| 発売日 | 2019年12月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 175g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 plus 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 86 | 9 | 2020年5月2日 19:00 | |
| 33 | 4 | 2020年6月21日 23:58 | |
| 6 | 1 | 2020年4月5日 19:18 | |
| 8 | 6 | 2020年3月31日 00:13 | |
| 3 | 2 | 2020年6月14日 23:05 | |
| 12 | 2 | 2020年3月13日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
本端末でau回線が使用できるとのことで、BIGLOBEモバイルのタイプA(au回線)でapn設定を行っていたところ、apnタイプの項目にBIGLOBE公式ホームページ推奨の「default,supl,dun」を入力したところ、添付画像の表示が表れapn設定を保存できませんでした。。
解決策をご存知の方、よろしくお願いいたします。。
書込番号:23373900 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
dunの代わりは一般的にはtether
一部端末では、ID(ユーザー名)をuser@biglobe.jpに設定する必要があります。エラーが発生した場合はお試しください。
これの可能性もあります
書込番号:23373920
13点
楽天版は、Biglobeのプリセットがないのでしょうか?
下記にも同様な質問はありますが、解決できていないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027816/SortID=23162383/
また、「default,supl」にすることで解決するケースも有るようです。
https://ar3inakaseikatu.com/apndun
書込番号:23373933
6点
>こるでりあさん
ありがとうございます。そもそもdunとはどういう役割をしているんでしょうか?
>ありりん00615さん
そちらのサイトも参照していました。
apnタイプとはなにかというところから分からずです。
書込番号:23374065 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>こるでりあさん
すみません、IDをuser@biglobe.jpにしても解決していません。
書込番号:23374079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ユーザー名は通常の「USER」に戻し、
APNタイプを「default,supl」で止めるか「default,supl,ia」にするか、
2通りお試し下さい。
書込番号:23374153
15点
>モモちゃんをさがせ!さん
無事に回線に繋がりましたが、dunが無くても大丈夫なのでしょうか?
apnタイプとはどのようや役割なのでしょう?
書込番号:23374765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23353868/
APNタイプには様々なパラメーターが有ります
それぞれ見て内容確認して下さい
書込番号:23375399 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
dun、tetherといったオプションはテザリングに影響することがあります。
現状でテザリングができていれば問題ないと思います。
書込番号:23375423
5点
>舞来餡銘さん
このようなことをご存知なことがびっくりです!
>ありりん00615さん
テザリングできました。
dunは無くてもいまのところ大丈夫そうです。
山間部などでモバイル接続できないなんて事象が起こらなければ良いですが…
書込番号:23375590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
SH-RM11を楽天モバイル用に購入しましたが、サポートセンターの対応があまりにひどいため他社でSIMを契約しようと思っています。
連絡しますと言うておきながら数日放置され、繋がった担当者とは2度と会話できることなく別人が担当するのでまた同じことを説明する始末です。
SIMフリー版のSH-M11と楽天モバイル版のSH-RM11は対応バンドなどは同じなのでしょうか?
Y!mobileやUQモバイルで問題なく使用できるのでしょうか?
ご教授いただければと思います。
書込番号:23352061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
対応周波数はスペック一覧で確認できます。
(SH-RM11)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense3-plus/spec.html
(SH-M11)
https://jp.sharp/products/shm11/spec.html
SH-RM11はシングルSIM仕様、SH-M11はデュアルSIM仕様なのが大きな違いです。
SH-RM11はdocomo/au/SoftBank/Rakutenマルチ対応のSIMフリー端末なので、Y!mobileや3キャリア回線を利用するMVNOで利用できます。
書込番号:23352115 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
補足
SH-RM11のFAQも参考になるかと。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360037356452
端末がSIMを認識したら、他AQUOS同様に主要事業者のAPNが自動表示されると思います。
書込番号:23352146 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
早速のお返事をいただきありがとうございます。
是非とも参考にさせていただきます。
書込番号:23352188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>silver Kingさん
その後、他社で使えたでしょうか?
よろしければ、どちらの会社で使えたか知りたく思います。
よろしくお願いします。
書込番号:23484226
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
本機は楽天モバイル版のSIMフリー端末ですが、表題のとおり3回線で利用可能と思っておりますが、間違っておりませんでしょうか?
通常版のSIMフリー版との違いは
・シングルSIM
・容量128GB→64GB
・下り最大速度400MB→200MB
でしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点
>thatrelaboさん
3キャリア全てで使ったわけでは無いので実際は解りませんが、メーカーの諸元表ではVOLTE対応には3社の名前と楽天の名前がありますね。対応バンド数も3社の主要なバンドに対応してると思います。
少なくともdocomo系のMVNOで使ってるので、docomoは使えると言えます。
通信速度はスペック表では200Mbpsでしょうかね。実際は出ませんが。
SIMは1枚しか挿せません。
楽天回線にも対応と思われるので、3+1キャリア対応と言ったところでしょうか。
参考になれば。
書込番号:23323191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
SHARP AQUOS sense3 plus
電源ボタンを押してから画面が表示されるまで3秒位かかる動画を見たんですが、使われてる方皆さん同じなんでしょうか?
