| 発売日 | 2019年12月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 65 | 13 | 2020年8月26日 00:33 | |
| 38 | 5 | 2021年6月30日 15:24 | |
| 3 | 2 | 2020年8月23日 20:15 | |
| 10 | 7 | 2020年8月25日 21:32 | |
| 4 | 0 | 2020年8月18日 21:00 | |
| 32 | 2 | 2020年8月18日 13:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
はじめまして。いつもこちらを参考にさせて頂いております。
タイトル通りなのですが、今まではSoftbankで購入したXperiaxzを使用していました。本日、Amazonで購入したsimフリースマホのAQUOSsense3Plusが届いたので、simを入れ替えて設定をしてみましたがネットもメールもつなげることができませんでした。Wi-Fiと電話は繋がります。(Wi-Fiが繋がってみてもSoftbankのメールは受信できません)
事前にこちらを参考にさせて頂き、以前のスマホとUSIMカードが同じタイプのものであればそのまま使えるという認識だったのですが、やはりSoftbankのAndroidを使用していた場合は、シムフリースマホにした場合、機種に関わらずUSIM交換というのが必要なのでしょうか?
因みにXperiaxzのsimカードはNFC nano USIMカードとなっており、AQUOSsense3Plusも同じカードのようです。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24438
MMSの設定というのも何とかやってみたのですが、SoftbankのHPを見ても名前という項目に何を入力すればいいか書いておらず、とりあえず名前だけはSoftbank MMSという名前にして、他はHPを参考に入力し保存もしてみましたがダメでした。
同じような質問が過去にありましたら申し訳ありません。
こちらには詳しい方がたくさんいらっしゃるので、どうぞ教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
2点
>ラシュしろさん
知識通りにシム差し替えだけではデータ通信出来ません。
マルチUSIMへのシム変更が必要です。
APN設定も正確に入力が必要です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
APN plus.4g
ユーザー名 plus
パスワード 4g
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
書込番号:23620534
![]()
7点
早々のお返事ありがとうございます。
感謝します。
やはりsimを変更しないといけないのですね(泣)
残念です。
また、APN設定というはしたのですが、名前という欄があり、そちらに何と入力すればよいのかわかりませんでした(汗)
とりあえず、明日Softbank店舗へ行ってみたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23620544
2点
>ラシュしろさん
名前は自分が分かるように好きに入力して大丈夫です。
マルチUSIMは直営店に予約申し込みしないと店舗に出向いても
すぐに手に入りません。一旦、iPhoneなどでSIMを作り直せば
iPhoneのSIMは端末に紐づかないのでAndroid機にも使いまわせます。
直営店調べるだけでも大変だと思います。
契約が許すならどうにかしてiPhone持ち込みでシム変更の方が
早くて楽だと思います。変更時にiPhoneがあればいいので
お店出たらすぐ抜けるような借り物でも大丈夫です。
書込番号:23620563
![]()
6点
何度もありがとうございます。
もう少し質問させて頂きたいです。
私はAndroidですが、家族がiPhoneを使用しています。
そのiPhoneを借りることができれば、iPhoneを持ってお店に行き、simの変更をして、そのsimをすぐに抜いて新しいAQUOSsense3に差し込めば良いのでしょうか?
また、iPhoneに入れていくSIMカードは今、自分がAndroidで使用しているSIMカードでしょうか?
私の理解不足で何度もご迷惑をおかけして申し訳ありません。
書込番号:23620577
3点
>ラシュしろさん
ほぼ合っています。
XperiaXzからシムは抜かなくて大丈夫です。
iPhoneを持って行って「iPhoneに切り替えたいからシムの再発行お願いします」
で再発行してもらえばOKです。
iPhoneに刺してくれるか、シムカードを切り抜かずに渡されるか
店舗や店員、ラシュしろさんの言動などで変わってくると思います。
「iPhoneにシム入ってるのでうちで刺します」で切り抜かないカードごと
渡してくれるかもしれないし、一応さしてアンテナの確認だけでもされるかもしれません。
私の知るSoftbankショップ(代理店経営)は緩いです。きっちりお仕事されないので
出来そうに思います。シムピンあれば抜き差しするだけなのでどちらでもよいと思います。
元の契約、登録端末とシム、新しくするiPhoneがあればあとは身分証明書くらいと手数料ですね。
書込番号:23620603
![]()
7点
>Taro1969さん
本当に何度もありがとうございます。感謝しかありません。
そのような方法があるとは全く知らなかったので、本当にびっくりしております。
iPhoneのSIMであれば、なぜ、そのままAndroidのAQUOSsense3Plusで使えるのか、全く分からず不思議ですが、
本当に助かりました。
やはりこの場合、店員さんには、この後にAndroidのAQUOSフォンに入れるということは言わない方がいいでしょうか?
