端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月29日発売
- 6.26インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約1600万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
70 | 14 | 2020年3月4日 16:30 |
![]() |
4 | 5 | 2020年2月25日 22:02 |
![]() |
1 | 3 | 2020年2月24日 11:14 |
![]() |
24 | 3 | 2020年1月28日 19:53 |
![]() |
34 | 5 | 2020年1月25日 08:23 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2020年1月19日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

お好きな方で良いのでは?
私は両方気にいってます。
30はオーロラ
5T は紫
書込番号:23251986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone7 plusからの自分と似た状況。
同じ2択で迷っていましたが、本日決断しまして、nova5tにしました。実機触って検討した結果、5tでも納得出来ました。
書込番号:23252022 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
どちらとも機能が似ているので迷っています。特に使い勝手がいい方を決めるのならばどちらがいいとかあったりされますか?
書込番号:23252024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
同じような状況で5Tに判断されたのですね!
個人的には音楽と写真を重視しているので、そのポイントではどう評価されていますか?
書込番号:23252027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音楽はわかりませんけど、
写真は今のiPhone7plusよりも向上します。
最終的にはコスパの良さに惹かれました。
書込番号:23252120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

音を選ぶならP30ですね
音響はドルビーアトモス
NOVAはHUAWEI自社音響です。
書込番号:23252656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私ならP30でしょうか。私の場合P30ではなくP30 Proを使っていますが、有機ELの画面やバッテリー、カメラ、反応の速さは非常に快適です。ミドルの5Tでもバッテリーと反応は良いでしょうが、画面とカメラはP30に劣ります(P30の有機ELは色合いが鮮やかだが、5TのTFT液晶は色が薄いはず)。
書込番号:23252834 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほど!音もいいんですね!
ありがとうございます!>香川竜馬さん
書込番号:23253065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、iPhone seさんでしたね
ありがとうございます!
書込番号:23253066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
p30は、確かに有機ELで、れいかのカメラ積んでますもんね。ありがとうございます!
書込番号:23253073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nova 5Tのカメラは光学式手ブレ補正なし、P30は光学式手ブレ補正ありなので、僕ならP30にします。
ただ、格安SIMにするというだけならiPhone7をSIMロック解除して、格安SIM入れるというのが一番簡単な気はしますが。
書込番号:23253209
4点

>yjtkさん
ありがとうございます!
カメラのレベルはP30の上という事ですね!値段を抑えて、機種変しないといけないので探してます笑
書込番号:23254033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局どっちを選んだのですかね?
結果を書かずに解決済みにするのは相談に乗ってくれた人に対して失礼なのでは?
書込番号:23265735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EVERY-JOINさん
ご指摘ありがとうございます。家庭の事情でゴタゴタありまだ端末を変えてないのですが、今のところHuaweip30にしようと思います。
沢山の方のご意見、本当にありがとうございました。
書込番号:23265890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

まずは現在のロック画面がどうなっているか、スクリーンショットを添付する最低限の情報が必要です。
ウレタンモコモコさんは目の前に端末があるため見れますが、他の方は、ウレタンモコモコさんの端末は見れませんので。
何らかの方法で表示されないようにしてしまったということなら、テーマの変更程度が考えられます。
テーマアプリを起動して、右下の自分をタップして、プリセットされているテーマを選び直せばよです。
位置を変更したいということなら、HuaweiIDを登録して、お好みのものをダウンロードすればよいです。
書込番号:23249695
2点

失礼しました。
ロック画面というのは、右の電源ボタン?を押したとき真っ暗な画面になると思いますが
その画面に時計だけ表示させたいのです。
書込番号:23249765
0点

>ウレタンモコモコさん
Always on Display(AOD)の事を言っているのはないかと思います。私の認識が間違っていなければ有機EL(OLED)ディスプレイのフラグシップモデルだけがAOD機能が搭載されています。
Nova 5Tは液晶ディスプレイ(LCD)だったと思うので対応していないはずですよ。
下記URLにAODの事や対応機種が書いてありますので翻訳して読んでみてはいかかでしょうか?
https://www.gearbest.com/blog/how-to/emui-10-always-on-display-aod-feature-supported-devices-and-everything-you-need-to-know-about-it-9555
書込番号:23249810
1点

>ウレタンモコモコさん
>ロック画面というのは、右の電源ボタン?を押したとき真っ暗な画面になると思いますが
>その画面に時計だけ表示させたいのです。
本機は有機ELではありませんので、スリープ中に時計を表示する機能はありません。
有機ELの場合でも、以下のように異常消費しますので、通常はオフにしておけば問題はありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21414393/#21424945
他のHuawei機で、有機ELの場合で、機能がある場合は、
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→常に情報を表示
で設定可能です。
書込番号:23249874
1点

