端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月29日発売
- 6.26インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約1600万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年5月13日 07:19 |
![]() |
7 | 5 | 2020年5月9日 10:31 |
![]() |
14 | 5 | 2020年5月3日 07:32 |
![]() |
3 | 2 | 2020年4月30日 23:33 |
![]() |
391 | 39 | 2020年5月1日 09:16 |
![]() |
7 | 9 | 2020年4月28日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

NFCを利用するEdyでは問題ないようなので、利用できる可能性が高いでしょう。
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/support/
あとは評価の低いアプリがくインストールできてうまく動くかが問題です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.cas.mpa
書込番号:23400427
1点

>タチロー51さん
公式に対応しています。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=default
>マイナポータルAPに対応しているスマートフォンを教えてください。
>HUAWEI nova 5T
書込番号:23400741
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
今までP9を使用していて、ロック画面のクリーンアップでほとんどのアプリをロック中に停止させていました。
この機種ではこのロック画面のクリーンアップという項目がないようで、代わりになる設定はどれに当たるのでしょうか…
あと、オプティマイザのドロップゾーンとはなんですか?
よろしくお願いします(T_T)
書込番号:23391198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今までP9を使用していて、ロック画面のクリーンアップでほとんどのアプリをロック中に停止させていました。
>この機種ではこのロック画面のクリーンアップという項目がないようで、代わりになる設定はどれに当たるのでしょうか…
これは、P9で、どのような操作をした時のことかを教えてもらえれば、わかると思います。
例えば
設定→XXXX→XXXX
とか、
端末管理アプリ→XXXX→XXXX
とか、実際に操作するまでの手順を記載してもらえれば。
>あと、オプティマイザのドロップゾーンとはなんですか
Yahoo等で「ドロップゾーン Huawei」で検索されてみてはどうでしょうか。
「他のアプリの上に重ねて表示」を利用する場合には、連動しているようでオンにしないと使えないというもののようです。
実際に挙動を検証された内容などもありますのでそちらをみられるとよいかと。
書込番号:23391479
0点

>†うっきー†さん
端末管理→ロック画面のクリーンアップ
です、5Tには
設定→電池→アプリの起動
という項目がありますが、これをいじってもアプリが実行中になっているようで
どの状態にしておけば勝手に起動せず、バックグランドでも動かず、ロックすると停止する
状態になるのか、調べれば調べるほど混乱してわかりませんでした。
省エネモードにせずに使いたいと思っています。
書込番号:23391512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちびーぬさん
>端末管理→ロック画面のクリーンアップ
端末管理で横にスワイプするとでるやつのことですね。
これは、頻繁に質問のある、アプリを終了しない設定の逆の設定をすればよいだけかと。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
その中の、以下の設定で
設定→電池→アプリ起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行をオン)
バックグラウンドで実行をオンを逆のオフにすればよいかと。
完全に同じ挙動となるかの保証はありませんが、アプリを終了しないための設定は、EMUI5から大きく変更されています。
EMUI8とEMUI9でも設定が逆のものもあるので注意が必要です。
書込番号:23391545
1点

>あと、オプティマイザのドロップゾーンとはなんですか
こちらは理解できたということでよいでしょうか?
わからなかった場合は、実際に操作をしてみればよいです。
例えば
Battery Mixなどのアプリを入れて、
アプリを起動→デザイン変更→バッテリー残量バー→画面の端にバッテリーの残量を表すバーを表示する→オン
これをすると、「他のアプリの上に重ねて表示」をオンにするように求められます。
ここをオンにすると、
該当の、オプティマイザ→ドロップゾーン→Battery Mixの設定がオンになっています。
つまり、同じ機能(連動)といいうことが分かります。
オフにすると、「他のアプリの上に重ねて表示」が機能しなくなるので、バーの表示が消えます。
文章を見ただけではわからないかもしれないので、実際に操作すると、すぐに分かると思います。
書込番号:23391575
1点

