AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense3 plus

  • 64GB
  • 128GB

約6型フルHD+(2220×1080ドット)IGZO液晶を装備したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense3 plus のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 plus 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3 plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3 plusを新規書き込みAQUOS sense3 plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ起動中にフリーズする

2021/01/18 22:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

・最近、カメラ起動中にフリーズするようになり、10秒後くらいには復活するのですが、早く撮りたいときに運悪くフリーズしてイライラしています。
・特に、電源ボタン2回押しでのカメラの起動の際には結構な頻度でフリーズまたはカクカクします。
・カメラ以外でもカクカクするときがあり、前に使っていたhonor9のレスポンスと比べると残念なレスポンスです。
・なにか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。なお、アップデート後は初期化してまっさらな状態からアプリインストール等を行っております。

書込番号:23914824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/18 23:04(1年以上前)

>thatrelaboさん
SDカード利用でしたら、SDカードを疑ってみるのがいいと思います。
カメラ不具合はキャッシュ削除やSDカードを抜くと大抵直ります。
利用端末でのSDカードフォーマットやSDカードの銘柄、性能など
影響することが多いようです。

書込番号:23914857

ナイスクチコミ!4


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2021/01/18 23:06(1年以上前)

>Taro1969さん
SDカードはしていないんです。
他になにか要因はありますでしょうか。。

書込番号:23914864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/18 23:20(1年以上前)

>thatrelaboさん
サードパーティーのアプリの影響で他に処理を持っていかれてる。
キャッシュが溜まってるのは問題ないですが不整合起きてるので
キャッシュ削除で解消するかもしれません。

カメラアプリのキャッシュ削除、ストレージ削除、ストレージ削除で初期状態になります。

あと、根拠が乏しいのですが、Googleアプリ、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービス、Chromeの
キャッシュ削除、データ削除。

AQUOS、特にsenseシリーズはカメラのレスポンスは元々悪い思います。
シャッターボタン押しっぱなしの連射なども数枚は遅く、後から速くなると言う無意味な動作です。
どう頑張ってもきびきびと動かすことは難しいと思います。
半年から1年使ってると根拠のないGoogleサービスのデータ削除はロースペック機だと体感できるくらい軽くなります。

あとは、電源ボタン長押しで「電源を切る」を長押しするとセーフモードで再起動出来ます。
サードパーティーのアプリ影響がない環境に出来ます。
セーフモードで問題起きなければ後から入れたサードパーティーのアプリ影響と思って間違いないです。
影響のあるアプリを探してみるしかないです。
セーフモードは再起動すると通常モードに戻ります。

書込番号:23914890

ナイスクチコミ!2


スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

2021/01/22 08:29(1年以上前)

>Taro1969さん
ご教示いただきありがとうございました。
セーフモードで起動すると結構サクサクになりましたので、私がいれたアプリが原因かもしれません。
余計なアプリはアンインストールして、様子見したいと思います。
画面サイズは指紋認証の位置は気に入っているので、長く使いたいと思っています。

書込番号:23920345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

最近楽天RINKに加入しました。
今までと同じように車のBluetoothに接続したところ、着信時のディスプレイは相手の電話番号も名前もなく、
車内のスピーカーと端末から着信音が聞こえ、ハンドルのボタンでの操作は不可です。
相手の声はスピーカーから聞こえますが、こちらの声は端末を近付けなければ(手に持って普通に会話する状態のこと)相手に聞こえません。

楽天RINKに問い合わせても中々的を得た回答がないので、自分で調べて、結果楽天RINKからログアウトすると今まで通りに使えました。
でもそれでは不便なので、再度楽天モバイルに問い合わせをしましたが、サポート外とのことでそれ以上はわからずでした。

liteの方の書き込みで、Mazdaのマツコネで使えているという書き込みを見つけたので、Mazdaに問い合わせたのですが(我が家はMazdaなので)、ナビのバージョンによるようです。
因みにMazdaのサポートの方のお話では、「プレイストア」から「アンドロイドオート」というアプリをダウンロードすれば使える可能性があるかもしれないとのことです。
残念ながら我が家は2015年製なので、非対応でした。
これに関しては、カーナビのアップデートをしても無理なのだそうです。
それ以降の新しい車をお持ちの方は試してみる価値があるかもしれません。(私も聞いた話ですので、自己責任でお願い致します)

