AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 plus

  • 64GB
  • 128GB

約6型フルHD+(2220×1080ドット)IGZO液晶を装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

(724件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ故障?不具合?

2020/06/06 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:35件

楽天UN使用中。
今年3月購入、4月末から利用。
購入証明の領収書あり。

インカメラはつかえますが、アウトカメラの人物のみ写真が撮れません。風景のアイコンに合わせると何とか撮れます。
5月初めは撮れていましたが、5月中旬くらいから撮れなくなりました。

また、ペイペイやフリマアプリなどアプリから写真を撮ろうとすると、写真が撮れず、アプリが強制終了になってしまいます。
再起動しても写真撮れません。

メーカー連絡で治るでしょうか?
有償修理でしょうか?
または、何か手立てがあれば、ご教授下さい。
お願いします。

書込番号:23451846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2020/06/06 20:41(1年以上前)

他の AQUOS sense3 での確認ですが、本機も同じ場所だと思います。

以下で直る可能性があります。

設定→アプリと通知→カメラ→ストレージ→ストレージを消去
カメラアプリのデータだけの削除なので、過去に撮影したものは削除されません。

これでもダメな場合は端末初期化。
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
こちらは、画像を含めてすべてのデータが消えます。
その後は移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップ。

それでも直らない場合は修理依頼となります。
メーカーの1年保証がありますので、端末を落下させたりなど端末に傷でもない限りは、当然無償修理となります。

書込番号:23451865

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2020/06/06 21:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のお返事ありがとうございます。
ご教授頂いた一番目を試しましたが、エラーでカメラすら立ち上がりませんでした。。。

傷などもないので、メーカー保証に入りそうなので安心しました。

とりあえずリセット行ってきます。。。

書込番号:23451911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/06 22:08(1年以上前)

>さくさくさく000さん
メーカー修理に出すのに初期化が必要なので
初期化は必要ですね。
初期化だけで直れば修理にも出さずに済むし有償無償と考えずに済みます。
保険で楽天かメーカーに不具合あった旨、記録に残しておいてもらうと
一旦はリセットで直ったけどやっぱりハードウェア由来だった時に保証が
1年超えても1年以内からあったと言う記録あれば対応変わります。

書込番号:23452045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/06/16 11:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん

返信ありがとうございました。

その後、初期化したところ、カメラアプリすら立ち上がらなくなりました…
カメラアプリを押すと、エラー出て、強制終了になりました。

メーカーへ連絡。
6/10メーカーへ引渡し(宅急便引渡し)
6/16手元へ戻ってきました。
無料修理でした。

原因は、基板のようでした。
基板、インカメラ、アウトカメラを交換して頂いたようです。
(インカメラ、アウトカメラは念のため交換とのことでした)

ありがとうございました。

書込番号:23472628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモのSIM

2020/06/06 16:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

スレ主 khmamaさん
クチコミ投稿数:4件

こちらは、XPERIA(so-04h)で利用いるドコモのSIMを入れて使うことは可能ですか?

書込番号:23451387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/06/06 17:04(1年以上前)

>khmamaさん

あれ? 同じ質問? と思ったら、"lite" と "plus" が違うんですね。
こちらも、 "lite" と同様ですね。
使えない理由が思い付きません。

>AQUOS sense3 plus スペック詳細
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-plus/spec.html

書込番号:23451455

ナイスクチコミ!1


スレ主 khmamaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/06 18:34(1年以上前)

>引きこもり2号さん
ありがとうございます!何度も申し訳ないです(^^;

書込番号:23451640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルPASMOが使えない。

2020/06/03 22:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー

クチコミ投稿数:193件
機種不明

エラー画面

楽天版のSH-RM11では使えていたのですが、機種変更をしたSH-M11では以下のエラーが
ポップアップ表示されて使えないです。
「ご利用の機種はモバイルPASMOではご利用になれません」。
どなたか同じような症状で解決された方はいませんでしょうか。