>†うっきー†さん
頂いたURLをもとに設定をしてみました、使っていって何か不都合があればその都度設定を見てみようとおもいます。
P9のときに比べ非常に複雑になっているんですね(T_T)助かりました!
ドロップゾーンについて、ありがとうございます、どうやらP9のほうでも特にいじった様子もなく、制限を求められたら許可すればいいのだなと認識しました。
書込番号:23391623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
Huaweinova5Tを使用しています、自宅のWiFiルータに問題なく繋がっていたのですが最近になって、"ネットワークへのアクセスが拒否されました"と表示されWiFiマークに!マークが出るようになりました、ちなみにiPhonexs,Huaweiタブレット、pcは問題なく同じWiFiに接続可です。
試したことは、WiFiルーター、nova5T再起動、スマホ側で1度設定したアクセスポイントを削除し、つかみ直したWiFiを再度手入力で暗号化キーボード入力してもダメです、
またWPSボタンでも不可、おかしなことにしばらくするとWiFi接続が通常とおり繋がっていることもあり不安定です。
なにか改善策お解りの方ご指導くださいませ。 上記の説明分かりにくい文章ですみません。
書込番号:23376397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、nova5Tのヘルプページにリセットがあったので試して見ました、やはり2Gは繋がり、5Gには繋がらず10分ほどすると5Gにも繋がりました。なんなんでしょう。
書込番号:23376406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッファロールーターならAOSSアプリで解決する可能性もあるようですが、端末故障の可能性もあります。また、Huaweiスマホの場合、Bluetoothが5GHzに悪影響するケースもあるのでBluetoothは切っておいたほうがいいでしょう。
過去にはセキュリティ設定がリスクの高いWEPだったせいで問題が出ていたケースも有るようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21543038/
書込番号:23376439
2点

回答ありがとうございます!SoftBankAIRなのですよ、タワー型のもうコンセントさすだけのやつです。引越しのため工事完了までこれを代用品として使わせてもらってるのですが工事までに1ヶ月半ほどかかるので不意に繋がらなくなると困るなと。。。今は安定して2G,5Gアクセスポイント良好です。Huawei本体のネットワークリセットが功を奏したのかまだ分からないのですが、Huaweiの公式ヘルプにも載っていたので何らかの不具合なのかあるのかなと。。。
また少し様子をみます!ありがとうございます。
書込番号:23376472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>髭娘さん
平成30年から5Ghz帯の運用について法改正がありました。
ルーターや機器の対応もまちまちで気象レーダーへの影響を
ちゃんと配慮したものしてないものなどで利用チャンネルが
違う場合があります。
5Ghzでご自分でチャンネル固定出来るようでしたら36から48の間くらいで固定を試してみて下さい。
AmazonのFireタブレットなども50チャンネル以上は根本的に繋がりません。
自動設定で50チャンネル以下の時に繋がってるような場合も考えられます。
WEP接続はセキュリティの関係でAndroid9以降は利用出来ません。
WEP用のSSIDに繋ぐとビックリマーク出ることになります。
Bluetoothは2.4Ghz帯で2.4Ghz帯Wi-Fiと混信しやすいです。
5Ghz帯は影響受けにくいので5Ghz帯の方が元の通信の速さもあって本来は安定して高速です。
書込番号:23376508
4点