それ以外の方は楽天モバイル側のアップデートを待つしかないようですね。

よく説明を見ていなかった私がもちろん悪いのですが、今時ハンズフリー通話に対応していないとかサポートしていないとか、
そんな普通のことで障害が起きるとは想像しておらず・・・反省と後悔中です。

書込番号:23619538

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2020/08/26 07:38(1年以上前)

自分の解釈に誤りがあったら申し訳ないですが、
楽天モバイルの通話無料はデータ通信のRakuten Linkを介する「IP電話」なのでそれが原因な気がします。

それまで普通にBluetooth接続出来ていたのはIP電話ではなくキャリアの「電話回線」だったと思うので、Rakuten Linkからログアウトした状態ならハンズフリーが可能できちんと相手の番号が表示されるのか?試してみてはどうでしょう?

ただし、楽天モバイルの(Rakuten Linkアプリを利用しない)電話回線の通話は30秒毎に課金されるので、試したところで何の解決にもならないかもですが。

書込番号:23622772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2020/08/26 07:58(1年以上前)

>まろん0315さん
カーナビに関しては頻繁に質問がある以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq22
>Q.固定電話とIP電話以外の着信も、Rakuten Linkアプリではなく、SIM側へ着信させることは出来ないでしょうか?
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、Bluetoothイヤホンの受話ボタンで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、スマートバンドで受けることが出来ません。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信を、カーナビで受けることが出来ません。
>
>固定電話とIP電話以外の着信は、Rakuten Linkアプリでの着信となっています。
>Rakuten LinkアプリはIP電話で、通常のインターネット回線で通信をしているだけのため、電話をしていると判断されないため、通常の電話アプリで出来ることが出来ないものがあります。
>現時点では、着信をアプリ側にするかSIM側にするかの設定はありません。
>SIM側で受けるためには、アプリからログアウトする必要があります。
>ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
>アプリの強制終了、アプリを終了しない設定をしていない、ログアウトしないでアンインストールしている場合は、20秒の無音状態となります。詳細はFAQ19を参照。
>カーナビについては、Rakuten Linkアプリの着信を受けれるものもあるようです。カーナビ次第になるようです。


どうしてもということであれば、普段はログアウトして、通話回線の方で電話をうけるようにする程度の対策になると思います。
これで、通話回線の方で電話を受けれるので、受話ボタンが利用できるようになるかと。

発信したい場合は、ワンタップでログイン出来るようにしておく。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:23622803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/09/04 22:19(1年以上前)

楽天に問い合わせた時の話ではBluetoothでつないだハンズフリーではRakuten Linkは起動できないとのことでした。そうするとBluetoothで起動されるのは通常の?電話アプリになるので有料になります(30秒20円ってやつ)

うちもMazda(2016年もの)ですが、スマホでRakuten Linkで操作して発信すれば会話はハンズフリーでできます。LINEなんかと同じです(こんなことは知ってますかね)

そもそも電話のデフォルトアプリに登録できりゃいいんじゃないの?と思ったのですが、できません。できないのかと楽天に問い合わせたら「できません」ということでした。

書込番号:23642176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2020/09/04 22:23(1年以上前)

忘れてました。以前の楽天LINKでは通常の電話アプリで電話がかかりましたが、最新にアップデートしてからは通常の電話アプリは起動できなくなっているのでBlueToothで接続した状態で、車からの操作では電話かからないですね。

Rakuten Linkをログオフしておくと他の電話アプリが使えるようになるので30秒20円で使えるようになります。せめて楽天でんわが使えると30秒10円になるのにと思いました。まあログオフしたりログオンしたり面倒臭すぎますね。

