| 発売日 | 2019年12月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2021年4月4日 18:52 | |
| 4 | 2 | 2021年3月16日 19:09 | |
| 13 | 3 | 2020年12月23日 10:29 | |
| 4 | 2 | 2020年10月19日 17:54 | |
| 42 | 9 | 2020年9月29日 22:57 | |
| 4 | 5 | 2020年9月9日 10:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
>トロエマさん
取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/aquos-sense3-plus/
TVにChromecastの機能がない場合は、Chromecastのドングルを購入すればよいです。
Amazonで「Chromecast ドングル」で検索すればよいです。
書込番号:24061042
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
昨年ソフトバンクで購入しましたが、そろそろ楽天に乗り換えようと考えております。
そこで、マイソフトバンクからSIMロック解除コードを発行し、嫁の楽天SIMを入れてみました。
その際に、SIMロック解除コードの入力画面が出ましたので、入力しました。
しかし、起動しても楽天SIMが使えず、ドコモ系列のSIMで試しても使えなかった為、原因を探ったところ、自分でメモしていた解除コードが間違えていた事に気が付きました。
その後、解除コードを入力しなおしたいのですが、入力画面の出し方がわかりません。
自業自得で大変お恥ずかしいのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
0点
>まーcさん
可能性は非常に低いですが、楽天SIM以外のSIMを誰かに借りて差して見てNCKコード入力画面出るか試して下さい
可能性は低いので出て来なければショップに持ち込んで修理対応になると思います
書込番号:24020434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
楽天simの後に直ぐドコモ系列のsimでも試しましたが出ませんでした。
本日楽天モバイルが届き、移行が済みましたので、一旦初期化して試してみてからショップに行ってみます。
書込番号:24024748
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
【質問内容】
タスクボタンがホームボタンを上にスワイプっていうのはわかったのですが
けっこうな確率で全アプリ表示画面になってしまい
急いでいると地味にストレスなのですが
ホームボタンの右側にタスクボタンを表示させたりする設定てあるのでしょうか?
書込番号:23864887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひろーそんさん
画面上のボタン操作をやめてAQUOS便利機能の
指紋センサーで指紋センサーをジェスチャーに
使われてはどうでしょうか?
私はsense3ですが操作は同じだと思います。
画面内で場所も取らずに左右のスライド方向で
明確に操作が使い分けられて便利です。
ボタン表示と併用も可能です。
書込番号:23864928
4点
AQUOSのAndroid10であれば
設定-システム-操作
にあると思います。
書込番号:23864951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございます!
ホームの右側にできましたm(._.)m>Taro1969さん
>ACE-HDさん
書込番号:23864992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
噂の中国語自動音声の電話がかかってきました
情報を探してみても+1から始まる以外共通の電話番号は見つかりませんでした
怖いので+1から始まる番号全てを拒否したいのですが端末だけで拒否出来ますでしょうか?
非通知が拒否できるのは分かりましたが登録外拒否はありませんでした
宜しくお願いいたします
書込番号:23726040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dans une peurさん
標準で入ってる電話アプリには全くないですね。
番号指定でしかブロック出来ません。
Googleの電話アプリを落としてみました。
どうも、このアプリの機能を削ってるのが標準アプリのようです。
Googleの電話アプリだと設定に発着信情報/迷惑電話と言う項目があり
スパムの電話番号表示や迷惑電話をブロックの設定があります。
どこまで使えるものなのか分かりませんがSHARP端末に入ってるものよりは
高機能のようです。
サードバーティの迷惑電話撃退アプリはレビュー読む限り一癖二癖ある感じです。
前に掛かって来た電話番号で発信元情報を調べて会社なら社名、お店なら店舗名など
出るアプリ使っていましたが、知名度あってネットに情報ないと見つけられず
そもそもマイナーな電話番号に効果がないと言うことで削除しました。
試すことが出来ないのでなんともですが、自分の国番号も認識出来るので
海外からの電話を警戒やスパムとして扱ってくれそうな気がします。
書込番号:23726428
1点
>Taro1969さん
ありがとうございます
早速入れて項目チェックしてみました
実際にかかってこないと分からないですが無いよりは良いですね
あまり良く分からない所のアプリは入れなくないのでとりあえずはこれでいこうと思います