ありがとうございます、なかなか内容が私には高度ですが、ネットで調べながらやってみようと思います。今は2Gも5Gもつながってますが、またこうなる前に!皆さんありがとうございました。
書込番号:23376565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
初めてファーウェイのスマホを買いかなり満足していたのですが、ホーム画面を左にスワイプしてGoogleフィードで記事を見ていると、時々プチフリーズ的なカクツキが起きる事が有るのですが、同じような現象が起きる方は居ませんか?
再起動すれば直るんですが、頻繁にする訳にも行かないので悩んでます。
関係無いかも知れませんがドコモのSIMカードを挿しています。
書込番号:23367092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PON菓子さん
私も最近有りますよ。
そんな時は、再起動したら修まります。
以前は有りませんでした。
何が原因でしょう?
何らかのバグか有るのでしょう?
因みに、常には有りません。
出るときと出ない時が有ります
書込番号:23371514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myasukeさん
返信ありがとうございます。同じような事が有るんですね。ちょっとした不具合なんですかね…。
一応、端末を初期化してみました。
これで少し様子を見てみます。
書込番号:23371786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
設定したいライブ壁紙があるのですが、一覧に出てきません。
(画像を添付します)
ここからでないと設定できない壁紙のようです。
ほかのライブ壁紙もインストールしましたが同様に一覧には出ず、アプリから直接設定という形しか出来ません。
どうしたらここにインストールしたライブ壁紙が現れるでしょうか。
分かりにくかったらすみません…
書込番号:23366611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Overlay Skinもそうだったと思いますが壁紙なのでホームのアイコンの下になります、アイコンが沢山並んでいる所に表示させるとちょっとゴチャ付いたイメージになってしまいます。
私は予定やカレンダーは起動時に見れれば良いかなと思ってちょっと編集してみました。KLWPの表示設定をロック時にすれば上手くいきそうなものなのですが上手くいかなかったのでKLCKというロック画面用のアプリを使って作っています。
KLCKの動作自体はちょっと不安定?な所もありますが標準のロック画面の次に作ったロック画面が表示されるような感じになります。顔認証をしていると標準のロック画面はすぐに消えますので実際は一瞬表示される程度になります。
KLCKの設定でタップするとロック解除がありますので自作ロック画面を表示させてから1タップでホーム画面に移行できます。興味があって時間がある方は自作を楽しんでみるのも良いかなと思って追加で書き込みさせていただきました。
書込番号:23368932
13点

>−ディムロス−さん
画面が大きい分、文字と位置の兼ね合いが難しいです。
ここでまた質問で申し訳ないのですが、カレンダーに祝日の表示が出ません。
これは私の設定ミスでしょうか?
書込番号:23370057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ちびーぬさん
今日は、おじゃまします。
−ディムロス−さん、ひょっとすると大型連休に入ってしまったかもしれませんね。
私も、「KLWP」使ってますのでヒントをば。
>>カレンダーに祝日の表示が出ません。
「KLWP」にカレンダーにアクセスする許可を与えなくてはいけません。
「KLWP」の左上のハンバーガーメニューを開き、>設定>基本設定>表示するカレンダーをタップしてみて下さい。
そしてスクショのような画面がでたら「許可」してください。
その後端末の再起動してみて下さい。
書込番号:23370342
11点

>ちびーぬさん
すいません、普通に仕事してます。祝日はGoogleカレンダーの日本の祝日カレンダーで表示しています。日本の祝日カレンダーを追加していないようでしたら追加してみてください。
>redswiftさん
フォローありがとうございます。
書込番号:23370366
10点

>redswiftさん>−ディムロス−さん
ありがとうございます、その設定画面開けましたがそのスクショの状態になりませんが、最初に許可は与えたと思います。
祝日は出ませんが自分の予定だけが出ている状態です。
カレンダーを確認しました、日本の祝日登録されていました。
カレンダー自体には祝日表示がされていて、ライブ壁紙にすると出てこないようです。
書込番号:23370400 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ちびーぬさん
そうですね、後思い付くのは設定の表示するカレンダーで日本の祝日が選ばれていない位でしょうか?
きちんと選ばれている場合も一度表示しない設定にしてからもう一度表示する設定にしてみると良いかもしれません。
redswiftさんも書かれていますが設定を変更した後は再起動しないと設定が反映されませんので注意が必要です。
昼休みが終わってしまうのでまだ解決していないようなら帰宅してから書き込みますね。
書込番号:23370418
11点

>−ディムロス−さん
お忙しい中ありがとうございます。
設定を確認し再起動しましたが変わりません(T_T)
書込番号:23370524 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ちびーぬさん
私もそのコンポーネントを入れていじってみました。
カレンダーの同期が何かおかしい感じです。
ちびーぬ さんの場合は、予定は同期してますね。
私の場合は逆に予定が同期しません。
スクショ1が、「Googleカレンダー」で05/03に終日で「KLWPテスト」という予定入れてみました。
スクショ2が、「KLWP」の制作画面で「KLWPテスト」が表示されてます。
が、実際の端末の画面(スクショ3)では表示されず、、、どうしてだ?
もう少し探ってみます。
書込番号:23370619
13点

