端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年11月29日発売
- 6.26インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約1600万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
65 | 6 | 2021年1月5日 19:03 |
![]() |
84 | 10 | 2021年1月5日 08:51 |
![]() |
112 | 14 | 2021年1月2日 19:13 |
![]() ![]() |
28 | 3 | 2021年1月1日 20:13 |
![]() |
48 | 13 | 2020年12月27日 09:41 |
![]() |
64 | 11 | 2020年12月25日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
AQUOSsense4とhuawei nova 5tで迷っているのですがCPU性能やカメラ性能などを比べるとどちらの方が良いでしょうか?
書込番号:23883443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅう86さん
CPUは5T、カメラ性能は圧倒的に5Tです。
sense4はフラッシュが暗く特に接写で撮ると縁が緑色になります。
書込番号:23883473
6点

>りゅう86さん
おサイフ防水が必要ないならnova5Tが断然にいいです。
CPU(SoC)性能はnova5Tは昨年のフラッグシップ機と同じ性能のKirin980です。
sense4はミドルクラスなのでかなりかけ離れます。メモリも4GBと8GBで倍違います。
カメラもHUAWEIは定評ありますし、実際使ってみてもよく写ります。
sense4は一応写る程度と思っていいと思います。
価格も今ならHUAWEIがWinterキャンペーン中でJCBのギフト券5000円分がもらえます。
sense4より安くなるくらいなので特に今買いです。
nova5TはSDカードが使えないのとイヤホジャックがないです。
イヤホンはUSBタイプCからアナログ出力もあります。中々いい音質です。
書込番号:23883519
14点

nova5TはもしかしたらAndroid10でアップデート終わりです。
sense4は多分2回アップデートがあってAndroid12まで
アップデートある可能性が高いです。
今のところsense4は不具合なども割と多いようです。
出たてで価格もこなれていません。
nova5Tはは元は6万くらいで今は半額ほどです。
私はnova5T所持、sense2、3利用中です。
sense4も不具合の修正が落ち着いて価格がこなれたら
購入するつもりです。
AQUOSは基本、素のAndroidにAQUOS便利機能付いただけ
素直ですが機能は乏しい感じはあります。
HUAWEIはプライベート用にもう一つ環境作れたり
LINEなどのアプリを2つ使えたりジェスチャーなどで
凝ったスクリーンショットの撮り方なども出来ます。
タイマーで電源オンオフなども出来、アラームセットしてたら
アラーム時間前に自動で起動してアラーム鳴らします。
割とカスタマイズされたAndroidOSですが安定していて
不具合など特に感じることがありません。
Android9から10に一度はアップデートしてるので
設計時と違うOSに2度も3度もアップデートするのは
私はあまり好みません。
AQUOSは独自のAI、エモパーと言う話し掛けて来るタイプの
AIが搭載されています。
結構気に入ってるのでAQUOSも継続して持ち続けるつもりです。
sense2から乗り換えのつもりでsense3買いましたが
大きく重くなった上にカメラの写りが悪くなるし劣化部分が大きく
sense2から完全移行出来ず仕舞いに使ってるので
sense4への乗り換えもするつもりでいます。
sense2、3はメモ用程度のカメラと思っていいくらいです。
sense4は標準的なカメラ、nova5TはiPhoneと比べるようなカメラです。
書込番号:23883565
15点

>りゅう86さん
私がノバ5T、家内がSENSE4使ってます。SENSE4は設定しかしていませんが、性能使い勝手ともノバ5Tが数段上です。SENSE4が良いのは防水とお財布機能とバッテリーだけ。ノバ5Tもバッテリーもちは悪くないですが。国産にこだわらなければ絶対ノバ5Tをおすすめします。
書込番号:23883699 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