書込番号:23445987

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2020/06/04 00:16(1年以上前)

公式情報を見ればわかりますが、この機種は対象機種ではありません。
https://www.pasmo.co.jp/mp/and/start/device/

今後対象機種となる予定だそうです。

書込番号:23446187

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/04 01:50(1年以上前)

リンク先の対象機種一覧、詳細に記載されていて、見事ですね。

それに比べて、
「今お使いの機種がご利用いただけるか確認しませんか?」
の動作確認端末一覧。
無料通話アプリと同様、自分だけがエキスパートだと思っている、素人にちょっとだけ毛の生えた若造の集団が造ったとしか思えない、ダメダメな仕様なのは、
あれはなんとかならないもんでしょうかねえ。

(いえ、単なる独り言です。)

書込番号:23446290

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:193件

2020/06/10 18:39(1年以上前)

>ありりん00615さん
対象機種と言われたので何を言っているのかと思いましたが、
対応機種のことですかやっとわかりました。
モバイルPASMOの公式サイトで6月9日更新されたリストを見ますと
https://secure.okbiz.okwave.jp/mobilepasmo/usr/file/attachment/Ql5QUtjdxblu7QKh.pdf?attachment_log=1&object_id=367&object_type=faq

SH-M11 は今後対応予定のTYPE3にとなっていることがわかりました。

他の3機種

901SH(softBank)
SHV46(au)
SH-RM11(楽天SIMフリー版)

は対応しています。

誰に言えば良いのか、
「覧になられているモバイルPASMO関係者の方々早く対応して下さい」。
としか言いようがないです。
かなーり不便してます。
宜しくお願いします。

書込番号:23460165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/30 21:41(1年以上前)

今日試したら、SIMフリー版(SH-M11)で、使えるようになってて、早速改札通りました!

まだ、対象機種リストのPDFは更新されてませんが、待ってる人は試してみてください。

書込番号:23568926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2020/08/17 19:19(1年以上前)

>ささきんぐ4649さん
モバイルPASMOのサイトでも正式に対応表が更新されましたね。
私は諦めてモバイルsuicaを使っていましたが
戻そうか迷います。
情報ありがとうございました。

書込番号:23605749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank

スレ主 kuinknutさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

自分は楽天モバイルでの購入のAQUOS sense3 liteなのでsimをさすだけ設定無しでつけましたが、実家の母(AUのローミングエリア)のsoftbankのAQUOS sense3 plusで使えるようなら母も楽天にNMPしてしまおうと思ったのですが、simをさしても自動的に設定されず、ネットワークを選択を選んでも楽天モバイルを選んでも
「現在このネットワークに接続できません。」
「しばらくたってから接続しなおしてください。」

というメッセージが出て何度試みてもネットワークの選択ができず、APN設定に進めません。。
SIMロックは解除済みです。ソフトバンクで使えた人おられましたら方法を伝授願います。

書込番号:23434772

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/29 23:04(1年以上前)

>kuinknutさん
Softbank版を持っていないので、確証はありませんが…。

>simをさしても自動的に設定されず
その挙動をするのは、楽天版のSH-RM11のみだと思います。

>ネットワーク選択、楽天モバイルを選んでも…

一旦元のSIMを入れて使える状態に戻し、その上で楽天回線の公開されているAPNを先に設定して、改めて楽天回線のSIMを入れてみてはどうですか?

対応バンド(3と18)的には問題ないと思いますし、使えないことはないと思いますが。実機を持ってないので確証はありません。

参考になれば。

書込番号:23434970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kuinknutさん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/30 06:04(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

ソフトバンクのSIMでやってみたのですが楽天のネットワーク自体が表示されずお手上げ状態です。
1年間無料にするには楽天モバイルの機種に買い換えるしかないのかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:23435272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/30 07:07(1年以上前)

>kuinknutさん
ん?それはSoftbankのSIMで楽天回線のAPNの設定を入れて、楽天回線のSIMを挿した結果と言うことですか?

