AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 plus

  • 64GB
  • 128GB

約6型フルHD+(2220×1080ドット)IGZO液晶を装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

(724件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

楽天リンクアプリの不具合

2020/08/02 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

みなさま、はじめましてこんにちは。僕もAQUOS sense3 liteを使っていて OSアップデート後に楽天リンクにて 着信時のみこちらの声が相手に届かない状態になりました。最近の楽天リンクアプリの更新でも改善しなかったので、思い切って機種の初期化をしてみたところバッチリ改善しました!初期化したあと、楽天リンクアプリを更新して 妻の携帯から何度もかけてみたところバッチリこちらの声が届くようになりました。電波のつかみも微妙に悪くなってたのも改善された気がします。ちなみに初期化後もAndroid10のビルド番号02.00.03でした。

書込番号:23574244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/08/02 12:48(1年以上前)

>reviewseasonさん

そうですね。今のところ、初期化以外では直らないようです。
Android10にした後に初期化をし忘れている方が非常に多いようです。
時々、初期化後に、移行ツールや復元ツールを使って不具合を復元させましたという意味のないことをされる方もいらっしゃるようです。

Android10にした後に、端末の初期化をし忘れている場合は、端末の初期化で移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップすれば直るようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23511699/#23539369
メーカーも初期化で新規にセットアップで直ることの事象は把握済のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23510735/#23574128

場所は
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
となります。
Android10では場所が若干異なるかもしれませんが。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その際は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
時々、新規にセットアップしないで、不具合も復元させる方がいらっしゃいますので。
アプリを追加で一本も入れない状態で、Rakuten Linkアプリを更新後、ログインして再確認。

今のところ、初期化をして、新規にセットアップする限りにおいては、直るようですね。
先日、初期化はしたけど、その後、復元ツールを使ってしまったので、直りませんでしたという方がいましたので。

書込番号:23574257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/08/02 13:03(1年以上前)

はじめましてこんにちは。他の方もそうだと思いますが、自分はOSアップデート後に初期化が必要だなんて全く知りませんでした。ちなみにこの機種のアップデート時に初期化してくださいとは一言も出てこなかったですしね。知らない人はたくさんいると思いますよ。初期化したあとは色々面倒でハードルが高いですしね。
でも昨日こちらの記事をみてやってみたらあっさり解決したので嬉しくてしかたありません。ありがとうございました。

書込番号:23574296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/02 13:16(1年以上前)

OSアップデート後に初期化が必要ではないという認識であっていますよ。
公式にもそのような案内はないですし、私も一々初期化なんてしません。

OSアップデートに関係なく、不具合発生時にどうしても治らない最終手段としてや、修理、売却時に初期化をします。

書込番号:23574327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2020/08/03 18:39(1年以上前)

私はリリース後即でのOSアップデート後、この不具合は起きておりませんが、確かに初期化は今後の安定動作のために一番確実な方法かと思います。

ただ、初期化の前に当該アプリのキャッシュのクリアや設定のクリアをアプリ管理画面から実施してみたり、他に悪さをしていそうなアプリをアンインストールしてから、最終手段として実施するのも負担軽減になると思いますね。

最近は動作に不具合があった場合、ほぼ上の方法で起動などが回復しています。

以前・・・というか、例えばAndroidで言えば2.3とかその頃よりは・・・大抵の事では不具合は起きにくくなっていると感じてます。

書込番号:23576955

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/08/03 18:55(1年以上前)

>らでおんさん
>他に悪さをしていそうなアプリをアンインストールしてから、最終手段として実施するのも負担軽減になると思いますね。

セーフモードで起動すると、正常になるようなので、後から入れたアプリがAndroid10にした後でしばらくすると不具合が起きるなどの可能性がありそうですね。
初期化の前に、通信系をブロックするようなアプリ(初心者にありがちなウイルス対策アプリなど)をアンインストールして端末再起動だけでも直る可能性はありそうですね。

