| 発売日 | 2019年12月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2020年7月2日 19:03 | |
| 4 | 9 | 2020年6月25日 21:29 | |
| 11 | 3 | 2020年6月24日 10:15 | |
| 15 | 7 | 2020年6月15日 17:49 | |
| 3 | 5 | 2020年7月20日 00:12 | |
| 23 | 4 | 2020年6月16日 11:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
SIMフリーなので当然使えます。
Y!mobileはsoftbank回線となります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-plus/
VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
対応 / 対応 / 対応 / 対応
Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。
iPhoneで、n141の場合は、自己責任で非公式のAPNで利用するという方法もあるようです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
書込番号:23495477
![]()
5点
先日同機を購入してocnモバイルとYmobileをそれぞれ挿して使用中です。
問題なく快適に動作しています!
書込番号:23500754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>なるがくるが。さん はdual simでお使いということはSH-M11の方でしょうか。私もワイモバイルで使えると思ってSH-RM11の白ロムを購入したのですが、simカードは認識しアンテナピクトも立ち、電話の着信まではできましたが、モバイルネットワークが使えない状態でした。
起動時にy!mobileと出ますが、4G表示なし。設定画面ではsoftbankとなっておりAPN設定の問題だろうとAPN設定をワイモバイルのHPを見て新規登録しましたが、改善なし。ネットワークを自動、手動に切り替えても新規登録したAPN自体反映されていないようでどうにもならない状態でした。この時点で手持ちのn101、n111いずれも同様でした。
たまたま、下のiphone ソフトバンクスレッド内のα7RWさんのレスのとおり,APN設定中APNタイプのhipriを削除したらいつの間にか4Gの表示が出てネットにつながりました。ただし4G関係の設定はしているにもかかわらずVoLTE表示はなく、完全な状態ではないように思います。(n111です)
使い続けるのに不安を感じます。よい対策をご存じの方がおられましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:23502244
4点
あ、申し訳ないです。仰る通り、SH-M11を使用しています。
RM11のスレッドだということに注意せずの発言、申し訳ありません。
書込番号:23503326
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
ネットで契約するとpaypayがもらえるのですがもし使えないSIMが届いたら不安でしたので
ショップに本体を持っていきダミーSIMを入れて頂き、使える事を確認して「n111」と記載された
SIMで契約しました。
おっしゃるとおり通話もデータも使えています。情報ありがとうございました。
>なるがくるが。さん
>ktowaさん
現在RM11で使えています。APN設定はこちらのサイトの通りに入力して保存しました。
http://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
書込番号:23507533
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
すでに以前書き込みあればご了承ください
6月初めにこちらの機種購入
自分の今使っているMINEO DOCOMO SIM と
会社スマホソフトバンクのアイフォン6のSIMを挿入
MINEOは問題なく使えるが
会社スマホのソフバンアイフォンSIMが
電話通話とショートメール使えるが
ネット接続しません。
しかもSIM認識がSPRINT と出ます。
何か設定方法あるのでしょうか
かなり素人なのでよろしくお願いいたします。
0点
>ともちゃんだよさん こんばんは
・再起動
・APN設定の再度確認
・Simの指しなおし
などしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23492581
0点
>ともちゃんだよさん
追伸
そういえば、USIM交換が必要みたいです。
これを読んでいてください。
他社が販売するSIMロック解除済み製品をソフトバンクで利用する
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:23492601
0点
>ななななななこさん
さっそくありがとうございます
再起動、指し直しはしました。
APN設定は自動のようで
手動でのやり方、設定方法はわかりません。
ご教示願いませんでしょうか
また、SIM認識はSPRINTでよいのでしょうか
あわせてご教示願います。
書込番号:23492603
0点
>ななななななこさん
続報有難うございます。
やはり契約の問題ですね。
会社契約なので変更はできないので
ネット接続は諦めます。
MINEOはつながるのでヨシとします
逆に裏技でつなぐ方法など
あるのでしょうかねえ
書込番号:23492609
0点
>ともちゃんだよさん
Softbankのiphone用のSIMカード(c2)
制限がないのでSIMフリー端末、SIMロック解除済みの端末なら使えます。
名前:何でもOK
APN名:jpspir
ユーザー名:sirobit
パスワード:amstkoi
MMSC:https://mms/
MMSプロキシ:smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080
MCC(携帯国番号):440
MNC(通信事業者コード):20
認証タイプ:PAPまたはCHAP
APNタイプ:default,mms,supl,hipri,dun
こちらを入力して保存して見てください。
自己責任ですが、問題無く使えます。
実際にiphone用のSIMカードを4年位、他の端末で使っていますが、過剰請求などの問題は1度もありません。
テザリングもOPなしで、SIMフリー端末なら使えます。
>ななななななこさん
android用のSIMカードの事ですので、関係ありません。
書込番号:23492642 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ともちゃんだよさん
会社に変更してもらえるか相談してみたらいかがでしょうか?
