AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 plus

  • 64GB
  • 128GB

約6型フルHD+(2220×1080ドット)IGZO液晶を装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

(724件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Rakuten Linkアプリの通知LEDが光らない

2020/05/13 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:193件

この端末に無料期間中にて楽天SIMを入れRakuten Linkというアプリを入れました。
国内通話料無料とSMSのアプリです。

どうしても不在時のLED通知がなくて着信があったことに気がつけないです。

このアプリをアンインストールして本体に初期から入っている電話アプリでは
LED通知があります。
同様に本体にはじめからあるSMSアプリも不在時の着信LED通知が光っています。

どなたかこのRakuten Linkアプリでこの端末で不在時LED通知に成功した方いますでしょうか?

ご教授お願い致します。

以上宜しくお願い致します。

書込番号:23400491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/13 01:56(1年以上前)

>スーさんZさん
まず、ヒカリエモーシヨンの設定は関係無いようですね。

楽天リンクのアプリ設定で、電話通知(チェックマークではなく電話通知の文字をタップ)内の更に詳細内の点滅という設定を有効に。
…で、どうでしょう?不在着信して放置して画面が消えると、白いLEDで点滅しました。

…にしても、楽天リンクで着信するとロックは解除され、ただ受話器アイコンをワンタップしただけで受話してしまうんですね。
着信用として使っていなかったので、ポケットの中で着信してうっかり触ると通話になってしまいそうで怖いですね。

あと、着信音量が電話アプリと比べると少し小さくなりますね。

早めに…普通の通話アプリに追いつくよう改善して欲しいですね。あと、起動時のデフォルトを電話にして欲しいな。

失礼しました。

書込番号:23400606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:193件

2020/05/13 02:58(1年以上前)

>らでおんさん
ありがとうございます。
通話着信はこれで行こうと思います。
あとはSMSとハングアウトのLED通知を何とかしたいです。
SMSに関してはRauktenLink入れてしまうと優先されてしまうようですね。
RakutenLinkのSMSはLED通知がないのでどうしたもんですかね(泣)

書込番号:23400637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2020/05/13 03:23(1年以上前)

自己レスです。
あとハングアウト(Gmailのアドレス)のを使用しておりますが
この通知もどうやってもLED通知も画面の反応もないですね。

>らでおんさん
のお陰様でRakutenLinkの通話着信通知LEDつきました。
こんな高度な方法があるのですね。
助かりました。
これかも宜しくお願い致します。

書込番号:23400645

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ134

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNモバイルONEでは使えた人いますか?

2020/05/10 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:193件

OCNモバイルONE公式の対応表
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html
こちらでは SH-RM11 の楽天版SIMフリーは記載がありませんが
何方か使えた方いますでしょうか?
SH-M11 は記載があるので使えるはずですが
現時点で SH-RM11の方が値段が1,8万円ほど安いので私はDSDVなど使用しないため
安く済むのでしたら SH-RM11にしたいのです。
ご教授お願い致します。

書込番号:23395766

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件

2020/05/10 21:17(1年以上前)

SH-RM11は楽天専用モデルですが、楽天自社回線に加え大手3キャリア回線対応(MVNO含む)のSIMフリーとなってます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-plus/spec.html

OCNに限りませんが、MVNOの動作確認一覧はあくまでも動作確認したものだけが掲載されています。
掲載されてなくても、SIMフリー端末はドコモ回線では使えるのが普通です。

SH-RM11はSIMフリーなので、最初から主要事業者のAPNはプリセットされてますね。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360037356452

書込番号:23395828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/11 02:13(1年以上前)

使えますよ…と言うか使ってました。

今は楽天回線に変えてしまいましたが、つい先日までOCNモバイルONE(旧プラン)で使ってました。
(プランは任意に切り替えられるので、新プランで使えない事はありません。)
ドコモの基地局を使うMVNOですし、ドコモ系のバンドもこの機種は対応してますしね。

APNの設定は自分でやる必要があると思いますが。
参考になれば。

書込番号:23396274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:193件

2020/05/12 19:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
OCNモバイルONEで出来ると言うことですので設定しましたら通信できました。
ありがとうございました。
ただ何故か元々使用していたZenfone3でOCNモバイルONE使っていたときのが
アンテナが立っています。
もしかしたら3Gとかつかめてない周波数があるのでしょうか?