確かに楽天回線を使うために楽天販売の機種すら楽天回線対応の為のアップデートがあるくらいですし、使えないこともあるのかも知れませんね。

失礼しました。

書込番号:23435319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2020/05/30 07:30(1年以上前)

>kuinknutさん
>母も楽天にNMPしてしまおうと思ったのですが

これは、すでにMNPしたということですよね?
MNP転入手続きは終わっていますか?
時々転入手続きが終わっていませんでしたという方がいますので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
>
>MNP転入手続きをするまでは、以前のSIMが利用出来る状態です。
>新しいSIMを利用するためには、MNP転入の処理を行う必要があります。
>公式サイトに記載されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>>楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)のお客様が電話番号そのままでお使いいただく場合は、他社と同様、MNPにてお乗り換えいただけます。契約解除料はご請求いたしません。
>
>手順は、公式サイトや、SIMと一緒に届くピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/


その後、開通作業を屋外でしても利用出来ないなら、利用出来ないことにはなりそうですが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITもMNPです。
>MNPについてはFAQ10を参照下さい。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。

書込番号:23435345

ナイスクチコミ!6


スレ主 kuinknutさん
クチコミ投稿数:7件

2020/05/30 16:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
MNP済みの私の楽天unlimitのSIMをさしておりますのでその点はクリアしております。

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:23436363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/02 06:47(1年以上前)

こんにちは。先日AQUOSのauSIMロック解除品で楽天アンリミットSIMの設定したときに、APN設定したのに同じようにはじかれました。SIMロック解除後に端末側でもうひと手順必要でした。以下参照ください。
「設定アプリ」を起動してください。続けて 「端末情報」 > 「ステータス」 > 「SIM ロックの状態」を選択してください。ページの下、「SIM カードの状態を更新」をタップします。
これで初めてSIMロックが解除されます。

書込番号:23442182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kuinknutさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/02 08:39(1年以上前)

>DS shuffleさん
ありがとうございます。
今週の金曜日に実家に帰るのでその際に母のAQUOSで再度設定し直してみます。

書込番号:23442305

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuinknutさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/07 06:19(1年以上前)

機種不明

>DS shuffleさん
母のAQUOSで端末情報を開くと「ステータス」というタグが見つからず、代わりに「SIMのステータス」というタグがあり、その中には「SIMのステータス」というのはありますが、「SIM ロックの状態」は見つかりませんでした。。
通信事業者設定で変更しようとしましたがSIMのネットワークを認識してくれないのでAUとSoftbank仕様では少し違うのかもしれませんね。

書込番号:23452483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/07 12:41(1年以上前)

機種不明

SHV45 SIMロック解除後

こんにちは!文言違いは失礼しました。あとちょっとのような気もするのですが、auとsoftbankで違うのですかね?写真はSHV45になります。ちょうど今朝auSIMロック解除してない端末をロック解除して、楽天用SIMを使えるようにした写真です。wifiが使える環境で、電源切って楽天SIMカードセット、端末の設定/システム/端末情報/SIMロックの状態を選んで、“更新後”、APN設定でAPN名 楽天(rakuten.jp)、APN rakuten.jp、MCC 440、MNC 11、APNタイプ default,supl 、APNプロトコル IPv4/IPv6、APNローミングプロトコル IPv4/IPv6、以上で楽天で通話、通信可能です。 やはりsoftbankのAQUOS設定画面に無い“SIMロックの状態”の文言が押せるようになってます。softbankのsense3plusの取説には細かく出てなく、オンラインマニュアルにはスレ主さんの写真と同じように“SIMロックの状態”がありませんでした。http://help.mb.softbank.jp/aquos-sense3-plus/06-08-13.html 惑わせる投稿してしまいすみません!softbankのサポートへ問い合わせてみてください。m(_ _)m

書込番号:23453233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/13 08:06(1年以上前)