駄目なら駄目で諦めればいいと思います。
書込番号:23492649
0点
>α7RWさん
今試してますが
「携帯通信会社により、タイプdun
のAPNの追加は許可されていません」
メッセージでてしまいました
やはりダメなのでしょうかね
書込番号:23492674
0点
>ともちゃんだよさん
APNタイプの,hipri,dunを削除して見てください。
default,mms,supl
書込番号:23492694 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>α7RWさん
出来ました
素晴らしい
有難うございます。
なんでこんなこと知ってるんですか?
本当にありがとうございました
書込番号:23492785
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
現在、撮影した写真・動画を、既存アプリの「Files」で管理しています。
通常は自動で補正が入り、写真の向きが正しく保存されると思うのですが、
たまに向きがおかしい(上下反対等)状態で保存されることがあります。
そこで画像を回転し、正位置に直したいのですが、
現在利用している「Files」ともう一つの既存アプリ「フォト」では、回転させる内容が見つからず。。。
そこで皆様の知恵をお借りしたいのですが、
Q1:初期からあるアプリで画像を回転させる方法はありますでしょうか?
(現時点では当方見つけることができていません。)
Q2:別途追加で編集アプリが必要な場合、お勧めのものはありまでしょうか?
(最低条件としては、画像回転とトリミングがあるのが希望で、その他余計な編集機能は特に不要です。)
お手数をおかけしますが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
2点
>SABO人さん
元々写真を扱うアプリはGoogleフォトです。
編集から可能です。
Fileは名前の通りファイルの閲覧操作するアプリで
写真編集は出来ないので画像開いたら右上の・・・からアプリで開くで
画像を閲覧や処理出来るアプリで開くようになっています。
ご要望が回転とトリミングのみなのでGoogleフォトから
その部分だけ取り出したGallery Go by Google フォトと言うアプリがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja
Fileに近い操作系なので使いやすいと思います。
GoogleフォトのCloudにアップやそこそこの編集機能などを全部省いただけの軽量アプリです。
自分の機種内だけの写真閲覧や回転、トリミング操作だけならこちらの方がいいと思います。
書込番号:23487434
![]()
5点
at_freedさん、Taro1969さん、ご丁寧にありがとうございました。
当初「Googleフォト」で何とかできると思っていたのですが、その際は上手くいかず、、、
先ほど教えていただいたサイトを基にもう一度試してみたら画像の回転ができました。
「Googleフォト」だとコピーが生成されるようなので、本体自体を回転させたい時には、
教えていただいた「Gallery Go by Google フォト」を利用しようと思います。
書込番号:23489022
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
僕はこれ持ってないけど、本体の横にボリュームボタン付いてるじゃない?
基本的にはこれの上を押すと音が大きく、下を押すと音が小さくなるんだけど、ボリュームボタン押すと画面の端っこにボリュームのスライダー(上下)が出てくるので、これの下にある歯車マークを押せば詳細設定が出来るようになるよ
・メディアの音量
・通話の音量
・着信の音量
・アラームの音量
↑これを個別に大小出来るので必要なやつを大きく、不要なのを小さくする(通知音は着信音と連動)
もし横のボリューム押しても出てこないとかなら設定メニューの中に“音”ってのがあるのでここからでもいける
書込番号:23470004
3点
>どうなるさん こんばんは
ありがとうごうざいます。
通知音は着信音と連動なんでね。そこが知りたかったのです。
着信音を最大にていたら、「現状の通知音量」はこれ以上は上がらないんですね。
通知音量だけ「さらに上げる」他に方法はないでしょうか?
書込番号:23470022
1点
>ななななななこさん
音の音量をあげる編集ソフトで大きな音の通知音作って設定するか
ボリュームブースターGOODEV
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.goodev.volume.booster&hl=ja
全体の音を上げて大きすぎるものだけ下げて使うかですね。
SHSHOWに大量に着信音あるので大き目小さめのもの探してもいいと思います。
書込番号:23470116
![]()
3点
>通知音量だけ「さらに上げる」他に方法はないでしょうか?
一番手っ取り早いのが元々大きい音の通知音を作ってそれを着信音に設定だろうなぁ
書込番号:23470154
2点
>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
さっそくボリュームブースターGOODEV入れてみたのですが、「通知音量の増加」は感じられませんでした。
SHSHOWで大き目のもの(うるさくなく大き目のもの)を探してみます。(^^)参考になりました。
好きというわけではないのですが、感じとしては、LINE:ポキポキ メール着信音(子だぬき)のような、
低い音を大きく鳴らしたいです。あればいいですね。
>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
SHSHOWで見つからなかったら作ることも考えてみます。どうやったらいいのかさっぱりわかりませんが・・・。
書込番号:23470543
1点
>SHSHOWで見つからなかったら作ることも考えてみます。どうやったらいいのかさっぱりわかりませんが・・・。
ホントはPCでやるのがいいんだけどスマホでやるならこういうやつ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tmarki.mp3amplifier
ちょっと古いけど説明はこの辺を見ればわかるかな?