何から何まで伺い本当にすみません(汗)
書込番号:23620627
2点
>ラシュしろさん
Android機の場合はIMEI番号と言う、端末ごとに違う端末側の通信の番号があります。
ソフトバンクはこのIMEI番号とSIMを紐づけてしまいます。
なので他の端末で利用出来ません。
iPhoneにもIMEI番号はありますが、これはSoftbank側で紐づけしません。
おそらくAppleの管理で出来ないかしてはいけない決まりなのだと思います。
なのでiPhoneだと端末識別して使えなくすると言うことが出来ません。
シムロック解除に対応、対抗したシムでのロックと言えるでしょう。
日本のキャリアの囲い込み、やり方の複雑さ、契約時も理解不能ですが
いつまで経ってもガラパゴスです。
書込番号:23620668
4点
>Taro1969さん
遅くまで本当にありがとうございます(泣)
Androidは個々に番号が紐付けられるのですね。
iPhoneはきっとメーカーの方でそういったことをしないように決められているのかもしれませんね。
私も、少し調べていたのですが、ソフトバンクにはスマートログインなどの特典があるのですが、どうもマルチUSIMに変更すると、そういった特典が使えなくなるようです。
スマートログインはよく使用している機能なので、使えないととても不便です。
ですが、iPhone用のSIMに変更した場合は何故か特典もそのまま使用でき、更にフリー端末のAndroidにも対応できるようです。
なんだかとても不平等に感じます(泣)
やはりキャリアメーカーとしては、自社で買って頂きたいという気持ちが一番だと思うので、そう簡単に互換性を持たせてはくれないのかもしれませんね。
Taro1969さんに教えていただかなかったら、、正直、もう諦めてソフトバンクでスマホを買い直すしかないかと思っていました。
本当にありがとうございます。
iPhoneを借りてショップへ行ってみたいと思います。
遅くまで本当にありがとうございました!
書込番号:23620680
2点
>Taro1969さん
この件はdocomoでは少なくとも関係ないので、
日本のキャリアというよりはSoftbankの体質と思います。
囲い込みに関してはappleやgoogleを見ると、おそらく日本に限った考え方では無いと思います。
書込番号:23621006 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ACE-HDさん
最近、Softbankの印象が余りよくなかったのですが、今回のことで更に悪くなった印象です。
3大キャリアにこだわっているわけではないので、機を見て格安シムに変更することも考えたいと思います。
囲い込みはきっとメーカーにとっては大事なのでしょうが、ユーザーからすると厳しいものがありますね(汗)
書込番号:23622054
3点
>Taro1969さん
昨日は大変お世話になりました(*^^*)
沢山教えて頂いたので、結果報告(必要なかったら申し訳ありません)だけでもさせてください(汗)
まず、今朝早く、Softbankから何故かメールがきまして、Softbankで今、機種変更(AQUOSsense3Plus含む)をすると10000Pプレゼントで実質スマホ代金が10000円引きとなりますと書いてありました。なぜこのタイミングで?と非常に不思議でした。
それを踏まえ朝一で、家族のiPhone11を持っていき、XperiaXZのシムをiPhoneで使用したいので、シムの交換をしてほしいとお願いしたのですが、店員さんの態度が挙動不審で、他の予約もあり今はできないので(私も予約です)、改めて予約してほしいと言われました。