頻繁に質問があるようなので、以下のFAQに追記しておきました。


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq30
>Q.Android10にメジャーアップデートした端末で、Rakuten Linkアプリで通話を行うと、こちらの声が相手に聞こえない現象が起きます。
>
>Android10にした後に、端末の初期化をし忘れていることで起きるようです。
>端末の初期化をし忘れている場合は、端末の初期化時に移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップすれば直ると思います。
>他の方は直っていますので。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23511699/#23539369
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23574244/#23574244
>メーカーも初期化で新規にセットアップで直ることの事象は把握済のようです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23510735/#23574128
>不具合報告の多いAQUOSの場所は、
>設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
>となります。
>Android10では場所が若干異なるかもしれませんが。
>
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>その際は、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>時々、新規にセットアップしないで、不具合も復元させる方がいらっしゃいますので。
>アプリを追加で一本も入れない状態で、Rakuten Linkアプリを更新後、ログインして再確認。
>
>これで、他の方同様に正常になると思います。
>
>楽天モバイル版の端末の場合は、Rakuten Linkアプリがプリインストール済ですので、セーフモード(プリインストール済みのものは使用可能)で起動すると、正常に利用出来るようです。
>後から入れたアプリがAndroid10にアップデートすることで、通信関係に何らかの影響を与えていると思われます。
>
>今後のファーム更新やアプリ更新で修正可能な内容かは不明ですが、メジャーアップデート後は、通信関係でトラブルが起きやすいので、端末を初期化して、新規にセットアップしておけば、今後も安心して利用可能になると思います。

書込番号:23576998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/01 23:32(1年以上前)

症状は多少異なりますが、AQUOS zero SH-M10でやはり楽天リンクで不具合があり問い合わせたところ、「SHARP製品でRakuten Linkをご利用する際に一部機能に不具合が発生していることが確認できました」とのこと。
問い合わせの中で初期化すると回復するという話をネットで見たが?と聞いたところでは要するに「データ消えたりしても知らないけど、改善するかもしれないからやるなら自分の責任でやってね」とのこと。まあ当然の反応ですね。
ちなみに私のRakuten Linkは2.1.1で最新ですが、修正がでるから待っててねとのことでした。

 初期化をすれば改善することがあるというのは有益な情報だとは思いますが、そもそもAndroidのアップデートで初期化が必要なんて公式には誰も言ってませんから、それをあたかも当然そうすべきと取れるような書き方をするのはいかがなものかと思います。(初期化するのが当たり前なんだと思う人が多数いるのではないでしょうか)

書込番号:23636381

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/02 00:24(1年以上前)

故障の説明で、初期化しても現象が生じることを示すため、
私は修理に持っていく前に、初期化する事がある程度です。

理解せずに様々なシステムの無効化していないのであれば、
アップデートに初期化は不要と思います。
もし初期化必須ならば、セキュリティアップデートでも毎回、初期化必須だと考えます。

書込番号:23636465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/09/02 07:19(1年以上前)

>あーのじさん
>そもそもAndroidのアップデートで初期化が必要なんて公式には誰も言ってませんから、

メジャーアップデート後は、トラブルが起きることがあるので、初期化をして下さいと明確に記載してくれているメーカーもあります。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559

書込番号:23636676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 21:58(1年以上前)

なるほど、まあ標準では初期化しない手順ですとは言っているものの不具合があったら初期化してみてねという感じですね。
OSのバージョンアップでどんなケースでも不具合出さないことを保証するのは難しいのでしょう。(それはわかる気がします)

書込番号:23638138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/02 22:04(1年以上前)

肝心のSHARPは初期化必要とは言っていない以上は初期化はやるときは自己責任でということでしょうね。

書込番号:23638153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/09/03 21:24(1年以上前)

私は多数の端末を所有していますが、
端末に不具合が発生して、その不具合の解消にはそれしか方法がない時以外、
初期化はしません。
しなかった事によって不具合が発生した事はありません。
それが OSのメジャーアップデートだったとしても。

書込番号:23640103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4820件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/04 07:23(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>私は多数の端末を所有していますが、
>端末に不具合が発生して、その不具合の解消にはそれしか方法がない時以外、
>初期化はしません。

では、「初期化以外の不具合解消の方法」を示されるべきだと思いますが?

