端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月29日発売
- 6.26インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約1600万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年10月17日 20:13 |
![]() |
14 | 3 | 2020年10月12日 10:11 |
![]() |
3 | 2 | 2020年8月12日 17:21 |
![]() |
5 | 5 | 2020年8月3日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2020年7月29日 13:15 |
![]() |
53 | 50 | 2020年6月23日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
こんばんは。
Huaweiの機種は、Mate 9とP20liteを使ってきましたが、
いずれも「タップして撮影」を活用しておりました。
nova 5Tにはありませんので、個人的には不便です^^;
フォーカスポイントを自分で選択して、そのまま撮影してくれるのはとても便利だったので。
過去スレとレビュー内をざっと確認しましたが、
この話題がありませんでしたので投稿しました。
なお、ここしばらくのHuawei機種だと、
「タップして撮影」が無いものがほとんどのようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22791371/#tab
利用しない人は何の問題もない部分だと思いますけど、気にする方はご認識くださいという事で。
今のところサードパーティのカメラアプリを使う気はありませんので、
使う側が慣れるように何とかやってみようというところです。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
9月末、やってしまいました(´;ω;`)
7月に買ったばかりのクラッシュグリーンです(ToT)
操作自体可能で、ゲームも出来ましたが、
怪我をするといけないので修理行きです・・・
サポートに電話をすると、
HUAWEIサービスデーが復活するとの事
\5,000- (税抜)引きは、大きいですね(^o^)
とりあえず、故障個所特定の為、
往復送料を含め見積もり料金が無料でもありますし、
HUAWEIに送ってみました
結果、
部品代 \10,400-
工賃 \5,500-
代引き手数料 \400-
全て税抜価格Σ(゚∀゚ノ)ノ
痛いですね・・・(´・ω・`)
サービスデーになると、
持ち込みになりますが、
\10,900- (税抜)との事
そして、本日行って来ました(^o^)/
楽天Pay払いで、後日10%ポイント還元付
更に、楽天ポイントもPay払いで使用可能でした\(^o^)/
修理明細を見ると、
液晶やバッテリー、フレームも交換対応っぽいのかな?
落下による初のガラス割れ体験でした
m(_ _)m
手帳型ケースと保護フィルムをしていても
割れる時は、割れますね・・・(ノД`)
6点

>cokoさん
確かに画面割れは突然訪れますね。
そのショックな気持ちは経験者の私にもよくわかります。
不幸中の幸いはHUAWEI サービスデーが復活して5,000円引きな上にバッテリーやフレームまで交換でその値段はすごいですね。
更にスレ主様が楽天PAYという技を使って、出費を最小限にされた事は参考になりました。
しかし、修理見積もりが往復送料も含めて無料とは驚きです。
有用な情報をありがとうございました。
書込番号:23720003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。
自分もこの機種ではないですが、先月nova3の背面を割ってしまい、見積もりに出したところフロントパネルも
悪かったらしく、2万円ちかく見積もりがかかりました。
修理するか迷ったのですが、愛着があったので修理しました。
痛かったです。
今週になって、この機種が3.5万ぐらいになって安くなったので、欲しくなり買ってしまいました。
今日、到着して色々触ってましたが、ファーウェイの端末はやっぱり完成度が高いなーと思いました。
残念なのは、通話録音ができないことと、画面を見ている間スリープにならない設定ができなくなったことです。
書込番号:23720207
2点

>野次馬おやじさん
どれだけ安く済ませる方法があるのか必死に探していました(^_^;)
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
>kanai8200さん
愛着があると、修理しますよね(^o^)
この端末も大切に使っていきたいと思います
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23721020
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
まさかの
Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM
nova5T 非対応(´;ω;`)
ASUS Zenfone4
ASUS Zenfone Zoom S
ASUS ZenPad 3 8.0
OPPO R17 neo
ヤマダ電機 everyPhone DX
これらが対応しているのに(TOT)
ASUS Zenfone 3 laserは、修理中だしなぁ・・・
Motorola Moto G5s Plus 辺りでも、調べて見るかなぁ・・・
2点