もしiPhoneのシムに変えた時、特典などがうまくつかず、またAndroidに戻したいと思った時も、また手数料を仕払いシムの交換をしてくださいとも言われました。
また、朝の割引のメールの内容を伝え、Softbank版のAQUOSsense3Plusの在庫を確認したところ、もう殆ど売れてしまいどこの店舗もありません、調べてもいいですけど、調べても恐らく無駄だと思いますと言われました。
仕方がないので、木曜に予約を取り直し仕事へ行き、休憩時間にSoftbankチャットでAQUOSsense3Plusの在庫を確認したところ、先程出向いた店舗に在庫ありとの返信がきました。びっくりしました。
店舗に電話をし、朝の内容と在庫確認をお願いしたところ、別の店員の方が在庫を調べてくださり、やはり在庫が1台あるとのことで、購入するか決めたわけではないけれど、とりあえず夜に行く旨を伝え、取り置きをお願いしました。
仕事が終わったあとに店舗に行き、朝とは別の感じの良い担当の方が色々と教えてくださり、結局8000円高くなりますが128GBということもあり、Amazonさんで購入したAQUOSsense3Plusは返品し、Softbankで購入することにしました。
Amazon様にもチャットで相談をして、勉強不足のままで購入したのですが、Softbankではシムの交換をしないと使えなかったということを正直に伝えたところ、全額保証で返品をして下さいました。
そのようなわけで、結局、Softbank仕様のAQUOSsense3Plusを購入してまいりました。
色々と教えて頂いたのに、何一つうまく利用できず申し訳ありませんでした(泣)
ただ、今回Taro1969さんに色々と教えて頂いたことで、自分の中でシムフリーについて多少なりとも理解することができました。
いずれ、キャリア解約する時も役立ちそうです!
本当に本当にありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:23622114
6点
>ラシュしろさん
ご丁寧に報告ありがとうございます。
今更ですが、MNPを申し出ると引き止めポイントがもらえる時があります。
昨年の8月の規制前など5万ポイントなどと言う数字も提示されたこともありました。
格安シムでもビッグローブなどは半年通話料無料などの引き止めあるようです。
キャリアはややこしいです。代理店だと店員さんも他のキャリア掛け持ちなんて方も
いらっしゃいます。
SoftbankでSoftbankモデルはまとまりいいと思います。
持ち込みと違って通話や通信の保証もあるので苦情も堂々と言えますし、対応も
してもらえます。
他社キャリアや格安シムへ移りたい時もシムロック解除だけすれば全キャリア使えるモデルですし
特にMNP考えられてなければSoftbank仕様であることもよいと思います。
キャリアモデルは自社回線に最適化されてることもあるので結果よかったと思います。
書込番号:23622148
5点
>Taro1969さん
そんな引き止め戦法があったのですね。
確かにこのタイミングは絶妙すぎるので、何かしらで私が格安SIMスマホを購入するような情報がソフトバンクさんへ届いたのでしょうか(汗)
もしかしたら、昨晩、ソフトバンク店舗へシムフリーの件でと書いて来店予約をしたからという可能性もあるかもしれません。
本当に不思議です。
それにしても5万ポイントは凄いですね(汗)
スマホも色々な場所で買えますし、シムも沢山の業者さんが出しているので、特典をつけてでも引き止めたいのですね。
しばらくはソフトバンクさんで使用し、折を見て格安シムへの変更も視野にいれていきたいと思います!
結果良かったと思うと言ってもらえてよかったです!