AQUOSはPureAndroidベースなため使いにくい箇所がいくつかありますがHUAWEIならそれが上(ナビゲーションやジェスチャーなど、PureAndroidで使いにくい箇所が使いやすい場合がある)ですよ。
書込番号:23883753 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>りゅう86さん
Huaweiの指紋認証は爆速で触ると画面開きます。顔認証は画面を少し見ると画面が開いてしまうので使ってません。SENSE4の指紋認証はゆっくり触ってようやく画面開きます、水仕事する家内はあまり認証されません。顔認証は私の設定が悪いのかもしれませんが、電源キーを押してから画面を見ないと開きません。
書込番号:23890634 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
【ショップ名】Amazon.co.jp
【価格】34,100円(ポイント1%:341pt)
※さらにポイントアップキャンペーンで条件を満たせば最大6.5%ポイント:2217pt)
【確認日時】2021/1/2 10:40
【その他・コメント】
・色は「クラッシュブルー 」「クラッシュグリーン」の2つのみです。(「パープル」「ブラック」は今の所対象外)
・ファーウェイの日本国内正規品向けのキャンペーンにより、5,000円の商品券が貰えると思います。
https://consumer.huawei.com/jp/campaign/premium_winter/?_fsi=E7C44AgD
【補足】
Amazonでポイント最大条件となるのであれば…
支払額:34,100円
ポイントバック:2558円分
商品券:5,000円分
→26,542円相当の買い物となりますかね。
15点

>でそでそさん
Amazonギフト券 チャージタイプでチャージしてからだと
更にポイント増えますね。
パープル買っておいたのが救いのようで
パープル以外が安いからもう一台欲しいと思う自分がいます(笑)
どこのショップもスマホに限らずキャンペーン入ると値上げしますね。
書込番号:23884323
9点

>Taro1969さん
コメントありがとうございます。
カメラなんかもそうですけど、
メーカーキャンペーンへの便乗値上げはどこも同じようなものですね^^;
ここまで安いともう一台買っても良いかなと思ってしまいますが、
他の事にお金を優先するかどうか、、、もう少し迷ってみます。
ギフト券のチャージはやったことがないですが、
ギフト券払いにすることで「カードなし」の還元率になってしまいそう?
※Amazonのゴールドカード払いが還元率が一番良さそうと思って、
深く考えたことがありません…
書込番号:23884361
7点


>でそでそさん
ギフト券がキャンペーン対象にならないと無理ですね。
忘れて下さい。
29800円くらいが底だと思ってたのでHUAWEIのWinterキャンペーン終わったら
ほぼほぼ、3万くらいが底値でしょうね。今回のキャンペーンはお得過ぎますね。
在庫が捌けて安売り終わったら値上がりしそうと思ってます。
書込番号:23884439
9点

>香川竜馬さん
そうです、本日9時からです!
>Taro1969さん
承知しました。
たまにギフト券のキャンペーンもやっているんですが、
得なのかどうなのかよくわからず見送っている事ばかりです^^;
大体は、販売開始後1年ぐらいのセール時に底値になって、
その後はあがったままとなる印象が強いです。
価格面では、買い時は今ぐらいでしょうねぇ。
書込番号:23884534
8点

現状だと、売り切れてしまって注文できないようです。
Amazonの初売りセールは1/5 23:59までなので、
それまでにまた補充されるのかどうか、、、何ともわからない感じですね。
書込番号:23887403
7点

クラッシュグリーンの方は在庫あるみたいですね
何故か値段が高い物が1番上に表示されていますが
書込番号:23889561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>津軽為信さん
コメントありがとうございます。
出荷予定日がかなり先なので、最初に表示されないのかもしれないですね。
とりあえず注文可能にはなったみたいですね。
書込番号:23889628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PayPayモールコジマで倍々ポイント付いてます。
今日だけ5の付く日のポイントもあり最大26%ポイントです。
ここは紫のみポイントが人によるでしょうが1万ポイントほどあります。
紫欲しい人ならこちらも候補にいいと思います。
書込番号:23889666
8点

>Taro1969さん
情報ありがとうございます。
パっと見だけだと高いですが、PayPayパワーは凄いですね。
(未だにPayPayに手を出してません…)
書込番号:23889715
7点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
現在、NOVA 5T ・LINEモバイル(データのみ・NTT回戦) で使用・キャリア契約は考えておりません。
子供にNOVA5Tをて、買い換えを考えております。
スペック的に同等・上の機種を考えております。
Google Pixel 4a
Google Pixel 5
などが思い浮かぶのですが
NOVA 5T 利用者の方々は、買い換える場合、どの機種をお選びになりますか
ご指導よろしくお願いいたします
2点