>redswiftさん
わざわざありがとうございます、本当に疎いのでとても助かります(T_T)
書込番号:23370736 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ちびーぬさん
いけました!
1、今表示しているパーツを保存するために左上ハンバーガーメニューから、「プリセットのエクスポート」を選びます。で、右上の「エクスポート」をタップします。私の場合、勝手に「Anarog」というタイトルが付きました。
2、「KLWP」を閉じて端末のタスクを全てクリア
3、端末の設定から、「KLWP」の「キャッシュの削除」、「ストレージを消去」をやります(スクショ)
(この辺は端末によって呼び方や表示が違うかもしれませんがルーツは同じアンドロイド、似たような項目が有ると思います)
4、「KLWP」を立ち上げる。すると、「KLWP」をインストールした初期状態に戻っているので進めます。
いくつかの許可を与えると、メイン画面になるので先のハンバーガーメニューから「プリセットの読み込み」をタップして、「保存済み」から先に保存したファイル読み込み。
この時、カレンダーのアクセス権限の許可を求められます。
後は壁紙に設定して(権限を求められます)終わりです。
この時、「KLWP」のアプリ画面ではカレンダーの同期した項目は出ませんが、端末画面では表示されています。バンザ〜イ!
書込番号:23370895
13点

>ちびーぬさん
カレンダーの設定の画像を見ますと、Googleカレンダーの設定では無くファーウェイのカレンダーで祝日を設定しているようです。多分これが原因ではないかと思います、ちょっと長いのですがGoogleカレンダーでの祝日の設定を説明します。
1.Chromeでhttps://calendar.google.com/にアクセスする。
2.アプリを選択の画面が出たらChromeを選択し、1回のみをタップする。
3.アカウントの選択画面で自分のアカウントを選択してパスワードを入力してログインする。
4.アプリを選択の画面が出たらChromeを選択し、1回のみをタップする。
5.下部の表示がモバイルになっていると思うのでデスクトップをタップする。
6.アプリを選択の画面が出たらChromeを選択し、1回のみをタップする。
7.左側にある他のカレンダーの隣の+をタップする。
8.関心のあるカレンダーを探すを選択する。
9.休日の一番下の地域限定の祝日を選択する。
10.日本の祝日を選択する。
11.Chromeの右上の3点を選択し、右上のリロード(丸い感じの→)をタップする。
12.左側の一番下に他のカレンダー設定が表示され、日本の休日が表示されているのを確認する。
13.右上の自分の名前の〇印をタップし、ログアウトを選ぶ
この設定をすることでKLWPで祝日が表示されるようになると思います、もしわからなければ何番でわからないのか教えてください。
書込番号:23371216
9点

>redswiftさん
やってみたのですが、2までは出来ました。ストレージを消去と言う項目にたどり着けず画像1で試みました。
再びアプリ立ち上げ、プリセットの読み込みをしましたが
表示は変わりませんでした(T_T)
>−ディムロス−さん
最後まで設定はできました、画像2です
その後もう一度KLWP立ち上げ、再起動試みましたが変わりません(T_T)
参考になればと思い、制限のところもスクショしました。
書込番号:23371322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ちびーぬさん
KLWPの画面の左上の3本線→設定→基本設定→表示するカレンダーで表示したいカレンダーを選択してOKした後に元の画面に戻ってディスクマークをタップして保存、一度KLWPを終了して壁紙を普通の画像のものに設定、KLWPを起動し保存して壁紙に設定の修復をタップでどうでしょうか?
書込番号:23371378
9点

>ちびーぬさん
もし上記の手順でダメな場合はもう一度同じことをしてみてください。LOADINGの表示が出て画面が再読み込みされればカレンダーの設定が適用されると思うのですが・・・
書込番号:23371412
8点

>−ディムロス−さん
確かにチェックが入っていませんでした
チェックを入れ、別壁紙に設定、もう一度修復としましたが相変わらず出てくれません…
再起動もしました(T_T)
書込番号:23371419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ちびーぬさん
Googleカレンダーアプリで祝日をタップした時の表示はどうなっていますか?私の場合は日本の祝日カレンダーの表示だとわかるようになっているのですがどうでしょうか?
書込番号:23371466
9点

