端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月1日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1200万画素/超広角:約800万画素/ポートレート:約200万画素/モノクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO A5 2020 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年1月8日 20:06 |
![]() |
16 | 6 | 2021年12月12日 16:29 |
![]() |
9 | 3 | 2021年11月13日 01:32 |
![]() |
4 | 0 | 2021年10月31日 21:36 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2021年9月14日 12:22 |
![]() |
9 | 2 | 2021年8月3日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
この機種に楽天モバイルのSIMをさして使っています。
最近、勤務先周辺で楽天モバイルが繋がらなくなってしまったため、急遽povo2.0も契約し、デュアルSIMで使い始めました。
設定は、電話は楽天、データ通信はpovoとしました。
その後、rakuten linkで電話をかけようとすると、電波状態不安定ながら繋がりますが、相手の声が聞き取れません。数十秒ほど、「もしもし」と言い合っていると、かろうじて会話ができる状態になります。
povoのSIMを「無効」に設定すると、この現象はなくなり、普通に会話が可能となります(勤務先以外)。
端末の設定かと思い、初期化して再設定しましたが、同じ状態です。
家族も同じ機種、同じ設定で使っていますが、同様の状態です。
何か、うまく使えるようになる方法をご存じの方がいらっしゃったら、ご教示いただきますようよろしくお願いいたします。
書込番号:24485188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

povo2.0はトッピングで高速通信できるようになってますか?。低速(128k)のままでは遅すぎてマトモに通話は難しいと思います。楽天Linkアプリはネット回線(IP電話)使いますので!
書込番号:24533240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなかなひぐらし様、書き込みをありがとうございます。
スマホの「SIMカード設定」でpovoと楽天の両方を「有効」にすると、うまくつながらないため、povoを使うときは楽天を、楽天を使うときはpovoを「無効」にしたところ、何とか使えています。povoはトッピングしておりませんが、rakuten linkで通話可能です。ご指摘のように、povoはトッピングがなければ128kbpsですので、お店でPAYPAYなどを使おうとするとかなりしんどいです。
書込番号:24533743
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
この機種のファイルマネージャーにはファイル転送機能(PCブラウザのURLにファイルマネージャーで表示されたURL打ち込んでPC、スマホ間で写真等やりとりする)はないのでしょうか?
以前使用していたASUS Zenfone laser2のファイルマネージャーにはファイル転送機能備わっていたのですが…
0点

バージョン違いで場所など違っていたら申し訳ないです。
1.OPPOとパソコンが同じWi-Fiネットワークに繋がっている状態にする
2.OPPOのファイルマネージャーの右上の「パソコンみたいなアイコン」をタップ
3.「サービス開始」をタップ
4.好きな「ユーザー名」と「認証コード」を入力して「保存」をタップ
5.パソコンのエクスプローラー(フォルダとか見るやつ)またはブラウザのアドレスバーにOPPOのファイルマネージャーに表示されている「ftp://***.***.***.***:2121」を入力
6.4で入力した「ユーザー名」と「認証コード」を入力
以上です。
書込番号:24488466
4点

>hakkei40さん
Wi-Fi経由でファイル転送したいだけということでしょうか?
FTP転送でよいのではないでしょうか。
ftp://IPアドレス
このような感じでのアクセスではだめでしょうか?
ColoroOS V6の時は、ファイルマネージャーに標準機能であったようですが、V7では何故かなくなっているようです。
Google Playからアプリをインストールすればよいとは思います。
私は以下のアプリを愛用しています。
無線LANファイル転送
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.file.transfer&hl=ja
書込番号:24488472
8点

>ハル太郎さん
ファイルマネージャー内をくまなく探したのですが、どこにも転送機能の項目がないんですよね
>†うっきー†さん
紹介されたアプリを入れてPCブラウザにURL打ち込んでも、うんともすんともですね…
似たような名前の別のアプリを入れたのですが、こちらではアクセス出来ました。しかし無料版だとファイル制限があるらしく正直使い勝手悪いですね。
使い勝手の良い別のアプリ何かないかな〜(ーー;)
書込番号:24488780
0点

無料アプリ『Xender』をスマホからスマホにデータ転送する時便利に使ってます。PCとはやったことないのですができるみたいです。Android のスマホ用は Play ストアでダウンロードできます。PC とどうやるのかはネットで検索してみてください。特に、同じ無線 LAN 環境に入れなくてもダイレクト wi-fi みたいな感じでできる点が便利です。
書込番号:24490005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つつじ200302さん
こちらでも良さそうなアプリ見つけました。つつじ200302さんが教えて下さったアプリも使ってみようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24490366
0点

