ROG Phone II のクチコミ掲示板

ROG Phone II

  • 512GB
  • 1024GB

ゲーミング向けに特化したSIMフリースマホ

<
>
ASUS ROG Phone II 製品画像
  • ROG Phone II [ブラックグレア]
  • ROG Phone II [マットブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ROG Phone II のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ケーブルについて

2020/05/15 01:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone II 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

昨日朝起きたらケーブルが曲がってしまい、充電がされたりされなかったりの繰り返しです....
純正ケーブルって問い合わせたら買えますかねー?

書込番号:23404250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/15 02:40(1年以上前)

>ぶーたーさん

>純正ケーブルって問い合わせたら買えますかねー?

たぶん買えると思うけど、汎用品で十分だと思いますよ。

本端末は、USB PD 3.0 対応とカタログに書かれているので、
汎用の USB PD 3.0 対応の USB 充電器と
その出力に合わせた USB Type-C ケーブルで、
実用的な時間で充電できると思います。

USB チャージャーが、USB Type-C ならば、出力に合わせた、
汎用品の USB Type-C ケーブルでも OK かも知れませんが、
Qualcomm Quick Charge 4.0 との絡みもあり、判りません。

Qualcomm Quick Charge 4.0 の方が、細かく充電電圧を制御しています。
Qualcomm Quick Charge 4.0 での充電が出来なくなれば、充電時間が延びるでしょう。
それでも、USB PD 3.0だって十分な給電能力を持っているため、
一般的な許容範囲内の時間で充電が可能と予想します。

書込番号:23404280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度5

2020/05/15 19:00(1年以上前)

>ぶーたーさん
>引きこもり2号さん
何処かで、純正のACアダプタとUSBケーブルのみで30W充電が出来るって聞いたことがあります。
ただ充電するだけなら、100均でも...
私はAnkerのAタイプの充電器で、A-Cの100均ケーブルで充電してます。
急速充電って、バッテリーに負担が大きいって聞いたこと有るので、
寝てる間にゆっくりと。

本体のコネクタ側が傷んでいないといいですね。

書込番号:23405348

ナイスクチコミ!0


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/05/16 04:41(1年以上前)

>ぶーたーさん

ROG Hyper Direct充電は付属の専用4A対応充電ケーブルのみの対応となっています。
(公式HPに記載があります)

ケーブル性能についてのスレッドが既にありますので、こちらをご参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001212935/SortID=23251102/

オンラインストアでは備品の取り扱いが見当たらないので、問い合わせされるのが良いかと思います。
本体の取り扱いも既に終了しているようですし。

書込番号:23406070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

お勧めのカバーは?

2020/05/11 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone II 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

皆さんはどのようなカバーを使用してます?
お勧め等ありましたら教えて下さい。

先週液晶部割れをしてしまい。カバー変更をしようと考えてます。
以前は
ASUS エイスース ROG Phone II Lighting Armor Case/ROG phone II(ZS660KL)対応 ZS660KL_LIGHTARMOR
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/y-sofmap/item/0192876342930/
を使用していました。

書込番号:23396647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度5

2020/05/11 10:46(1年以上前)

>ヘチマcafeさん
私はTPUとか、背面ガラスとか、とにかく液晶側は縁の出っ張りでのみしか保護しないカバーを使ってます。
ガラスフィルムは付けてますが、液晶割れの保護は怪しいですね。

液晶割れをご経験されているとのことなので、もう手帳型しか無いでしょうね。

私は手帳型は、背面を折ってスタンドになる機能が付いているものばかりで、
あの機能が、別の機種でカメラ使用時、フラッシュに悪影響したことが有るので、それ以来使ってません。

正直、背面と縁しかカバーしないものでも、液晶側への張り出しが、もう少し大きいと、フィルムを張っても画面が当たりにくくなるので、もう少し出っ張らせてください。
とお願いしたいところです。


まあ、あんまり種類というか、タイプは無いので、液晶保護をメインに考えるなら手帳タイプでお好きなデザインを選ばれると良いかと思います。

書込番号:23396662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/11 11:01(1年以上前)

>みどり4647さん
教えて頂いてありがとうございます。

やはり手帳タイプしかないですか。
以前のスマホ(Galaxy)を使用していたときは、サンドウィッチ方式のガラスとアルミのケースを
使用していたのですが、同様のROG Phone2はないものかと探しておりました。
しかし、見つからずにいたので質問させて頂きました。

手帳タイプにて検討を進めたいと思います。

書込番号:23396688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度5

2020/05/11 13:33(1年以上前)

