HUAWEI nova 5T のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 5T

  • 128GB

パンチホールディスプレイを採用した6.26型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 5T 製品画像
  • HUAWEI nova 5T [ミッドサマーパープル]
  • HUAWEI nova 5T [クラッシュブルー]
  • HUAWEI nova 5T [ブラック]
  • HUAWEI nova 5T [クラッシュグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova 5T のクチコミ掲示板

(1951件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ202

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

現在ドコモの契約でGALAXY NOTE8を使用しています。2年縛りが終わり今月よりMNPが可能な状況です。

MNPにてYモバイルに乗り換えHuawei nova 5Tを購入しようとしていましたが P30 PROが安くなりオンラインショップに在庫があるので迷っています!

そこで考えているのが

@素直にMNPでYモバイルに乗り換えnova 5Tを購入(Huaweiの保証に入るつもり)海外出張も多くデュアルSIMも魅力。

AP30 PROを一括購入しSIM解除後、MNPでYモバイルに乗り換え(保証がないのは承知です)

BP30 PROを購入し、そのままドコモを使用する。

おサイフケータイ、防塵・防水、有機ELは、あまり気にしていません。あればいいかなと思う程度。RAMの8G ・6 Gもあまり関係ないと思っています。

気になるのはカメラ性能のみです。

皆様ならどの選択が良いと思いますか?ご意見よろしくお願いします。

書込番号:23342834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/16 22:31(1年以上前)

>リキアイタイカンさん

カメラ重視ならP30 PRO一択でいいと思います。

明らかに値段も上、HUAWEIでの位置づけも上、レンズ(カメラ)もライカブランド

写りも数段上だと思います。

迷わなくていいと思います。

書込番号:23342915

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/16 22:49(1年以上前)

>Taro 1969 さん

早速の返信ありがとうございます。カメラ性能は、やっぱりP30 PROですよね。P30PROはSIM解除した後も対応バンドカバーしてますしね。

出来ればYモバイルに乗り換えたいので迷います。

書込番号:23342960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/04/17 00:59(1年以上前)

年度が変わって、今もやっているかどうかは不明ですが、
先月中、ビックカメラやヨドバシカメラでは、Y!mobileの MNP含む新規契約と同時購入で、
HUAWEI nova lite 3が一括 100円でした。
DSDV仕様であるうえ、楽天 UN-LIMIT対応端末でもあります。

まず P30 PROを GETし、次いで Y!mobileへの MNPで nova lite 3をGETする、って方法もありますが…。

書込番号:23343163

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/17 02:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

返信ありがとうございます。
今のところ、2台購入は考えていません。

ただ月々の費用を減らしたくてYモバイルに乗り換えようと考えているのと海外出張時に今までは2台スマホを持ち歩いていたので1台になれば良いかなと思ったので!

あと兄がoppo renoAを購入したのを見て自分も新しいスマホが欲しくなってしまった。お恥ずかしい話です。

この使い方ならYモバイルに乗り換えずGALAXY note8メインでnova lite3やP30 liteを買い足しても良さそうなのですが、いざ購入するとなるとスペックが良いものが欲しくなってしまうのと、やはり月々の支払いが…。

皆さんはP30 PROの方が良いと思いますか?性能的にはRAM以外、圧勝ですもんね!

何を優先させるのかもう一度、頭の中を整理してみます。

書込番号:23343233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 07:33(1年以上前)

>今のところ、2台購入は考えていません。

100円払えば貰えるので貰っておいて、売却して小遣いにしてはどうでしょうか。
特に2台持っておいた方がいいですよという意味ではなく、もらえるものは貰えばという意味かと。

書込番号:23343371

ナイスクチコミ!13


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/17 07:51(1年以上前)

>100円払えば貰えるので貰っておいて、売却して小遣いにしてはどうでしょうか。

それなら2万円キャッシュバックもらえるお店に行った方がいいでしょう。数は少ないですが。
Yモバなら3000円相当PayPayもらえるエントリー忘れずに。

書込番号:23343393

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/17 12:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。

言われてみればそうですね。一度、調べてみようと思います。

書込番号:23343724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/17 12:38(1年以上前)

>Curtis210さん

返信ありがとうございます。

Yモバイルに乗り換えるなら3千円キャッシュバック、エントリーしようと思います。

2万円のキャッシュバック東海地方でもあるのかな?コロナの影響でなかなか出歩けない状況ですが電話・ネット等で調べてみようと思います。

書込番号:23343736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/17 20:57(1年以上前)

