端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月29日発売
- 6.26インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約1600万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 7 | 2021年1月31日 14:42 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2021年1月24日 16:20 |
![]() |
9 | 4 | 2021年1月16日 23:48 |
![]() |
22 | 5 | 2021年1月15日 14:58 |
![]() |
279 | 14 | 2021年1月11日 21:00 |
![]() |
57 | 7 | 2021年1月11日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
Bローブモバイルで購入したSIMフリー版を約1年使用しております。
楽天モバイルから、1G無料プランが発表され、デュアルSIMで経費を削減出来ないかを画策しているですが
楽天モバイルの対応機種一覧やファーウェイのツイッターでのやり取りの中で、SIMフリー版は対応していないとの記述を見つけて頓挫しております。
楽天モバイルのバンドに対応していないということなのでしょうか?何か設定さえ自己責任ですれば対応出来たりするのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい!
よろしくお願いします。
書込番号:23937487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポンポコポンスケさん
Bローブモバイルと言うのがどこの会社か分かりませんが
国内正規のシムフリーモデルならば普通に使えます。
楽天モバイル公式ページ掲載の正式な検証結果貼っておきます。
うちはAmazonで購入のシムフリーモデルは普通に使えていますよ。
書込番号:23937520
0点

楽天のホームページ上に添付のような記載が有ります。
楽天版のnova5T は使えるみたいですが…
更新バージョン的な問題?
書込番号:23937699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポンポコポンスケさん
>更新バージョン的な問題?
その通りだと思って頂ければよいです。
添付画像の赤枠の部分を見て頂くとよいです。
楽天の公式サイトは古いもの(更新していないもの)などで、放置されているものがあります。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
現在、更新が日々行われているものは、以下になります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
こちらで確認したものが、楽天公式サイトでは最新と思って頂くとよいです。
楽天版(C992)ではなく、通常版(C635)は、公式サイト記載通り、間違いなく利用可能です。
書込番号:23937740
7点

>ポンポコポンスケさん
他のnova lite3やP30liteのバージョン情報が9.1台のものなので
一昨年、MNO楽天が始まる前の検証データですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
直接URL指定出来ないので、スマートフォンから選択して
HUAWEI>その他 からnova5Tを参照して下さい。
貼り付けた画像のページが見られると思います。
楽天モデルとシムフリーモデルはハードウェアやバンドは同じです。
VoLTEの仕様など一部ファームウェアレベルで変更されています。
回線の自動切換えが非対応となっていますが、対応機種と並べて持ち歩いても
違いが分かりません。ファームウェアアップデートも進んでいますし
電波環境による要因の方が大きいと思います。
今回特に1GB以下の運用と言うことなのでau回線のローミングでも
楽天回線でもどちらでも違いないと思います。
書込番号:23937753
0点

>†うっきー†さん
>楽天版(C992)ではなく、通常版(C635)は、公式サイト記載通り、間違いなく利用可能です。
いつもビルド番号を 通常版(C635)とか書いてるけど、そんなビルド番号じゃないから
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
引用してるページの※くらいちゃんと読もうね。
※2ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
勝手に端折った表記続けるのはやめた方がいいと思います。
同じこと書いて同じスクショ貼るのもやめた方がいいと思います。
書込番号:23937780
2点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます!
バージョンと楽天モバイルでの動作確認時期などの絡みで対応していないとなっているが、とりあえずは使えそうな感じですね。
自称ガジェット好きとしては、興味本位で楽天エリアがどんな感じに広がっ行くかを肌で感じたい(PHS片手にエリア確認して回ってた昔を思い出します)ので、ちょっと前向きに検討します。
書込番号:23938298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
最近ツムツムを始めたんですが、画面の左右端から
中央にスワイプするとアプリのショートカットが出てきて邪魔です。 非表示の設定方法があったら教えて下さい!
書込番号:23924940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ステッパゴン!さん
ゲームスペースにツムツム入れて使えば大丈夫ですよ♪
書込番号:23924973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よしき★さん
返信ありがとうございます。
もとからゲームスペースに登録していますが、
でてきますね(泣)
書込番号:23925065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ステッパゴン!さん
こんにちは。
ひょっとしたら、「マルチウィンドウ」の事ですかね?
設定>ユーザー補助機能>マルチウィンドウ
書込番号:23925087
5点