>らでおんさん
実績の報告は何よりもありがたいです。
上記にもかきましたが使えるのですが何故かアンテナが1本なんですよね。
つかめていない周波数が存在するのでしょうか?

わかりましたら宜しくお願いたします。

書込番号:23399787

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28366件Goodアンサー獲得:4195件

2020/05/12 19:41(1年以上前)

ドコモが利用している周波数が、LTE B1/3/19/21/28/42及び3G B1/6/19です。
このうちAQUOS sense3 plus SH-M11/RM11にてドコモ網で利用できる周波数が、LTE B1/3/19及び3G B1/6/19になります。

ドコモ端末であってもハイエンド端末以外ではLTE B21/28/42に対応してないので、対応してなくてもあまり問題はありません。
ちなみにドコモが販売するAQUOS sense3でも、対応周波数はLTE B1/3/19及び3G B1/6/19となってます。

ZenFone 3だとドコモ網で利用できるのがLTE B1/3/19/28及び3G B1/6/19なのであまり変わりませんが、機種やメーカーによって電波のつかみがイマイチとかあるので、そこらも関係あるかもしれませんね。

書込番号:23399855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/12 23:26(1年以上前)

>スーさんZさん
あくまで私の経験と推測ですが。

まず、OCNモバイルONEのAPNは新プラン、旧プランLTE、3Gでそれぞれ異なる設定だったと思うので、今一度確認をしてみてください。あと再起動も。
旧プランの設定はLTEと3Gで分かれていたと思うので、もしかするとLTEの設定ではLTEのみしか掴んでないかもしれませんね。これは次に書く感度が低い事に対する憶測です。

アンテナピクトについてはメーカーそれぞれの考え方があると思いますので、別の機種でバリ3(古いな)でも、この機種ではアンテナピクトはバリ3ではないと言う状況はあると思います。

この機種のアンテナピクトは(そもそも電波のつかみが悪いのか感度が悪いのか)やや低く出ることが多かったです。(OCNで使用してて)
その傾向は楽天回線でも変わりません。

基地局からの電波をギリギリまで掴んでいたりするので、感度が低いまま離さずに実通信が出来ないと言うこともまれにありますね。

あまりアプリをおすすめとかはしませんが、今は楽天回線かそうでないかの判断に、NET MONITORと言うアプリのヴィジェットで逐次確認して楽しんでます。
一度そう言う電波状況を判断できるアプリで、この機種の癖をつかむのも手だと思います。
また、この機種の対応バンド数は問題ないと思います。

NET MONITORで見ると、周りにレベルの高い電波があっても、なかなか掴んだものを離さない傾向はありますね。
その辺りを含め、ハイエンド機種との違い(キヤリアアグリゲーションの有無など)があるのでは無いでしょうか。

繰り返しになりますが、この機種の感度が低く感じる(そんなに電波環境が悪いとは思えない場所でもアンテナピクトがフルにならない)事はOCNでもそうだったかもしれません。

個体差か、そう言うものと割りきるようにして、Android10などのアップデートでの改善に期待して使っています。話は反れますが、普段使いではバッテリーの持ちはすごく良いですし。

参考になれば。

書込番号:23400388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/12 23:41(1年以上前)

>スーさんZさん

そういえばOCNモバイルONEで、F-01J(ドコモ)→GalaxyS9+(ドコモ)→SH-RM11と同じSIMで使って、この機種が一番アンテナピクトに違和感(低い)を感じたことを思い出しました。

まぁ、OCNモバイルONEはドコモ系のMVNOですし、SH-RM11以外の2台はキャリアアグリゲーション対応機ですからね…仕方ないかもしれません。

書くの忘れてました。

書込番号:23400425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/05/12 23:53(1年以上前)

>スーさんZさん

何度もすみません…。

この機種、キヤリアアグリゲーション対応でした。
ほんとかなぁ…なんて。搬送波切替えと帯域速度改善の仕組みは別物か。

失礼しました。

書込番号:23400457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:193件

2020/05/12 23:55(1年以上前)

>らでおんさん
>まっちゃん2009さん
色々ありがとうございました。

取りあえず場所を代えながら様子見します。

次に楽天SIMの質問をさせていただきたく、ここまで詳細を本当に感謝します。
ありがとうございました。^^

書込番号:23400464

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続ができない。

2020/05/11 20:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank

クチコミ投稿数:1件

パナソニックのオーディオSC-HC400とペアリングできません(>_<)機種変する前のスマホではできたのにこの機種と相性が悪いせいか検索かけても全く出てきません。諦めるしかないのでしょうか?(T_T)

