発売日 | 2019年12月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年1月20日 01:30 |
![]() |
14 | 4 | 2021年1月22日 08:29 |
![]() |
19 | 1 | 2021年1月6日 22:45 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年12月23日 10:29 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2021年4月28日 17:23 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年11月22日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
半年ほど使用しています。
昨日からカメラのAIオートが、被写体をちゃんと認識していないような気がしています。
毎日お弁当の写真を撮っていますが、食べ物モードにならず、色合いがビミョーな写真になってしまいます。
試しに猫や花を撮ってみましたが、こちらも反応せず人マークのままです。
ピントは合うので、不具合なのかたまたまなのか判断出来ません。
再起動しても変わらずです。
対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23915350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこが原因かは分かりませんでしたが、カメラの設定を初期化したら直りました。
書込番号:23916779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
・最近、カメラ起動中にフリーズするようになり、10秒後くらいには復活するのですが、早く撮りたいときに運悪くフリーズしてイライラしています。
・特に、電源ボタン2回押しでのカメラの起動の際には結構な頻度でフリーズまたはカクカクします。
・カメラ以外でもカクカクするときがあり、前に使っていたhonor9のレスポンスと比べると残念なレスポンスです。
・なにか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。なお、アップデート後は初期化してまっさらな状態からアプリインストール等を行っております。
書込番号:23914824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>thatrelaboさん
SDカード利用でしたら、SDカードを疑ってみるのがいいと思います。
カメラ不具合はキャッシュ削除やSDカードを抜くと大抵直ります。
利用端末でのSDカードフォーマットやSDカードの銘柄、性能など
影響することが多いようです。
書込番号:23914857
4点

>Taro1969さん
SDカードはしていないんです。
他になにか要因はありますでしょうか。。
書込番号:23914864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>thatrelaboさん
サードパーティーのアプリの影響で他に処理を持っていかれてる。
キャッシュが溜まってるのは問題ないですが不整合起きてるので
キャッシュ削除で解消するかもしれません。
カメラアプリのキャッシュ削除、ストレージ削除、ストレージ削除で初期状態になります。
あと、根拠が乏しいのですが、Googleアプリ、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービス、Chromeの
キャッシュ削除、データ削除。
AQUOS、特にsenseシリーズはカメラのレスポンスは元々悪い思います。
シャッターボタン押しっぱなしの連射なども数枚は遅く、後から速くなると言う無意味な動作です。
どう頑張ってもきびきびと動かすことは難しいと思います。
半年から1年使ってると根拠のないGoogleサービスのデータ削除はロースペック機だと体感できるくらい軽くなります。
あとは、電源ボタン長押しで「電源を切る」を長押しするとセーフモードで再起動出来ます。
サードパーティーのアプリ影響がない環境に出来ます。
セーフモードで問題起きなければ後から入れたサードパーティーのアプリ影響と思って間違いないです。
影響のあるアプリを探してみるしかないです。
セーフモードは再起動すると通常モードに戻ります。
書込番号:23914890
2点

>Taro1969さん
ご教示いただきありがとうございました。
セーフモードで起動すると結構サクサクになりましたので、私がいれたアプリが原因かもしれません。
余計なアプリはアンインストールして、様子見したいと思います。
画面サイズは指紋認証の位置は気に入っているので、長く使いたいと思っています。
書込番号:23920345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
今年3月にdocomoの新プラン? ahamoが開始されます。
@docomo系のAPN設定をすればSH-RM11でも使えるのでしょうか?
A5Gも対応するとあります。この機種で4GのSIMを契約したいのですが
ahamoのオフィシャルサイトで選択出来るようになるのでしょうか?
5点

まだahamo対応端末が公開されてません。
ドコモ5G契約ベース仕様になると思われるので、ドコモスマホでも2018年夏モデル以後のみ対応になる可能性もあります。
ahamoは1プランしかなく、1プランで5G/4G対応なので、4G端末なら4G回線のみで利用することになりますし、5G端末なら5G/4G回線で利用することになります。
SIMフリー端末も動作確認して公開する可能性はありますが、SH-RM11は楽天版SIMフリーなのでドコモ側が動作確認するとは限りませんし微妙でしょうね。
ベースモデルのSH-M11が対応ならSH-RM11も使えるとは思いますが、今後対応端末が発表されたり、サービス開始後にユーザーからの動作可否などの情報がでてきてからが確実でしょう。
書込番号:23892860 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
【質問内容】
タスクボタンがホームボタンを上にスワイプっていうのはわかったのですが
けっこうな確率で全アプリ表示画面になってしまい
急いでいると地味にストレスなのですが
ホームボタンの右側にタスクボタンを表示させたりする設定てあるのでしょうか?
書込番号:23864887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろーそんさん
画面上のボタン操作をやめてAQUOS便利機能の
指紋センサーで指紋センサーをジェスチャーに
使われてはどうでしょうか?
私はsense3ですが操作は同じだと思います。
画面内で場所も取らずに左右のスライド方向で
明確に操作が使い分けられて便利です。
ボタン表示と併用も可能です。
書込番号:23864928
4点