ドンマイ!
購入前に価格コムでアプリの動作確認をお願いした方が方が良かったですね。
書込番号:23595206
1点

コメント、どうも(^o^)/
とりあえず、
nova 5T 3台に APKファイルからインストールをしました
念の為、
他の全ての端末は、googlePlayからインストール
googlePlayからインストールしたZenfone 4 と
APKファイルからインストールしたnova 5T 1台を
googleアカウントで同期しています
(元々、nova 5Tのバックアップ端末としてZenfone 4という使い方です)
これで、ぼちぼちやってみます\(^o^)/
書込番号:23595469
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T 楽天モバイル
いつもお世話になってます
ご報告です
HUAWEI nova 5T 楽天モバイルにて
d払いをしようとしましたところ コンビニ、ドラックストアにて
支払いできませんでした
バーコードが大きく表示されてしまい バーコードリーダーの幅に合ってないようです
アプリの再インストール 表示の最小化 文字の最小化 本体再起動等
してみましたが 使えませんでした
ドコモにも3回ほど問い合わせましたが 解決できませんでした
redmi 9sにて使用しましたところ 表示が明らかに小さくなり使えそうです
当方の機種のみの不具合なのかもしれませんが
この件以外は普通に使えてます
ご報告まで m(_ _)m
1点

最大解像度でしょうか?違う、もしくはスマート解像度が有効なら無効にして、画面解像度を高くすれば、バーコードは小さく表示されるのではないですか?まあ、すべての表示が小さくなり、消費電力も少し増えますけど。
書込番号:23576910
1点

>s5500hs0004さん
以下の既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=23416286/#23416286
設定→ディスプレイと画面の明るさ→画面の解像度を、スマート以外に変更しているのではないかと推測されます。
書込番号:23576932
2点

お世話になります!
ありがとうございました できました!
無知ははずかしい限りです
勉強になりました
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:23577084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきーさま
毎度お世話になります
できました! ありがとうございました!
既出ではないかと いろいろググったんですが
見つけられず、、
勉強不足ではずかしいです
この度も助かりました ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:23577088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_rainforestさま
お世話になります
ご指導ありがとうございました できました!
勉強不足で恐縮です
はずかしい限りです
この度は誠にありがとうございました m(_ _)m
書込番号:23577094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T 楽天モバイル
移動時に楽天エリアからKDDIエリアへの自動切り替えがうまく行かずにネットが繋がらなくなるのですが。その時は再起動かけると繋がります。これは故障なのでしょうか?
書込番号:23565999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えなく、切換え可能な楽天モバイル版であることは間違いありませんか?
通常版ということはありませんか?
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
現在は、正常に使えないのは、みなさん同じです。
書込番号:23566035
0点

早々にありがとうございます。皆さんそうなのですね。改善されるまで我慢いたします。
書込番号:23566048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

>†うっきー†さん
19日に楽天モバイルのSIMからMnp扱いで申し込み、本体NOVA5Tはヤフーショッピングで購入手配をしました。
本日両方とも到着し、手続きをした所、何の苦労もなく開通致しました。
手順は次の通りです。
1.本体を10にアップデート
2.本体リセット
3.WiFi接続でMy楽天モバイルとrakuten linkをインストール
4.SIMを挿入、電源ON
5.My楽天モバイルで転入手続き WiFi使用
6.1分もたたずにアンテナ立つ
7.APNを確認し、自動的にrakuten.jpなっていた
8.rakuten linkでSMS送信
9.瞬時に返信が有り
10.コードを確認し、rakuten linkに入力しようと思ったら、自動的に入力されていた
11.rakuten linkを使用し、電話が出来ることを確認
以上ですが、こんなに簡単に開通できるとは、呆気にとられました。センターでシステム更新されたのでしょうか。
書込番号:23351544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カルロス100さん
>以上ですが、こんなに簡単に開通できるとは、呆気にとられました。センターでシステム更新されたのでしょうか。
同一端末のSIM1スロットに指しての利用の場合は、最初から公式サイト記載通り、番号も自動入力ですし、暗証番号も自動入力です。
最初からで、変更はありません。そのため、通常は簡単に終わる作業です。
サービス開始初日でも、私は簡単に終わりました。
対応端末のSIM1に刺している場合は、公式サイト記載通りとなります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/activation/
>携帯電話番号の入力画面にお手持ちの携帯電話番号が自動で入力されます。
>SMSに記載されている認証コードが自動的に入力され
手入力が必要なのは、非対応端末で、別の端末でパスワードを受信したい場合や、SIM2に刺している場合となります。
本来は簡単に終わる作業ですが、一部の方で問題が発生していて、原因がわからないだけとなっています。
中にはMNP転入手続きをしていなかっただけという方もいましたが。
書込番号:23351973
0点

