発売日 | 2019年12月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 7 | 2020年11月15日 19:49 |
![]() |
31 | 3 | 2020年10月23日 14:44 |
![]() |
4 | 2 | 2020年10月19日 17:54 |
![]() |
3 | 0 | 2020年10月2日 16:23 |
![]() ![]() |
42 | 9 | 2020年9月29日 22:57 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2020年9月20日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
先日イヤホンジャックが壊れてしまいました。
この機種はUSB TYPE-C の音声出力に対応していますか?
Amazonなどにある
Type C to 3.5MM イヤホン変換ケーブル 音声通話・音楽・音量調節 Type-Cポートのデバイスに対応ヘッドフォンアダプター 変換ケーブル 【USB C to 3.5mm 4極イヤホン端子 (通話対応) 】 高耐久 ハイレゾ
などでは代替え対応できましょうでしょうか?
おわかりの方お願い致します。
3点

>スーさんZさん
使えますよ。
Appleの純正品が1000円ほどで売ってるので使っています。
100均などで売ってるのは中にデジタルをアナログに変換するDACが
ないので使えません。
1000円前後の商品なら大抵大丈夫です。
書込番号:23784395
8点

下記ような記載がある商品は利用できません。国内メーカーだとエレコムのアダプタが該当します。
This product cannot be used on models that do not support audio output from the USB Type-C port.
下記のようにPixelシリーズに対応したものを選べば問題ないでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GP444JH
Google純正品を購入する手もあります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1253167.html
なお、コネクタの破損はショートの原因になることもあるので、できるだけ修理したほうがいいと思います。
書込番号:23784428
2点

>ありりん00615さん
AQUOSsense3plusなのになんでPixelやGoogleに固執されるのでしょうか?
1000円前後の製品ならどれでもいいと思います。
Apple USB-C 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ ¥1,036
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ
デジタル USB-C - 3.5 mm ヘッドフォン アダプター ¥1,452
https://store.google.com/jp/product/usb_c_headphone_adapter?noRedirect=true&hl=ja&sku=_usb_c_headphone_adapter_2&srp=/jp/product/_usb_c_headphone_adapter_2
高くて配送に時間掛かるだけのように思います。
Amazonなら音が悪い出ないと返品、違う商品を買い替えるなど簡単です。
ちなみにAmazonではGoogleの製品は¥4,280もしてるので論外です。
書込番号:23784446
12点

下記製品も1000円前後ですが、TypeCに音声信号が来ている製品専用です。
https://www.elecom.co.jp/products/AD-C35BK.html
Apple純正品でもいいと思いますが、Amazon販売品よりはAppleストアから購入したほうが安全かもしれません。
書込番号:23784472
1点

>Taro1969さん
早速ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ
早速購入しましたがちゃんと私が伝えるのを忘れてしまいました。
私はイヤホンだけで端子の数が3極の物が欲しかったです。
もしこれが4極の物でしたら買い直さないといけないかもです。急ぎすぎたかもしれません。
>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。
私が悪いのですが私が使っているイヤホンは4極ではなくて3極と書くのを忘れました。
上記の通り既に一つ発注してしまいました。
まずはそれが使えるか調べます。
皆さんこれ機種のUSB-Type-Cが音声出力に対応している情報ありがとうございました。
書込番号:23787501
1点

>スーさんZさん
4極はマイク分の端子が増えただけで3極と完全互換です。
一般的なオーディオ用のイヤホン、ヘッドホンが普通に使えます。
本機sense3のイヤホンジャック自体も4極です。
問題ないですよ^^
https://penpen-dev.com/pc/2-3-4-5kyoku/
書込番号:23787595
8点

>Taro1969さん
知らなかったです。
今Amazonから到着して使えました。
本当にお世話になりました。
書込番号:23789989
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
現在契約中の3Gガラケーからの契約変更で
一括0円の機種としてこの機種とGoogleのPixel4a
を勧められましたがどちらがよいかアドバイスをお願いします!
書込番号:23742919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バスケの王子様さん
スマホに何を求めますか?
テンプレ使ってもらった方がいいと思います。
カメラ性能と動作の速さなどはPixel4a一択になるでしょう。
AQUOSsense3plusはもうすぐsense4のシリーズが
大幅スペックアップで出るのですごく微妙な気がします。
0円機種の中に含まれないので割り切りあれば問題ないです。
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23742970
9点