また、事前に初期化に備えていれば、「初期化以外の不具合解消の方法」を探すよりも初期化した方が早い場合もありますね。
「初期化以外の不具合解消の方法」があるかどうかも分からないのですから。

書込番号:23640719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/09/04 22:06(1年以上前)

今回の場合はSHARPのスマホについて楽天リンクに不具合があると言っているのではないでしょうか?
だとすれば王道は不具合修正を待つだと思います。積極的にリスクを伴う初期化を標準の方法とはしないでしょう。

どうしても早く治したいから、ダメかもしれないしリスク、面倒を覚悟して、なおかつ治らないかもしれないけど試したい
という人が初期化を試すということではないかと思います。この場合他に手段がないから初期化だというのはちょっと
違うのではないでしょうか。

初期化するのがダメということではないですが、初期化にはデータを失うとか、違った不具合が出るとか?リスクが伴うこと。
治ったという報告はあるもののベンダーが公式に認めたものではなく、治らなくても誰にも文句は言えないことなどを考慮の
上で判断されればよいかと思います。

書込番号:23642150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/09/09 00:05(1年以上前)

楽天モバイルで購入したので、sense3 plusのところに投稿するのは、おかしいとは思いますが、sense3 liteで8月30日にやっと10日経過くらいで楽天モバイルが届き、ポイントを確保しようと楽天linkにログインしようとするも、認証コードの発行まではいくものの、そこから進みません。楽天モバイルのチャットは、返事が半日後とかで、また最初に戻る、みたいな感じで、ラチがあかず、この板でヒントをいただき、システムの更新で解決しました。
プリインストールの楽天リンクをアンストールする方法がわからず、グーグルプレイで更新というボタンはあるが、動かず、途方に暮れていましたが、設定>システム>詳細設定>システムアップデート>ダウンロードとアップグレード
によって、プレインストールされていた楽天linkがアンインストールされ、新たにプレイストアから最新バージョンの楽天linkが入手でき、無事認証ができました。これで、何とかポイント還元が受けれそうです。
出荷時に古いバージョンで送りつける楽天モバイルはおそろしい。SHARPもクレーム対応に利益ふっとぶでしょうね。この体制では。

書込番号:23650398

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の色味

2020/07/29 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank

スレ主 りお116さん
クチコミ投稿数:3件

AQUOS Rからの機種変更です

画面の色味ですが、
赤や青か強く目が疲れてしまいます。
(同じ機種を買った家族は同じ設定にしても
目が疲れるようなことはないのですが)

リラックスビューや色の鮮やかさ?のモードなども
変更してみましたがあまり変わりません。

個体差といえば個体差ですが非常に使いづらいです。
同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:23567128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/30 08:45(1年以上前)

>りお116さん
はっきりビューにすると青味から茶系に変わりますが
それもだめですか?

書込番号:23567659

ナイスクチコミ!3


スレ主 りお116さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/01 01:14(1年以上前)

>Taro1969さん

ありがとうございます。

はっきりビューにしてみたところ
白のベース?は黄色みが強くなりますが
赤や青などはあまりかわらずはっきりとした明るい色が強くあまり変わりませんでした。

書込番号:23571202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 犬介のホームページ 

2020/08/04 00:55(1年以上前)

AQUOS便利機能の中の、リッチカラーテクノロジーを「おススメ」から「標準」や「モバイル」にしてみるとよいと思います。もう知ってたらすいません。

書込番号:23577755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 りお116さん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/09 13:11(1年以上前)

> 犬 介 さん

ありがとうございます。
ナチュラルにしてみましたが、
家族のものに比べるとやはり赤や青が強く出るようです。
有料のアプリを使ってコントラストなどを
調節してみることにします。

書込番号:23588453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプター

2020/07/27 08:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:43件

au版は付属していないとの事なのですが…
https://kuronekoblog.com/68439/#st-toc-h-22

・楽天モバイル版は通常ACアダプター
・SIMフリー版は急速充電アダブター

付属という認識でよろしいでしょうか?
情報が錯綜していて把握できておりません(笑)

書込番号:23561255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/27 09:10(1年以上前)

>新しい物好き7さん
どちらの機種も電源を落として190分目安(付属充電器)みたいですから同じですね。
楽天モデル
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-plus-r/spec.html
シムフリーモデル
https://jp.sharp/products/shm11/spec.html
ちなみにシムフリーモデルのsense3には27WのPD充電器が付属していました。
ちょっと高速すぎるみたいで、auの推奨は18Wだったはずです。
9Vの2Aと3Aの違いですね。sense3plusにどちらが付属してるかは分かりませんが
時間的に18Wだと思います。27Wで電源落として3時間も掛からないですから。
電源落とすと制御がソフトウェアで聞かなくなって時間掛かるタイプのものもあるので
一概には言えません。ただ、付属の充電器は共通のようです。

書込番号:23561349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/07/27 09:25(1年以上前)