みた動画はこれです
https://www.youtube.com/watch?v=0C35IZWfspI&feature=youtu.be&t=404
2点
>ボス1さん
はじめまして
その動画は正確性に欠けています。
観て面白い人が見るだけのものです。
おそらくHuaweiの速度を基準に言ってるのでしょう。
確かにHuaweiの速さではないです。
また、動作や指紋認証はあそこまで遅くないです。
手がカサカサで顔認証登録も失敗してるのでしょう。
書込番号:23310342
3点
ご返信ありがとうございます。
もちろんユーチューバーなんで視聴回数を稼ぐためにやってるんでしょうが、
実際ミギの電源ボタンを押してから3秒近く画面がつかないのを見ると購入に躊躇してしまいます。
他の動画でも探してみたのですが画面が消えた状態で電源ボタンを押すところが見つからなくて。
実際使われてると思いますが、ボタンを押したら一瞬で表示されるのでしょうか?
書込番号:23312158
0点
あの長めの時間は顔認証してロック解除してロック画面が出ていない状態です。
なので電源ボタンを押して顔認証終えてロック解除されてホーム画面が見えるまでの時間です。
指紋認証なども遅くなるようなことをわざとやってます。
ハイスペックモデルでもないし、Huaweiのような早い解除もないです。
速度を必要とされるなら再考されてもいいかもしれません。
私はHuaweiも数台、AQUOSも数台、他数台持ってますが別に気になりません。
画面側に指紋認証あるので置いた状態からヨーイドンしたらAQUOSの勝ちだと思います。
適材適所な使い方すれば気になりません。欠点のない端末なんて存在しないと思います。
書込番号:23312199
![]()
2点
あれは、電源つける際に顔認証などした状態だったんですね。 納得しました。
他の部分の他社製との比較のところは特に気にしていないので候補の一つとして検討いたします。
今度はR2 compactと迷い出した・・・
書込番号:23312276
0点
SHARPのシムフリーから探されてますか?
僕もR2compact欲しかったんです。
熱くなるのとバッテリー持ちが悪いとのことで躊躇してるところに
sense2が1円やらsense3出て来てこれで足りると感じてます。
複数台持ちなのでおサイフケータイ防水とシャープの便利機能で
スクロールしながら文章読んだりなんかに使ってます。
液晶がとてもきれいなので見ることにはいいと思います。
大きくて良ければR3、高くてよければZEROIIですね薄くて軽くて大きい速い。
書込番号:23312399
![]()
1点
>ボス1さん
う〜ん、私も使う前に認証に時間がかかると書いてあるレビュー見て不安でしたが、実際は顔認証でも指紋認証でも体感で0.5〜1秒以下でホーム画面が表示されます。一瞬です。
画面オフから電源オンしてからの顔認証や、画面オフから指紋で直接解除を何回もやりましたが、時間かかりませんね。
今日まで何回かアップデートしてますから、それで変わったのかもしれませんがね。
背面はチープですが4000mAhの割には本体軽いし、屋外で画面輝度がMAXになればそれなりにバッテリー減る時間は早くなりますが、普通に使ってれば異様に電池持つし、良いですね。
値段を考えれば良いのではと思います。
普通にweb見たり音楽や動画みたり軽いゲームなど、ヘビーな使い方しなければ良いと思いますね。
後は、早くAndroid10になれば。
書込番号:23314210 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
>TAIHAZさん こんばんは
すでに購入されているかと思いますが、
私は安かったので試しに以下のグリーンを購入しました。
ケース:楽天市場 1,180円
https://item.rakuten.co.jp/watch-me/ashv46-97/?s-id=ph_pc_itemname
→安い割には質感も良いです。外側にもカードケース入れが着いていて便利です。
→ボタン式フックは面倒かと思いましたが、それほどでもありませんでした。
保護ガラス:Amazon 899円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0822NBVH8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
→周囲1ミリほどは浮いているような気がしますが気にはなりません。
→画面の滑りも良いです。
→縁が黒いので、全面ガラスタイプのように貼っている感じがしません。 (ただ指紋が映ります)
→指紋センサーの下の細いところも割れ安いい感じはしませねした。
書込番号:23469738
1点
>ななななななこさん
ご返答ありがとうございます!
さっそく、リンクにアクセスして見させて頂きました !
カードケースが付いているのは、とても便利ですね (^-^)画面ガラスも今のが割れたら、教えて頂いたものにしようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:23469755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 plus 楽天モバイル
ネットとLINE程度でゲームはせず、カメラも子どもを撮る程度でなのですが、本機とXperia8であれば、どちらがストレスなく使用できるでしょうか?
ちなみにメーカーよりも価格重視派です。
アドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:23270871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レスポンスやバッテリーの持ちは当然価格が高く性能も上なのでこちらです。
Xperia 8の性能と比較するのなら、同じシャープでも無印のsense3の方がいいかもしれません。
但し、大きさで比べるのならplusになりますが
書込番号:23271728
![]()
4点
実際に現物を見て触るとXperia 8はデザインもソフトもバリューですと言うやや貧相感は感じますね。AQUOS sense3 plusと大して重さは変わらないのですが横幅の狭さによる手持ちの馴染みのせいか軽く感じます。
AQUOS sense3 plusはカメラレンズを通した時のディスプレイの視認性も良いしレンズも端にオフセットされているので撮影しやすいと思います。横幅がちょっと有るのとやや重く感じるのが難点でしょうか。でも全般的にストレス無く使うならAQUOS sense3 plusかなと思います。
書込番号:23282605
![]()
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



