HUAWEI nova 5T のクチコミ掲示板

HUAWEI nova 5T

  • 128GB

パンチホールディスプレイを採用した6.26型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 5T 製品画像
  • HUAWEI nova 5T [ミッドサマーパープル]
  • HUAWEI nova 5T [クラッシュブルー]
  • HUAWEI nova 5T [ブラック]
  • HUAWEI nova 5T [クラッシュグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova 5T のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ性能

2019/12/17 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件

nova5t p30
どちらがオススメですか?

書込番号:23113199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9376件Goodアンサー獲得:991件 問い合わせ 

2019/12/17 21:04(1年以上前)

検索しました?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23080615/

書込番号:23113263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラの縦横比

2019/12/10 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

このスマホ、評判よさげですが、
資料を見ていてもよくわからないのですが、
カメラの縦横比は16:9で撮れますか?
16:9が4Kテレビやモニターで画面いっぱいに表示できるので、できれば16:9で撮りたいのです。

書込番号:23099955

ナイスクチコミ!8


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/11 04:06(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

動画は標準で16:9ですが写真は4:3ですね。

動画 16:9 全画面(19.5:9) 21:9

写真 4:3 全画面19.5:9 1:1

どちらにしてもセンサーサイズが4:3です(スマホは一部を除いて同じ)

書込番号:23100134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2153件

2019/12/11 19:57(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます。
写真では16:9モードが無いとは残念な仕様です。

書込番号:23101433

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/11 21:32(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

16:9で写真が全有効画素で撮れるスマホも一眼レフもないんだよね。
16:9はトリミングしているだけです。
撮影後の編集のトリミングで16:9には出来ます。
単に上下をカットして拡大しただけなので画質は落ちます。
16:9のモードもあるスマホもありますが、あくまで上下をカットしてデジタルズームしているだけなので元は4:3で残したほうが良いと思いますが、、、
16:9の編集は3タップで出来ます

書込番号:23101654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/15 18:28(1年以上前)

何でトリミングの後に拡大が必要なんですか?

書込番号:23108997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/16 00:33(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

こちらをどうぞ。
センサーの上下をカットしているので画面に合わせれば当然かと思いますが・・・
小さく映し出すなら別ですがそれでは16:9の意味がありません。

書込番号:23109771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/17 15:08(1年以上前)

なぜ拡大するのか理解ができません。

カットする前の画像がそもそも小さいのですか?

書込番号:23112524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/17 15:10(1年以上前)

元の画像が16:9に収まらないから
縮小表示されてたのが元に戻っただけに
見えますが?

書込番号:23112534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/17 17:22(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

4:3から16:9でpixelsizeは27%落ちますが
ファイルサイズは60%(Jpegなので一定ではありませんが上の写真で)落ちますね。

書込番号:23112745

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/12/17 20:40(1年以上前)

機種不明

dokonmoさんが言われているのは、添付画像のように、4:3の画像を上下をトリミングして16:9になるようにすると、上下部分に隙間が出来るので、それを埋めるために、全体を拡大する。
ということを言われていると、推測されます。

書込番号:23113182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/17 21:13(1年以上前)

元の画像の縦が1080ピクセルしかない画像を
16:9に加工してフルHDの画面で見れば拡大は必要ですが
今時のカメラでそんな解像度のカメラはないですよね?

実質拡大しないといけない理由はないと思いますが?
違いますか?

書込番号:23113291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2019/12/17 21:42(1年以上前)

■補足
>4:3から16:9でpixelsizeは27%落ちますが

比率は違いますが、nova lite 3の4:3と18.7:9で確認してみました。

4:3(4160x3120) 3.48MB

上下の3120の部分をカットして、2000に変更して

18.7:9(4160x2000) 2.24MB

になるので、サイズは小さくなるということですね。
上記では、カットされているので64%程度になっていました。

なので、4:3のカットしてないものを残しておいた方がいいのではないかということですね。

書込番号:23113357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/17 23:50(1年以上前)

カットしてもしなくてもデータとして被写体のサイズは
変わらないのではないですか?

残しておく必要性はどこにあるのでしょうか?

