| 発売日 | 2019年12月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2021年4月28日 17:23 | |
| 6 | 2 | 2020年11月22日 12:27 | |
| 36 | 7 | 2020年11月15日 19:49 | |
| 31 | 3 | 2020年10月23日 14:44 | |
| 4 | 2 | 2020年10月19日 17:54 | |
| 42 | 9 | 2020年9月29日 22:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
OCNモバイルONEで購入したAQUOS SENSE3 Plus SIMフリーの機種に、楽天モバイルアンリミテッドのシムを挿したところ、アンテナは立つのに、ネットも電話も使えません。
APNになにも出ません。
どうしたら使えるようになるでしょうか。
書込番号:23860950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>さばいぬたさん
これが楽天モバイルのAPN設定ですが
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
出ないと言うことはないと思います。
APN設定のところでリセットしても出ませんか?
出ない場合は手動入力しかありません。
ファームウェアアップデートは最新までされていますか?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm11/update/index.html
書込番号:23861088
3点
>さばいぬたさん
とりあえず、一般的な対応をされてみてはどうでしょうか。
・機内モードのオンオフ
・端末の再起動
新規契約ではなく、MNPで転入手続きをしていないということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
万が一、移行してしまっている場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
書込番号:23861161
5点
ありがとうございます!
APNを手動で設定し、dunを取ったら繋がりました!
アドバイス参考にさせていただきました。
書込番号:23863187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
MNPではなく、新規で契約しました。
アドバイスの通り色々試した結果、APNを手動で設定し、dunを取ったら繋がりました。
助かりました。
色々とありがとうございました!
書込番号:23863194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルで使うためにオークションで購入しました(スマホのメニューから楽天モバイルで買った物を私が落札したようでした)。使いだしてから、2~3ヶ月は問題なくネットも通話も利用できていましたが、ネットに繋がらなくなる症状が出始めました(使えているときと、前ぶれなくネットに繋がらなくなるときがありました、アンテナは立っていて4Gの表示も出ていたと思います)。その頃は再起動させれば直っていましたが、それでは駄目になりSIMカードの差し直しで対応したりしていました。そのうちに通話も出来なくなり、当然ネットも駄目で、最後には圏外表示になりました。またSIMカードを認識しなくなりました。
そのSIMカードを他の楽天モバイルの端末(sh-m08)に挿して、今は使用しています。何が原因で、どこが故障しているかわかりません。
SIMカードの不良ではないので、SH-RM11本体のハードかソフトが原因かなと思いますが、どなたか同様の症状があったかたはいませんか?
APNもチェックしましたが、問題はなさそうです。最終的にはメーカーに修理依頼しようか、他のスマホのテザリングで、ネットを見るだけに使おうかと思っていますが、スペックを気に入って買ったので、できたらメイン機で使いたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24105939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
楽天ユーザーの方がAndroid10と楽天LINKの相性が悪く片電話になる事象のスレッドを拝見したのですが、私はこちらの機種をSoftBankショップで購入し、純正SIMを使用してかけ放題で使用しています。
ある日突然(3週間前位)片電話になり、相手には自分の声が聞こえません。通話アプリはLINEのみで、LINEも片電話になります。
スピーカーやイヤホンマイクを使用すると相手に聞こえるので、それでしのいでショップに修理に出しました。
今日電話が帰って来たので、修理レポートをみると、検査の結果どこにも問題はなく、機能テストの結果も問題なかったとありました。ショップで携帯電話、固定電話にかけたところ、片電話は解消されておりになり、安心して帰宅したのですが、帰宅後また片電話、相手には自分の声が聞こえなくなりました。
帰宅後はまた元のように携帯電話、固定電話共に片電話になり、スピーカーとイヤホンマイク使用では相手に聞こえました。LINEも同様です。
アプリが悪い可能性を考え、セーフモードを使用しましたが、片電話で相手に自分の声が聞こえない事象は解決しなかったので、Android10とこの機種の電話機能はそもそも相性が悪いのでしょうか?
メーカーから検査の結果何も異常はないと言われている以上、Android10との相性か、単に運の悪い機体に当たったてしまったのか分からないですが、納得がいかない部分もあり、質問してみました。
SoftBankやauをお使いの方で同様の事象が起きた方はいらっしゃいますか?