書込番号:23397734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/11 21:32(1年以上前)

>たけちゃん、さん
Ver.2.1+EDRなのが気になりますね。
Ver.4以降は上位互換があります。
Ver.2.1でもVer.5.0と繋がる場合もあります。

どこでどのように躓かれてるか全く分かりません。
ペアリングで機器も見えない状態でしょうか?
機器が見えててタップで接続出来ないのでしょうか?
また、以前の機種も書いてもらうと参考になります。

通信の方式のプロファイルは問題ないようです。
互換があるかどうかが詳細が分かりません。
取説にも載ってませんでした。
後発の上のバージョンに対しての互換は発売時に載ってないのは当たり前ですが
時間経過後に上位との互換について表が出るものも中にはありますがそれはなさそうです。

書込番号:23397979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

dunのapnの追加は許可されていません。

2020/05/01 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件
機種不明

本端末でau回線が使用できるとのことで、BIGLOBEモバイルのタイプA(au回線)でapn設定を行っていたところ、apnタイプの項目にBIGLOBE公式ホームページ推奨の「default,supl,dun」を入力したところ、添付画像の表示が表れapn設定を保存できませんでした。。

解決策をご存知の方、よろしくお願いいたします。。

書込番号:23373900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/01 23:03(1年以上前)

dunの代わりは一般的にはtether

一部端末では、ID(ユーザー名)をuser@biglobe.jpに設定する必要があります。エラーが発生した場合はお試しください。

これの可能性もあります

書込番号:23373920

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2020/05/01 23:08(1年以上前)

楽天版は、Biglobeのプリセットがないのでしょうか?

下記にも同様な質問はありますが、解決できていないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027816/SortID=23162383/

また、「default,supl」にすることで解決するケースも有るようです。
https://ar3inakaseikatu.com/apndun

書込番号:23373933

ナイスクチコミ!6


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2020/05/02 00:19(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます。そもそもdunとはどういう役割をしているんでしょうか?

>ありりん00615さん
そちらのサイトも参照していました。
apnタイプとはなにかというところから分からずです。

書込番号:23374065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2020/05/02 00:28(1年以上前)

>こるでりあさん
すみません、IDをuser@biglobe.jpにしても解決していません。

書込番号:23374079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/02 01:37(1年以上前)

ユーザー名は通常の「USER」に戻し、
APNタイプを「default,supl」で止めるか「default,supl,ia」にするか、
2通りお試し下さい。

書込番号:23374153

ナイスクチコミ!15


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2020/05/02 11:31(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
無事に回線に繋がりましたが、dunが無くても大丈夫なのでしょうか?
apnタイプとはどのようや役割なのでしょう?

書込番号:23374765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/05/02 17:24(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23353868/

APNタイプには様々なパラメーターが有ります

それぞれ見て内容確認して下さい

書込番号:23375399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2020/05/02 17:32(1年以上前)

dun、tetherといったオプションはテザリングに影響することがあります。
現状でテザリングができていれば問題ないと思います。

書込番号:23375423

ナイスクチコミ!5


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2020/05/02 19:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
このようなことをご存知なことがびっくりです!

>ありりん00615さん
テザリングできました。
dunは無くてもいまのところ大丈夫そうです。
山間部などでモバイル接続できないなんて事象が起こらなければ良いですが…

書込番号:23375590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの自動調整が勝手にOFFとなる

2020/04/26 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

3月に新品購入しましたが、ディスプレイの「明るさのレベル」を50%程度にして「明るさ自動調節」をONにしているのですが
時々手に取ってみると画面が暗い!
そこでディスプレイの明るさのレベルと自動調節を見ると明るさ0%、自動調節OFFになってます。

この事象は何度か発生しているのですが、他の機能には使っている範囲では問題ありません。

どなたか原因などが分かりましたらご教示ください。

書込番号:23361241

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/26 11:18(1年以上前)

>New安全太郎さん

設定>電池>長エネスイッチで画面の明るさを最小にする になってると思います。

書込番号:23361274

ナイスクチコミ!11


calamariさん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:58件

2020/04/27 05:14(1年以上前)