>リキアイタイカンさん
どなたも指摘されていないようなのであえて書かせていただくと、DOCOMOのP30 ProはAndroid 10へのバージョンアップリストに掲載されていません。
つまり現時点でAndoroid 10への対応予定はないということです。
とても魅力的な製品だけに残念な対応ですが、SIMフリー版が販売されなかった日本では仕方ないですよね。。
個人的には、ハシゴを外すならDOCOMO独占販売も放棄してほしいです。

書込番号:23344530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/17 23:17(1年以上前)

>クァクさん

ドコモの独占販売、本当に同感です。ドコモ仕様になっているのもマイナス。グローバル版のP30 PROより改悪になっているのも何故かと思いますし。

Androidバージョンもドコモでなかったらandroid 10にアップしてるのに・・・。

ただドコモ版なので今の値段になっていると思うのですが!どの製品もキャリアの物よりSIMフリーの方がバージョンアップも多く良いですよね!


書込番号:23344805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/17 23:44(1年以上前)

OPPO Reno AもAndroid10にアップデートされないのにP30Proばかり話題になりますね。あっちはSIMフリーなのに。
まあお財布の付いた日本仕様版はアップデートされにくいということなんでしょう。
Mate 20 Proはアップデートされましたね。

書込番号:23344851

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/18 01:16(1年以上前)

>Curtis210さん

確かにSIMフリー版でも日本仕様版はアップデートされにくいみたいですね。

同じ端末なのに何故なんでしょうね。

書込番号:23344956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/18 01:20(1年以上前)

P30 PROのクチコミを見るとYモバイルSIMでの不具合が結構あるみたいで悩みます。

どちらにせよ今月か来月にはHuawei製品でgoogleが使用出来る5TかP30 PROを購入しようと思います。

皆様から教えて頂いた事を参考にし、どちらかを購入した後、YモバイルSIM同時購入でnova lite3等が安く購入出来る又はキャッシュバックがあるのなら同時購入するつもりです。

書込番号:23344960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/18 01:42(1年以上前)

>P30 PROのクチコミを見るとYモバイルSIMでの不具合が結構あるみたいで悩みます。

Yモバで使ってますが、不具合は全くないですよ。

UQなら2万円キャッシュバックのところも多いと思いますが。東海地方はどうなんでしょ。

書込番号:23344976

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/18 01:46(1年以上前)

>Curtis210さん

問題なく使用出来ているのですね。

通信、通話が30分程で出来なくなり、再起動してもまた同じ症状になるとか書き込みがあったので気になっていました。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:23344979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/18 18:37(1年以上前)

皆さんP30 PROにandroidのバージョンアップがない事は、どう思われますか?

それとデュアルSiM,、RAM8G、ツインアプリ、個人的には側面の指紋認証以外で5Tが勝っている所はあるでしょうか?

最初は5T にする予定でしたので、こちらのクチコミを使用してしまいすみません。

androidのバージョンアップ、基本性能、ドコモ仕様を考慮して決断したいと思います。

最後に皆様の意見をお伺い出来たら嬉しいです。

書込番号:23346312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2020/04/18 19:09(1年以上前)

OSバージョンアップを提供するかどうかはキャリア次第ですからね。
HUAWEI問題もあり、P30 Pro、P20 ProともにAndroid 10提供を切り捨てした感じですし。

まあP30 Proは約4.8万になりSIMフリーの無印と価格が逆転してますし、OSバージョンアップを気にせず使い倒してしまうという考え方もありだとは思います。
セキュリティ更新や不具合修正は提供されるので、それらまで切り捨てされるよりはマシだと思ってます。
発売当初から海外版より安いので購入候補でしたが、Android 10が提供されないのがネックで候補から外してましたが、4月1日に値下げされたので購入しました。
メインはGalaxy Note10+とGalaxy S10+なので、カメラ重視のサブ機にしています。

国内ではドコモ専売端末なのでドコモ周波数フル対応(SIMロック解除すればドコモ端末としては珍しく他社プラチナバンド対応)、FeliCa対応と有利な部分もありますし。

あとauのP30 lite PREMIUM、SoftBankのMate20 ProとMate10 Pro、Y!mobileやUQのP30 liteもSIMフリーと違い現時点でAndroid 10が提供されるか微妙なとこだと思ってます。

書込番号:23346385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/18 20:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

返信ありがとうございます。

私もサブで使用出来る身でしたら迷わないのですが2年縛り終了を期に、この機種を一括購入しMNPにてYモバイルに乗り換えようと考えています。

始めはnova5T1択でしたが、タイミング良くP30 PROが値下がり迷っています。

Yモバイルに乗り換え予定なので保証がなくなるのも少々不安です。(スマホが壊れた事はないので大丈夫だとは思いますが)

androidのバージョンアップの期待は薄いですが5Tより上位のP30 PROが安く購入出来るので、かなりP30 PROに気持ちが傾いている次第です。

書込番号:23346584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/18 21:44(1年以上前)

>リキアイタイカンさん
>皆さんP30 PROにandroidのバージョンアップがない事は、どう思われますか?