>キングペンギンさん
おはようございます。
私はnova 5Tの使用歴が2ヵ月半なので、この先はまだ何とも言えません。
nova 5T購入にあたっては、Pixel 4aとの比較をしました。
元々はPixel 4aを買うつもりだったところ、
DSDVが必須条件に変わったのでnova 5Tにしました。
基本スペックも4aよりnova 5Tの方が優れている箇所が多かった記憶です。
ただ、おさいふケータイを使えるのは4aの良いところだと思います。
私の場合はPixel 5は価格的に対抗馬になりませんでした。
基本スペック以上に、おさいふケータイであったり機能面で価値を見出させるのならPixelシリーズはありかも、
というぐらいかなと思っています。
長々と書きましたけど、これといった良い機種は思いつかないです。
nova 5Tを追加購入でも良い気がします。
纏まりが無いコメントですみません。
書込番号:23878480
11点

>キングペンギンさん
Pixel4a、5に何を求めて選択されたのでしょうか?
スペックでよく言われる処理能力などは5Tの方がずっと上です。
リファレンスのAndroid機のPixelにはカスタマイズAndroidのEMUIのような機能はありません。
使い勝手は不便になると思います。
有機ELやおサイフに価値を見出されてスペックとされるなら5をお勧めします。
4aの方がコスパに優れると思いますが処理性能の大幅ダウンは気になると思います。
4aに使われてるSnapdragon730Gはかなり発熱大きいです。私はかなり気になります。
5は画面と筐体の間の隙間が仕様とのことで、そんな状態で防水なのか疑問です。
長期のアップデートなどもスペックだと思いますので価値が見いだせるならいいと思います。
私なら29800円特売かそれに近い値段で5Tを追加購入します。
書込番号:23878524
11点

>でそでそさん
>Taro1969さん
ご指導有難うございます。
5Tに特に不満はないので
>私なら29800円特売かそれに近い値段で5Tを追加購入します。
特価を探してみます
いまは ¥38,900 ポイント: 389pt (1%) が最安値かな?
探してみます。
書込番号:23878855
2点

>キングペンギンさん
最近の特価情報ですと、クチコミを「特」で絞り込むと、
Amazonやジョーシンの情報が見つかるかと思います。
あとは、質問スレでしたが、イートレンドでも会員価格で安かったことがありました。
5,000円分のギフトカードを貰えるキャンペーンに該当していて、お得感がありそうでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031928/SortID=23856472/#tab
私は普段Amazonばかり利用していますが、
1/2から初売りセールがあるので、そこでnova 5Tが対象になるかどうか、
チェックしてみるのもありだと思います。
※10月のプライムデー、11-12のブラックフライデー&サイバーマンデー、ではAmazonでセール価格になっていました
以上、ご参考程度に。
書込番号:23878874
13点

>キングペンギンさん
PayPay使われるようでしたらPayPayモールで日曜にポイント貰って
HUAWEIのWinterキャンペーンで5000円分JCBギフトカードが貰えます。
https://consumer.huawei.com/jp/campaign/premium_winter/
どこの店もキャンペーンに合わせて値上げ気味ですね。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/search?p=nova%205T
書込番号:23878880
11点

私ならiPhoneを買います
iPhoneは高いと思われますが、XSあたりなら8万を切る価格で購入できますし、2年モノのCPUといえど腐ってもiPhoneです
アンツツのBMSを比べてもKirin980に劣らないほど高性能であることが証明されていますので、4万円ぐらいの差なら、絶対にiPhoneがいいです
これはあくまで同じ画面サイズで比べた場合であって、小さい画面でも許容できるならSEでもいいと思います
とにかく、(このNova 5Tが悪いのか私の端末が単にハズレだったのかどうかは知りませんが)このスマホは文字入力の感度や操作具合が良くないです
今打ってる文字も苦労しながら間違えないように打ってますし、
仕事でPDFをよく閲覧しますが上下にスクロールしただけでいきなり拡大縮小されます
iPhoneではこんなストレスはありませんでした
3~4年も毎日使う電子機器ですので、普通に使いたいですよね?
それならiPhoneの方が絶対にいいです
書込番号:23879844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>田代まさCさん
iPhone 12 Pro Maxを買ったらどうですか?超快適ですよ
書込番号:23879893
11点

Pixelシリーズはハイエンド路線をやめてしまったので、この機種と張り合える性能を持つ機種はPixel4のみですが価格は約9万円です。コスパ的に5Tと張り合える機種はないと思いますよ。
iPhoneの場合、小型のSEが5Tのパフォーマンス性能を上回りますが、電池持ちは悪くなると思います。
あと、掲示板ルールにふれるような書き込みは控えたほうがいいと思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
書込番号:23879955
17点