>−ディムロス−さん
でましたーーー!!!
大変お恥ずかしいのですが…まず私のスマホにGoogleカレンダーのアプリが入っていませんでした…
その後、日本の祝日にチェックを入れ再起動しましたらこんなに大きく出ました(ToT)!!!
日をまたいでまでお付き合い下さり本当に感謝しかありません!!!
ありがとうございます、redswiftさんもたくさんのアドバイスを頂き感謝しきれません…!
書込番号:23371499 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ちびーぬさん
原因がわかって良かったですね!
すんなりいくよりも、遠回りした分スキルも上がるってもんです。
スクショは、せっかく「overlay skin」風に「KLWP」で作るならって事で、時刻をタップしたらカレンダー表示が出し入れできるギミックを入れてみました。
ちびーぬさんも色々いじってみて下さい。
又、「Playストア」で「KLWP テーマ」とでもググれば、フリーの物でも無数にテーマ有ります。
お気に入りの物を探すのも良いかもしれません。
ただ、ハマると冥府魔道に落ちます(笑)
私は、結局こういうシンプルな物に落ち着きつつあります。
>ちびーぬさん
>−ディムロス− さん
お疲れ様でした。
書込番号:23372151
10点

>redswiftさん
本当に色々とありがとうございました、原因はお恥ずかしい限りでした。。
仰るようにこれを機に色々と触ってみたいと思います。自作するという考えは全くなかったのでとても新鮮でした。
動くカレンダーも面白いですね!他にもツールがたくさんあるようで楽しみです。
またご縁がありましたらご指導下さい^_^
書込番号:23372278 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
質問させて下さい。
現在、Mate10 Proを使っておりnova 5Tに
買い替えようか検討しております。
CPU等はモデルが新しいnova 5Tのほうが
上だと思うのですが、カメラはどうでしょう?
ライカレンズの良さはMate10 Proで体感して
いるので、ライカレンズでないnova 5Tを
選ぶメリットはあるのでしょうか?
とはいえモデルが新しい分、
nova 5Tのほうが良いような気も。。。。
ご意見いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23366566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両者を比べると、センサー性能が高い5Tの方が上だと思います。
但し、Pシリーズのカメラ性能はP20 Pro以降大きく向上しています。
なのでカメラ性能重視なら、P30もしくはドコモのP20 Pro、P30 Proから選ぶのも手です。
書込番号:23366702
0点

ありりん00615さんへ
コメント有難う御座います。
Pシリーズのほうが上ですよね。
でもnova 5Tも悪くない気が。。。。。
Mate10 Proと比較するとnova 5Tは
どうなんでしょうか?
書込番号:23366715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEIはミドルモデルとハイスペックモデルとではカメラの画質すらも違うので、おそらくですが画質は荒いと思います。
書込番号:23366774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな感じだと思いますよ。
Mate10Pro > 5T >> P20 Pro > P30 > P30 Pro
Mate10Proで利用されていたIMX386は一般的なセンサーで、P20 Pro以降はソニー特注のセンサーが利用されています。
5Tで利用されているIMX586はIMX386よりも性能が向上していますが、中華スマホにも利用される一般的なものです。
書込番号:23366805
1点

Mate10 Pro、
そんなに上ですか?
2年ぐらい前の機種だと思いますが。。。。
確かに使ってて不満もないのですが。
書込番号:23366832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実はnova 5Tを注文しました。
今使ってるMate10 Proを母へ、
そしてnova 5Tは私が使うと考えて
いたのですが。。。。
逆ですかね???
書込番号:23366862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、Mate10Proが一番下です。こうすべきでした。
Mate10Pro < 5T << P20 Pro < P30 < P30 Pro
あと、Mate 10 Proはそろそろバッテリー交換が必要になると思いますが、今年はキャンペーンがないですね。
書込番号:23366971
2点

ありりん00615さんへ
5Tのほうが上ですよね?
年式が違いますしね。
では母にMate10 Proを渡します。
(正直、母にはハイスペック過ぎるけど)
私は飽き性なのでそのうち他の
スマホに変える可能性高いです。
とりあえず5Tのほうが広角に撮れる
みたいなのでそちらを楽しもうかな???
書込番号:23367019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

香川竜馬様
コメント有難う御座います。
この辺が難しいところですね。
基本的にHuaweiのカメラ、
綺麗です。
書込番号:23367028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)