書込番号:23798322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種は違いますがsoftbankショップで購入したXPERIA1で サンディージプシーさんと全く同じ症状が出ました。
片電話だけではなく 電話かけられない・かからない・話し中になる などの症状もありショップで相談したところsim交換させられ
交換当日だけ正常に・・・翌日から通話異常は元に戻ってしまい、結局本体を修理に出しましたが異常なしで戻ってきました。
その時点で諦め即手放しました。
使用たった8ヶ月、android10にアプデ後にSIM解除したら通話異常が発症、電話機能ほぼ使用できなくなりました。
残念なsoftbankの対応には驚きましたです。
何故か家族にsoftbankSense3plusを他2台使用中のものは無症状です。
この2台はandroid10アプデ済みですがSIM解除してないので 通信BAND関係の不具合かと。
想像ついてもサービスで対応してくれないのでどうしようも無かったです。
書込番号:23798373
![]()
2点
>boonmitzさん
返信ありがとうございます。
私はSoftBankのSIMロックは解除していません。
問い合わせてみたら、保証に入っているので、あと1度修理に出して事象が解決しなかったら無料で機体を交換してくれるそうです。
無料で解決するなら何よりですし、もしそれでもダメならもう機種変するしかないですね。
保証には入っておくべきですね……。
書込番号:23803436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
先日イヤホンジャックが壊れてしまいました。
この機種はUSB TYPE-C の音声出力に対応していますか?
Amazonなどにある
Type C to 3.5MM イヤホン変換ケーブル 音声通話・音楽・音量調節 Type-Cポートのデバイスに対応ヘッドフォンアダプター 変換ケーブル 【USB C to 3.5mm 4極イヤホン端子 (通話対応) 】 高耐久 ハイレゾ
などでは代替え対応できましょうでしょうか?
おわかりの方お願い致します。
3点
>スーさんZさん
使えますよ。
Appleの純正品が1000円ほどで売ってるので使っています。
100均などで売ってるのは中にデジタルをアナログに変換するDACが
ないので使えません。
1000円前後の商品なら大抵大丈夫です。
書込番号:23784395
![]()
8点
下記ような記載がある商品は利用できません。国内メーカーだとエレコムのアダプタが該当します。
This product cannot be used on models that do not support audio output from the USB Type-C port.
下記のようにPixelシリーズに対応したものを選べば問題ないでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GP444JH
Google純正品を購入する手もあります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1253167.html
なお、コネクタの破損はショートの原因になることもあるので、できるだけ修理したほうがいいと思います。
書込番号:23784428
2点
>ありりん00615さん
AQUOSsense3plusなのになんでPixelやGoogleに固執されるのでしょうか?
1000円前後の製品ならどれでもいいと思います。
Apple USB-C 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ ¥1,036
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ
デジタル USB-C - 3.5 mm ヘッドフォン アダプター ¥1,452
https://store.google.com/jp/product/usb_c_headphone_adapter?noRedirect=true&hl=ja&sku=_usb_c_headphone_adapter_2&srp=/jp/product/_usb_c_headphone_adapter_2
高くて配送に時間掛かるだけのように思います。
Amazonなら音が悪い出ないと返品、違う商品を買い替えるなど簡単です。
ちなみにAmazonではGoogleの製品は¥4,280もしてるので論外です。
書込番号:23784446
12点
下記製品も1000円前後ですが、TypeCに音声信号が来ている製品専用です。
https://www.elecom.co.jp/products/AD-C35BK.html
Apple純正品でもいいと思いますが、Amazon販売品よりはAppleストアから購入したほうが安全かもしれません。
書込番号:23784472
1点
>Taro1969さん
早速ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ
早速購入しましたがちゃんと私が伝えるのを忘れてしまいました。
私はイヤホンだけで端子の数が3極の物が欲しかったです。
もしこれが4極の物でしたら買い直さないといけないかもです。急ぎすぎたかもしれません。
>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。
私が悪いのですが私が使っているイヤホンは4極ではなくて3極と書くのを忘れました。
上記の通り既に一つ発注してしまいました。
まずはそれが使えるか調べます。
皆さんこれ機種のUSB-Type-Cが音声出力に対応している情報ありがとうございました。
書込番号:23787501
1点
>スーさんZさん
4極はマイク分の端子が増えただけで3極と完全互換です。
一般的なオーディオ用のイヤホン、ヘッドホンが普通に使えます。
本機sense3のイヤホンジャック自体も4極です。
問題ないですよ^^
https://penpen-dev.com/pc/2-3-4-5kyoku/
書込番号:23787595
![]()
8点
>Taro1969さん
知らなかったです。
今Amazonから到着して使えました。
本当にお世話になりました。
書込番号:23789989
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
現在契約中の3Gガラケーからの契約変更で
一括0円の機種としてこの機種とGoogleのPixel4a
を勧められましたがどちらがよいかアドバイスをお願いします!
書込番号:23742919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>バスケの王子様さん
スマホに何を求めますか?