>Taro1969さん
度々、迅速で的確なご返答ありがとうございます。

価格もこなれてきている楽天モデルの購入を検討しております(笑)

書込番号:23561372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

最近AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリーをマイネオで購入しました。
家のDVDレコーダーはSONYのBDZ-ZW1500を使用しているので、video &tvsideview
をダウンロードし、有料のプラグインも購入しましたが、転送はされますが、再生すると、「再生されません。」のコメントのみ表示されます。
色々マニュアル等見ましたが、原因が分かりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23560063

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/26 18:20(1年以上前)

>カズヤです。さん
プラグイン対応確認済みの機器がSONYのXperiaとiPhoneくらいです。
https://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html

※プレーヤープラグインの動作の確認は、「お試し視聴」にてご確認ください

と記述があります。

書込番号:23560198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/26 22:11(1年以上前)

「SIM Free端末(海外向け Xperia, MVNO等)では正常に動作しない場合があります。」
とも記載がありますね。

書込番号:23560699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/07/26 22:24(1年以上前)

早速の投稿ありがとうございます。
お二人の内容を確認しました。
よく確認すると、ちゃんと書いてあったんですね。
使えないのが分かってすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:23560736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背面のコーティング

2020/07/23 06:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:43件

素材が樹脂製でガラスコーティングという認識でよろしいでしょうか?
ケースなしで使いたいのですが…
どこかに記事があった記憶があるのですが見つかりません(笑)

書込番号:23551594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/23 07:18(1年以上前)

>新しい物好き7さん
発売当時にガラスコーティングと言う記事が多かったですが
ガラスではなく樹脂系のクリアだそうです。
SHARPに直接確認取りました。

なので丁寧に扱わないと傷は付いていきます。
傷が許容出来なければケースの利用がいいと思います。
ガラスコーティングでも樹脂ほどでないにしても
傷は入ります。所詮ガラスなので石英や砂の混じった
ホコリでこすれると傷は入っていきます。

書込番号:23551636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/07/23 07:42(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。

そうですね。記事の記憶ではガラスと認識していたんですが、どうも腑に落ちなくて気になっておりました(笑)
樹脂クリアでは傷に強くなさそうですね。

書込番号:23551666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMについて

2020/07/16 09:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2195件

既に情報が溢れているのかもしれませんがいまいちピンときていないので質問させてください。

現在、通話にはガラホを使用しておりかけ放題プランです。
スマホは通信SIMで使用しています。

キャリアのプランではかけ放題プランにするためには相当な価格がかかるし、そのような価格になるまで
スマホを使用していないので、そのまま2台持ち運用でもいいかと思っていました。
しかしよく片方を持ち歩くのを忘れることが増えました。
またガラホの長所として、バッテリーの持ちがよく長時間通話になっても全く問題がでないことです。
2時間通話しても半減にすらなりません。
しかし、このスマホならここまでいかなくても大容量バッテリーというのが興味深い点です。

そこで重要な点の確認がしたいです。この端末において
・片方がガラホ(au)のSIM、もう片側に通信SIMを入れて運用可能か?注意点は?
・基本的には通信SIMに設定しておいても通話可能か?(電話帳などはGoogleアカウント連動なので)
・このような運用で制限制約や注意点があるのか?

ガラホSIMはまだ通信契約を解除していないプランZなので通信開始で課金になってしまうため心配しています。
ガラホのかけ放題プランは新規契約もできないしプラン変更も恐らくできない状態だと思います。


あまり関係ない話ですが、日本通信だったと思いますがかけ放題プランが準備されているとか。
ただIP通信だったり、通話品質が悪ければいくら安くても・・・と考えてしまいます。

書込番号:23537427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/16 09:51(1年以上前)

日本通信のかけ放題はIP電話ではありません
プレフィックスもつきませんので
多分キャリア(ドコモ)と同条件のかけ放題です
日本通信か今後出るであろう他社の日本通信同等プランを使えばいいだけです

書込番号:23537458

Goodアンサーナイスクチコミ!13


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3532件Goodアンサー獲得:614件

2020/07/16 09:56(1年以上前)

そもそもですがSH-RM11ってシングルsim仕様だったはずですよ。デュアルsimしたいのであればシャープ自身が出してるSH-M11にする必要ありますよ

書込番号:23537464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2020/07/16 12:03(1年以上前)

・片方がガラホ(au)のSIM、もう片側に通信SIMを入れて運用可能か?注意点は?