書込番号:23113649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件

2019/12/17 23:57(1年以上前)

妙なところで盛り上がってますね。
私的にはピクセル等倍で4K画面をはみ出せば、ぴったり合わせるために縮小、余白が出来るなら拡大です。
ところで、
スマホの写真は画質最優先より利便性優先です。
現状はMediapad M5 lite8で16:9で撮ってます。画質は文句ないですが、超広角やスマホとしての不便さもあるので、nova 5Tを検討していました。

書込番号:23113665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/18 02:35(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
>カットしてもしなくてもデータとして被写体のサイズは

上で上げているようにトリミングしたり編集する毎に画質が劣化していくので
(トリミングしても画質の劣化しないというアプリ(本当に劣化しないのかも不明)
もあるけどスマホはそうなっていないと思う)
元の4:3を16:9にした段階で1回劣化して、それしか使わないならまだ良いけど
L版にプリントしたりで更にトリミングすれば劣化回数が増える。

16:9で撮れるスマホがあってもそれが4:3と同じで劣化しないのかというのも不明。

元のセンサーサイズである4:3は残した方が良いのではないかという話。

書込番号:23113831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/18 10:10(1年以上前)

相変わらず、話していくうちに論点を変えていきますね。

拡大する話はどこにいきましたか?
なぜ拡大処理が必要なんですか?

>トリミングしたり編集する毎に画質が劣化していくので

例えば極端ですけど一気に16:9のサイズにカットするのと
縦方向に1ピクセルずつカットして保存を繰り返えして
最終的に16:9のサイズを作るのでは
全く違う画像になると言うことですか?

書込番号:23114203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/18 11:30(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

誰が拡大処理が必要と書いてますか?
縮小表示されているのを画面に合わせて(その元に比べ)拡大表示されているだけで
解像度が変わったりするわけ無いね。

>例えば極端ですけど一気に16:9のサイズにカットするのと
縦方向に1ピクセルずつカットして保存を繰り返えして
最終的に16:9のサイズを作るのでは
全く違う画像になると言うことですか?

その通り全く違う画像(画質)になりますね。
JPEGは非可逆圧縮なので通常データから1pixelずつカットするという処置にはなりませんね。

トリミングや編集する度に圧縮していくので画質は劣化していきます。
JPEGは1枚の紙に書いた絵のようになるのでトリミングしたり編集したりすると
元の画像を変更ではなく新たに新しい画像として圧縮されて保存される。

圧縮行程をスキップするというアプリもありますが劣化度が非常に低いと言うだけで
全く劣化しないとは言えないのかなと個人的に思います。
勿論、元画像やメーカーやアプリによって圧縮度などバラバラです。

書込番号:23114316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/18 12:35(1年以上前)

>誰が拡大処理が必要と書いてますか?

→上下をカットして拡大しただけなので
→上下をカットしてデジタルズームしているだけなので

言葉が違うだけで拡大処理が必要ということと
同じことだと思いますが?

書込番号:23114418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信7

お気に入りに追加

標準

huawei p30と比べると?

2019/12/01 13:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

huaweip30と比べてカメラ性能などはどうなのでしょうか?
やはり、上でしょうか?

書込番号:23080615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/01 13:33(1年以上前)

Leicaブランドを冠したP30の方が上です。

5Tはメインのイメージセンサーとして他のNovaシリーズで利用しているIMX586((1/2")を搭載しており、P30は初のRYYBセンサーであるIMX600y(1/1.74")を搭載しています。

書込番号:23080668

ナイスクチコミ!16


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/01 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

5T 通常1200万画素 1/100 160

5T 高解像度480万画素 1/100 160

5T 夜景モード1200万画素 6秒 80

P30pro 通常1000万画素 1/100 80

総合的にはP30の方が良いかと思います。
中身はほぼ同じでRAMが8GBある分中身は同等以上ですが
カメラはライカレンズと1/1.7のRYYBセンサーの方が特に夜間に置いては差が付きます。

ただP30のセンサーは明るすぎるため明るい場所では5Tの方が綺麗になる場合があります。
4800画素ですが通常は1200万画素のカメラです。
4800万画素で昼間の夜景モードのようなのがあるのは5Tのみです。
通常1200万画素より4800万画素の方が暗めになるのですが高解像度モードによって
明るく高解像度でとることができます
但し、サンプルはさほど明るくはない室内ですが高解像度モードはややノイズが乗るので
シャッター速度が1/1000近くなるような明るいところがお勧めです。

写真はP30pro(メインは同じ)と5Tですが拡大してもさほど遜色ないレベルです。
ただ残念ことに日本サイドの販売店があり得ないくらいの高値を付けたので
P30と価格差がそれほど大きくなく5Tの魅力が失ったのが残念です。

書込番号:23081775

ナイスクチコミ!24


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/01 23:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