できたら実験結果の情報を載せてください。見つけたというアプリの名前も知りたいと思います。
書込番号:24490410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
このスマホでソニーのレコーダーからお出かけ転送ができた方はいますでしょうか。
レコーダーはBDZ-ZW1700を利用していますが、お出かけ転送でデータはスマホ側にダウンロードできているようですが再生ができません。
ソニーのサポートに問い合わせしましたら通信回線が著作権保護のあるテレビ番組のデータのやり取りに対応していない可能性があるとのことでした。
著作権保護のあるテレビ番組のデータのやり取りが可能か楽天モバイルに問い合わせして欲しいということで問い合わせしても、楽天モバイルからはこの質問に対して避けられるように回答をもらえない状態です。OPPO A5 2020がView&Tv SideViewに対応しているのか問い合わせして欲しいという案内でした
楽天モバイルから回答を貰えないこと、レコーダーとスマホのIPアドレスなどをソニーに伝えたことろネットの接続状態は問題がなく、動作確認はソニーのスマホとiPhoneのみしか行ってないという案内でした。
これ以上、どうすることもできなく困っています。
なのでA5 2020でお出かけ転送できた方はいるのか気になって質問させて頂きました。外出先視聴もできません。
書込番号:24440788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機でお出かけ転送も再生もできてます。
お出かけ転送はLAN(WiFi)でローカルに保存した番組をローカルに再生するので、モバイル回線を含む通信回線は関係ないと思います。
お出かけ転送するには、レコーダーと同じLAN(WiFi)に接続する必要がありますが、同じLANにあることは確認はされていますでしょうか?
ソニーの言う回線はモバイル回線ではなくWiFiだろうと思います。
一見同じLANでもWiFiが端末同士の直接通信を許可しない設定になっているから駄目なのではないか?と言っているのではないかと想像します。
書込番号:24441042
5点

お出かけ転送できているという情報ありがとうございました。
再度、楽天モバイルに問い合わせしてみます。
レコーダーをRakuten Wifi Pocket 2Bで接続しておりまして、お出かけ転送する際にスマホ側もRakuten Wifi Pocket 2Bに接続していました。
楽天モバイルでプライバシーセパレーターの機能は無いことは確認済みです。
著作権保護のあるテレビ番組のデータのやり取りが可能か再度問い合わせてみようと思います。
書込番号:24441058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほかのスマホでも再生できなかったものが、再生してみたら再生できるようになっていて、通信会社の影響ではないことがわかりました。
A5 2020で1度USBデバックをONにしてお出かけ転送した番組を再生してみたところ「著作権保護の、、、」というエラーで再生できなくてUSBデバックをoffにして再度再生したら再生出来ました。
USBデバックのオンオフを一度試してみると再生できるようになるかもしれません。
書込番号:24443013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
楽天モバイルOPPO A5 2020 colorOS7.1
1年使いもっさりとしてきたので本日デバイス初期化
復元ツールは使わず手作業で復元
表題通りですがstoreでAmazon検索してもヒットせず
ブラウザ経由でストアでAmazonを見てみると使えない旨書かれてます
Amazon apkバックアップ持ってますので
入れられ実際支障なく使えるので問題ないのですがなんとも気持ち悪く
何か改善策があればと思い質問しました
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
音声ガイダンス中に
「〇〇の方は1を、オペレーター希望の場合は2を押してください」
と求められる場面でボタンを押しても反応しません。
ネットで同現象の解決方法で番号の前(又は後)に*をつけるという事が書いてあり、試しましたがやはり反応しません
自宅にいる時は諦めて固定電話からかけましたが出先だと不便を感じそうで解決方法をご存知の方は教えて下さると嬉しいです。
書込番号:24341452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アントワネット777さん
プリインストールの電話アプリから発信されていますか?
通話中にダイヤルパッドを表示して「2」をタップしても何も反応がないとうことでしょうか?
書込番号:24341522
8点

自己解決しました。^^;
私がかけた番号はピポパの様な音が鳴る、いわゆる固定電話向けの電話番号で、ナビダイヤルからかければボタンタップで反応しました。
お騒がせしました
書込番号:24341538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A5 2020 SIMフリー
gmailの受信が出来なくなりました。
Wi-Fi用にouktelを使ってますがそちらにはメールが入ってきます。
oppoの方は上から下にスワイプしないとメールが入ってきません。
設定確認しても着信音が違うだけで同じです。
わかる方教えてください。
書込番号:24269290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-o-Vさん
自動同期をオフでも利用可能なプッシュ通知可能なメーラーを利用されるとよいかと。
その際は、以下のことに注意する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_3
>Q.ColorOS V7で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:24269853
6点

購入当初、G-Mailの自動受信&通知ができず、この時はG-Mailのアンインストール→再インストールで自動受信&通知が出るようになりました。
この度のアップデートでまた自動受信&通知ができなくなりましたが、ゴミ箱から削除メールを削除してゴミ箱を空にしたら復活しました。
G-Mailでタイトル表示→"メールを検索"欄の左の"三"をタップ→ゴミ箱をタップで削除、です。
書込番号:24270588
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)