テンプレ使ってもらった方がいいと思います。
カメラ性能と動作の速さなどはPixel4a一択になるでしょう。
AQUOSsense3plusはもうすぐsense4のシリーズが
大幅スペックアップで出るのですごく微妙な気がします。
0円機種の中に含まれないので割り切りあれば問題ないです。
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23742970
![]()
9点
以前シムフリーのSH-M11使ってていまはpixel4aつかってますが、圧倒的にpixel4aがおすすめです。
防水とバッテリー容量に関してはAQUOS sense3 plusが有利ですが、全体的な動作のサクサク具合はpixel4aのほうがいいです。
長く使いたいのであれば間違いなくpixel4aです
書込番号:23743039 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
アドバイスありがとうございました!
用途は通話とネット閲覧くらいで
ゲームはやりません。
カメラはいい方が良いので
Pixel4aにしようと思います。
書込番号:23743365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
噂の中国語自動音声の電話がかかってきました
情報を探してみても+1から始まる以外共通の電話番号は見つかりませんでした
怖いので+1から始まる番号全てを拒否したいのですが端末だけで拒否出来ますでしょうか?
非通知が拒否できるのは分かりましたが登録外拒否はありませんでした
宜しくお願いいたします
書込番号:23726040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dans une peurさん
標準で入ってる電話アプリには全くないですね。
番号指定でしかブロック出来ません。
Googleの電話アプリを落としてみました。
どうも、このアプリの機能を削ってるのが標準アプリのようです。
Googleの電話アプリだと設定に発着信情報/迷惑電話と言う項目があり
スパムの電話番号表示や迷惑電話をブロックの設定があります。
どこまで使えるものなのか分かりませんがSHARP端末に入ってるものよりは
高機能のようです。
サードバーティの迷惑電話撃退アプリはレビュー読む限り一癖二癖ある感じです。
前に掛かって来た電話番号で発信元情報を調べて会社なら社名、お店なら店舗名など
出るアプリ使っていましたが、知名度あってネットに情報ないと見つけられず
そもそもマイナーな電話番号に効果がないと言うことで削除しました。
試すことが出来ないのでなんともですが、自分の国番号も認識出来るので
海外からの電話を警戒やスパムとして扱ってくれそうな気がします。
書込番号:23726428
1点
>Taro1969さん
ありがとうございます
早速入れて項目チェックしてみました
実際にかかってこないと分からないですが無いよりは良いですね
あまり良く分からない所のアプリは入れなくないのでとりあえずはこれでいこうと思います
書込番号:23736079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
>RDRDさん
https://yokamachi.jp/Android/?p=4586
今はシムフリー機にドコモメールはインストール出来る様になっています
書込番号:23690720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダメみたいですよ。
ドコモメールアプリについて
ドコモメールアプリは、当社が別に指定する端末に限りご利用になれます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/compatible_model/?d=2&p=6
書込番号:23690729
6点
>舞来餡銘さん
>今はシムフリー機にドコモメールはインストール出来る様になっています
添付画像通り、私はGoogle Playから、一台もインストール出来ません。
>RDRDさん
ドコモメールはIMAP対応なので、パソコンやSIMを指していないスマホなどで自由に使えますので、ドコモメールアプリを利用する必要はありません。
好きなメーラーを利用すればよいです。
最初にSPモード通信で、dアカウント利用設定をしておくだけでよいです。
それ以降は、パケット通信が不要なのでSIM未挿入でも利用可能です。
IMAP専用パスワードの強制発行だけ気を付ければよいです。
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
書込番号:23691026
11点
>†うっきー†さん
失礼、どうも嘘の記事のサイトにヒットしたみたいですね
書込番号:23691050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
見に行くと、やや省略があり誤解生みそうでしたが、嘘はありませんでしたよ。
そのページはpixel4にインストールした2種類のメーラーについて感想を述べており、
そのページから実際にインストールした記事に行くと、
pixelはdocomoのメーラーで、その他の機種はYahooのメーラーを使うように紹介していました。
書込番号:23691143 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
メッセージRを使いたいのですが
あきらめるしかないですね。
書込番号:23691173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RDRDさん
初めまして
現在別の機種を利用しているためインストール済になっていませんが、SPモードを契約していれば、インストール出来ると思います。
メッセージRも問題なく使えました。
表示が出ない場合は、Wi-Fiを切ってSPモードでしばらく通信していればダウンロード出来るようになると思います。
書込番号:23692357
4点
docomo純正メールアプリはこれだから面倒というか手間なんですよね。
私の母もdocomoのスマートフォンを変えるたびメールアプリ選びに苦労しました。純正アプリは簡単には使えない(サイトのアプリはダウンロード用であり、さらに本体アプリをダウンロードしなければならない)のでCosmoSiaなどdocomoも使えるフリーのメールアプリをお薦めします。
ただしメッセージRなど純正で受信出来るメールは限定されます。
書込番号:23692382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