>†うっきー†さん
なる程、わかりました。ご丁寧にありがとうございました。
皆様が色々書かれているので、ビクビクしながらrakuten unlimitに変更しましたので、私もどこかで引っかかるのでは、と思っていました。
あとは、エリアの拡充を期待します。
お手間をとらせて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:23352618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
固定回線からはわかりませんが
自分のは今は普通に動いてます。
こうしたら自分の5tは普通に動くようになった。
ことを色々書いてるだけで
たたた12にレスしてくれてるので
返してます。
書込番号:23353013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smsセンター番号でません。
どこから行けますか?SMSメッセージアプリ設定から見つかりません。
書込番号:23423147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>smsセンター番号でません。
>どこから行けますか?SMSメッセージアプリ設定から見つかりません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq13
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、SMSセンター番号の変更が「メッセージアプリ起動→右上の3点→設定→詳細設定」でグレーアウトされていて変更出来ないのですが。
>EMUI9では変更場所が移動したようです。
>設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク→該当SIMを選択→SMSセンター番号
>ここで変更可能になっています。
EMUI10の場合は、
設定→端末情報→端末の状態→ネットワーク→該当SIMを選択→SMSセンター番号
書込番号:23423418
1点

センター番号見つけられました。
有り難うございました。
センター番号再入力してみます。
書込番号:23424776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ももエリア外です。インターネットも電話も出来るからただ単に楽天からの認証コードが届きにくいだけだと思ってた。まさかSMSの送受信ができないとはビックリでした。
SMSのセンター番号を見つけ出す事が出来ましたので再入力してみます。
最初から入っている+817085811998を消して再度この番号を入力すれば良いのですね。
やってみます
書込番号:23424827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>最初から入っている+817085811998を消して再度この番号を入力すれば良いのですね。
最初から正しいものが入っているなら、同じものを入れても意味はないのではないでしょうか。
電話回線を使った通話。111(線路試験受付)で正常に「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスは流れますか?
111が繋がらないなら、開通自体も終わっていないと思います。
111が繋がって、家族の携帯からSMSも送信しても、到着しないならEMU10にした後に端末の初期化のし忘れなども考えられます。
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
書込番号:23425401
0点

>いんてっちさん
正しいものが設定されている場合は、公式サイト記載通り、正しいものであることの確認のみでよいかと。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001366
>[SMS]送信ができません(Android機種利用)/SMSセンター番号を教えてください
>4、「+817085811998」という番号が表示されているか確認してください。
同じものを入れ直しても、支障はありません。
書込番号:23425458
0点

>キッチヤンさん
楽天以外の他の端末からのSMSの受信もできません。
5tから送信するとエラー500とでます。
書込番号:23425467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>楽天以外の他の端末からのSMSの受信もできません。
>5tから送信するとエラー500とでます。
電話は使えますか?
電話は使えて、通常のSMSでエラー500となると、端末の初期化のし忘れ程度になると思いますが・・・・・・
間違いなく、先ほど記載している通り端末を初期化して新規にセットアップで動作確認していますか?
書込番号:23425497
0点

まだ楽天モバイルでSMS、電話が繋がらない方いらっしゃいますでしょうか?
既にご指摘された方もいらっしゃいますが、
p20 liteの投稿で言われていた方法で解決いたしましたので、コピペはいかがなものかと思いますが、
こちらでも共有させていただければと。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HUAWEIスマホで優先ネットワークをLTEのみにする方法
Google playにて
Settings Database Editorを検索
ヒットしたアプリをインストール
開くと沢山の文字が表示される
下にスクロールするとhw_networkmode_preferenceと
"9,6,2"が表示されます。それをタップします
"EDIT VALUE"をタップしてすべてを削除して"11"を入れるだけで完了
新しい設定は次のようになります
変更前:「9、6、2」
後:「11」
"SAVE CHANGES"をタップ。
本体を再起動
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク から、LTEのみが選択可能となります
これはUQ版P20 liteで有効ですが通常版でも使えるでしょう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この方法をnova5tで試してみました。
私のものは9.6.2の部分がもともと9.3.2.1でした。
それを11に変更。
すると今まで、
着信×
発信○
SMS 送受信×
だった楽天モバイル回線の問題が解消されました。
同時に、デュアルシムで利用していたBIGLOBE au回線の着信も可能となりました。
今まで2ヶ月近くモヤモヤとしておりましたが、
解消され晴れ晴れとしております。
ファーウェイ端末の質は素晴らしいですが、こういった問題は少しずつ起きてしまうようですね。
手放すことさえ考えていましたが、これで存分に利用できそうです。
書込番号:23426706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入後セットアップの段階でemui10にアップデートデートしてありました。emui10になったら初期化しないといけないのですか?Huawei端末初なので。。。
書込番号:23427161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いんてっちさん
>購入後セットアップの段階でemui10にアップデートデートしてありました。emui10になったら初期化しないといけないのですか?
正確にはしないといけないのではなく、しておけば無用なトラブルがなくなります。
また初期化しないことで出ている不具合なども直ることがあります。
特に通信系ではトラブルがおきやすいので、初期化しておくと安心かと。
Huaweiだからどうこうではなく、どのメーカーでも同じとなります。
初期化をしてくださいと明言してくれているメーカーもあります。
その後は、以下のようなアプリはインストールしないようにしておけばよいです。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
本機は楽天回線に対応していますので、端末初期化をして楽天のAPNを設定するだけで、他は特別な設定などは不要で利用可能です。
楽天のAPNは自動で選択される場合もあります。
書込番号:23427387
1点

