端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月29日発売
- 6.26インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約1600万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2020年10月12日 10:11 |
![]() |
60 | 12 | 2020年10月19日 10:49 |
![]() |
173 | 21 | 2020年10月10日 07:11 |
![]() |
2 | 0 | 2020年10月9日 10:18 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2020年10月4日 02:00 |
![]() |
113 | 14 | 2020年10月5日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
9月末、やってしまいました(´;ω;`)
7月に買ったばかりのクラッシュグリーンです(ToT)
操作自体可能で、ゲームも出来ましたが、
怪我をするといけないので修理行きです・・・
サポートに電話をすると、
HUAWEIサービスデーが復活するとの事
\5,000- (税抜)引きは、大きいですね(^o^)
とりあえず、故障個所特定の為、
往復送料を含め見積もり料金が無料でもありますし、
HUAWEIに送ってみました
結果、
部品代 \10,400-
工賃 \5,500-
代引き手数料 \400-
全て税抜価格Σ(゚∀゚ノ)ノ
痛いですね・・・(´・ω・`)
サービスデーになると、
持ち込みになりますが、
\10,900- (税抜)との事
そして、本日行って来ました(^o^)/
楽天Pay払いで、後日10%ポイント還元付
更に、楽天ポイントもPay払いで使用可能でした\(^o^)/
修理明細を見ると、
液晶やバッテリー、フレームも交換対応っぽいのかな?
落下による初のガラス割れ体験でした
m(_ _)m
手帳型ケースと保護フィルムをしていても
割れる時は、割れますね・・・(ノД`)
6点

>cokoさん
確かに画面割れは突然訪れますね。
そのショックな気持ちは経験者の私にもよくわかります。
不幸中の幸いはHUAWEI サービスデーが復活して5,000円引きな上にバッテリーやフレームまで交換でその値段はすごいですね。
更にスレ主様が楽天PAYという技を使って、出費を最小限にされた事は参考になりました。
しかし、修理見積もりが往復送料も含めて無料とは驚きです。
有用な情報をありがとうございました。
書込番号:23720003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。
自分もこの機種ではないですが、先月nova3の背面を割ってしまい、見積もりに出したところフロントパネルも
悪かったらしく、2万円ちかく見積もりがかかりました。
修理するか迷ったのですが、愛着があったので修理しました。
痛かったです。
今週になって、この機種が3.5万ぐらいになって安くなったので、欲しくなり買ってしまいました。
今日、到着して色々触ってましたが、ファーウェイの端末はやっぱり完成度が高いなーと思いました。
残念なのは、通話録音ができないことと、画面を見ている間スリープにならない設定ができなくなったことです。
書込番号:23720207
2点

>野次馬おやじさん
どれだけ安く済ませる方法があるのか必死に探していました(^_^;)
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
>kanai8200さん
愛着があると、修理しますよね(^o^)
この端末も大切に使っていきたいと思います
コメント、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23721020
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
>takheadさん
4Kは30フレームまでですね。
所持していませんが、欲しくて調べたことがあります。
YouTubeなどでも30フレーム上限の動画が沢山ありますし
記事やブログなどにも30フレームとなっていました。
https://n1729.com/huawei-nova-5t-camera-specs-review/
センサー自体は90フレームまで対応のようです。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201807/18-060/
書込番号:23717455
10点

やはりそうなのですね。4K60Pが撮影できる楽天unlimit対応スマホを探していたところです。教えていただきありがとうございました!
書込番号:23717693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>takheadさん
4K60fpsはハイエンドモデルでないとまずないと思います。
ファイルサイズも巨大になるし編集もハイエンドPCが必要になると思います。
安定のiPhoneか、AndroidならGallery辺りかとXperia1以降くらいからですね。
書込番号:23717789
11点

在庫があればOPPO Find X2 Proが手ブレ補正が現行スマホ最高レベルで4K60fps行けます。
ただ10分以上は発熱で終了しますが(笑)
書込番号:23717888 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Taro1969さん
映像の仕事をしていまして、所有のビデオカメラや一眼、ドローンも全て4K60Pに対応しているので、スマホを4K60Pに対応させて、ジンバルと組み合わせて撮りたいなとの考えでした。
色々調べてみましたところSnapdragon845.855.865あたりが4K60Pに対応している?ようで、あとは本当に撮れるのか個別の機種を確認してみたいと思います。
韓国製のスマホは死んでも使いません。という事で、XiaomiかOPPOかSONYあたりを探してみます。
色々とありがとうございます!
書込番号:23718285
3点