>でそでそさん
>よしき★さん
返信ありがとうございます!
これってマルチウィンドウって言うんですね!
設定オフで出てこなくなりました!
ありがとうございます! ツムツムしてきます!
書込番号:23925136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
先日AQUO Ssense4を買おうかと悩んで、結局こちらを買いました!
フィルムはつけたい派なのですが
実際に使っている方に
おすすめのガラスフィルムが有りましたら
教えていただきたいです!
ケースは手帳型を使う予定です。
多少隙間があってホコリがたまっても
ケースと干渉しない方が助かります。
あとはタッチ反応が悪くならないもので<(_ _)>
コーティングも検討しましたが剥がせないのでやめました。
Amazonレビューは虚実が入り乱れて分かりません、、
よろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:23910342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うったーさん
自分が購入したのは、https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YXXG167/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
こちらの商品です。
2枚入りで値段もそれほど高くなく、上手く貼る事ができれば手帳型ケースにも干渉しません。
書込番号:23910361
3点

>うったーさん
割高ですが手堅く間違いないのはこの辺り
https://www.amazon.co.jp/dp/B081J6CCWL
PDA工房 HUAWEI nova 5T 9H高硬度[光沢] 保護 フィルム [前面用] 日本製
中国業者のは似たり寄ったりだから目一杯安いのでいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088TLD27Q
全部サクラレビューだと思います。
しかも前に扱ってた違う機種のものばかり、でも高いものと変わりないと思います。
書込番号:23910417
0点

聞いたことない中華使うならこれかなあ
割とユーザーいるようですし
https://www.overs.co.jp/item1.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BHRWYD1/
PDAのはガラスじゃないと思うので
書込番号:23910546
2点

皆様早速ご回答いただきありがとうございますm(_ _)m
とりあえずガラスザムライを試してみたいと思います。
>NANO-Sさん
ガラスザムライが合わなかった場合に試させてもらいます。
ありがとうございます!
>Taro1969さん
ガラスフィルムで検討していたので
PETフィルムは今回は使いませんが
PDA工房のは覚えておきます。
サクラ多くて全然分かりませんね(-_-;)
ありがとうございます!
>こるでりあさん
ガラスザムライを試してみたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:23910949
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
2020年2月に購入したSIMフリー機にdocomo回線の楽天SIMで使用中です。
常にサイレントで使用していますが、秋口くらいから待機中・ブラウザ使用中・アプリ使用中などシーンを選ばず勝手に音量が上がる事象が頻発しています。
ケースが合っていないのかと外してみたものの現象は変わらず、例えば小さ目音量で聞いていた音楽も勝手に最大まで上がり、表示される音量メモリをタップしても物理ボタンで下げてもまた上がってしまいます。
なんとかその都度音量を下げるボタンを押し続ける、などで対応していましたが本日ついに電源ボタンも不安定になり、押しても画面が消えない、押し続けると再起動するけど「タップして再起動」は表示されないという現象が発生しました。
スリープ時間は10分にしているのでスリープ後の起動は指紋でできましたがボタンを押して消すことができません。
同様の事例がないか検索はしてみましたが目ぼしいものが見つからず、何かご存知の方がいないか質問させていただきました。
0点

>masooTさん
masooTさんの端末だけの不具合だと思います。
一度も聞いたことのない話です。
修理するにしても初期化必須ですので
まずは初期化試してみることからお勧めします。
書込番号:23907822
5点