>田代まさCさん
追加で4万あれば、もう一台スマホが買えますよ。
やたらとpdfのスクロールに拘ってますが、アプリ側の問題は、解決されてるますか?読み取り元のファイルの正常性やサポートされているファイルサイズの確認はお済みですか?
nova5tのバージョンアップは、お済みですか?
トラブルシューティングをする上で、ハード、ソフトの両方から見て被疑箇所を選定してますか?
pdfは、最初からおかしかったのでしょうか?それとも、途中からでしょうか?途中からなら直前に何か他のソフトをインストールしたとか無いでしょうか?バックグラウンドで複数のアプリがうごいてませんか?ソフトリセットや再起動後も、再現してますか?全てのpdfファイルで同自称が発生してますか?
みなさん普通にnova5tを使えていまよ。
ちなみに、スレ主さんは、下記の3つで見当しています。端末費用やandroid端末での運用など考慮するとiphoneは、主観的要素が強いと思います。
Google Pixel 4a
Google Pixel 5
NOVA 5T
書込番号:23880028 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>でそでそさん
検索アドバイス有難うございます。
追加で購入致します。
>ありりん00615さん
>コスパ的に5Tと張り合える機種はないと思いますよ。
やはりそうですか、5Tに不満はないので、、、、、、
5Gの電波の普及した頃に買い換えかな?
ご指導有難うございました
書込番号:23880170
3点

5Gの電波の普及した頃に買い換えかな?はそうでしょう。
OPPO系列の他ブランドやシャオミのハイエンドが発売される可能性もありますし
バイデン政権でファーウェイいじめが緩和される可能性もあるので
書込番号:23880275
2点


>afopandaさん
有益な情報有難うございました。
キャンペーンを利用すると格安になりますね
ちょうど緑が欲しかったので すぐに購入致しました。
ありがとうございました。
書込番号:23880501
3点

文字入力の感度は悪いくせに、
サイトの広告部を避けようとスクロールしただけなのに、今度はスクロールでなぞった広告部には敏感に反応しやがる
イラッとくる
書込番号:23885100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
【使いたい環境や用途】
日常
【重視するポイント】
カメラ性能
【予算】
3〜4万
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
huawei nova 5tはOCNモバイルでも使用可能でしょうか?
書込番号:23883314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNはdocomo回線なので使用可能です。
ほぼ全てのSIMフリー機はdocomo回線に対応しています。
書込番号:23883325 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りゅう86さん
可能ですよ。
3大キャリアに楽天モバイルも対応です。
国内のキャリア、MVNOならどこでも使えます。
安く買うなら色が限られますがイートレンドが安いです。
https://www.e-trend.co.jp/items/1203387
そしてHUAWEIもWinterキャンペーン中でJCBギフトカード5000円分もらえます。
書込番号:23883327
8点

私も現在OCNのカードで使ってます。音声、SMS無しのデータ通信のみですが。
設定方法も機体の方に最初から各キャリアの項目が設定されているので、
カードを入れて自分のキャリアを指定するだけで使えるので超簡単です。
書込番号:23883396
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
最近nova5tを購入しました。
spigenのケースを探しているのですが、どこにもありません。どこか販売しているお見せは無いでしょうか?数日前にアマゾンでは、売っていたようなのですが、、、
書込番号:23870541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ数ヶ月私も探してましたが、amazonでの取り扱いがなくなっています。
本家でもずっと在庫無しが続いてますので、このまま終了するパターンかもしれません。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/Honor20s-20-nova5T-RuggedA
書込番号:23870571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>AccuBattery Proさん
ネットも一通り探しましたが、全滅です。
最寄りのヤマダも、取り扱いがありませんでした。
諦めて、パチモンのケースをアマゾンで買ったら指紋が、ついて少し変形した粗悪品が届いて絶望してます。返品予定です、、、、
書込番号:23870580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.com/Spigen-Rugged-Armor-Designed-Huawei/dp/B07ZQ5YP73/
高くていいなら売ってますよ
Deliver to Japanだし
書込番号:23870618 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ナイトコードさん
詳しく無くて分からないのですが、これは送料込みでいくらでしょうか?
10.99?+7.3ドル? 約20ドルでトータル費用2000円ほどでしょうか?
無知なので教えて頂けると助かります。
書込番号:23870734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

$10.99 + No Import Fees Deposit & $7.30 Shipping to Japan
商品代10.99ドル
送料7.30ドル
USAからですのであと通常かかるものは関税で
No Import Fees Depositだから関税預かり金なしという意味になりますが
商品が10.99ドルですので関税自体多分なしじゃないかと思います
書込番号:23870776
5点