Android10へのアップデートの有無を気にする人は、Android10で追加される機能を理解されているのでしょうか?
ジェスチャーとダークテーマはそれっぽいのが既に入ってますし、それら以外は個人的にはあればいいかもしれないレベルで
無くても困らないのでアップデートの有無は重視してません。

書込番号:23346710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度5

2020/04/18 23:32(1年以上前)

>Curtis210さん

そうですよね!セキュリティ等のアップデートがない訳ではないので、あまり気にしなくて良い気もします。

ぼぼP30Proに決めました。P30 pro を購入しMNPにてYモバイルに乗り換えするつもりです。

P30 pro購入後すぐにドコモを解約しても問題ないでしょうか?

書込番号:23346878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天自社回線接続(simフリー版)

2020/04/10 07:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:11件
当機種

simフリー版で楽天自社回線(L1800)に接続成功した方いますか?


Android10アップグレード済
楽天リンク認証済

書込番号:23330530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/04/10 08:30(1年以上前)

楽天エリアは以下で確認可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

楽天エリアに移動して確認されるとよいかと。

公式アプリでも確認可能です。
my 楽天モバイル
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.ecare
※間違えて「楽天モバイル SIMアプリ」を入れないように注意

書込番号:23330574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/04/10 09:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
言葉足らずで申し訳ないです。

楽天エリア(心斎橋)で確認していて、楽天の電波(L1800)も確認できるけども接続できないという事です。

こういう現象で問題解決できた方がいれば、情報頂きたいと思っています。

書込番号:23330662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/04/10 10:20(1年以上前)

楽天がアップデート中止したから
まだ使えないんじゃないですか

書込番号:23330693

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/10 11:51(1年以上前)

>うむりんさん

モバイルデータ通信の通信事業者を自動でなく楽天に固定すればいいと思います。

>mjouさん

配布停止したのは楽天版だけです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/nova5t/
SIMフリー版は問題なく配布継続しています。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200331/

書込番号:23330797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/04/10 20:02(1年以上前)

>mjouさん
simフリー版なのでアップデート来ていてアップデートは完了しています。

>Taro1969さん
検証に時間が掛かってしまいレスが遅くなって申し訳ないです。

今まで設定したことがなかったので、通信事業者固定は頭にありませんでした。

試したところ、無事楽天自社回線に繋がりました。
楽天回線単独で確認後、UQとDSDSも設定できました。


情報頂いた方々、有り難うございました!

書込番号:23331536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 myasukeさん
クチコミ投稿数:137件 HUAWEI nova 5T SIMフリーのオーナーHUAWEI nova 5T SIMフリーの満足度4
当機種

楽天のアンリミットを申し込みました。
NOVA5Tで確認したところ、
電波は掴んでいるようです。
サポターで利用の方
もし居ましたら、使用感とか 
電波の安定性や通話アプリの
音質とか感想が聞けたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:23323843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/04/06 10:46(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23319444/

楽天モバイル版はアップデート停止中ですね

書込番号:23324120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信11

お気に入りに追加

標準

音質について質問です

2020/03/12 19:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

購入を検討していますが、知人に相談したところ
音質があまりよくないのでは?という指摘を受けました
私は結構イヤホンを使って音楽を聴きますので
あまりに音質がひどいと悲しいです
実際に使っている方々音質についてはどのように感じますでしょうか?


書込番号:23280531

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/03/12 21:06(1年以上前)

本体スピーカーはモノラルで音量もそれほど出ないので物足りないですが、
それでもイヤホンを刺してしまえば普通に良い音で、音量も十分に取れます。
イヤホンジャックはないので付属の変換ケーブルを使っています。

手持ちのiPhone8(純正変換ケーブル装着)と比べてみましたが、
nova5Tのほうが少しだけ音の広がりが少ないような印象です。
この差をどう見るかは好みの問題ですかね。

書込番号:23280733

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2020/03/12 21:25(1年以上前)

HUAWEIの場合タブレットでもなければ音質はあまり良くありません。私はハイスペックモデルのP30 Proも持っていますがP30 Proでさえ音質はGalaxy S10やS10+に負けています。

しかし、その分HUAWEI製はイヤホンの音質は良いはずです(付属のイヤホンはGalaxy付属のイヤホンよりも音質が良い)。

書込番号:23280777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2020/03/13 00:17(1年以上前)

