端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月29日発売
- 6.26インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約1600万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2020年3月9日 19:42 |
![]() |
24 | 3 | 2020年1月28日 19:53 |
![]() |
34 | 5 | 2020年1月25日 08:23 |
![]() |
28 | 4 | 2020年6月29日 14:36 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2020年1月19日 20:55 |
![]() |
7 | 8 | 2020年1月19日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
グローバル版ノバ5Tを使っています。今日EMUI10のアップデートが届きましたが、10にするとプレイストアが消えるとネットにありました。
どなたか、EMUI10にされた方おられたら教えて下さい。
書込番号:23203330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末は消えなかったです。
継続してplayStoreがつかえます。
なお差し支えがなければ、そのネットの記事のurlを貼って頂いてもよろしいでしょうか?
書込番号:23203405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに私の端末もグローバルバージョンです。
書込番号:23203407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

消えません。
当機はGoogle禁止の制裁とは無関係です。(既に許可済みなので)
Android11(プレイストア付き)にはならないだろうと言うことだけです。
書込番号:23203413
2点


EMUI10にアップデートするとプレイストアが消えるの情報です。アップデートしても、プレイストア消えないとの事ありがとうございました。アップデートしてみます。
書込番号:23203560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
>プレイストアが消えるの情報です
添付画像にあるように、もともと海外版で、最初から利用出来ない端末でのはなしであって、
日本版のC635の機種は、EMUI10のアップデート後も利用可能です。
日本では関係ない話なので、気にする必要はありません。
書込番号:23203586
5点

EMUI10にアップデートしました。プレイストアそのまま使えます。安心しました。まだ使い勝手はわかりませんが、お陰様でアップデート出来ました。アドバイスがなかったら、アップデート躊躇してしなかったと思います。ありがとうございました。
書込番号:23203767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちょくあんさん
>越後の旅人さん
こんにちは。質問の趣旨から外れますが、グローバル版お使いとのことですが、ドコモ系のシムで電波は問題なく拾いますか?また通話はvolteで可能でしょうか?色いろ調べてもあまり情報が出てこずご教授ください。
書込番号:23273005
0点

OCNモバイルONEで使ってます。通話も普通に出来ます。三大キャリアどこのSIMカードでも使用出来ると思います。
書込番号:23274007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
どうも、こんにちは。
今年の7月で、PHSも終了するので、今までタブレットで生活していたんですが、そろそろ、スマホも考えないとなあ。
と思いながら、どれにしようかな?と思っております。
前までは、P30ライトで、考えていたんですが、この機種を見て…。
お店で、実機も触りましたが。
うーーん。どっちがいいんだろ?
もちろん値段が、全然違いますし、CPUも、メモリーも記憶容量も違いますので、比較にはならないんですが。
コスパを考えるとどっちがいいんだろ?と思いながら、迷い中です。
2万多く払って、こっちにするか、少し性能は落ちるがP30ライトにするか。
むむむ。
今まで、スマホって買ったことないんですが、タブレットなら、3台持っています。
Huaweiの製品も2つありまして、CPUの差はやっぱり感じます。
客観的に、友人に勧めるなら、という感じで、アドバイスをいただけると助かります。
今のところ、タブレットをメインに、スマホはサブと考えておりますが、10インチタブレットがメインだったのが、8インチを買ったら、8インチがメインになったので、どうなるかはわかりませんw
10点

以前P30Liteを使っていましたが、
最近売ってnova5Tに変えました!
使用用途にも寄りますが、自分はゲームをしており、時々引っ掛かり等があってストレスでしたので、買い替えました。(現状満足です)
なので用途に応じて選択される方が良いと思います。
書込番号:23196186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>【SOS団】さん
書き込みありがとうございます。
ちなみに、どんなゲームをやられますか?
よく書き込みにある、3Dゲームという感じですか?
私もよくゲームをやるんですが、対戦型というよりは、農場ゲームみたいなゲームを中心にやっております。
ゲームで、引っかかったり、動きが悪くなったりすると、対戦型だと、勝敗の原因になりますよね?
2つを両方使っていらっしゃったというのは、非常に参考になります。
もう少し、詳しく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23196315
1点