こんにちは。その後解決されましたでしょうか?ソフトバンクのAQUOS端末SIMロック解除方法は、auと違ってというか、auのみ違う方法だったようです。ドコモ、ソフトバンクは、ショップでの手続きか、端末でmy docomoやmy softbankでSIMロック解除するとパスコードが発行され、それを控えておく。電源OFFして使いたいキャリアのnanoSIMカードを入れ替える。再立ち上げするとネットワークエラーとなり、パスコード入力画面になる。控えておいたパスコード入れると、端末のSIMロックが晴れて解除される。ここまではあってますでしょうか?この後の設定ですが、楽天SIMは他社キャリア端末ではSIMロック解除しても自動で設定されません。設定/ネットワークとインターネット/モバイルネットワーク/詳細設定/アクセスポイント名/までくるとsoftbank表記だけがある状態かと。ここで画面上部APNの右横に+マークがあるので、楽天のAPNを設定して保存します。+マーク押す。APN名 楽天(rakuten.jp)、APN rakuten.jp、MCC 440、MNC 11、APNタイプ default,supl 、APNプロトコル IPv4/IPv6、APNローミングプロトコル IPv4/IPv6を入力したら、検索マークの虫眼鏡の右横の縦〇三つを押して、保存。次にリストから今入れた“楽天モバイル”の〇を押してAPN設定完了です。そのあとの設定は楽天版AQUOSと一緒です。

書込番号:23465244

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuinknutさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/13 20:28(1年以上前)

>DS shuffleさん
ご親切にありがとうございます。
SIMロックの解除方法は端末側で解除したのでおっしゃっているのと同じ手続きになりました。
そこから後の設定方法ですが、やはり楽天SIM自体を認識していなかったのでソフトバンクのサポートに問い合わせてみました。
結果、DS shuffleさんのがおっしゃっていた、「SIM カードの状態を更新」というメッセージが出るみたいです。
IMEIからはSIMロック解除済みので間違いないみたいです。
楽天のSIMの問題だと言われましたので楽天ショップにいって確認するしかないかなっと思っております。
ただ、近く家電量販店で新規やMNPは扱っているのですが、楽天のショップに行くには県庁所在地に行くしかなくてすぐに行けないので持ち越しになりました
来週にでもいってまた報告いたします。

書込番号:23466706

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuinknutさん
クチコミ投稿数:7件

2020/06/23 10:04(1年以上前)

皆さん親切な回答ありがとうございました。
先日楽天モバイルのショップ、ソフトバンクのショップともにいって確認してきましたが、結果として私のアクオスセンス3プラスは楽天モバイルでは使えないということが判明いたしました。
ソフトバンクのショップで再度SIMロックの解除を確認して、楽天のショップに行きました。
店員さんに皆さんに教えていただいたのと同じAPN設定をしていただいたのですが楽天の電波を拾うことができませんでした。
ソフトバンク含め他社のアクオスには私のと同じように楽天の回線で使えないものもあると言われていました。

残念ですが、楽天の機種を購入するか他の格安SIMに移籍するかどちらかになりそうです。
でも皆さんに教えていただいたおかげで本当に使えないことがわかり納得できました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23486835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEモバイルで…

2020/05/28 00:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー

スレ主 vtec0511さん
クチコミ投稿数:1件

SH-M11をLINEモバイルで使いたいと思っています。
誰か使っている方いませんか?