以前シムフリーのSH-M11使ってていまはpixel4aつかってますが、圧倒的にpixel4aがおすすめです。
防水とバッテリー容量に関してはAQUOS sense3 plusが有利ですが、全体的な動作のサクサク具合はpixel4aのほうがいいです。
長く使いたいのであれば間違いなくpixel4aです
書込番号:23743039 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

アドバイスありがとうございました!
用途は通話とネット閲覧くらいで
ゲームはやりません。
カメラはいい方が良いので
Pixel4aにしようと思います。
書込番号:23743365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
噂の中国語自動音声の電話がかかってきました
情報を探してみても+1から始まる以外共通の電話番号は見つかりませんでした
怖いので+1から始まる番号全てを拒否したいのですが端末だけで拒否出来ますでしょうか?
非通知が拒否できるのは分かりましたが登録外拒否はありませんでした
宜しくお願いいたします
書込番号:23726040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dans une peurさん
標準で入ってる電話アプリには全くないですね。
番号指定でしかブロック出来ません。
Googleの電話アプリを落としてみました。
どうも、このアプリの機能を削ってるのが標準アプリのようです。
Googleの電話アプリだと設定に発着信情報/迷惑電話と言う項目があり
スパムの電話番号表示や迷惑電話をブロックの設定があります。
どこまで使えるものなのか分かりませんがSHARP端末に入ってるものよりは
高機能のようです。
サードバーティの迷惑電話撃退アプリはレビュー読む限り一癖二癖ある感じです。
前に掛かって来た電話番号で発信元情報を調べて会社なら社名、お店なら店舗名など
出るアプリ使っていましたが、知名度あってネットに情報ないと見つけられず
そもそもマイナーな電話番号に効果がないと言うことで削除しました。
試すことが出来ないのでなんともですが、自分の国番号も認識出来るので
海外からの電話を警戒やスパムとして扱ってくれそうな気がします。
書込番号:23726428
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます
早速入れて項目チェックしてみました
実際にかかってこないと分からないですが無いよりは良いですね
あまり良く分からない所のアプリは入れなくないのでとりあえずはこれでいこうと思います
書込番号:23736079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
Pixel4aで最近Android 11にアップデート済
同じくこちらの声が届いてない模様
着信時に小さい着信画面だと駄目で、全画面だと会話できます。なのでRakuten Linkが立ち上がってる時には全画面着信になるので会話できます。アシスタントやらOK Googleをオフにしても変わりませんね。なるべくLINEで電話してもらうようには周知してます。
書込番号:23700869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SH-M11 SIMフリー
>RDRDさん
https://yokamachi.jp/Android/?p=4586
今はシムフリー機にドコモメールはインストール出来る様になっています
書込番号:23690720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメみたいですよ。
ドコモメールアプリについて
ドコモメールアプリは、当社が別に指定する端末に限りご利用になれます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/compatible_model/?d=2&p=6
書込番号:23690729
6点

>舞来餡銘さん
>今はシムフリー機にドコモメールはインストール出来る様になっています
添付画像通り、私はGoogle Playから、一台もインストール出来ません。
>RDRDさん
ドコモメールはIMAP対応なので、パソコンやSIMを指していないスマホなどで自由に使えますので、ドコモメールアプリを利用する必要はありません。
好きなメーラーを利用すればよいです。
最初にSPモード通信で、dアカウント利用設定をしておくだけでよいです。
それ以降は、パケット通信が不要なのでSIM未挿入でも利用可能です。
IMAP専用パスワードの強制発行だけ気を付ければよいです。
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
書込番号:23691026
11点

>†うっきー†さん
失礼、どうも嘘の記事のサイトにヒットしたみたいですね
書込番号:23691050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
見に行くと、やや省略があり誤解生みそうでしたが、嘘はありませんでしたよ。
そのページはpixel4にインストールした2種類のメーラーについて感想を述べており、
そのページから実際にインストールした記事に行くと、
pixelはdocomoのメーラーで、その他の機種はYahooのメーラーを使うように紹介していました。
書込番号:23691143 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メッセージRを使いたいのですが
あきらめるしかないですね。
書込番号:23691173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RDRDさん
初めまして
現在別の機種を利用しているためインストール済になっていませんが、SPモードを契約していれば、インストール出来ると思います。
メッセージRも問題なく使えました。
表示が出ない場合は、Wi-Fiを切ってSPモードでしばらく通信していればダウンロード出来るようになると思います。
書込番号:23692357
4点