ちなみにdetailsってとこクリックすれば内訳は出てきます
一応絶対ではありませんが
アマゾンがNo Import Fees Depositって表示してて
関税取られることはないと思っていいと思います
書込番号:23870788
6点

>afopandaさん
AliExpress がいいですよ。中国からで時間掛かりますが
Amazonの出品なんかはここからが多いです。
https://ja.aliexpress.com/item/4001135910110.html
AliExpressと言う楽天市場のようなところで色んなショップが販売しています。
中国発信の製品などは公式ストアなどもあります。
品物が届かないとかは絶対に返金をAliExpressがしてくれます。
不良品や不具合などについてもAliExpressに申し立てすれば
ショップが解決しない場合はAliExpressが全部保証してくれます。
お好きな中からどうぞ
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20201226004752&SearchText=nova5t+spigen
書込番号:23870798
7点

皆さんアドバイスありがとうございます。
結局直ぐに使用したかったので、アメリカアマゾンで購入しました。
費用は、約2000円で年明け1月11-13に到着予定とのことでした。
先日在庫のあった国内のアマゾンとほぼ同じ値段だったので今回、大変満足してます。
AliExpressは、非常に安くて魅力的でした。
1〜2カ月近く時間が掛かるようなので、急がないものなど、次回買い物で利用してみたいと思います。
書込番号:23870906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>afopandaさん
すみません。
例に挙げた商品はSpigenの商品ではありませんでした。そっくりさんで今セール始まってます。
Spigen公式のストアではMateとPシリーズしか取り扱いがないようです。
https://ja.aliexpress.com/store/2385097
私はそっくりさんな商品買いました US $2.63セール中
https://ja.aliexpress.com/item/4000472966509.html
スペアのシムトレイやレンズカバーなども2ドルほどで売ってます。
書込番号:23870920
5点

私もそっくりさんのケース使っています。
日本のアマゾンで今日時点で700円弱ですね。
Nova5tのSpigenのケースは持っていませんが、
他機種でこちらの方が滑りにくかったので、
Nova5tのもこちらを選びました。
質感や穴の位置の精度は、
個人的にはSpigenと同レベルと思います。
オススメです。
書込番号:23871654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

元から付属していた透明のケースではダメなのですか?
書込番号:23871675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロベルト2010さん
似たケースをアマゾンで購入しましたが、外れを引きました。今からspigenのケースが届くの楽しみです。
>田代まさCさん
付属の透明ケースに一度、はめてみましたが、使い物にならなそうでした。まずカメラ部分が平面で全くカメラの保護になりません。また側面角も補強が一切無く強度が怪しいです。
正直100均?レベルだと感じそっと元に戻しました。
Amazonで、売ってるクリアケースの方がよっぽど品質が高いと思います。
書込番号:23871745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>afopandaさん
そんな経緯があったんですね。
既にお試し済みとのことで失礼しました。
Spigenのケース購入できて良かったですね。
書込番号:23871990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー
この機種にしてから、電話を待っているのにかかってこないことがよくあり、それらの相手に聞くと、電話しても話中になり繋がらないと言われます。
さきほど電話の設定内のブロックを見ると、「不審な人物」と書かれ、待っていた電話番号が並んでいました。
不明な電話はブロックしていますが、不審な人物というブロック設定はないのに、勝手にブロックして繋がらないようにされています。
連絡先登録が無くても、番号通知のある電話を繋がるようにするにはどのようにすればいいのでしょうか?
拒否したいのは非通知と通知不可能だけなのですが、、、
よろしくお願いいたします。
書込番号:23866108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぬこぬこぬこさん
こんばんは。
着信ブロックルールは利用していないのですが…
設定画面を見る限りは「プライベート番号/非通知番号をブロック」の方をONにするだけが良さそうな気がします。
「不明な番号」をONにすると、
連絡先登録がないもの、一度もかけたことがないもの、
がブロックされてしまいそうな気がします。
過去のバージョンなので現状の設定画面とは違いますけど、
過去の機能説明を見る限りは大体当たっているんじゃないのかな、という気がします。
https://twitter.com/yasuky/status/828890425985372160
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/23836
推測のみで、実際に検証しておらず申し訳ありません。
書込番号:23866139
10点