書込番号:23431155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2020/05/28 07:51(1年以上前)

docomo,softbank,au、すべて対応しているので、どの回線でも利用可能です。
mineoですが、すべて対応になっています。
当然別のMVNOでも、同じ回線なので使えます。

https://mineo.jp/business/device/smartphone/aquos-sh-m11/

書込番号:23431412

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー

クチコミ投稿数:193件

ガラケーのauの通話だけのプラン スーパーカケホ(ケータイ/V) を契約しています。
このSIMを1に入れて、通話の送信着信をして、SIM2に楽天SIMを入れてデータ通信にしようしたいのですが
どなたか成功した方おられますでしょうか?以前にあった質問でしたらすみません。

書込番号:23424263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:193件

2020/05/24 17:04(1年以上前)

スレ主です。修正ができなくてすみません。
題名に誤記があります。
SH-M11 SIMフリー で au通話専用プランSIMと楽天SIMで使えますか?
です。
以上宜しくお願い致します。

書込番号:23424322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2020/05/24 17:26(1年以上前)

>SH-M11 SIMフリー で au通話専用プランSIMと楽天SIMで使えますか?


公式サイトに明確に記載がありますので、楽天は当然使えます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>AQUOS sense3 plus SH-M11


auの方はガラケーとのことなので、CDMA2000だと思いますが、対応しているSIMフリーはごく稀です。
どうしてもauに拘るのでしたら、au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更すればよいです。

auのVoLTEには対応してますので、SIMを変更してIMEI制限のないプランにしておけば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:23424358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2020/05/25 18:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細をありがとうございます。
ガラケーではHのSIMを使っていましたのでできると思いましたが
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
こちらの設定ではアンテナが立たず使えませんでした。
おそろらく前述で述べていた(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン)ですので
できないのだと思います。
SIMを変えると今度はガラケーが使えなくなるのでしょうか?
未だ両方使える状態にしておきたいのでauショップでSIMを変えるのは抵抗があります。
SIMを買えてもGRATINA 4Gも使えるのでしたらいいのですが・・・
情報ありがとうございました。

書込番号:23426325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2020/05/25 18:49(1年以上前)

>スーさんZさん
>未だ両方使える状態にしておきたいのでauショップでSIMを変えるのは抵抗があります。
>SIMを買えてもGRATINA 4Gも使えるのでしたらいいのですが・・・

最初に、ガラケーと記載されていたので、CDMA2000のものだと思いましたが、
GRATINA 4Gのガラケーではなく、ガラホということでしたら、プラン変更でよいかと。
SIMは、すでに、au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hのものを利用されているようですので。

確証はありませんが、問題なく以前のものも使えると思いますよ。

書込番号:23426383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2020/05/27 18:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
プランの話をここでしてしまうのも少々抵抗があるのと
ショップに行けと言われてしまいそうですが、
現在の私はGRATINA KYF37の通話のみのプランは
スーパーカケホ(ケータイ/V)というのに加入しています。
これをどのプランにすればAQUOS sense3 plus SH-M11で使えるようになるのでしょうか?
価格が大幅に上がるのでしたら2台持ちで我慢しようと思います。
何かわかりましたらご教授お願い致します。

また同じ様にこの機種でSIM1にauのキャリアSIM、SIM2にデータSIMを入れて使ってる人いますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23430337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2020/05/28 08:35(1年以上前)

>スーさんZさん
>これをどのプランにすればAQUOS sense3 plus SH-M11で使えるようになるのでしょうか?

少なくとも以下のスマホのプランなら問題ないかと。
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)
https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/new-pitatto-n/
料金はあがりますが・・・・・

auに拘らずdocomoなら、1200円で通信無制限で利用可能なプラン(通話は利用した分が加算)などはありますが、
auとなると、少し難しいと思います。


>また同じ様にこの機種でSIM1にauのキャリアSIM、SIM2にデータSIMを入れて使ってる人いますか?

auのVoLTEには対応していますので、問題ありません。
https://mineo.jp/business/device/smartphone/aquos-sh-m11/

書込番号:23431484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2020/05/29 23:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
それにしましてもリンクのauサイト見ましたら2980円もするんですね^^;
データSIMを別に持っている身としてはとても手が出せない料金です。
それにauは3Gはつながらないのですね。
4GのVoLTEだけとなると電波が届かない箇所も多そうですね^^;

キャリアを変えるかこのまま2台持ちにするか考え中です。

細かくありがとうございました。

書込番号:23435015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)