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51885798.html
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51801080.html
書込番号:23471047
![]()
1点
>どうなるさん こんにちは
アプリの紹介ありがとうございます。
HSHOWで見つからなかったら紹介いただいたアプリ検討してみたいと思います。
スマホでやるのはちょっと苦手ですが頑張ってみます。
書込番号:23471102
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
>monokeshiさん こんばんは
再起動してもリセットはされていませんね。
しばらく観察してみます。
書込番号:23469871
0点
>monokeshiさん おはようございます。
数日観察してみたところ、わたしのも、同様に初期設定値に戻っているようです。
仕様なのでしょうかね・・・。
戻ってほしくありませんね。
書込番号:23474306
0点
>monokeshiさん
どの様なときにデフォルトの音量値に戻るのかわかりませんが、
以下のようなアプリがあるのを見つけました。
これから試してみたいと思います。
通知音量と着信音量も個別に設定できるようなので、別件の問題も解決できそうで楽しみです。(^^)
monokeshiさんもよかったら試してみてください。
ボリュームコントロール
https://play.google.com/store/apps/details?id=netroken.android.persistfree
着信通知の音量個別設定(RingtoneControl)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.feel_log.ringtone
記事
Androidの音量を一定値に固定する方法! 誤動作で勝手にスマートフォンのボリュームが変わるのを防ごう
https://sp7pc.com/google/android/29433
書込番号:23474320
0点
>monokeshiさん こんばんは
以下アプリを入れて 1日様子をみてみましたが、問題の症状が改善しております。
身内のAQUOSsense2も同じ症状のようでアプリを入れてみました。
お試しください。
ボリュームコントロール
https://play.google.com/store/apps/details?id=netroken.android.persistfree
シャープ問い合わせ内容
・問題の症状は「仕様」ではないそうです。
・何らかのアプリ「システム系」「ウイルス対策ソフト」などのアプリが、影響してそのような現象が出るのではないか?
・セーフモード起動して様子を見てほしい
セーフモード起動で様子を見て検証してみるのもよいかもしれません。
どのアプリが悪さしているのあ知りたいところですが・・・ 私はアプリのせいではないような気がします。
また、セーフモード起動するとホーム画面に配置したアイコンなどが全部消えてしまうので面倒です。
書込番号:23476960
![]()
3点
遅くなりましたがアプリを入れた所です解決しました。
ありがとう御座います。
書込番号:23545518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
楽天UN使用中。
今年3月購入、4月末から利用。
購入証明の領収書あり。
インカメラはつかえますが、アウトカメラの人物のみ写真が撮れません。風景のアイコンに合わせると何とか撮れます。
5月初めは撮れていましたが、5月中旬くらいから撮れなくなりました。
また、ペイペイやフリマアプリなどアプリから写真を撮ろうとすると、写真が撮れず、アプリが強制終了になってしまいます。
再起動しても写真撮れません。
メーカー連絡で治るでしょうか?
有償修理でしょうか?
または、何か手立てがあれば、ご教授下さい。
お願いします。
書込番号:23451846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
他の AQUOS sense3 での確認ですが、本機も同じ場所だと思います。
以下で直る可能性があります。
設定→アプリと通知→カメラ→ストレージ→ストレージを消去
カメラアプリのデータだけの削除なので、過去に撮影したものは削除されません。
これでもダメな場合は端末初期化。
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
こちらは、画像を含めてすべてのデータが消えます。
その後は移行ツールや復元ツールなどを利用しないで新規にセットアップ。
それでも直らない場合は修理依頼となります。
メーカーの1年保証がありますので、端末を落下させたりなど端末に傷でもない限りは、当然無償修理となります。
書込番号:23451865
11点
>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます。
ご教授頂いた一番目を試しましたが、エラーでカメラすら立ち上がりませんでした。。。
傷などもないので、メーカー保証に入りそうなので安心しました。
とりあえずリセット行ってきます。。。
書込番号:23451911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さくさくさく000さん
メーカー修理に出すのに初期化が必要なので
初期化は必要ですね。
初期化だけで直れば修理にも出さずに済むし有償無償と考えずに済みます。
保険で楽天かメーカーに不具合あった旨、記録に残しておいてもらうと
一旦はリセットで直ったけどやっぱりハードウェア由来だった時に保証が
1年超えても1年以内からあったと言う記録あれば対応変わります。
書込番号:23452045
2点
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
返信ありがとうございました。
その後、初期化したところ、カメラアプリすら立ち上がらなくなりました…
カメラアプリを押すと、エラー出て、強制終了になりました。
メーカーへ連絡。
6/10メーカーへ引渡し(宅急便引渡し)
6/16手元へ戻ってきました。
無料修理でした。
原因は、基板のようでした。
基板、インカメラ、アウトカメラを交換して頂いたようです。
(インカメラ、アウトカメラは念のため交換とのことでした)
ありがとうございました。
書込番号:23472628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