書込番号:23736079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
>RDRDさん
https://yokamachi.jp/Android/?p=4586
今はシムフリー機にドコモメールはインストール出来る様になっています
書込番号:23690720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダメみたいですよ。
ドコモメールアプリについて
ドコモメールアプリは、当社が別に指定する端末に限りご利用になれます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/compatible_model/?d=2&p=6
書込番号:23690729
6点
>舞来餡銘さん
>今はシムフリー機にドコモメールはインストール出来る様になっています
添付画像通り、私はGoogle Playから、一台もインストール出来ません。
>RDRDさん
ドコモメールはIMAP対応なので、パソコンやSIMを指していないスマホなどで自由に使えますので、ドコモメールアプリを利用する必要はありません。
好きなメーラーを利用すればよいです。
最初にSPモード通信で、dアカウント利用設定をしておくだけでよいです。
それ以降は、パケット通信が不要なのでSIM未挿入でも利用可能です。
IMAP専用パスワードの強制発行だけ気を付ければよいです。
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
書込番号:23691026
11点
>†うっきー†さん
失礼、どうも嘘の記事のサイトにヒットしたみたいですね
書込番号:23691050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
見に行くと、やや省略があり誤解生みそうでしたが、嘘はありませんでしたよ。
そのページはpixel4にインストールした2種類のメーラーについて感想を述べており、
そのページから実際にインストールした記事に行くと、
pixelはdocomoのメーラーで、その他の機種はYahooのメーラーを使うように紹介していました。
書込番号:23691143 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
メッセージRを使いたいのですが
あきらめるしかないですね。
書込番号:23691173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RDRDさん
初めまして
現在別の機種を利用しているためインストール済になっていませんが、SPモードを契約していれば、インストール出来ると思います。
メッセージRも問題なく使えました。
表示が出ない場合は、Wi-Fiを切ってSPモードでしばらく通信していればダウンロード出来るようになると思います。
書込番号:23692357
4点
docomo純正メールアプリはこれだから面倒というか手間なんですよね。
私の母もdocomoのスマートフォンを変えるたびメールアプリ選びに苦労しました。純正アプリは簡単には使えない(サイトのアプリはダウンロード用であり、さらに本体アプリをダウンロードしなければならない)のでCosmoSiaなどdocomoも使えるフリーのメールアプリをお薦めします。
ただしメッセージRなど純正で受信出来るメールは限定されます。
書込番号:23692382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
>areksさん
そのように書いてあるし、設定項目にも図解で解説あります。
Googleのページみても一部のアプリでは対応しません。
としか書かれていません。
色んなアプリ開いてみましたが、何も起こりません。
ユーザー補助機能は元々視聴覚などに手助けが必要な人の
ための機能なので出会えないのかもしれません。
読み上げなどは便利で使うことありますが字幕は
どのシーンかと考えるとと音声を字幕化してくれるのかと思いきや
Googleに自動字幕起こしと言う機能もあるようで
はっきり分かりません。
文字起こしして字幕ならこちらです。
https://support.google.com/accessibility/android/answer/9350862?hl=ja
Android10での確認は出来ていません。
書込番号:23593227
2点
>areksさん
私の使ってる端末(Pixel3)では、その[字幕の設定]をオンにして、例えば次の動画、
My Google Pixel 4a Review!
(https://youtu.be/cwTlJYVNorI)
を再生すると、スクショのように字幕(文字起こし?)が表示されます。
ただ、まだ英語のみみたいで日本語でできたら便利なのにね。
書込番号:23593349
0点
> Taro1969さん
「そのように」ってどのように?
ご紹介のヘルプは自分も見たんですが、そこがまさに「ユーザー補助機能のヘルプ」で、英文ページに切り替えると「Live Caption」機能のヘルプなので、それの設定項目なのかなと思って質問しました
Android10にアプデしたので使えるようになってるかと思ったんですが、トグルショートカットも出てこないし、Googleやシャープのアプリですら字幕表示されないですよね
書込番号:23593502
0点
> redswiftさん
でしょう?
設定項目だけ導入して機能をアンロックしてないって、シャープ何やってんのかなあ
書込番号:23593512
1点
先日のアップデートでも変化なし
設定だけあって(あるフリをして)、機能が無い、って、普通に詐欺案件ですよね…
書込番号:23650988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