ゲームは主にポケモンGOになります。
いつもではなくたまに、っという感じで
立上りも早いです!
また電池を多く消費するアプリのため、
バッテリー容量が増えたぶん安心があります!
あと気になった点は、顔認識と指紋認証の精度が上がりました。
差額が2万程度のため、長く使われるのであれば、
novaを選択された方が後悔は無いと思われます。
書込番号:23196590 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

カメラ重視ならメイト20プロ
そうでないならNOVA5T
書込番号:23186675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格がそれほど変わらないならMate20proでしょうね。
フラッグシップ機と半年後のミドル機なので
Mate20proの方が上ですね。
Mate10pro→Mate20pro→P30pro→Mate30proと使って
Nova5Tも持ってますが質感というか作りは違いますね。
速度的には中身が同じで最適化分Nova5Tの方が速い時もありますが
両機種とも性能においては互角です。
(まぁハード構成は同じなので・・)
カメラはMate20proの方が上
iPhoneと同じ方式の赤外線ドットプロジェクター式の顔認証
2K有機でQiがある。
細かいところではマイクがMate20proは3つ、
ハイレゾは384kHz/32bit (Nova5Tは196kHz/24bit)
防水、急速充電40W(Nova22.5W)、PCモード、USB-C3.1
Nova5Tはやや軽量、全画面的
このクラスだとSD600番台ですが、それに比べると別格の性能。
2133MHz高速RAM 8GB ROM USF2.1
Mate20proも同様ですが多彩なカメラ
唯一のDADV(デュアルアクティブデュアルVoLTE)
デュアルGPS(GPS(L1 + L5デュアルバンド)/ AGPS / Glonass / BeiDou /
Galileo(E1 + E5aデュアルバンド)/ QZSS(L1 + L5デュアルバンド)+AI自立航法
赤外線リモコンなど内容はそのままハイスペック
書込番号:23187332
11点

>dokonmoさん
>唯一のDADV(デュアルアクティブデュアルVoLTE)
すみません。こちらの意味を教えて頂けますか。
Huawei機でP30がデュアルアクティブデュアルVoLTEでしたが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/#22829814
P30と同じKirin 980なので、Huawei機のなかでは、今のところ、Kirin 980のみが、対応しているという意味でしょうか?
nova 5TもP30同様、通話中に反対側のSIMで通信が可能だったということですよね?
デュアルSIMデュアルアクティブ(DSDA)
デュアルアクティブデュアルVoLTE(DADV)
今後は5Gも出てくるので、今の4文字表現では厳しくなりそうですね。
書込番号:23187573
7点

>†うっきー†さん
Nova5Tが唯一のではなくKirin980,Kirin990がですね・・・
なのででMate20pro、P30シリーズ、Nova5Tが同一と言うことです
DSDVとかDADVという呼び名はASUSとか使ってますが
メーカーは単にdualVoLTEという名称を使っているので統一された呼び名ではないですね。
5Gになっても同様で5Gになったからと言って現状では5G回線でVoLTEが
使えるわけではなくVoLTEは4GLTEのみの使用ですね。
Kirin990では5G(4G)データ+VoLTE、VoLTE+VoLTE
ということでSD855+X50ではその使用は出来ない。
https://bacidea.com/wp-content/uploads/2019/09/Screenshot_20190906-160235_YouTube.webp
5Gでは電波の届く範囲が非常に狭いので4Gより速度が遅くなると言う現象が
多々見られると予想されています。
現状では2つのデータを同時受信できるのは990。
書込番号:23189216
3点