AQUOSのAndroid10であれば
設定-システム-操作
にあると思います。
書込番号:23864951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます!
ホームの右側にできましたm(._.)m>Taro1969さん
>ACE-HDさん
書込番号:23864992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
OCNモバイルONEで購入したAQUOS SENSE3 Plus SIMフリーの機種に、楽天モバイルアンリミテッドのシムを挿したところ、アンテナは立つのに、ネットも電話も使えません。
APNになにも出ません。
どうしたら使えるようになるでしょうか。
書込番号:23860950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さばいぬたさん
これが楽天モバイルのAPN設定ですが
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
出ないと言うことはないと思います。
APN設定のところでリセットしても出ませんか?
出ない場合は手動入力しかありません。
ファームウェアアップデートは最新までされていますか?
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm11/update/index.html
書込番号:23861088
3点

>さばいぬたさん
とりあえず、一般的な対応をされてみてはどうでしょうか。
・機内モードのオンオフ
・端末の再起動
新規契約ではなく、MNPで転入手続きをしていないということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
端末は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。
万が一、移行してしまっている場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
書込番号:23861161
5点

ありがとうございます!
APNを手動で設定し、dunを取ったら繋がりました!
アドバイス参考にさせていただきました。
書込番号:23863187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
MNPではなく、新規で契約しました。
アドバイスの通り色々試した結果、APNを手動で設定し、dunを取ったら繋がりました。
助かりました。
色々とありがとうございました!
書込番号:23863194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルで使うためにオークションで購入しました(スマホのメニューから楽天モバイルで買った物を私が落札したようでした)。使いだしてから、2~3ヶ月は問題なくネットも通話も利用できていましたが、ネットに繋がらなくなる症状が出始めました(使えているときと、前ぶれなくネットに繋がらなくなるときがありました、アンテナは立っていて4Gの表示も出ていたと思います)。その頃は再起動させれば直っていましたが、それでは駄目になりSIMカードの差し直しで対応したりしていました。そのうちに通話も出来なくなり、当然ネットも駄目で、最後には圏外表示になりました。またSIMカードを認識しなくなりました。
そのSIMカードを他の楽天モバイルの端末(sh-m08)に挿して、今は使用しています。何が原因で、どこが故障しているかわかりません。
SIMカードの不良ではないので、SH-RM11本体のハードかソフトが原因かなと思いますが、どなたか同様の症状があったかたはいませんか?
APNもチェックしましたが、問題はなさそうです。最終的にはメーカーに修理依頼しようか、他のスマホのテザリングで、ネットを見るだけに使おうかと思っていますが、スペックを気に入って買ったので、できたらメイン機で使いたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24105939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
楽天ユーザーの方がAndroid10と楽天LINKの相性が悪く片電話になる事象のスレッドを拝見したのですが、私はこちらの機種をSoftBankショップで購入し、純正SIMを使用してかけ放題で使用しています。
ある日突然(3週間前位)片電話になり、相手には自分の声が聞こえません。通話アプリはLINEのみで、LINEも片電話になります。
スピーカーやイヤホンマイクを使用すると相手に聞こえるので、それでしのいでショップに修理に出しました。
今日電話が帰って来たので、修理レポートをみると、検査の結果どこにも問題はなく、機能テストの結果も問題なかったとありました。ショップで携帯電話、固定電話にかけたところ、片電話は解消されておりになり、安心して帰宅したのですが、帰宅後また片電話、相手には自分の声が聞こえなくなりました。
帰宅後はまた元のように携帯電話、固定電話共に片電話になり、スピーカーとイヤホンマイク使用では相手に聞こえました。LINEも同様です。
アプリが悪い可能性を考え、セーフモードを使用しましたが、片電話で相手に自分の声が聞こえない事象は解決しなかったので、Android10とこの機種の電話機能はそもそも相性が悪いのでしょうか?
メーカーから検査の結果何も異常はないと言われている以上、Android10との相性か、単に運の悪い機体に当たったてしまったのか分からないですが、納得がいかない部分もあり、質問してみました。
SoftBankやauをお使いの方で同様の事象が起きた方はいらっしゃいますか?
書込番号:23798322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますがsoftbankショップで購入したXPERIA1で サンディージプシーさんと全く同じ症状が出ました。
片電話だけではなく 電話かけられない・かからない・話し中になる などの症状もありショップで相談したところsim交換させられ
交換当日だけ正常に・・・翌日から通話異常は元に戻ってしまい、結局本体を修理に出しましたが異常なしで戻ってきました。
その時点で諦め即手放しました。
使用たった8ヶ月、android10にアプデ後にSIM解除したら通話異常が発症、電話機能ほぼ使用できなくなりました。
残念なsoftbankの対応には驚きましたです。
何故か家族にsoftbankSense3plusを他2台使用中のものは無症状です。
この2台はandroid10アプデ済みですがSIM解除してないので 通信BAND関係の不具合かと。
想像ついてもサービスで対応してくれないのでどうしようも無かったです。
書込番号:23798373
2点

>boonmitzさん
返信ありがとうございます。
私はSoftBankのSIMロックは解除していません。
問い合わせてみたら、保証に入っているので、あと1度修理に出して事象が解決しなかったら無料で機体を交換してくれるそうです。
無料で解決するなら何よりですし、もしそれでもダメならもう機種変するしかないですね。
保証には入っておくべきですね……。
書込番号:23803436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)