発売日 | 2019年12月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 plus SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2021年7月29日 05:10 |
![]() |
3 | 2 | 2021年7月12日 22:11 |
![]() |
5 | 1 | 2021年4月4日 18:52 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年3月16日 19:09 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年11月22日 12:27 |
![]() |
31 | 3 | 2020年10月23日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
お世話になります。
4〜5年くらい前のハイエンド機、ソフトバンク版のXperia XZs(Snapdragon820 RAM 4GB ROM 32GB)
を現在使用しているのですが、不調をきたしはじめたので、現用のXZsのNFC nano Simをそのまま流用し、
SB版 AQUOS Sense3 Plus(Snapdragon636 RAM 6GB ROM 128GB)
もしくは、
SB版 AQUOS R2(Snapdragon845 RAM 4GB ROM 64GB)
のどちらかの新古品に買い替えようと考えているのですが、どちらにするか迷いに迷っております。
購入された皆様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
スマホの使用用途は、通話・ウェブサーフィン・メール・LINEが殆どで、
ゲームは2Dのものをひとつやっているだけで3Dゲームはしません。
Sense3 Plusは電池容量が大きい為、充電頻度が減少し寿命も延びそうですし、
OSも最新のAndroid11が使用できるため、数年はセキュリティ的な心配も少なそうです。
RAMもROMも大きめなので、数年は容量不足に悩まされる不安もなさそうです。
不安は、Snapdragon636の能力がほどほどなので、ひょっとしたらウェブページのスクロールや、
アプリの起動が、今使っているXperia XZsと比較して遅くなってしまう可能性と、
背面の素材がプラのようなので割れたり傷が目立たないかな?ということです。
R2は電池容量が小さく、OSもAndroid10までなので将来性がちょっと不安です。
ROMやRAMのアクセス速度は速そう(未確認)ですが、容量は大きくありません。
当時のハイエンド機なのでSOCの性能は今でも抜群で、デザインも凝っていますが・・・・。
両機とも値段が近いので、迷いまくっております。
4年くらい使いたいので、Sense3 Plusの方がいいかも?と感じております。
ご利用中の皆様からご意見いただけると幸いです。
長文すいません。よろしくお願いいたします。
5点

そのどっちかで選べと言われたらsense3の方だろうなぁ
R2上位モデル、sense3Plus下位モデルだとしても1年半の差は大きい
書込番号:24242062
9点

>どうなるさん 様
ご意見ありがとうございます。
やはりSense3 Plusですね。
NFC nano sim が Nano sim対応機でも使えると選択肢がグっと広がるのですが、
小生に知識が少なくそこまではわからなくて・・・・
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24245194
1点

>どうなるさん
その後、AQUOS sense3 plusを購入し、セットアップがようやく完了しそうです。
速度や使い勝手は大変良く、買ってよかったなと感じております。
昔XX3を使っていた時にも感じていたのですが、Aquosはバイブレーションが弱いみたいですね。
それ以外は大満足です。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:24263170
0点

>速度や使い勝手は大変良く、買ってよかったなと感じております。
無事に買い替え&満足できたようで
>昔XX3を使っていた時にも感じていたのですが、Aquosはバイブレーションが弱いみたいですね。
>それ以外は大満足です。
AQUOSがどうかっていうか、昔に比べカメラが高性能化で超精密機械になっちゃって振動に弱くなってるからスマホ全般的にバイブが弱くなってるらしいよ
書込番号:24263179
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
SIMロック解除しSoftBankからY!mobileへ乗り換えしました。
簡易留守録機能は乗り換え前よりONになっており、乗り換え後も変わらないのですが、画面右上のカセットテープのようなマークが表示されません。
簡易留守録は端末の付属機能だと理解しているのですが使用できないのでしょうか。
書込番号:24236685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カキコさんさん
確認ですがOSはAndroid 11にアップデート済みでしょうか。
アップデート済みの場合は簡易留守録は使用できますが、アイコンが表示されない仕様に変更になったようです。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4404364619021--AQUOS-sense3-plus-%E4%BC%9D%E8%A8%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F
書込番号:24237068
3点

>ミッキー2021さん
早速ありがとうございます。
Android11に昨晩アップデートしました。
これまでは簡易留守録までと、留守電1416への接続時間を変えていました。(電波受信時に先に簡易留守録になるよう)
設定を確認するといずれも20秒で同じになっており、今日の着信時は1416留守電が機能したと思われます。
従来の設定にすると簡易留守録への応答ができました。
おっしゃるとおり画面右上のカセットテープマークは表示されませんね。
ありがとうございます。
書込番号:24237086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank

>トロエマさん
取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/aquos-sense3-plus/
TVにChromecastの機能がない場合は、Chromecastのドングルを購入すればよいです。
Amazonで「Chromecast ドングル」で検索すればよいです。
書込番号:24061042
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
昨年ソフトバンクで購入しましたが、そろそろ楽天に乗り換えようと考えております。
そこで、マイソフトバンクからSIMロック解除コードを発行し、嫁の楽天SIMを入れてみました。
その際に、SIMロック解除コードの入力画面が出ましたので、入力しました。
しかし、起動しても楽天SIMが使えず、ドコモ系列のSIMで試しても使えなかった為、原因を探ったところ、自分でメモしていた解除コードが間違えていた事に気が付きました。
その後、解除コードを入力しなおしたいのですが、入力画面の出し方がわかりません。
自業自得で大変お恥ずかしいのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
0点

>まーcさん
可能性は非常に低いですが、楽天SIM以外のSIMを誰かに借りて差して見てNCKコード入力画面出るか試して下さい
可能性は低いので出て来なければショップに持ち込んで修理対応になると思います
書込番号:24020434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
楽天simの後に直ぐドコモ系列のsimでも試しましたが出ませんでした。
本日楽天モバイルが届き、移行が済みましたので、一旦初期化して試してみてからショップに行ってみます。
書込番号:24024748
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
楽天ユーザーの方がAndroid10と楽天LINKの相性が悪く片電話になる事象のスレッドを拝見したのですが、私はこちらの機種をSoftBankショップで購入し、純正SIMを使用してかけ放題で使用しています。
ある日突然(3週間前位)片電話になり、相手には自分の声が聞こえません。通話アプリはLINEのみで、LINEも片電話になります。
スピーカーやイヤホンマイクを使用すると相手に聞こえるので、それでしのいでショップに修理に出しました。
今日電話が帰って来たので、修理レポートをみると、検査の結果どこにも問題はなく、機能テストの結果も問題なかったとありました。ショップで携帯電話、固定電話にかけたところ、片電話は解消されておりになり、安心して帰宅したのですが、帰宅後また片電話、相手には自分の声が聞こえなくなりました。
帰宅後はまた元のように携帯電話、固定電話共に片電話になり、スピーカーとイヤホンマイク使用では相手に聞こえました。LINEも同様です。
アプリが悪い可能性を考え、セーフモードを使用しましたが、片電話で相手に自分の声が聞こえない事象は解決しなかったので、Android10とこの機種の電話機能はそもそも相性が悪いのでしょうか?
メーカーから検査の結果何も異常はないと言われている以上、Android10との相性か、単に運の悪い機体に当たったてしまったのか分からないですが、納得がいかない部分もあり、質問してみました。
SoftBankやauをお使いの方で同様の事象が起きた方はいらっしゃいますか?
書込番号:23798322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違いますがsoftbankショップで購入したXPERIA1で サンディージプシーさんと全く同じ症状が出ました。
片電話だけではなく 電話かけられない・かからない・話し中になる などの症状もありショップで相談したところsim交換させられ
交換当日だけ正常に・・・翌日から通話異常は元に戻ってしまい、結局本体を修理に出しましたが異常なしで戻ってきました。
その時点で諦め即手放しました。
使用たった8ヶ月、android10にアプデ後にSIM解除したら通話異常が発症、電話機能ほぼ使用できなくなりました。
残念なsoftbankの対応には驚きましたです。
何故か家族にsoftbankSense3plusを他2台使用中のものは無症状です。
この2台はandroid10アプデ済みですがSIM解除してないので 通信BAND関係の不具合かと。
想像ついてもサービスで対応してくれないのでどうしようも無かったです。
書込番号:23798373
2点

>boonmitzさん
返信ありがとうございます。
私はSoftBankのSIMロックは解除していません。
問い合わせてみたら、保証に入っているので、あと1度修理に出して事象が解決しなかったら無料で機体を交換してくれるそうです。
無料で解決するなら何よりですし、もしそれでもダメならもう機種変するしかないですね。
保証には入っておくべきですね……。
書込番号:23803436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus SoftBank
現在契約中の3Gガラケーからの契約変更で
一括0円の機種としてこの機種とGoogleのPixel4a
を勧められましたがどちらがよいかアドバイスをお願いします!
書込番号:23742919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>バスケの王子様さん
スマホに何を求めますか?
テンプレ使ってもらった方がいいと思います。
カメラ性能と動作の速さなどはPixel4a一択になるでしょう。
AQUOSsense3plusはもうすぐsense4のシリーズが
大幅スペックアップで出るのですごく微妙な気がします。
0円機種の中に含まれないので割り切りあれば問題ないです。
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23742970
9点

以前シムフリーのSH-M11使ってていまはpixel4aつかってますが、圧倒的にpixel4aがおすすめです。
防水とバッテリー容量に関してはAQUOS sense3 plusが有利ですが、全体的な動作のサクサク具合はpixel4aのほうがいいです。
長く使いたいのであれば間違いなくpixel4aです
書込番号:23743039 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

アドバイスありがとうございました!
用途は通話とネット閲覧くらいで
ゲームはやりません。
カメラはいい方が良いので
Pixel4aにしようと思います。
書込番号:23743365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)