運用不可能です
auガラホSIMはスマホで使えないようにしてます

後楽天モデルはシングルSIMです

書込番号:23537604

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2195件

2020/07/17 04:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

間違えました、RM12の板に書くつもりだったのにボケていたようです。失礼しました。

書込番号:23539131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2020/07/17 04:39(1年以上前)

大変失礼します、かなりぼけていまして、 SH-M12あるいはM11 の話として進めさせていただければ幸いです。
※RMじゃなかったです、本当に申し訳ないです。板違いもほどほどにしろ、と言われても言い訳不能。
※M11とM12は単純に画面サイズの差だけかな、と思っています。


>こるでりあさん

プレフィックスは面倒な上メリットもあまりないから不便だと感じています。
日本通信の通話品質、プラチナバンドが使えるかどうか、など詳細待ちというところですかね。
つまりauガラホの通話品質との比較も気になるところでもあります。
ドコモと同等なら全く心配がないと私は思います。
SIM1枚になればSDカードが使えるメリットもありますからね。
三大キャリアにしがみつく必要がないならそれに越したことはないと感じます。

>mjouさん

もう少々詳細を教えていただきたく存じます。

>運用不可能です
>auガラホSIMはスマホで使えないようにしてます
>後楽天モデルはシングルSIMです

私が端末違いで質問したためにこのようなご回答をいただいたのか、確認したく存じます。
楽天モデルはシングルSIMで、それは置いておいてデュアルSIM端末の方でお話したく存じます
DSDS(DSDV?)対応端末のSH-M12でも同じということでOKでしょうか?
以前、M12の板だったと思いますがガラホSIMではなんかエラーが出る?端末が違うよという警告がでる?
などの情報をみたことがあるので少々不安でした。やっぱりムリ、ということですか。

また「auガラホSIMはスマホで使えないようにしてます」の意味は、通話はガラホで運用しているということで
OKでしょうか?


ご教示お願い致します。


書込番号:23539142

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47478件Goodアンサー獲得:8100件 Android端末のFAQ 

2020/07/17 07:32(1年以上前)

>おおお、、さん
>また「auガラホSIMはスマホで使えないようにしてます」の意味は、通話はガラホで運用しているということで
>OKでしょうか?

以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23539262

Goodアンサーナイスクチコミ!8


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2020/07/17 07:33(1年以上前)

DSDVのスマホにはauガラホのSIMは
使えません
プレフイックスの通話が嫌であれば
日本通信が発表したプランか
他に追随するMVNO会社のプランにしてください

書込番号:23539263

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2195件

2020/07/17 12:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ちょうどガラホ2台持ちせずともかけ放題プランが選択できる環境になりつつある現状は好ましいですね。
しかしそうなると三大キャリアがどう対応するのかなど動きも期待できそうですね。
ムリなものはムリあきらめろ、から光明が見えてきた今、しばらく待つのが賢いですね。
DSDVにこだわる必要がなくなるし、この端末である必要もない。楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:23539684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2195件

2020/07/18 00:09(1年以上前)

日本通信のSIMについて知ったのはこの記事をたまたま見たからでした。
先ほどHPを見ましたが、通話品質はドコモと同等とのこと。
VoLTEだからLTE通信エリア内で通話OKだと思うのでエリア的にも大丈夫・・・だと思う。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/14/news143.html

しかしまた安くしたもんだ。大容量使用環境ならドコモとの契約の方がいいらしいが
ライトユーザーにはうってつけなのかもしれない。
現在、auガラホのかけ放題プランで月2,753円税込。通信量は10MB程度しかついてない。
通信3GBは通信SIMで月930円ほどで運用している。この部分がなくなるだけでもライトユーザーにとっては幸せなことだ。
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html

切り替えたい気持ちが増えました。しかししばらくは様子見、かからないように進めよう。

書込番号:23541080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/23 08:05(1年以上前)

>おおお、、さん
私もこのニュースみてそして開始している現在注目していました。
アプリやプレフィックス番号を付けないでかけ放題は本当に凄いです。
また容量追加が1ギガ250円は良心的です。
ただ私個人的には10分かけ放題のプランが欲しいので保留しました。
日本通信さん
10分かけ放題で1980円でいかがですか?
そんなとこです。

書込番号:23551708

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)