>sandbagさん
今調べているのですが、対応してそうな機種はXiaomi Mi 9,Xiaomi Mi 9T Pro,Xiaomi Mi 10,Redmi K20 Pro,Xiaomi Mi Mix 3,Xiaomi Pocophone F1,OPPO Find X,OPPO Reno 10x Zoomあたりです。
Find X2Pro、良さそうですね!
もう少し調べてみて、価格と楽天Unlimitに対応しているかどうかで判断してみます。
情報ありがとうございました!
書込番号:23718289
1点

>takheadさん
私は動画撮影ならアクションカメラGoProやYI(イー)4Kplusで画角変更や
Osmo Pocketでいいと思います。
書込番号:23718405
6点

スマホで4K動画撮影は、
連続撮影可能時間が家電のビデオカメ・デジカメより凄く短い場合(数分)がありますので良く調べてください
書込番号:23718618
3点

>Taro1969さん
GoPro所有しています。かなり使えるのですが、スマホの良さもあるのでw
色々とありがとうございます!
書込番号:23719191
2点

>サブスク万歳さん
なるほど!実際4K60Pに対応しているハンディカムも非常に少ないので、発熱などクリアしなければならない問題があるのかもしれません。可能な限り調べてみます。
でも時間は短くてもとりあえずスマホで4K60P撮れれば、それに合わせた使い方が見つかるかもしれません。
書込番号:23719203
2点

4K60fpsが撮影できるのはSnapdragon845以降だけですね。
AndroidはSnapdragonのハイエンド以外は無理ですね
書込番号:23735118
2点

>takazoozooさん
コメントありがとうございます。
845を搭載していても4K30P止まりの機種などもありましたので色々調べてみたら
今では結構多くの機種が4K60Pに対応している事が分かりました。
Xiaomiから沢山の対応機種が出ていますね。
近日どれかを購入する予定です。
書込番号:23735505
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
現在、2年ほど使用したiPhone7からsimフリーのandroidに機種変更しようと思っています。機種変更先の候補として考えているのが、「Xiaomi redmi note 9s 」「HUAWEI nova 5t」の2機種です。私が重視する機能等を以下に書くので、皆さんならどちらの機種を選ぶのか、ご教示いただきたいです。
私が求める機能
バッテリー持ち > CPU性能 > 重量 > 大きさ > 価格
redmi note 9s のネックな所
・CPUがnova5tと比べると弱い
・本体サイズが大きい、そして重い
nova5tのネックな所
・ファーウェイ製のスマホという所で、今後GMSが使えなくなるのではという不安
・発売から約1年経っている
・バッテリー容量がredmi note 9s より小さい
ちなみに近くのビックカメラでは
redmi note 9s 29,800円
nova5t 36,900円 でした。
皆様よろしくお願いします。
書込番号:23714611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nova5tだったらイートレンドの記念セールの42800円のp30の方がいいですよ
書込番号:23714653 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>asteriskDさん
優先順序のバッテリー持ちならRedmi note9Sになると思いますが
使い勝手や安定度などは無視でいいんでしょうか?
iPhoneからXiaomiのMIUIだと驚くいい加減さだと思います。
iPhoneに追加でサブなら全く問題ないと思いますが
乗り換えにXiaomiはどうかなと思います。
中華系のカスタマイズAndroidも使い慣れてるなら大丈夫だと思います。
Redmi note9Sは一日で使い切れないバッテリー持ちなので
サイズや重量も気になるならnova5Tでもいいと思います。
5万円を超える価格帯のものが値下がったのと
利益率を抑えてハイコスパで3万ほどのものと
利益率の低さを考えてもnova5Tの方が製品としてお金掛かってると思います。
サポートなどは如実に差があります。
私は2択でiPhoneからメイン機の変更ならnova5Tをお勧めします。
バッテリーはiPhone7の感覚からなら十分に長持ちだと思います。
GMSは確かに不安が残ります。
過去販売分に遡ると世界中の無関係な個人消費者が困るだけで
アメリカにとってもメリットと思えません。
書込番号:23714697
14点