この機種自体は所有していないので、直接の回答にはならないのですが、
という前提で。

私が、仕事で使うスマホで一番重視するのは、Google Map の操作性、
プライベートで使うものに求めるのが、Headphoneで聴ける『音質』です。
YouTube で、音楽 Live の映像やアナログレコードを再生したものを、
同じ Headphone をいろいろな端末に差し替えて聴き比べています。

Huawei の端末は、昨年の今ごろ、
nova lite 3 → mate 20 lite → nova 3
の順で購入しました。
この中で、スペック上は nova lite 3 が一番低いことになっていますが、
発売が一番後であるが故に、ちょっとした細かい部分が改善されているのが分かり、音質自体も、3機種の中では一番良い、と個人的には感じられます。
Quad DAC 搭載、と言うことで一部のユーザーには話題になった LG の Vシリーズ。
最初が 2016年の V20、翌年の V30+、2018年の android One X5 と所有していますが、
これも、発売が一番後に android One X5 が一番良い音がします。
で、Huawei nova lite 3 は、私の感覚では、V30+ と android One X5 の間ぐらい、の音質だと思います。
(LG V20 や V30+ より上、ってことです。)

SAMSUNGは、2018年の Galaxy S9/9+ から、端末本体の Speakerが STEREO、再生音量もかなり UPして いるのですが、最初の S9/9+ は、端末を縦にした場合の下方にあたる Speaker からの音量が大きく聴こえる、左右のバランスが微妙でした。
これが Note 9 → S10 と進むにつれ改善されていて、Headphone での音質も、私が所有している端末の中では、TOPが Galaxy S10、次が Galaxy Note 9 です。

3.5mmイヤホンジャックがあることにこだわっていますので、
こんな書き込みになっていますが、ご容赦ください。

書込番号:23281105

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2020/03/13 16:17(1年以上前)

>はたしょーさん
回答ありがとうございます!
線ありイヤホンを使った場合と、Bluetoothの場合では音質に差はありますか?

書込番号:23282038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/03/13 16:21(1年以上前)

>香川竜馬さん
HUAWEIのイヤホンの音質がいいというのは、HUAWEI端末と一緒に使ったときということですか?
それとも単純に付属イヤホンの質がいいということでしょうか・・・
あまり詳しくないので教えていただけると幸いです。

書込番号:23282048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2020/03/13 16:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
出てきた端末を一つも使ったことがないのであまりわかりませんでしたが、知人にも相談してみます。

書込番号:23282050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/03/13 22:38(1年以上前)

>さ(いよわ)さん
Bluetoothイヤホンで聴く場合、スマホはほぼ関係ないですよ
使用されるイヤホンの性能次第になるでしょう

イヤホンとスマホの対応コーデックなどを気にされる方がいいかと

書込番号:23282829

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2020/03/14 09:31(1年以上前)

>はたしょーさん
そうなんですね・・・!
ありがとうございます。

書込番号:23283417

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/03/14 11:35(1年以上前)

>さ(いよわ)さん

一応、Nova5Tは24bit/192Hzのハイレゾに対応しています。
(iPhone11は24bit/96Hz)
ハイレゾとは音は全てアナログなのでデジタル化する際の
分割の度合いなだけでハイレゾ=音が良いと言うことではありません。

結局のところ最終出口のイヤフォン性能に左右されます。
スマホは大きさや重量などの関係からアナログ出力では
高性能/高出力にはしにくいのでオンキヨーなどの音楽に特化した機種以外は
大差はありません。

より良い音を求めるならデジタル出力のUSB-Cイヤフォンの方が良いと思います。
変換ケーブルではアナログ出力となるので3.5oジャックと変わりません。
但し、イヤフォンの性能に左右されるのでそれなりのイヤフォンが良いです。
アナログではノイズが混入してしまいますがデジタルだとノイズがない。
USB-C出力なので大電流が送れる。
左右のステレオ感がはっきりと分割される。

高級機にイヤフォンジャックは付かないのは当然の成り行きで
デメリットはさほどありません。
充電しながら音楽を聴くという昔のようなbattery問題もありません。

デジタル出力なのでイヤフォン性能で大きく変わります。
付属のUSB-Cイヤフォンでもそれほど悪くないと思いますが
価格も安くお勧めなのはHuawei CM-Q3 7000円前後?
https://consumer.huawei.com/uk/accessories/earphones-cm-q3/
他にも色々なメーカーがあると思います。