「不審な人物」と出てくるのは、過去の機能の名残なのかなと推測しています。
「不明な番号」をONにしておくと、一度も連絡したことのない相手からの着信は、
「不審な人物」としてはじかれる動作なのかなぁと。
Huaweiサポートに聞いたら、回答貰えそうな気がします。
標準の電話アプリの設定に関する事ですし。
書込番号:23866148
8点

>ぬこぬこぬこさん
念のために確認ですが、本機を利用する時に、以前の端末から、移行ツールや復元ツールなどは利用して、設定を引き継いだりしていないでしょうか?
新規にセットアップしている場合は、電話アプリ起動→右上の3点→ブロック
ここに該当の設定はみあたらないようです。
古いIMEIなら、「不審な人物からの着信をブロックする」という設定があったようです。
https://twitter.com/yasuky/status/828890425985372160
>非通知かどうかなどは関係なく、今まで一度も連絡したことのない相手(電話番号)をブロックする機能になっています。
可能性としては、新規にセットアップしていない場合に、古い設定が引き継がれてしまっている可能性があるかなと思いました。
ちなみに、古いEMUIでの「端末管理」は、今は「オプティマイザ」のことです。
オプティマイザ→ブロックは、電話アプリからの設定と同じとなります。
もし該当する場合は、以下の方法で直るかもしれません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデートを行ったところ、端末の挙動がおかしくなりました。
>Q.他の端末からデータ移行などを行ってセットアップしたところ、端末の挙動がおかしくなりました。
>Q.端末の初期化は、どのようにしたら出来ますか?
書込番号:23866157
8点

すみません。
でそでそさんの内容と完全にかぶってしまいました。
書込番号:23866159
3点

>でそでそさん
ありがとうございます。
Twitterの過去ログは初めて見ましたが、HUAWEIの設定のところは私も見ました。ただnovaの古い機種用の設定だったのですぐ閉じてしまったのですが。
私も何となく、不明な電話をオンにしているからかなと思っています。
今設定をでそでそさんのおっしゃるように非通知だけにしてみたので、明日以降しばらく様子見しようと思います。
この機種を買った直後あたりから、中国からと思われる変な電話着信が毎日あって我慢できずにブロック設定をした経緯があります。
前機種のnova3のときはそんなことはなかったので。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:23866167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「不明な番号」をONにしておくと、一度も連絡したことのない相手からの着信は、
>「不審な人物」としてはじかれる動作なのかなぁと。
以前から、「不審な人物からの着信をブロックする」と「不明な番号をブロック」は、設定が分かれているようですので、
機能としては別なようです。
twitterに添付されている画像に2つの設定が写っていました。
書込番号:23866169
9点

>†うっきー†さん
以前は2つで別々だった設定が、
「不明な番号」の方に統合されたのではないか、
という推測をしています。
書込番号:23866173
7点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
まさに!前機種がnova3だったので、引き継ぎでHUAWEIの推奨移行方法で移しました。。。
nova3もまだあるので見てみましたが、不審な電話拒否という項目はありませんでした。
オプティマイザーというのがどこにあるのか発見できないのですが、どこから見ればわかりますか?
引き継ぎ移行も便利なようで便利でないのですね。そういう注意喚起もしたほうがいいと思いますが、中国メーカーにそこまで要求しても無理ですよね。
書込番号:23866177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
>以前は2つで別々だった設定が、
>「不明な番号」の方に統合されたのではないか、
>という推測をしています。
なるほどです。思いつきませんでした。
その可能性がありそうですね!
ぬこぬこぬこさんが設定をオフにして、相手の方から電話を受けれたら、そういうことであってそうですね。
書込番号:23866178
8点

>でそでそさん
>†うっきー†さん
こんばんは。不明/非通知のみをオンにしてから1日経過しましたが、不明な電話が同じ時間に7回ブロックと出ていましたが、今のところ不審な電話はありませんでした。
たまたまかかってきていないのかまではわからないので、もう少し様子を見てみます。
取り急ぎご報告まで。ありがとうございます。
書込番号:23867828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬこぬこぬこさん
現時点の状況を教えて頂きありがとうございます。
しばらく先で構いませんので、
どんな動作となっているかが見えてきたら、教えて頂けるとありがたいです。
(単なる興味本位です)
なにぶん、私のnova 5Tは電話がかかってくる機会が少ないので、
ブロック設定は一切していない状況でして^^;
書込番号:23867839
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)