>かぐやざかさん
ご意見ありがとうございます。
p30も既に性能等検討しましたが、CPU,バッテリーが同じでその他の機能は私にとって重要ではないと判断して、それなら値段が安いほうにしようと思いnova5tを選びました。
書込番号:23714722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>asteriskDさん
>・ファーウェイ製のスマホという所で、今後GMSが使えなくなるのではという不安
2020/09/15以降も、GMS(Google Mobile Service)が利用可能な端末では、Googleのサービスは利用出来る状況のままで、問題なし。
Google Play起動→左上の3本線→設定→Playプロテクト認定は、「このデバイスは認定されています」の表示のまま。
既存の端末は問題なく利用出来ている、ファームの配信も行われているという事実から、既存の端末には、今後も影響はないものと思われます。
今のところ、何の問題もないという事実があるだけとなります。
不安な場合は、不安な端末は購入しないという単純なことでよいと思います。
Redmi Note 9Sを880円か、ポイント大量にもらって実質無料に近い形がよいのではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23711671/#23711671
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23707392/#23707392
SIMフリーなので、契約したSIMは利用しないで、今利用しているものを利用しても問題ありません。
書込番号:23714749
12点

>Taro1969さん
ご意見ありがとうございます。
1年ほど中華androidのタブレットを使用しているので、OSに対する慣れという点では大丈夫だと思います。
最初の質問に書くのを忘れてしまいましたが、サポートの良さも重視しています。ファーウェイのサポートがとても良いのは認識していますが、Xiaomiのサポートはそんなにひどいものなのですか?
書込番号:23714750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
ご意見ありがとうございます。
GMSに対して、現状特に問題がないことがよくわかりました。今後の参考にさせていただきます。
書込番号:23714764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>asteriskDさん
私は感触としてXiaomiのサポートは値段なりと言う印象です。
2件についての問い合わせしかしていないのであてにならないとは思いますが
修理受付にたどり着くまでに最初はメール、返事ないので電話を5回ほど
やっと修理となったところで電話口で時間掛けて聞かれたIMEI番号2つや
住所、氏名、電話番号など後々にメールで送られて来たテンプレートに
また、書き直して送れと指示ありました。
テンプレート受け取るまでにリペアセンターに送れと言う指示はあるのですが
送り先が分からない、元払いで送るのか着払いで送るのか、保証書など
どうするのか、再三メールで問い合わせ10往復くらいしてやっとテンプレートが届き
送るための準備が出来るのに1か月以上掛かりました。
修理受付など一括のテンプレートで送り方、保証書、梱包、不具合内容など
済ませられるはずですが、なかなか教えてもらえなかったと言う印象です。
ソフトウェア不具合の案内もバックアップの手順を指示した直後にリセット押せと言われて
いや、10GB以上のバックアップを今開始したところだから無理ですと断りました(笑)
初期化してSDカード利用なくデータ置いただけなので初期化しても構いませんでしたが
それだけなら自分でやってるのでサポート不要と感じました。
2件だけですが回数はかなり多いです。
手際が悪いと言うか解決に向けたサポートしてないので延々と続く感じを受けました。
MotorolaのMotoG8plusの実機がないので本社に問い合わせると言う回答も驚いたことがありました。
現行機種3台だけなのに1台も実機がないと言われました。
HUAWEIはかなり良いと思います。他社は似たり寄ったりと感じます。
Appleはとても丁寧なサポートですが一般窓口だとスキル低く毎回エキスパートと言う人に回されます。
連絡先の並びの法則や人によって太字のフォントになることについて尋ねる程度でも
明快な回答を得たことがありません。
HUAWEIはnova5Tのシムフリーモデルと楽天モデルの違いなどVoLTEを無理に外しているとか
遠回しに楽天モデルは・・・のようなシムフリーモデルの方がいいよ。無難だよ。みたいな
案内もしてもらったこともあり、P20liteの頃から度々お世話になっていますが誠実な対応です。
Xiaomiは普通よりちょっと落ちる。HUAWEIはとても良いと思います。
書込番号:23714813
18点

>Taro1969さん こんにちは。
Nova5Tに一票です。
私個人なら880円で買えるRedmiを選んでしまうと思いますが。
書込番号:23714960
9点

あれ?宛名間違えてる。
>Taro1969さん でなくて、
>asteriskDさん でした。
書込番号:23715259
5点

>asteriskDさん
もう一つのスレ削除された様ですが、
マルチポスト禁止ルールは2年前に廃止されていました。
間違った指摘をしてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:23715279
7点