付属のUSB-Cイヤフォンもハイレゾですが(日本で付属しているか不明)
音は段違いに違います。
電池消費量は純正付属に比べかなり多いですが(といっても1日中聞いても問題なし)
スピーカー(イヤフォンの)も大きく低重音再生できるのはUSB出力ならではです。

BTイヤフォンはHuaweiのFreebudsの1と3を持ってますが
3はアクティブノイズ、ハイレゾ、骨伝達マイクなどこの手では一番良いと思いますが
有線接続のCM-Q3に比べると少々がっかりした音質でした。
14oという大きなスピーカーが付いていても開放型でもあるし
BT機器は電池消費が問題なので有線にはかないませんね。

書込番号:23283646

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2020/03/14 19:14(1年以上前)

>スマホは大きさや重量などの関係からアナログ出力では
高性能/高出力にはしにくいのでオンキヨーなどの音楽に特化した機種以外は大差はありません。

高級なイヤホンで聞けばわかるけど、安価なスマホの音質ははっきりと悪いですよ。

著名な音響メーカーからUSBイヤホン販売はまだまだ少ないですよね。
何故でしょうね。

書込番号:23284536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/04/05 17:15(1年以上前)

1000円くらいの有線ヘッドホン使用してますが自分的には満足してます。
上を見たらきりがないので。
Mate9よりも良い音してますよ^^

書込番号:23322972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。電源が落ちます。

2020/03/30 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

昨日から、NOVA3から5Tに乗り換えました。
半日ほどは問題ありませんでしたが、その後から、充電しようとケーブルをさすと電源が落ちます。(純正品です)
再起動するときもあれば、落ちたままのときもあります。
また、だからなのか、SIMカードが読み込まれず、(緊急速報のみ)と出ることがあります。
カードを抜き差ししたりしましたが、気づくと治っていて、また気づくと、という感じです。
楽天モバイルなので、ドコモ回線を使っており、正常なら「NTT DOCOMO」とでます。(通信事業者を表示する設定にしています)
なにかご教授願えないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23314171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2020/03/31 01:47(1年以上前)

端末の初期不良では?
かSIMはそのままNOVA3からの引き継ぎですか?
SIMの接触が悪い?
電源が落ちたり再起動するのはやっぱり端末の初期不良かと思います。

私もQT で購入したNOVA5T では再起動不良はないですね。docomo回線データ契約+SMS で利用してますが

書込番号:23314285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/03/31 07:20(1年以上前)

>D902isCさん
端末初期をして、それでも再現するなら、修理依頼になると思います。
現在は、データ移行や、ウイルス対策アプリや別のホームアプリ等、怪しいアプリなどを入れているのかなと思われます。

■初期化(EMUI9)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システム→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。

書込番号:23314377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2020/04/03 02:36(1年以上前)

>iPhone seさん
ありがとうございます!
その後、悪化の一途をたどり、ついに電源が入らなくなりました。
購入店に返品することになりました。
ご返信いただき、大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:23318763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D902isCさん
クチコミ投稿数:40件

2020/04/03 02:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもご返信いただきありがとうございます。
購入店に返品することになりました。
購入店より、Huaweiに自分で電話して初期不良認定を取るよう言われ、そのようにしました。
購入店の対応は大変不満ですが、Huaweiは早い対応でした。
ありがとうございました!

書込番号:23318764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天版とは…

2020/04/02 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

この度、機種変更に伴い、YmobileからUQモバイルにのりかえを検討しています。
機種はいろいろ比較した結果huawei nova 5tに決めたのですが、安く購入しようとすると、ほとんどが国内正規品ではあるが、【楽天版】であるようです。

そこでお聞きしたいのですが、
【楽天版】であることでデメリットは何かあるのでしょうか?個人的にはUQモバイルでSIM契約をするのに画面に楽天と出てくるのが気になるくらいで、他にデメリットがあるのか知りたいです。

店舗で購入すれば早いのかも知れませんが、なるべく安く抑えたいと思いネットで端末の購入を検討しています。
SIMフリー端末の購入が初めてなのと、あまりこういったことに詳しくないため、皆さまの知恵をお貸しくださいm(_ _)m

書込番号:23318648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2020/04/02 23:54(1年以上前)

通常版、for Rakuten Mobileと比較して、特にデメリットはないと思いますけど。
起動時のRakutenロゴはうざいかもしれませんが。

周波数も3キャリア回線に最適なものですし、au VoLTE対応です。

製品ページ
(通常版/SIMフリー)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-5t/
(for Rakuten Mobile/SIMフリー)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-5t-rakuten/

その他、カラバリが4色展開、2色展開と違います。

以下スレも参考にされては。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23278024/

書込番号:23318669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)