ありがとうございます。
有機ELだけの機能ということで納得しました。
書込番号:23252126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
はじめまして。
現在2/24の10時です。もうまもなくHUAWEIの新作が公式発表されますね。
そんな中ですが、現在 nova 5TとP30のSIMフリーを検討しています。
最有力候補はP30ですが、その理由はカメラ機能が良いのと、5Tより LTE、wi-fiの対応電波が多いからです。
LTEについては、どちらも国内で使うに十分かと思いますが、問題はwi-fiです。
HUAWEIのグローバルサイトでは「wi-fi wave2」に対応している書き方をされていますが、
日本の公式サイトではその表記がありません。
P30の日本公式サイトにはその表記がされています。
日本版のnova 5Tはその機能が省かれているのでしょうか?皆様のお知恵をお貸し下さい。
1点

>Desert Eagleさん
私はnova 5Tは持っていないのですが、以前にも別件で海外サイトには書いてあるが日本サイトには書いていないという事がありました。その時はサポートに確認した所、対応していないという返答だったと思います。
802.11ac wave2はルーターも対応していないと効果は出ないと思いますが対応ルーターをお持ちでしょうか?また規格自体に対応していても1733Mbpsが出るとは限らないと思われます。
802.11acでも2本アンテナだと867Mbpsが規格値ですが、おそらくそこまでの実効速度は出ていないと思います。この辺りは実際に使われている方からの情報が必要になりますね。
ここで情報を待つのも一つの手だと思いますが、サポートに聞いてみても良いのではないかと思います。
書込番号:23249171
0点

>−ディムロス−さん
早速のご回答ありがとうございます。
実はサポートに電話したところ、結論から言うとwave2と言う言葉すら知らないようで回答を得られませんでした。
回答するには中国本社に連絡しなければならないらしく、また、コロナウイルスのために本社が正常に稼働しているかも
わからないので、数週間かかると言われました。
ルーターはwave2に対応しています。
うちはwifiの利用が多く、さらに住宅街のためあちこちでwifiが飛んでいます。カズレーザーのように見えませんが(笑)
海外版と日本版ではやはり違うのかも知れませんね。
書込番号:23249188
0点

お騒がせ致しました。
先ほど、ビックカメラのHUAWEI(社員さん?)売り場担当の方にお話を聞くことができまして、
その上司の方に確認を取って頂いたところ、日本版ではやはり対応していないことが判明しました。
−ディムロス−さんがおっしゃってたとおりでした。
P30にしようと思います。
書込番号:23249210
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
どうも、こんにちは。
今年の7月で、PHSも終了するので、今までタブレットで生活していたんですが、そろそろ、スマホも考えないとなあ。
と思いながら、どれにしようかな?と思っております。
前までは、P30ライトで、考えていたんですが、この機種を見て…。
お店で、実機も触りましたが。
うーーん。どっちがいいんだろ?
もちろん値段が、全然違いますし、CPUも、メモリーも記憶容量も違いますので、比較にはならないんですが。
コスパを考えるとどっちがいいんだろ?と思いながら、迷い中です。
2万多く払って、こっちにするか、少し性能は落ちるがP30ライトにするか。
むむむ。
今まで、スマホって買ったことないんですが、タブレットなら、3台持っています。
Huaweiの製品も2つありまして、CPUの差はやっぱり感じます。
客観的に、友人に勧めるなら、という感じで、アドバイスをいただけると助かります。
今のところ、タブレットをメインに、スマホはサブと考えておりますが、10インチタブレットがメインだったのが、8インチを買ったら、8インチがメインになったので、どうなるかはわかりませんw
10点

以前P30Liteを使っていましたが、
最近売ってnova5Tに変えました!
使用用途にも寄りますが、自分はゲームをしており、時々引っ掛かり等があってストレスでしたので、買い替えました。(現状満足です)
なので用途に応じて選択される方が良いと思います。
書込番号:23196186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>【SOS団】さん
書き込みありがとうございます。
ちなみに、どんなゲームをやられますか?
よく書き込みにある、3Dゲームという感じですか?
私もよくゲームをやるんですが、対戦型というよりは、農場ゲームみたいなゲームを中心にやっております。
ゲームで、引っかかったり、動きが悪くなったりすると、対戦型だと、勝敗の原因になりますよね?
2つを両方使っていらっしゃったというのは、非常に参考になります。
もう少し、詳しく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23196315
1点

ゲームは主にポケモンGOになります。
いつもではなくたまに、っという感じで
立上りも早いです!
また電池を多く消費するアプリのため、
バッテリー容量が増えたぶん安心があります!
あと気になった点は、顔認識と指紋認証の精度が上がりました。
差額が2万程度のため、長く使われるのであれば、
novaを選択された方が後悔は無いと思われます。
書込番号:23196590 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