>ヘチマcafeさん
正直、そもそも液晶側に何も付いていなければ、袋に入れようがケースに入れようが、
使用時に取り出したら、液晶側は無力なので、
もしかしたら、落ちる間に液晶側のカバーが閉じてくれれば、衝撃を和らげる可能性のある手帳型しか、
期待は持て無さそうですよね。

ちなみに私は、普段、スマホはカラビナ式のケースに入れて腰から下げてます。
しかも、現在は、リサイクルショップで安かったので、工事の方が使う、工具入れ!
長さも丁度良かった。
上は基本的に開いたままなので、飛び出しは防げませんが、一応、蓋みたいなベロも有るので、
雨でも、上はベロで塞いで対応。
なおかつ、素材が丈夫なので安心です。


確かに、売れ筋の機種では、サンドイッチで、正面も背面もカバーって有りますね。
流石にROG Phoneはマイナーに入るでしょうからね。
1社だけみたいですが、一応、アルミバンパーが出てるだけマシか?

液晶保護フィルムも種類というか、形状のパターンが少なくて残念です。
保護フィルムも、せめて縁までカバーする、フルカバータイプ出ないかなと思ってます。

書込番号:23396934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/05/11 22:45(1年以上前)

>みどり4647さん

いろいろ情報ありがとうございます。
やはり下記のように私も調べたのですがサンドウィッチタイプある事はあるのですが、海外品で心配があります。

【アルミ サンドウィッチタイプ】
https://www.ebay.com/itm/For-ASUS-ROG-Phone-II-2-ZS660KL-360-Full-Protection-Magnetic-Case-Cover-Housing-/133251008224

【アルミタイプ】
(メタルケース HATA)
 URL:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-HATA-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E5%90%88%E9%87%91-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B07WQ9B9J1

( アルミサイドバンパー)
https://www.amazon.co.jp/ZS660KL-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB-ROG2-JG-91030-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89/dp/B07ZRD34CB

仰る通りマイナーだからでしょうか。
画面割れした時は、液晶フィルムはガラスはすぐ割れると思いTPU素材を張り付けていましたが、縁がRがついている為
1o程度浮いてしまい、そこがぶつかっってひび割れに繋がりました。
今度はガラスタイプを購入しようと思います。

やはり、手帳タイプで探してみます。
そのうち、サンドウィッチタイプも出てくる事を期待して。。。

書込番号:23398156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度5

2020/05/12 11:18(1年以上前)

>ヘチマcafeさん
サンドイッチタイプ、良いですね。
指紋認証が心配ですが、タッチ操作が駄目ってことは無いでしょうから問題ないでしょうね。
日本の業者で扱っていたら、使ってみたい一品です。

その他は、液晶側は開いていますもんね。

ガラスフィルムも、ガラス面縁のRの手前前までの商品しか無いかと思います。
黒い縁のが有ったので、写真をよく見てみましたが、カメラ穴の周囲から考えるに、R部まで言っていないなと。
それには、カバーの縁が、どれだけ画面より出っ張っているかが重要なのですが、商品の写真ではわかりにくいところです。
私の手持ちでは、0.3mmのガラスフィルム付きで、
背面ガラスカバー:縁とフィルムがギリギリ。
A社クリアTPU:0.1mm位?柔らかい素材なので、場所などによりばらつき有り。
B社クリアTPU:縁とフィルムがギリギリ。
と、あまり余裕が有りません。画面を下に置くと、画面が当たってるんじゃないかと思います。

最後のバンパーが一番出ていそうですが、背面もフルで保護したいので、買ってません。


まあ、正直、非常に重い端末なので、落とさないことが重要でしょうね。
なんでも、表面のガラスが割れなくても、その下の液晶が割れて表示できなくなった。
と言う事例が、ASUSの有機ELでは多いそうです。
なんか、有機ELのパネルが硬いものを使用しているらしい。

ちなみに背面がガラスのカバーは、とても良く滑るので、傾斜しているところに、液晶を上に向けて置くととても危険です。(笑

書込番号:23398958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池持ちについて

2020/04/12 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone II 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:224件

当方去年12月に購入しました。
どうも最近急にバッテリーが減るようになりました。
夜満タン充電して朝見たら5%減ってます。夜12時から朝7時の間スリープで放置しました。
とても6000の容量とは思えません。
皆さんはスリープ状態でどのくらい減りますか?