>masooTさん
こんにちは。
確かに珍しい事例ですね。
同様の事は、記憶にないです。
私でしたら、メーカーサポートにすぐ問い合わせて判断します。
一年間のメーカー保証で対応できるかどうかは、分解してみないと何とも言えない、
という話になりそうな気はしますが、それらの流れを含めてサポートと会話して対応するべきかなと。
ソフトウェア面の問題を疑って、
Taro1969さんがおっしゃるように初期化してみるのも一案ではありますね。
私の場合は、初期化は後回しにしてサポートにまず確認すると思います。
次の理由からです。
・「初期化〜再セットアップ」は若干面倒なこと
・持込修理であれば、初期化不要で修理してもらえる可能性があること
郵送修理で、原則初期化すべきな状況であれば別かもですが。
何にせよ、物理ボタンまわりの故障の可能性が高そうですね。
別機種ですが、以前使っていたMate 9では物理ボタン故障の情報がありました。
[HUAWEI Mate 9 SIMフリー] 電源ボタンが…
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22141775/
このMate 9では故障事例はは少なかったたと記憶しています。
個体差か使い手次第の要素が強そうな印象を持っています。
私の場合は、可能な限り、物理ボタンは使わない運用にしています。
nova 5Tだと兼用になっていますが、
指紋認証は日々使うけど、押し込んでの電源ON/OFFはなるべく使わない(または優しく扱う)といった具合で。
masooTさんの場合だと、以前に使用されていたケースとの相性により、
ボタンが知らず知らずのうちに圧迫されていた可能性があるかどうか、ですかね。
社外品のケースを利用されていましたか?
長々とスミマセン。
書込番号:23907884
7点

>でそでそさん
>Taro1969さん
早々にご返信ありがとうございます。
web検索をした際、HUAWEIではありませんでしたがandroidで同様の事象があり、発現時期に入れたアプリやシステムファイルを削除したら治まった、のようなブログを見たのですが、生憎明確な時期がわからず、隠しフォルダ管理などは詳しくないため未使用アプリを削除する程度にとどまっていました。
初期化はやはり手間を考え最終手段にしたいなと思いますのででそでそさんの言うようにまずはサポートに問い合わせたいと思います。
Mate9の質問事例はボタン自体が沈んでしまって、ということなので当方には当てはまらないかなという気がします(ボタン位置も感触も問題なく、ただ単に反応しないor暴走する)。
ケースは社外品を使っており、当初使用のものから1か月程度で別製品に交換、それが壊れて数か月後に戻す、という経緯を辿っておりますので例えばケースのせいだとするとどのケースが悪かったのか判別しかねます‥。
ひとまずサポートに問い合わせてみて、また考えたいと思います。
お二方の回答に感謝いたします。
書込番号:23907984
2点

>masooTさん
ご返答ありがとうございます。
物理ボタンの感触としては、特段違和感がないことを理解しました。
内側の物理的な接点の部分が怪しくなっている可能性が高そうですね。
ソフトウェア面の可能性もあるかもですが。
出費がなく治る事を祈ります。
書込番号:23907997
6点