書込番号:23642187

ナイスクチコミ!3


3565さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/30 15:24(1年以上前)

端末に最初からインストールされている電話アプリを削除しないでみて下さい。
私は、それで解決しました。

書込番号:24215191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

パノラマ撮影ができなくなった

2020/06/12 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル

クチコミ投稿数:24件

プリインストールされていた純正カメラアプリが、セキュリティーアップデート後にパノラマ撮影できなくなりましたが、仕様変更があったのでしょうか。

書込番号:23464265

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/12 21:53(1年以上前)

>4423−2さん
SH-M11は発売初期からなかったようです。
SHARPさん外し忘れてたんじゃないですか?

書込番号:23464597

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:614件

2020/06/12 22:43(1年以上前)

>SH-M11は発売初期からなかったようです。

SH-M11もってますが11M(RM11も)はカメラは標準+広角のダブルレンズですよ。発売初期からなかったってどういう意味ですか?

書込番号:23464683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/12 22:59(1年以上前)

>kumakeiさん
パノラマ撮影出来ますか?

広角とか標準でなくてパノラマ撮影ですよ?

書込番号:23464704

ナイスクチコミ!5


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3531件Goodアンサー獲得:614件

2020/06/13 07:21(1年以上前)

>Taro1969さん

すいません
広角とパノラマを混同してました
申し訳ないです。

おっしゃる通りパノラマ撮影は最初から機能に入ってなかったはずです。

書込番号:23465186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/13 07:43(1年以上前)

>kumakeiさん
私も読み違い勘違いよくやります。
間違ってましたと言えればそれでいいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

私自信はsense3ユーザー
周りにplusのユーザーが割と多く
シムフリー版、au版、楽天版と複数人に確認取りましたが
返事はないとのことです。
ネット上でも今時パノラマ撮影もないのかと言う声しかありません。
私自身が楽天版を所持してる訳でもなく他人の確認なので
確定的定かではありません。
自分の持ってる情報や知恵を持ち寄ることは有意だと思います。
返信コメントするだけあとに繋がることも多いので
分かる範囲でもコメント付けてみたりしています。

書込番号:23465207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2020/06/14 10:19(1年以上前)

購入時を思いここしてみると、カメラアプリが2つ入っていた記憶があります。この RM11 でパノラマを撮影したのが1度だけだったので、詳細が思い出せません。ただ、撮影方法を工夫すれば・・・連続撮影をして、保存時にパノラマにする機能はあるようです。同じ機種でも M11 と RM11 ではいろいろ細かな仕様が違うみたいで、一消費者としてちょっと混乱しています。混乱の原因は、レビューサイトなどではひとくくりに説明され、販売者ごとの仕様の違いが明示されることは無く・・・まあ、何台も同じような機種を購入する人はほぼいないでしょうが・・・販売者も「違い」をもっと開示して欲しいものです。

書込番号:23467819

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/14 10:41(1年以上前)

>4423−2さん
200ページの取扱説明書に13ページにわたってカメラの解説ありますけどね。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense3-plus-r/manual/index.html
http://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense3-plus-r/manual/index_v2/pdf/SH-RM11_J_syousai.pdf
もちろん楽天モデルSH-RM11専用です。

書込番号:23467877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2020/06/14 10:54(1年以上前)

>Taro1969さん
同じアイコンで色違いのアプリが当初入っていたのです。取説は、現在の状態を示していますが、当初はこの取説とは違っていた気がします。カメラアプリのアイコンはカメラの絵が黒っぽいものと、レンズの回りが青で背景が灰色っぽいものの二種類あって、現在の状態は後者のみです。どうやら、当初決めた仕様とは違うアプリを入れてしまって、アップデートの時に取説等に合わせて削除されたっぽいです。

書込番号:23467906

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense3 plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3 plusを新規書き込みAQUOS sense3 plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3 plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)