書込番号:23335645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/04/12 20:04(1年以上前)

>おくいしさん
書き込んで頂いた状況だけだと、バッテリーが消耗する原因の絞り込みが難しいので、他にも急に減ると感じたところがあれば書き込んで頂けると良いかと思います。
購入してまだ数ヶ月ですのでバッテリーの問題よりも、バッテリーを消費している「何か」があるのではないかという印象を受けました。
自動調整バッテリーのON、OFFの状況や、電池の最適化の状況などの情報もお書き頂いた方がようかもしれません。
またアプリなどを使用して、朝の段階で何のプロセスがどれくらいバッテリーを消費したのかを確認されると良いかもしれません。
待機中どのネットワークに接続しているのかも消費電力に影響があるかと思われます。

私の場合はバッテリーケアを使用して充電しておりますので、夜に100%にしてから起床まで放置という使い方をしていないので、ご質問にある減り方についてはお答えできかねますが、自宅でWi-Fiに接続した状態で放置だと1&#12316;2時間は100%のままですね。
購入時期は2月です。

追加情報書き込んで頂ければ、可能な限り考察させて下さい。

書込番号:23335694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2020/04/13 13:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日のお昼に満充電にしたら1時間くらいで1%減ってました。スリープのみです。一度も画面出してません。
その時に一応対策としてクロームのグーグルアカウントとの同期を切りました。wifiとAlways on display はオンです。
あとsimは差してません。
今夜12時から同条件で今度はwifiオフで検証してみます。

書込番号:23336820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/04/15 15:08(1年以上前)

>おくいしさん
WiFi環境下で試してみました。
simは刺した状態でモバイル通信もONの状態です。

結論から言うと8時間で5%減少していました。

これが正常なのかどうかは分かりません。
私の場合各種通知も多く、自動調整バッテリーはOFF、電池の最適化もいくつかOFFにしている状態ですのでバックグラウンドプロセスは多い方だと思います。

私の場合これらを加味しても私の使い方では1日おきの充電で済んでおりますので、フラッグシップクラスとしては充分なバッテリーパフォーマンスだと感じております。

書込番号:23340507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2020/04/16 10:58(1年以上前)

検証ありがとうございます。
wifiオフだと9時間で3%減ってました。
今日はAlways on  displayもwifiもsimもなしで検証してみます。
やはり私の方が減りは早そうです。
一体何が悪さしてるんでしょうか。
やはり一度初期化してアプリを1つ1つ容れて検証して特定するしかないんでしょうか?
実はゲームメインでその他のアプリはそんなに入れてません。
そろそろ使い慣れたのでメインとして使いたいのでバッテリーが気になりまして。simも差したら今より悪化すでしょうし。
劣化するには早すぎますし。正常な範囲内と言うなら諦めもつきますが。
ゲームではどの位持ちますか?もちろんゲームや設定によりますが参考にしたいです。
こちらは白猫で1時間約20%消費です。
クロスモードはオフ、CPU周波数は2.42、ディスプレイはFPS120の設定です。

書込番号:23341790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2020/05/06 05:48(1年以上前)

機種不明

お返事が遅くなってすいません。仕事が多くてなかなか検証出来なくて。
バッテリーをやたら食ってる原因っぽいのを特定出来ました。画像のようにgoogle開発者サービスが怪しいです。
一応自分なりに対処法を調べて設定のアプリからgoogle開発者サービスのキャッシュとストレージの削除をしました。
今検証中ですので週末結果報告いたします。
他何か対処法ありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23384212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ZS660KL-BK1TR12 (1TBモデル) 製造終了

2020/04/24 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone II 1TB SIMフリー

クチコミ投稿数:256件 ROG Phone II 1TB SIMフリーのオーナーROG Phone II 1TB SIMフリーの満足度4

ASUSのオンラインショップではひっそりと製造終了とアナウンスされてました。

まあ、ゲームで使えればいいだけなら128GBのテンセント版で充分なので需要も少なかったのでしょうか。
現在流通在庫のみのようで軒並み在庫切れになっているようなので、欲しい方はお早めに。

書込番号:23356889

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ROG Phone2はHMLに対応していますでしょうか?

2020/03/27 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone II 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:178件

はじめまして!

突然、画面が映らなくなり反応しなくなってしまいました。
強制再起動などを試みたのですが、上手くいかず行き詰った状況です。
メーカーにも問い合わせして修理に出すことになっているのですが、
初期化されてしまうので、可能であれはバックアップを取ったりLINEの引き継ぎを
行いたいと思っています。

色々調べた中でMHLに対応しているスマホはHDMI変換ケーブル等を
用いてテレビやディスプレーに出力することができることを知りました。
本機種がHMLに対応しているかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
また、試された方はいますでしょうか?
メーカーのスペック表やカタログを見ても表記が無いため、ご存知の方が
いらっしゃればご教示いただけると助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:23307321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/03/27 10:26(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=4g0cDQnJppE

書込番号:23307332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/27 10:58(1年以上前)