>でそでそさん
こちらこそありがとうございます。
そう、内側の接点異常を私も疑っているのですが分解するわけにもいかず…。
ひとまずサポートチャットしたところセーフモードでの再現確認を求められ、そこでも発生したのでやはり初期化してみて、とのことでした。
下準備が必要なので心構えと時間があるときにやってみようと思います。
ちょっと自分メモ的で申し訳ありませんがサポート内容記載させていただきます。
【セーフモード】
1、(スリープではなく)電源を切った後、Huaweiロゴが表示されるまで
電源ボタンと音量ボタン上を同時に押し続ける。
2、ロゴが表示されたら電源ボタンのみ指を離し、そのまま音量ボタン上を押し続ける。
EMUIメニュー画面が表示されたら、一番下の「Safe mode」をタップする。
⇒起動が完了すると画面左下に「セーフモード」が表示されます。
※強制初期化となる「Wipe data/factory reset」は選択されないようご注意ください。
※充電されている状態ですと、「Safe Mode」が表示されないため、
充電器から外した状態で実施をお願いいたします。
***セーフモードの際の注意事項について***
※サードパーティ製アプリが起動できなくなります。
※「セーフモード」は再起動で解除できます。
セーフモード操作後、ホームアイコンの表示位置や
キーボード表示などが変更となる可能性がございます。
なお、同モードは、最低限の機能のみで構成された特殊なモードであり、
トラブルの際の診断や修復を行うためのものでございます。
このモードに切り替え、症状が改善となる場合は、
GooglePlayなどからインストールしたアプリケーション(セーフモード中に起動しなかったアプリ)が干渉して
不具合が発生している可能性がございます。
セーフモード中でも再現がある場合にはシステム起因の事象である可能性がございます。
システム起因である場合端末初期化にて改善いただけるケースがございますため、お手数ですが端末の初期化を実行いただき改善となるかご確認いただけますでしょうか。
※端末が工場出荷時の状態に戻りますので、大切なデータ等ございましたら、
予めSDカード等にバックアップをお願いいたします。
※一部アプリ(例:LINE等)はバックアップアプリより復元が出来ない可能性があるため、
アプリ内で引継ぎ等の設定を行っていただきますよう、お願いいたします。
(アプリ内引き継ぎ方法については、アプリ提供元にご確認ください。)
【各種バックアップ方法】
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp02284905/
【初期化方法】
・設定>システムと更新>リセット>端末をリセット>リセット
書込番号:23908207
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
このスマホに変えてから
duckdns.orgというURLが貼られた上記のショートメッセージが頻繁に届くようになりました
買い物はしていませんし、ネットで何かを頼んだこともありません
このスマホはおかしいのでしょうか?
書込番号:23901751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまたまでしょ
どっかで漏れたかもしれないし
電話番号は有限だから漏れてなくてもくるときはくるんじゃない?
書込番号:23901758 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>田代まさCさん
一回も届きませんよ(;・∀・)
書込番号:23901759 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

スマホの問題ではなく使用者の問題ですよ。
書込番号:23901765 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>AccuBattery Proさん
前機種のiPhone7ではこのようなメッセージが届く事は一度もありませんでした
書込番号:23901774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>前機種のiPhone7ではこのようなメッセージが届く事は一度もありませんでした
運がよかったんですね。
書込番号:23901785 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今、nova5Tに刺さってるシムをiPhoneに刺せばいいと思います。
きっと来なくなります!
書込番号:23901789
15点

>田代まさCさん
こんばんは。
私のnova5Tには、そのようなメッセージは来ていません。
また、過去利用したスマホでも受信したことはないです。
nova5Tの問題だと感じるのであれば、買い替えた方が良いと思います。
(どちらかというと、気持ちの問題かもしれません)
書込番号:23901826
21点

>田代まさCさん
僕の所にも来てました^^;
>こるでりあさん
>たまたまでしょ
どっかで漏れたかもしれないし
電話番号は有限だから漏れてなくてもくるときはくるんじゃない?
ならなんで僕にも
スレ主さんと同じメールが来てんすか?
たまたまならなんでこんなに流行ってんすか?
適当な事言わないでください。
書込番号:23901837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去にiPhoneでも同様のメッセージが届いているようですね。
2020.08.23
【詐欺】荷物の不在通知(duckdns.org)がiPhoneのSMSで届いた
https://webcommu.net/duckdns-org/
書込番号:23901856
21点

>ぶちギレんか。さん
>電話番号は有限だから漏れてなくてもくるときはくるんじゃない?
>ならなんで僕にも
>スレ主さんと同じメールが来てんすか?
>たまたまならなんでこんなに流行ってんすか?
Yahooで「duckdns.org 不在通知」で検索されるとよいです。
電話番号は有限なので、その中の、適当な番号に送られてきて、それが、たまたま
田代まさCさんや、ぶちギレんか。さんの電話番号になっていただけだと思いますよ。
070-0000-0000〜090-9999-9999の中で、適当に複数のSMSを送ったら、それがたまたま、契約されているSIMの電話番号に一致しただけかと。
書込番号:23901871
22点