本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:23622546
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
最近楽天RINKに加入しました。
今までと同じように車のBluetoothに接続したところ、着信時のディスプレイは相手の電話番号も名前もなく、
車内のスピーカーと端末から着信音が聞こえ、ハンドルのボタンでの操作は不可です。
相手の声はスピーカーから聞こえますが、こちらの声は端末を近付けなければ(手に持って普通に会話する状態のこと)相手に聞こえません。
楽天RINKに問い合わせても中々的を得た回答がないので、自分で調べて、結果楽天RINKからログアウトすると今まで通りに使えました。
でもそれでは不便なので、再度楽天モバイルに問い合わせをしましたが、サポート外とのことでそれ以上はわからずでした。
liteの方の書き込みで、Mazdaのマツコネで使えているという書き込みを見つけたので、Mazdaに問い合わせたのですが(我が家はMazdaなので)、ナビのバージョンによるようです。
因みにMazdaのサポートの方のお話では、「プレイストア」から「アンドロイドオート」というアプリをダウンロードすれば使える可能性があるかもしれないとのことです。
残念ながら我が家は2015年製なので、非対応でした。
これに関しては、カーナビのアップデートをしても無理なのだそうです。
それ以降の新しい車をお持ちの方は試してみる価値があるかもしれません。(私も聞いた話ですので、自己責任でお願い致します)
それ以外の方は楽天モバイル側のアップデートを待つしかないようですね。
よく説明を見ていなかった私がもちろん悪いのですが、今時ハンズフリー通話に対応していないとかサポートしていないとか、
そんな普通のことで障害が起きるとは想像しておらず・・・反省と後悔中です。
23点
自分の解釈に誤りがあったら申し訳ないですが、
楽天モバイルの通話無料はデータ通信のRakuten Linkを介する「IP電話」なのでそれが原因な気がします。
それまで普通にBluetooth接続出来ていたのはIP電話ではなくキャリアの「電話回線」だったと思うので、Rakuten Linkからログアウトした状態ならハンズフリーが可能できちんと相手の番号が表示されるのか?試してみてはどうでしょう?
ただし、楽天モバイルの(Rakuten Linkアプリを利用しない)電話回線の通話は30秒毎に課金されるので、試したところで何の解決にもならないかもですが。
書込番号:23622772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まろん0315さん
カーナビに関しては頻繁に質問がある以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、Bluetoothイヤホンの受話ボタンで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、スマートバンドで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、カーナビで受けることが出来ません。
>
>固定電話とIP電話以外の着信は、Rakuten Linkアプリでの着信となっています。
>Rakuten LinkアプリはIP電話で、通常のインターネット回線で通信をしているだけのため、電話をしていると判断されないため、通常の電話アプリで出来ることが出来ないものがあります。
>現時点では、着信をアプリ側にするかSIM側にするかの設定はありません。
>SIM側で受けるためには、アプリからログアウトする必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
>アプリの強制終了、アプリを終了しない設定をしていない、ログアウトしないでアンインストールしている場合は、20秒の無音状態となります。詳細はFAQ19を参照。
>カーナビについては、Rakuten Linkアプリの着信を受けれるものもあるようです。カーナビ次第になるようです。
どうしてもということであれば、普段はログアウトして、通話回線の方で電話をうけるようにする程度の対策になると思います。
これで、通話回線の方で電話を受けれるので、受話ボタンが利用できるようになるかと。
発信したい場合は、ワンタップでログイン出来るようにしておく。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。
書込番号:23622803
3点
楽天に問い合わせた時の話ではBluetoothでつないだハンズフリーではRakuten Linkは起動できないとのことでした。そうするとBluetoothで起動されるのは通常の?電話アプリになるので有料になります(30秒20円ってやつ)
うちもMazda(2016年もの)ですが、スマホでRakuten Linkで操作して発信すれば会話はハンズフリーでできます。LINEなんかと同じです(こんなことは知ってますかね)
そもそも電話のデフォルトアプリに登録できりゃいいんじゃないの?と思ったのですが、できません。できないのかと楽天に問い合わせたら「できません」ということでした。
書込番号:23642176
6点
忘れてました。以前の楽天LINKでは通常の電話アプリで電話がかかりましたが、最新にアップデートしてからは通常の電話アプリは起動できなくなっているのでBlueToothで接続した状態で、車からの操作では電話かからないですね。
Rakuten Linkをログオフしておくと他の電話アプリが使えるようになるので30秒20円で使えるようになります。せめて楽天でんわが使えると30秒10円になるのにと思いました。まあログオフしたりログオンしたり面倒臭すぎますね。
書込番号:23642187
3点
端末に最初からインストールされている電話アプリを削除しないでみて下さい。
私は、それで解決しました。
書込番号:24215191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
楽天モバイルのフリースマホと言うことですが、初期のアプリは何が入ってますか?