>いんてっちさん
#23425497でも、記載しましたが、開通が終わって電話が使える状態で、SMSで500のエラーが起きているなら、
他の機種同様に、端末初期化で利用出来るようになるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23106422/#23106422
なぜ、電話が使えるようになっていますか?という質問に回答してもらえなのかは不明ですが、
開通が終わっていない場合は、先に開通作業は不要です。開通出来ない場合は屋外で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
>楽天回線だけではなく、パートナーエリア(au)でも開通処理は可能です。
>楽天回線対応端末にSIMを端末に刺して、しばらく待てば使えるようになります。
>MNPの場合は、事前にmy 楽天モバイルにログインして転入手続きを行っておく必要があります。
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITもMNPです。
>MNPについてはFAQ10を参照下さい。
>
>SIMカードをスマートフォンにセットしても開通しない場合
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sim-setting-ng/
>>開通手続きは楽天回線の圏内(パートナーエリア含む)で電波がつながりやすい窓際もしくは屋外で行ってください。
>※但し、au回線は徐々に使える場所が減っていきます。詳細はFAQ7を参照下さい。
もちろん、ファームはC635、C992という大前提での話ですが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>ファームを見るだけで、どこの端末であるかが分かるようになっています。
>ファームは、
>EMUI9では、設定→システム→端末情報→ビルド番号
>EMUI10では、設定→端末情報→ビルド番号
>で確認出来ます。
>C635:通常版
>C992:楽天版
せめて、どこまで確認したか程度の情報は記載された方がよいかと。
・電話は使えるように開通作業は終わっているかどうか。
・ファームはC635、C992の対応端末かどうか
他の端末でも利用出来ていないとのことなので、開通作業を終えていないような気もします・・・・・
もしくは、他の端末は、楽天回線非対応のものか。他の機種が何かの情報の記載もありませんが・・・・・
よくある事例は実はMNP(楽天のMVNOからもMNPです)でしたという落ちがあった方もいます。
書込番号:23427414
1点

言葉足らずで申し訳ありません。
電話もインターネットも出来ます。SMS送受信出来ない状態です。
111も繋がってます。
EMU10で初期化して無いので初期化すれば改善するかも?
妻の端末なので今手元にないので帰宅後やってみます。
適切且つ分かりやすい対応有難うございます。
書込番号:23427924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化リセットしても改善されませんでした。
ファームC363から始まる端末です。
グローバル版では無理だったみたいです。
書込番号:23432590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更かもしれませんが解決しました。
ちょっと邪道かもしれませんが
やり方としてはSMSが使えるスマホ(楽天モバイル製など、僕はOPPOreno10Xsimフリーでやりました)と
SMSが出来ないスマホ(今回の場合はnova5T)を用意します。
本来使いたいsim(nova5Tで使用したいsim)を10Xに入れて電源ON
nova5Tはsimスロットは空っぽにしてwi-fiに繋ぎます。
nova5Tで楽天linkを開き通常通りログインして+81の所でnova5Tで
使用したいsimの電話番号を入力
そうすると10XにSMSが届きます。
その6桁の暗証番号を5Tに入力すると開通します。
これで嫁の5Tを開通させることが出来ました。
読み返してみていると5Tと楽天製スマホの両方を持っている方もいるみたいだし
知り合いから楽天製や使用できる一覧に記載されている本体を借りることで
開通できると思うので
遅いかもしれませんが良ければ参考にしてみてください。
書込番号:23486719
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)