>田代まさCさん
特定の端末ではなく、利用されているSIMの番号がターゲットになっているだけとなります。
どこの回線を利用されているか不明ですが、SMS拒否設定をしておけばよいかと。
例えばdocomoの場合なら、
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/sms/
また不審なSMSが届くようでしたら、
Yahoo等で「duckdns.org 不在通知」のような感じで検索されるとよいです。
端末には一切関係ないことがわかりますので。
書込番号:23901895
24点

どうしても端末のせいにしたいんですよ。
iPhone買えなかったからw
過去の書き込みよりw
書込番号:23901901 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

またあなたですか、、、
SMSに、ハードであるnova5tがなんで関係あるのですか?SMSは、電話番号同士でメッセージをやり取りするサービスです。iphoneだろうが、aquosだろうが、xperiaだろうが関係無いです。
ちなみに、海外からsms(認証とかでも)も送れます。
単純に電話番号が、出回ってるだけなのでは?
そもそも電話番号は、新規の番号ですか?
mnpでずっと使ってる番号ですか?
ネット関係無くリアルでも、何かしらの手続きや申請で、携帯番号を記入する機会があれば誰しも十分出回るリスクを抱えます。その辺りは、理解してますか?無理やりnova5tに紐付けようとしてますが、流石に無理があります。
書込番号:23901980 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>田代まさCさん
そんなSMSはどの機種でも届く可能性があります、一例に私のガラホにも来ていました。大体なんでApple信者がHuaweiなんて買ったんですか?AppleはHuaweiの事を「ばか」とか「亡き者」と揶揄してる会社ですよ?
そんなに気に入らないならすぐにiPhoneに買い替えて、もうこういった書き込みはしないで下さい。
書込番号:23902039
29点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
購入2日目です。画面左側の中段あたりに薄っすらと小さくHonorと表示されて邪魔でしたがネットやサポートを検索しても対処方が分からず、とりあえず再起動したら消えました。一旦は解決はしましたが、原因と解決方法が分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:23900749 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポリタライさん
国内正規で購入されていますか?
中国ではHonor20と言う名で販売しています。
書込番号:23900819
4点

日本国内販売品ではないように
思いますが
正規代理店で購入しましたか?
書込番号:23900875
8点

>ポリタライさん
こんにちは。
端末情報でビルド番号を確認すれば、国内正規版かどうか判別できるかなと。多分。
書込番号:23900924 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ポリタライさん
以下のどちらかで確認可能かと思います。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
設定→端末情報→ビルド番号
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C992:楽天版
C636:香港版
C432:欧州版
書込番号:23900938
14点

>†うっきー†さん
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
nova5T売ってない
欧州版ってなんぞ?
中国版以外はnova5T
香港版もnova5T
https://consumer.huawei.com/hk/phones/nova-5t/
元の名前が「honor 20」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1228166.html
書込番号:23900973
1点

>■Huawei ファーム
こちらは、機種限定の話ではなく、Huawei機のファームの中に含まれる文字列から、何版かを確認する時のテンプレ回答のコピペとなります。
ポリタライさんがお持ちのものが、C635の日本の通常版か、C992の楽天版であれば、問題ないかと。
本機に関しては楽天版があるため、C635ではなく、C992であっても問題ありません。
書込番号:23901005
15点

みなさんありがとうごいます。
びっくりするほどお詳しいですね(汗)
販売店はビックカメラです。正規販売店です。
うっきーさんのアドバイスを参考にビルド番号を調べたところ、c635の通常番だと判明示しました。
原因はわかりませんが今のところ問題はないので、もうしばらく様子を見てみることにします。皆さんありがとうございました。
書込番号:23901242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)