カメラ重視ならメイト20プロ
そうでないならNOVA5T
書込番号:23186675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格がそれほど変わらないならMate20proでしょうね。
フラッグシップ機と半年後のミドル機なので
Mate20proの方が上ですね。
Mate10pro→Mate20pro→P30pro→Mate30proと使って
Nova5Tも持ってますが質感というか作りは違いますね。
速度的には中身が同じで最適化分Nova5Tの方が速い時もありますが
両機種とも性能においては互角です。
(まぁハード構成は同じなので・・)
カメラはMate20proの方が上
iPhoneと同じ方式の赤外線ドットプロジェクター式の顔認証
2K有機でQiがある。
細かいところではマイクがMate20proは3つ、
ハイレゾは384kHz/32bit (Nova5Tは196kHz/24bit)
防水、急速充電40W(Nova22.5W)、PCモード、USB-C3.1
Nova5Tはやや軽量、全画面的
このクラスだとSD600番台ですが、それに比べると別格の性能。
2133MHz高速RAM 8GB ROM USF2.1
Mate20proも同様ですが多彩なカメラ
唯一のDADV(デュアルアクティブデュアルVoLTE)
デュアルGPS(GPS(L1 + L5デュアルバンド)/ AGPS / Glonass / BeiDou /
Galileo(E1 + E5aデュアルバンド)/ QZSS(L1 + L5デュアルバンド)+AI自立航法
赤外線リモコンなど内容はそのままハイスペック
書込番号:23187332
11点

>dokonmoさん
>唯一のDADV(デュアルアクティブデュアルVoLTE)
すみません。こちらの意味を教えて頂けますか。
Huawei機でP30がデュアルアクティブデュアルVoLTEでしたが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/#22829814
P30と同じKirin 980なので、Huawei機のなかでは、今のところ、Kirin 980のみが、対応しているという意味でしょうか?
nova 5TもP30同様、通話中に反対側のSIMで通信が可能だったということですよね?
デュアルSIMデュアルアクティブ(DSDA)
デュアルアクティブデュアルVoLTE(DADV)
今後は5Gも出てくるので、今の4文字表現では厳しくなりそうですね。
書込番号:23187573
7点

>†うっきー†さん
Nova5Tが唯一のではなくKirin980,Kirin990がですね・・・
なのででMate20pro、P30シリーズ、Nova5Tが同一と言うことです
DSDVとかDADVという呼び名はASUSとか使ってますが
メーカーは単にdualVoLTEという名称を使っているので統一された呼び名ではないですね。
5Gになっても同様で5Gになったからと言って現状では5G回線でVoLTEが
使えるわけではなくVoLTEは4GLTEのみの使用ですね。
Kirin990では5G(4G)データ+VoLTE、VoLTE+VoLTE
ということでSD855+X50ではその使用は出来ない。
https://bacidea.com/wp-content/uploads/2019/09/Screenshot_20190906-160235_YouTube.webp
5Gでは電波の届く範囲が非常に狭いので4Gより速度が遅くなると言う現象が
多々見られると予想されています。
現状では2つのデータを同時受信できるのは990。
書込番号:23189216
3点

>dokonmoさん
>Nova5Tが唯一のではなくKirin980,Kirin990がですね・・・
>なのででMate20pro、P30シリーズ、Nova5Tが同一と言うことです
了解です。
P30が初の対応だと思っていたのですが、実は、P30以前のMate20proでも可能だということですね。
書込番号:23189420
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
iPhone8から乗り換えました。iPhoneではマナーモード中でも特定の着信のみ着信音が鳴るように設定できたのですが、本端末ではそういった設定は可能でしょうか?あるいは、そういったことが設定できるアプリなどはございますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:23178115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳴動設定を利用すればよいと思います。
連絡先アプリ→該当の人→お気に入りをタップ
設定→サウンド→通知の鳴動設定→通話→お気に入りのみ
これで、鳴動設定をオンにして、お気に入りにある人のみ、鳴らせばよいかと。
以下の設定も併用してもよいとは思います。わかりやすいように。
連絡先アプリ→該当の人→着信音→他の人と違う着信音を選択
書込番号:23178149
3点

†うっきー† さん
返信ありがとうございます。鳴動制限は試したのですが、なぜか鳴りません。また、LINEなど他の通知も来なくなってしまいます。
通常の着信やLINEの通知はバイブレーションで通知し、特定の着信のみ音が鳴るようにするのは難しいでしょうか?
書込番号:23178174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LINEなど他の通知も来なくなってしまいます。
単に設定をしていないだけでは?
設定→アプリ→アプリ→LINE→通知→割り込みを許可→オン
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
電話の方は、お気に入りに登録していないだけではないかと推測されます。
書込番号:23178210
1点

>連絡先アプリ→該当の人→お気に入りをタップ
>設定→サウンド→通知の鳴動設定→通話→お気に入りのみ
再度、この設定を確認して下さい。
念のために、連絡先アプリを起動→お気に入り
ここの一覧に、該当の人が入っているかも確認して下さい。
鳴動設定をオフにした後に、その人(家族等)から電話をかけて、まずは音がなることを確認。ならない場合は、もっと基本的なところが出来ていないことになります。
その後、鳴動設定をオン(月のアイコンが表示された状態)
それで、音が出るようになります。
本機での確認ではありますが、本機のみ、機能しない不具合がある可能性は、限りなくゼロだと思いますので。
書込番号:23178222
0点

アプリ個別の設定が必要なのですね。わかりやすい説明ありがとうございます。なんとか思い通りに設定できそうです。ありがとうございました。
書込番号:23179063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)