docomo純正メールアプリはこれだから面倒というか手間なんですよね。
私の母もdocomoのスマートフォンを変えるたびメールアプリ選びに苦労しました。純正アプリは簡単には使えない(サイトのアプリはダウンロード用であり、さらに本体アプリをダウンロードしなければならない)のでCosmoSiaなどdocomoも使えるフリーのメールアプリをお薦めします。
ただしメッセージRなど純正で受信出来るメールは限定されます。
書込番号:23692382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
【困っているポイント】
標準カメラアプリで録画し再生時の音声が大きい音は普通のレベルだが小さい音は途切れて聞こえなくなります。
【使用期間】
楽モバ UN-LIMIT開始時(2020-04)から
【利用環境や状況】
Android10 SDカードにデータ保存。システムアップデートは9/17時点で最新。
動画保存設定は4Kから1.6Mまで下げても同じ現象。画質とデータ量は汎用モードまで下げても同様。
【質問内容、その他コメント】
表題の通り録画されたデータを再生すると普通の音量は大きく、小さな音は途切れて再生、或いは全く聞こえなくなります。
ドルビーサウンドのエンハンサーをOFFにして試しましたが変わらず。(これは再生時の設定とは思いましたが)
カメラアプリのマイク関係はマイクのON/OFFしか設定がありません。
スマホのフロント/バックで収音が変わるかもと両面サイドで試すも変わりません。
録画データをiPhone XRやMacで取り込んで再生しても同じで録画時にそのように録音されているようです。
どこかに普通に録音されるように設定できるところはありますか?
ちなみにこの機種と同時にiPhoneで録画して見ましたがiPhoneでの録画の音は正常でした。
3点

>ひでsan(ベア)さん
AQUOSsenseシリーズ、plusありなし含めてよく聞く話です。
iPhoneと比べるのはどうでしょうか?
端末価格も倍ほど違うカメラや動画撮影にも力入れてる機種と
どちらかと言うと実用本位で、マイクはボイスメモに使うような
人が多い機種で近距離しか音を拾わないと言うのは
設計やメーカーの意図として設計ミスとは思いにくいです。
音量上げると言うのは、手元の音は大きくなるし
周りの騒音も拾いやすくなります。
3眼カメラ脇にマイク付けた機種がカメラの動作音拾ってしまうと言う
私の考えでは設計ミスしてるなと思う機種もあります。
風切り音や撮影者の呼吸音など拾う高感度が必ずしも
高性能とは限りません。
風切り音やノイズをカット出来る技術もあるし
それを採用して高感度のマイク搭載のスマホもありますが
価格帯や機種の傾向が違います。
これは機種選定の段階でビデオ撮影重視のモデル選択が必要だと思います。
SHARPのモデルで他社より特にカメラや動画がよいと言う評価は聞いたことがありません。
私自身、AQUOSsense2.3と利用していますし、楽天の3liteや3plusも周りの人が
購入していますが、メモとしての写真が撮れればいいからと言う
割り切りで買ってる人がほとんどです。
音量を望むなら外付けマイクなどAmazonで1000円2000円で売ってるもので
音量は取れるようになります。ステレオ録音は出来なくなりますが
近距離でちょうどの調整されてるもので遠距離や小さな音拾うには
足りないものを足す、ケースがないからケース買う、ガラス面が不安だから
ガラスフィルム貼る行為とそんなに違いがないと思います。
音が小さいから感度の高いマイク買って付けるでもよいと思います。
アプリも標準で足りなければ足すのは当たり前です。
録音音量をブーストしてくれるアプリもあります。
使う人に合わせてカスタマイズするのも普通のことと思います。
アプリ利用や物理的な高感度マイクなど検討されてはどうでしょうか?
撮影後に音量上げるアプリですが、操作も簡単で高性能です。1回試用出来て有料です。
AudioFix: ビデオ用のオーディオエディタ。音量を上げ、ミュートし、抽出して音を改善します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.futuremoments.audiofixpro&hl=ja
方法は色々あると思います。
書込番号:23669926
6点

>Taro1969さん
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!と腑に落ちました。(笑)
しばらくは楽天モバイルの無料期間が終わるまでこのまま使ってみます。
iPhoneを契約している他のキャリアを継続するかは別問題としてAQUOSは何とか使える範囲で楽しんでおきますね。
詳細にわたりご説明頂きありがとうございました。
感謝
!
書込番号:23675979
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)