>ZEROBUさん
大丈夫です気にしないでください。こちらの知識が足らなかったこともあるので。
書込番号:23715357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>asteriskDさん ありがとうございます。
Nova5Tをお勧めする理由は、ビックカメラでの価格を書かれていたのでスマホ単体購入の
予定かと思ったからです。であればNova 5TにRedmi Note 9Sが勝てるのは大画面とバッテリー
だけなので、破格(と思います)になっているNova5Tに一票と書きました。
ただ、回線契約を伴うキャンペーン価格で買うのであれば私ならRedmi Note 9Sです。
私は価格、バッテリー持ち、大画面重視なので。処理能力もRedmi Note 9Sのスナップドラゴン720G
とNova5TのKirin980にそこまでの差はないと思ってます。ゲームなら逆にスナップドラゴン720Gが
上回るかもしれません。そしてサポートも軽視するタイプでもあります。となるとかなり安く買える
Redmi Note 9Sを選びます。
その価格差があってもNova5Tを選ぶというのも全然おかしくないですし、個人の好みかと思います。
書込番号:23715385
8点

>asteriskDさん
nova 5t一択ですね。
Xiaomiは検品体制が酷いので、ハズレに当たると最悪です。アフターサポートも期待できない。また、ファームウェアの多くの致命的バグが未だにあるようです。(→私の端末は、あまりにもAndroid端末のファームウェアとしては、挙動がおかし過ぎて電話としてもまともに使えないお粗末な端末でした。買ってすぐ売却です。)
皆さんの意見もあるとおり、Xiaomiは三流メーカーです。品質面からしてもファーウェイには叶いません。
書込番号:23715434 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>UsedDenkiさん
>Xiaomiは三流メーカーです
そんな事はないと思います。
書込番号:23715458
8点

xiaomiが二流、Redmiが三流と言ってもありと思います。
書込番号:23715656
5点

>gotuzizさん
う〜ん、gotuzizさんが一流とするメーカーはどこですか?
書込番号:23715664
8点

ここは、HUAWEI nova 5Tスレなので。
書込番号:23715685
2点

>ZEROBUさん
>UsedDenkiさん
ご意見ありがとうございます。
基本的に端末のみ、そしてサポート等のことを考えて実店舗で購入するつもりです。
また、ocnモバイルなどのように契約と同時に端末を購入するということは特に考えていません。
書込番号:23715870 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>asteriskDさん
そういう事であれば、Nova5Tがお勧めですね。
Redmi Note9Sの方が電池持ちがよく大画面ですがそれだけです。
kirin980の方が処理能力上ですし、サポートも優れていると思います。
後はカメラですが、この良否は私にはわかりません。
が、元々の価格とファーウェイという事を考えるとNova5Tが勝っていると考えても良いのではないでしょうか。
書込番号:23715889
14点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
先日ネットで新品を購入し、nova 5Tを使い始めました。
前機種はHUAWEI P20 liteでした。
スクリーン録画機能についてなのですが、ゲーム画面をマイクオフで録画すると音割れ?のようになります。音が微妙にゆっくりになり二重になったような、変な感じです。ぷつぷつとノイズもある感じです。
マイクオンで録画すると音割れしません。
ゲームはチェインクロニクルというゲームになります。
あれ、端末の初期不良かなと思ったのですが、他のゲーム、例えばぷよぷよクエスト、白猫プロジェクト、パズドラなどの他のゲームではマイクオフで録画しても大丈夫でした。
ゲーム以外にも、スクリーン録画して音楽再生などもしてみましたが、マイクオンオフどちらも問題ありません。
ちなみに、前機種P20 liteではマイクオフで録画しても何の問題もありませんでした。
他のゲームアプリも試してみたところ、パイレーツオブカリビアン大海の覇者、も音割れしました。
BLEACH BRAVESOULSは音割れせず。
何か設定の問題でしょうか?
考えられる対策があれば教えてください。
アプリのアンインストール、再インストールは試してみました。
公式サイトによると、HUAWEI端末はチェインクロニクルの推奨端末ではないので、どうしようもないのかもしれないのですが。
(P20 liteではスクリーン録画に関しては問題無かったので、どうにかならないかと思い質問した次第です)
書込番号:23704054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
皆さんの意見をお聞かせください。現在ファーウェイp10ライトを使用しています。そろそろ買い替えの時期に来たので、買い替えしようと思い、候補として同じファーウェイのにするか、別の物にするかで悩んでいます。
ガラケーとの2台持ちなので、本体が軽いのが良いですが、どれを選んだら良いのか分かりません。ゲームは少しします。あとはウェブを見るだけです。
おサイフケータイは使わないので、無くても良いです。同じAndroidでオススメはどれですか?教えて下さい。
書込番号:23699624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しいえつさん
nova5T凄くいいと思います。
価格も急に下がって来て手が出しやすくなりました。
でも下がってるのに、色々ややこしい理由もあると思います。
Xiaomiが低価格機販売始めたことや、アメリカの制裁など
XiaomiのブランドRedmiのnote9Sが販売になってすぐに
一部店舗で29800円で販売していました。
AmazonのHUAWEI正規販売ではグリーンの発売記念で
価格安く、イヤホン付きなどでも売っていました。
私もnova5T欲しかったのですが、5万前後か5万弱と思って
諦めてXiaomiの安い機種買ったら、すぐに29800円の特売あって泣きました。
写りがとてもいいし、EMUIも安定していて便利で言うことありません。
今から新品で買うには、今は時期が微妙な気もします。
たぶん、販売済みの機種にまで制裁が及ぶことはないと思いますが
万が一の時大丈夫かどうかですね。
直近に急にと言うことはないと思うので、取り決めが出来て発表して
段階的にやってる間に1年なんてあっと言う間に過ぎてると思います。
急がれなければ、国内の秋冬モデルの発表待ってからでもいいと思います。
SHARPがAQUOSsense4にそこそこ速いSoC(CPUみたいなもの)で
発売決定しています。価格が問題ですが、Android機の王道Pixelも
新機種出ます。新機種出てから値落ちした現行の機種を買ってもよいと思います。
Pixel4aなど、コンパクトで軽くて、シングルカメラですが写りもとてもいいです。
アメリカ企業のモデルなので安心感もあります。
間もなく発表が次々あると思います。
一部ではもう出ていますが、まだまだあります。
nova5Tが29800円なら後先気にせずに買ってしまってもいいと思います。
そこまで安くなければ、今月一杯くらい様子見して新型買うか
型落ちしたモデルを買うかなど検討してもいいと思います。
書込番号:23699694
15点