>dokonmoさん
>Nova5Tが唯一のではなくKirin980,Kirin990がですね・・・
>なのででMate20pro、P30シリーズ、Nova5Tが同一と言うことです
了解です。
P30が初の対応だと思っていたのですが、実は、P30以前のMate20proでも可能だということですね。
書込番号:23189420
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
ノッチがないパンチホールカメラだからセンサーの置く場所がないから上部に配置してます。
ノッチ付きの場合画面の上を触れば画面の上部を触らないで下さいと表示が出ます。画面の上部にセンサーが付いてるから
ノッチがない従来のスマホならカメラの横やマイクの横にあったりします。
書込番号:23180111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誰も応えないので知らないのかな・・・・・
写真の右の小さいのか環境セカンドマイク
左の大きいのは赤外線リモコンセンサーです
TVやaudio、エアコンなど殆どのメーカーのリモコン代わりになります。
エアコンなど寝ているときは便利ですね。
リモコンが見つからないとか壁に貼り付けているときなど
いちいち面倒なので便利に使えます。
どこかの店のリモコンなども操作できます。
リモコンアプリから機器(メーカー名)を登録して操作できます。
なお、接近センサーや環境光センサーは画面内に内蔵されています。
正面から見ると中心からやや左側の画面の上側に付いています。
(内部なので見えません)
書込番号:23185244
11点

だまされた
赤外線ついてんだと思って大喜びでリモコンアプリ入れたら使えない
メーカーのホームページで調べたら赤外線なんかついてないって
書込番号:23501057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
iPhone8から乗り換えました。iPhoneではマナーモード中でも特定の着信のみ着信音が鳴るように設定できたのですが、本端末ではそういった設定は可能でしょうか?あるいは、そういったことが設定できるアプリなどはございますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:23178115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳴動設定を利用すればよいと思います。
連絡先アプリ→該当の人→お気に入りをタップ
設定→サウンド→通知の鳴動設定→通話→お気に入りのみ
これで、鳴動設定をオンにして、お気に入りにある人のみ、鳴らせばよいかと。
以下の設定も併用してもよいとは思います。わかりやすいように。
連絡先アプリ→該当の人→着信音→他の人と違う着信音を選択
書込番号:23178149
3点

†うっきー† さん
返信ありがとうございます。鳴動制限は試したのですが、なぜか鳴りません。また、LINEなど他の通知も来なくなってしまいます。
通常の着信やLINEの通知はバイブレーションで通知し、特定の着信のみ音が鳴るようにするのは難しいでしょうか?
書込番号:23178174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LINEなど他の通知も来なくなってしまいます。
単に設定をしていないだけでは?
設定→アプリ→アプリ→LINE→通知→割り込みを許可→オン
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
電話の方は、お気に入りに登録していないだけではないかと推測されます。
書込番号:23178210
1点

>連絡先アプリ→該当の人→お気に入りをタップ
>設定→サウンド→通知の鳴動設定→通話→お気に入りのみ
再度、この設定を確認して下さい。
念のために、連絡先アプリを起動→お気に入り
ここの一覧に、該当の人が入っているかも確認して下さい。
鳴動設定をオフにした後に、その人(家族等)から電話をかけて、まずは音がなることを確認。ならない場合は、もっと基本的なところが出来ていないことになります。
その後、鳴動設定をオン(月のアイコンが表示された状態)
それで、音が出るようになります。
本機での確認ではありますが、本機のみ、機能しない不具合がある可能性は、限りなくゼロだと思いますので。
書込番号:23178222
0点

アプリ個別の設定が必要なのですね。わかりやすい説明ありがとうございます。なんとか思い通りに設定できそうです。ありがとうございました。
書込番号:23179063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
P20からの機種変更検討中です。
p20ではナビソフト(yahooナビ)でトンネル内での自車位置が補足できるので
山方面に行くときには重宝してましたが、
nova 5T ではトンネル内で自車位置が分かりますでしょうか。
ナビソフトを使っていらっしゃるかたいましたら。よろしくお願いします。
0点

■前スレッド
ナビソフト トンネル内での自車位置
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=23169441/#23169441
本機は公式サイトに明確に
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-5t/specs/
>ジャイロ
の記載があり、ジャイロ搭載されていますが、yahooナビで、トンネル内で、ジャイロを使った予測位置が表示されるかを、
念のために確認されたいようです。
搭載されているので、予測表示可能なはずですが、念のためということのようです。
>northern alpsさん
P20のスレッドは、グッドアンサーは選択しないで良いので、解決済にだけしておいてください。
書込番号:23172295
1点