5T 超広角1600万画素

P30pro 超広角

5T 超高感度12800 1/15 手持ち

P30pro 何とシャッター速度 1/13889

ついでに超広角と高感度撮影(102400まで出来ます)

余談ですが高画素=綺麗ではありませんがスマホのカメラはどんどん高画素になってきます。
これはセンサーが大きくなっていきますがスマホは絞り機能を付けるスペースがないため
(S10など2段絞りがありますが)1/1.7RYYBとかでF値が1.6だと明るすぎて
明るいところではシャッター速度では制御出来ないレベルまで来たのです。
その為、絞りの代わりに超高画素にして実行感度を下げ
明るいところから暗いところまで綺麗に撮るために高画素化していくのではないかと。

P30proではexifデータ表示の感度65536を大きく打ち破る409600
シャッター速度も1/8000上限だと思いますが大きく超える1/13889
次期Nova6ではIMX616 6000万画素
P40ではIMX690 9600万画素の噂です。
P40では9600万画素、クアッドベイヤー2400万画素、ナインベイヤー1066万画素に
なるかもしれませんね。

書込番号:23081840

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/01 23:23(1年以上前)

ここでは1/13889と表示されてますね・・・
PCでは1/8000としか出なかった

書込番号:23081864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/01 23:36(1年以上前)

nova6は今週発表・12日発売ですが、中国内だけの販売でしょう。公式ストアでは予約販売が始まっています。
Image SensorはIMX600yという噂もあります。

書込番号:23081889

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/02 00:35(1年以上前)

>ありりん00615さん

IMX600YはHonor V30シリーズです。
Nova6はSE、無印 Pro 4G、5Gと色々出ます。
IMX616はインカメでした(Nova5T、P30、Mate30)
586の後継なのでIMX686です(1/1.7 6000万画素 世界初の?クアッドピクセル)
Pro以外はIMX586ですね。

書込番号:23082008

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/12/06 13:36(1年以上前)

スペックを見る限り、Nova 6は背面IMX600y、前面IMX616です。
https://consumer.huawei.com/cn/phones/nova6/specs/
前面カメラ性能が売りの製品で、自社ハイエンド機を押しのけてDxomarkのフロントカメラ部門でトップです。
なお、非5Gモデルにはオートフォーカスが付きません。

SEは廉価版でIMX586搭載のようです。
https://consumer.huawei.com/cn/phones/nova6-se/specs/

書込番号:23090619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ104

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

nova5Tはフィリピンでは日本円で約4万円で発売されてるそうです。
小生、来年の3月にフィリピンに行くので、その時に向こうで購入しようと思いますが、問題は日本の楽天モバイルのフリーシムが使えるかどうかです。
youtubeに動画をアップされてるフィリピンに在住の日本人の方の話では、向こうの製品にも日本の技適認証はあるとの事です。
詳しい方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:23065298

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/23 20:31(1年以上前)

フィリピン版で日本の技適マークが表示出来るかは別の詳しい人から書き込み有ると予想して

楽天フリーシム、と言うのが楽天MNO SIMとしたら


https://consumer.huawei.com/ph/phones/nova-5t/specs/

周波数帯だけ見ればBAND3/18/26対応なので使えそうですが、au VoLTEとか使えない可能性高いのでデータ通信しか使えないと思います

書込番号:23065325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:4件

2019/11/23 20:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
言葉足らずでした。楽天モバイルのMVNOのフリーシムです。
楽天のMNOシムにする気はなく、近い将来は他社フリーシムへの乗換を考えてます。

書込番号:23065381

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/23 21:13(1年以上前)

でしたら周波数帯からすると全く問題無さそうです

技適マークの件は私は分かりませんので他の方の書き込みを待ちたいです

書込番号:23065450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2019/11/29 03:04(1年以上前)

大変失礼だとは存じますが、
今すぐ購入したい、って事ではないのなら、あまり意味のないご質問でないのかな、と思いますが。

昨年 10月に国内版が発売になった HUAWEI Nova 3 は、
年明けて、今年の 2月中旬から GW にかけて、gooSimsrller & OCN では、15,800円〜 18,800円くらいで販売していました。音声回線との契約が必須でしたが、最低利用期間契約を維持したとしても、トータルコストは 25,000円ほど。今手元にある Nova 3の 1台は、価格.comサイト経由で Quoカード 5,000円付き、でした。
来年の 3月に、改めてお悩みになられては如何でしょうか。

書込番号:23076147

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)