>しいえつさん
こんばんは。
個人的な感覚では、
有り余る性能でこの価格のnova 5Tはとても魅力です。
今後のHuaweiのスマホ事業がどの程度維持されるのか私にはよくわからず、
万が一撤退などしてパッチ提供などがストップするとしたら困るな、
という迷いがあったりはします…
私もHuawei端末を使っておりまして、2台(Mate 9とP20lite)持っています。
使い勝手も大きく変わらず安定して使えそうなので、
「えいやっ」でnova 5Tを選んじゃおうかなと、悩んでいます。
二週間後にAmazonプライムデーがあるんですけど、
もしそこで特価で出てくるなら飛びつこう、などと妄想しています。
(特価で出てくる可能性は低いかもですが…)
少し前までは、Google Pixel 4aを筆頭候補と考えていました。
コレは143gなのでかなり軽いと思いますよ。
スペックも十分に余裕があると思います。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000801/
私は、今になってDSDV機を条件にしたくなってきたので、
Pixel 4aは候補から外れ気味ですが…。
他に中国メーカーなら、OPPOやシャオミの機種も幾らか調べてみてはどうでしょうか。
後はモトローラですかね。
P10liteからの買い替えでしたら、
3万円前後の最近の機種で不満がでることは少なそうにおもいます。
纏まりが無くダラダラ書いてしまってすみません。
適当に読み流してください。
書込番号:23699708
13点