>New安全太郎さん
こんにちは。製品同梱のクィックスタートガイドの1ページめにあるQRコード若しくはURL から取扱い説明書がダウンロードできます。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/manual/index.html

p129: 長エネスイッチ
p130: ディスプレイ

を参照することをお勧めいたします。

書込番号:23363149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/04/27 17:20(1年以上前)

>Taro1969さん
早速ありがとうございます。
確かにこの設定が「最小にする」となっておりました。
今はその設定をOFFしたのでこれで大丈夫かと思っております。
何度かお店で会計する際に焦ってましたので、これで安心して使うことができます。
ありがとうございました。

書込番号:23364138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/04/27 17:24(1年以上前)

>calamariさん
早速ありがとうございます。
こんなところに出ているんですね。
マニュアルを探すこともせずに、操作でどうにかなるものだと少しだけ設定を変えたりしたのですが、
正しくマニュアルを読まなきゃいけないと感じ反省しました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23364144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの使い勝手が知りたいです!

2020/04/25 17:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

動画撮影時のfpsと、全体的なカメラの使い勝手が知りたいです!
動画を沢山撮るので、60fspのスマホが欲しいと思っています。

候補が
●AQUOS sense3 plus SH-M11
●AQUOS sense3 SH-M12
●arrows M05
●Xperia Ace


の4製品です!この中に60fspのものが無ければoppoにしようかなと思っています。


今はiphone6で、iphone6でも大きな不満はないのですが、写真や動画撮影時に指で画面を触って明るさを上げても自動で調整されてしまうのが不満です。

例えば、手前にいる人物に合わせて明るさを上げているのに背景が明るいので勝手にスマホが明るさを下げてしまい、結局人物の顔が暗くてあまり見えない!といった感じです。


AQUOS sense3 plus SH-M11

のカメラはどうでしょうか?自動で明るさを認識して、勝手に調整されてしまいますか?
勝手に調整されてもそれが上手い感じにいけばいいのですが、iphone6のように見当違いな調整をされるとやめて!となります。
沢山撮るので、1回1回弄っていると撮影チャンスを逃してしまいます…。
また、スタッフさんなどにカメラをお願いする際も、スタッフさんは当たり前ですが勝手にいじったりはしないのでくらーい写真ばかりであとでいじるのが大変です。沢山撮るので…!

書込番号:23359794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/04/25 18:17(1年以上前)

>●AQUOS sense3 SH-M12

こちらについてのみ確認しました。
動画サイズ、全6種類確認しましたが、すべて30fpsでした。撮影後、Windowsのプロパティで確認。

18:9
1.8M(1920x960):30fps

16:9
4K(3840x2160):30fps
FULL HD(1920x1080):30fps
HD(1280x720):30fps

4:3
1.6M(1440x1080):30fps

1:1
1.2M(1080x1080):30fps

書込番号:23359851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/04/26 07:01(1年以上前)

こんなに詳しくありがとうございます…!カメラの画素とかはちゃんと書いてあるのですが、動画の情報が全然なかったのでとても嬉しいです!

どのサイズも全て30fspなんですね!残念です><
候補4機種のなかでこれが一番高額だったので他のも全て30fspな気がします(・・)

まだ候補からは外していないので、もしかしたらまた質問投稿するかもしれませんが、またお会い出来たらお教え願えると嬉しいです(・v・*)ありがとうございました!

書込番号:23360811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 11:29(1年以上前)

>どのサイズも全て30fspなんですね!残念です><
>候補4機種のなかでこれが一番高額だったので他のも全て30fspな気がします(・・)

ひょっとすると勘違いしているかもしれないので、
#23359851で記載している通り「AQUOS sense3 plus SH-M11」ではなく、「AQUOS sense3 SH-M12」での記載ですよ。
「AQUOS sense3 plus SH-M11」での記載と勘違いしてそうな気がしましたので、追記させてもらいます。

機種固有の掲示板で他機種のことなどを聞くと、勘違いなどもありますので・・・・・

書込番号:23361299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/26 21:02(1年以上前)

機種不明

SH-M11、動画サイズのスクショです。
60fspと書いていないのは30fspかもしれません。

書込番号:23362610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/26 21:20(1年以上前)

機種不明

すみません。画像2枚貼付したつもりが1枚づつになってしまいました。
選択出来る画質モードです。

書込番号:23362647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)