969さん
パートナーエリアを入れると大手とそんなに変わらないので問題ないかと思っていましたがそうでもないのですね。

書込番号:23782221

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/11 22:03(1年以上前)

>Tomy2525さん
パートナーエリアはau回線なのでauと同等のアンテナ網です。
楽天網内でローミングがないところは完全に無電波地帯です。
立ち上げ、過渡期なので仕方ないとは思いますが
なので無料期間でもあると思いますが、割とずさんな感じします。
1つの基地局で広範囲カバー出来るプラチナバンドでなくて
1.7GHzの高周波帯なのでカバーエリアが狭すぎるのが問題でも
あると思います。バンドも3がひとつ、総務省も楽天も新規立ち上げ
なのになんかズレてる気がします。4Gアンテナもまともにないのに
5Gまで同時進行ですから、先が思いやられます。
無料期間終わったらやめる人多いと思います。

書込番号:23782280

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tomy2525さん
クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 22:13(1年以上前)

>Taro1969さん
パートナーエリアだったのに繋がらなかったということはauでも繋がらないのですね。ソフトバンクはちゃんとカバーしてたということか。

書込番号:23782302

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)