楽天系のアプリがインストールされているのでしょうか?
何も入っていない状態が望ましいのですが。
どなたかお教えできますでしょうか?
書込番号:23617911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天アプリは当然入ってると思いますが全部消せるから入ってても面倒な以外何も問題ないです
またシャープ系のアプリもあると思いますけど大体消せると思います
書込番号:23617976
![]()
2点
早々のご返答ありがとうございます。
キャリアスマホのように停止だけではなく、アンインストールできるのであれば嬉しいです。
自分仕様にできるので手間はある程度問題ないです。
購入に前向きになれました。
書込番号:23618031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
AQUOS sense3 plus
着信の時光エモーションが作動すると、着信音が聞こえなくなるため、「設定」→ディスプレイ→光エモーション全てoffにしたんですが、着信だけは光エモーションが作動して、音が聞こえなくなるのが直りません。
対策何かご存知な方いらっしゃいませんか?
0点
>mashmashさん
設定箇所が1か所で、ヒカリエモーションをオフにすると全てオフなので
ユーザーが設定するところは他にないと思います。
定番の再起動、再起動がダメならセーフモード、セーフモードは
電源ボタン長押しで、「電源を切る」を長く押すと出て来ます。
セーフモードからの復帰は再起動だけです。
セーフモードにすることで直る場合もあるようです(サポートから案内受けました
また、セーフモードの時に着信試すと外的要因が加わらないため
新品の時の状態になってるので直れば後から入れたアプリの影響
直らなければ初期からのシステムの不具合となります。
きっかけとなるような変化に記憶はないでしょうか?
書込番号:23617082
2点
TAROさんご親切にありがとうございます。
safeモードでも同じ症状です。
その後サポートから言われたのは、osのアップデートということですが、考えにくいので試してません。
初期不良ですかネ(*_*)
書込番号:23617280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mashmashさん
ハードウェアの故障は考えにくいのでソフトウェア破損による不具合だと思います。
現在、Android9で10へのアップデートなら、アップデートで良くなる可能性もありますが
直らない可能性や10にすることで発生する不具合など考えるとあまりお勧めしません。
私自身もsense2,3とAndroid10へのアップデート通知が来ていますが
他の人が沢山アップデートして不具合ないのを確認してからと思っています。
不具合ある場合は修正アップデート出てからまとめてアップデートするつもりです。
今の不具合を改善するのに点検に出すか、点検に出すなら初期化必須なので
とりあえず初期化試してみるか、初期化で直ればソフトバンク不具合ですし
直らなければメーカーでの点検修理が必要かと思います。
メーカー修理に出すと最新のファームウェアになって戻ってくる可能性は高いです。
書込番号:23617326
3点
taroさん、ありがとうございます。
アップデートしましたが変わりませんでした。
初期化で試すのと、セーフモードで試すのとの違いは何でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23617407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
taroさん、解決しました(^^ゞ
解決?というか、光エモーションoffで着信時に光ってたのは光エモーションではなくエモバーでした(^^ゞ
エモバーoffにしたら、着信音小さくなりませんでした。
お騒がせしました(^^ゞ
書込番号:23617504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mashmashさん
解決してよかったです。
画面表示が似てることに気付くべきでした。
しかしながら着信音を最優先しなと言うのは不出来です。
私もエモバーを常用しています。
そんな不具合あっては困るので機会あったあSHARPに進言します。
書込番号:23617612
![]()
2点
taroさん、是非SHARPに言ってやって下さいませ(^-^)/
よろしくお願いします🙇‍♂️⤵️
書込番号:23622189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
AQUOS sense3 plus SH-M11
AQUOS sense3 plus SH-RM11
2万円ほど金額に差がありますが、何が違うのでしょうか?
書込番号:23607009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SH-M11はシャープ自身が発売しているSIMフリー端末、SH-RM11は楽天モバイル向けSIMフリー端末です。
SH-M11がデュアルSIM、SH-RM11がシングルSIMというのが大きな違いですね。
書込番号:23607021 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
良く見たらROMも半分の容量ですね。
楽天用に安価にしたモデルだったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:23607036 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