今HUAWEIがピンチであるとは言え、代わり?になるOPPOやXiaomiは微妙ですね。カメラはHUAWEI並みかそれに匹敵はしますがそれ以外があまり良くない(ホーム画面やアプリの操作性がHUAWEIより使いにくいなど)声もちらほら見かけます。Galaxyにしてもミドルクラスはそれなりです。
HUAWEIに変わるスマホは(ハイエンドならGalaxyも勝てるが)Galaxyですらあまり敵わないと思いますね。
書込番号:23699809 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分ならnova 5Tを買います。
使えないならフリマで売ります。
書込番号:23699883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しいえつさん こんばんは。
>本体が軽いのが良い
>ゲームは少しします。あとはウェブを見るだけです。
>おサイフケータイは使わないので、無くても良いです。
上記条件でファーウェイでもよければ、
Nova Lite3+
P30 Lite
も安いので検討されてみてはいかがでしょうか。P10Liteから素直に向上していると思います。
個人的には既存商品が制裁の影響でGMSが使えなくなったり、プレイストアが使えなくなったりは
しないと思います。アップデートはわかりせんが。(あくまで私個人の予想です)
軽さ最重視で予算に問題なければ、Google Pixel 4aも検討されると良いと思います。
nova5Tは今の価格(3万円代)でもSoCの性能、カメラ性能等考えると相当安いと思います。
Nova Lite3+、P30 Liteよりもかなり高性能ですのでファーウェイでよければとても良い製品です。
ただ、しいえつさんの用途がカメラを使わない、P10Liteでも遊べるゲーム少しとWeb閲覧だけと
なると少し勿体ないかなあとも思います。
書込番号:23699918
10点

>しいえつさん
nova 5T がこの価格なら、間違いなくお買い得です。が、今後2~3年は使うご予定なら、できるだけ新しい機種をお勧めします。
逆にお伺いしたいのですが、いまp10 lite を使っていて不満な点はありませんか?
もしあるなら、それを解消できる機種を選ぶのが良いと思います。
書込番号:23700373 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>しいえつさん
kirin980積んでるとか製品自体のスペックならNova5T、現在の35千円前後でもお買い得価格だと思います。
でも政治的なリスクがあるのはすでにご存じのとおりかとも思います。
で、待てるなら。
11月末のブラックフライデーorサイバーマンデーで5Tに限らずいろんな機種が特売される可能性があります。
また、その頃であれば大統領選も終わっておりますし、結果はどうあれ対中国企業への姿勢に変化があるかもしれませんし。
もっとも、その前に渦中の人物がCOVID-19悪化で天?に召され(略
書込番号:23700745
9点

>しいえつさん こんにちは。
ガラケーとの2台持ちという事はデータsimでしょうか。
現在お使いのキャリア、もしくはMVNOによりお勧めは変わってくると思いますので
現在の使用状況と、今回の条件(乗換なしでsim継続など)追記いただければと思います。
書込番号:23701005
8点

皆さんたいへん貴重な意見ありがとうございます。
ガラケーはauで通話とメールのみ、スマートフォンはマイネオのauSIMを使ってます。マイネオは乗り換えも考えてます。
書込番号:23701077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しいえつさん こんにちは。
乗換もお考えなら、キャンペーンでかなり安くスマホを手にいれられますよ。
OCNモバイルONE、BIGLOBEモバイル、楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイルなど。
ビビンヌさんがお書きにになっていたP10Liteの不満点(ちょっとしたことでも)を明確にすれば
おすすめの機種も絞られてくると思います。
書込番号:23702241
9点

>ビビンヌさん
特に不満はないのですが、グーグルが使えなくなるかもと思うと、どうなのかなぁと思いました。ただ、既存のスマートフォンには影響はないのだろうと思われると皆さんの意見もあるので、ファーウェイも候補になります。やはり3年くらは使いたいと思っています。
>ZEROBUさん
ご意見の中にあったp30liteとNOVAlite3+も候補になりました。値段もそこそこだし、あまり使わない私にはちょうど良いのかしら。
先程イオンモバイルでp30liteがYmobile契約で本体価格1000円程になると聞きました。キャンペーンがあるそうで、それならばとも思っています。
書込番号:23702774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しいえつさん こんにちは。
不満が無いなら不満でるまでP10Lite続投でもいいんじゃないか、とも思います。私はP10Liteの1年前の機種、
P9Liteがサブ機ですがWeb閲覧は問題ありません。(バッテリーがへたってますが)
>p30liteがYmobile契約で本体価格1000円程になると聞きました。
安いですね。いいんじゃないか、と思いますよ。
書込番号:23703132
10点

たくさんの意見ありがとうございました。いろいろ考えましたが、皆さんの意見を参考にNOVAlite3+かp30liteを候補として悩もうかと思います。
nova5Tも捨てがたいですか、値段が予算オーバーかなって思いましたので、違うものにしたいと思います。
賢者の皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:23706061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しいえつさん
P30liteはワイモバイルが最安と思います。
Nova Lite3+ はBIGLOBEモバイルで音声Sim契約ポイント還元ですが、実質6,720円。
加えて6か月間、プラン料金900円値引き=5,400円値引きが安いと思います。
書込番号:23706456
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)