私は仕事で、Google Map を常時複数の端末で使いますが、
トンネル内の自車位置って、スマホの場合は、端末云々より、
そのトンネル内に通信キャリアがインフラを整備しているかどうかに依存すると思いまけれど。
書込番号:23172980
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
Google mapもyahooカーナビも、ルート案内中にトンネルで一時的に圏外になった場合、事前にダウンロードしてあるキャッシュで地図情報更新しているので携帯の
キャリアの電波関係ないとおもいます。
トンネル内に通信キャリアがインフラを整備してあればナビゲーションが追従してくれる仕組み教えていただきたいです。
書込番号:23173297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>そのトンネル内に通信キャリアがインフラを整備しているかどうかに依存すると思いまけれど。
万が一、トンネル内でキャリアの基地局と通信出来てしまった場合は、
基地局の場所を使った誤差数kの位置情報をなってしまうため、
トンネル内で電波が入る場所かつGPSが捕捉出来ない場所で使う機会が多い場合は、
位置情報の設定を「高精度」ではなく「端末のみ」に変更しておけば、
ジャイロのみを使って、ある程度の予測表示が可能となります。
「高精度」は実際には「高精度」ではなくGPSが使えない場合に
Wi-FiのSSIDやMACアドレスで100m前後の誤差、基地局の場合は数kの誤差と、
低精度になってしまうので、「端末のみ」にしておいた方が安心できるかもしれませんね。
屋内での徒歩利用が多い場合はGPSもジャイロもほぼ機能しないので「高精度」が良いとは思います。
少なくとも、「高精度」で、通信キャリアがインフラをトンネル内に整備して、それを利用すると、その場所を位置情報として使ってしまうため、トンネル内で移動中は常に1か所にとどまることになってしまい、使い物にならないかと・・・・・
よく、位置が飛び飛びになりますという書き込みがある現象になってしまいますね。
「高精度」という紛らわしい名前をつけているのがユーザーにはわかりにくいのかもしれませんが。
書込番号:23173366
1点

返信ありがとうございます。
トンネル内での自車位置補足、どのような仕込みになっているかはこちらでも気になります。
格安スマホからP20に変更したら、高速道路のトンネル内での自車位置が移動するようになり、山岳方面では重宝してました。すべてのトンネルで機能するかは分かりませんが、GPSが切れた山中の森林内の道路(枝が覆い被さった道路)でも補足してました。
そのため、この機種でもP20同様に使えるかと質問させていただきました
>†うっきー†さん
度々ありがとうございます。初めて投稿したのもで、解決済みの件すみませんでした。
書込番号:23173367
1点

>トンネル内での自車位置補足、どのような仕込みになっているかはこちらでも気になります。
公式サイトに記載されています。
https://map.yahoo.co.jp/blog/archives/20161124_carnavi_tunel.html
>2016年11月24日
>今回Yahoo!カーナビでは、スマートフォンのセンサーを利用して独自に車の位置を推定する機能を追加することで、 トンネル内でも車の位置が動き、距離などの情報が更新されるように改善しました。
このセンサーがジャイロセンサーのこととなります。
本機も公式サイト記載通り搭載されています。
YouTubeの動画などでも、ジャイロ搭載とジャイロ非搭載機で、ジャイロ搭載のものは予測表示している様子を分かりやすくしてくれているものもあります。
動画は、Googleマップでの検証のものが多いとは思いますが。
トンネル内での利用が多い場合は「高精度」ではなく「端末のみ」(デバイスのみ)にしておけば、
低精度のWi-Fiや基地局を使うことなく、GPSとジャイロのみにしてくれるので安心出来るかと。
通常は「高精度」で問題ありませんが。
書込番号:23173384
1点

■補足
車での移動の場合はジャイロが大きく傾きますので、その傾きで移動方向、傾きの角度で移動速度などが推測可能なため、
予測表示にはなりますが、トンネル内でも、ある程度、追従が可能となっています。
数km程度のトンネル内であれば、特に困ることはないかと。それにほとんどが1本道ですし
書込番号:23173432
0点

トンテル内での追従が出来なかった格安スマホでは、
電子コンパスがジャイロだと勘違いしてました。
この機種はジャイロセンサーが付いているので動きそうですね。
いろいろ解説いただき参考になりました。
換え換えの候補にしたいと思います。
返答をいただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:23178440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)