>ロボット犬さん
はじめまして

MHLは低速なUSB2.0にしか対応していないマイクロUSBのための規格、技術です。
本機はUSBタイプCのコネクタでUSB2.0と3.1のコネクタを備えています。
サイド側の横向きに構えて下に来るポートがUSB 3.1ですのでそのままHDMIに対応しています。

バックアップはほとんどのものがGoogleドライブに同期出来るので日頃されていれば出来てると思います。
LINEは電話番号の変更なければ特に引継ぎの手続きなど不要かと思います。
ログの引継ぎは手動操作せねば引き継げません。
ログのバックアップは機能あるので設定出来てればバックアップはあると思います。

書込番号:23307372

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/03/27 11:33(1年以上前)

>ロボット犬さん
HDMI出力に関しては、こるでりあさんも仰っているご説明の通りですので詳細は割愛します。

手元の環境で試してみたところ、AppleのUSB-C Digital AV Multiportですぐに表示できましたので、同等の機能を有するものであれば問題無く外部出力できます。
ポートは端末左側の上のポートか、端末下部のポートのどちらでも出力できました。

さて、バックアップに関してですが外部ストレージにバックアップを取る方法もございます。
USB-C接続のストレージ、あるいはアダプター等にmicroSDなどを挿入して、設定アプリ内のローカルバックアップを取る方法です。
こちらの方が高速でまるごとバックアップなのでアプリ状態の復元まで行えて楽かと思います。

一番の懸念はLINEのトークのバックアップだと思われます。
機種固有の操作と言うよりもLINEアプリの操作説明になりますが、LINEは誤操作で消失しがちなので慎重に行いたいですよね。
理想は外部出力した状態で操作しながらGoogleアカウントにトークをバックアップされるのが最善かと思います。
別のAndroid端末をお持ちであればそちらに一時的にそちらへ引き継いで修理端末が戻ってきたら再びそちらに引き継ぐでも良いかと思います。
そうすれば修理中に受信したトークを別端末でバックアップすることが出来ますのでトークの欠損が生じません。

書込番号:23307415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2020/03/27 13:53(1年以上前)

>こるでりあさん
>Taro1969さん
>クァクさん

回答していただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。

クァクさんにもう一つ教えていただきたいことがあります。

AppleのUSB-C Digital AV Multiportをお持ちとのことですが、
USB タイプA側にマウス又はキーボードを接続して、操作することが
可能か検証できないでしょうか?
ROG Phone画面の状況からタッチ操作ができない可能性があるため、
外部入力機器で操作することになるのではないかと思っています。

大変お手数とおかけするのですが、可能であればお願いできないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23307603

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/27 14:41(1年以上前)

横から口出し失礼します。不要でしたらスルーして下さい。

本機は標準でOTG機能ありますのでキーボードやマウスは刺せば動きます。
カタログ記載※7
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-ZS660KL.pdf

外部入力機器を使う場合だとUSB OTG(USB On-The-Go)と言う機能が必要です。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/otg/index.html
映像出力が出来る状態だとスマホが子、モニターが親となります。
OTG機能を使うことでスマホが親、マウス、キーボードが子となって利用可能になります。




書込番号:23307653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2020/03/27 16:56(1年以上前)

>Taro1969さん お世話になります。

教えていただき感謝いたします。

ROG Phone2はタイプCが2つあるので、一方はHDMI、もう一方はUSBタイプAに
変換すれは映像を外部出力しながら操作が可能となると考えて良いでしょうか?

今回の故障が液晶のみの不具合であることを期待して、
変換ケーブルやアダプターを準備したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:23307791

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/27 17:27(1年以上前)

>ロボット犬さん
おっしゃる通りです。
故障して修理に出すことや返信が早いことから早い回答も必要かとしゃしゃり出ました。

書込番号:23307834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2020/03/27 18:40(1年以上前)

>Taro1969さん

しゃしゃり出るなど滅相もありません。
Taro1969さんのおっしゃる通り、最悪そのまま修理かとも考えていました。
今回の故障は経験したことが無い状況だったので、皆さんから教えていただいて
とても助かっています。

教えていただいたとおり変換ケーブルやアダプターもしくは、クァクさんに
教えていただいた「AppleのUSB-C Digital AV Multiport」を購入して試してみます。
成功するか分かりませんが後日、結果を報告したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:23307953

ナイスクチコミ!1


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/03/29 13:03(1年以上前)

>ロボット犬さん
回答遅くなりすみません。
有線のマウスが見つからず手こずっておりました。
手元環境で動作確認が出来ましたのでご報告です。

Apple USB-C Digital AV Multiport
Apple Mighty Mouse

上記にて問題無くマウスが使用できることを確認しました。
マウスを接続するとすぐにポインターが現れ、外部出力モニターを見ながら操作できました。

ただ、やはり指で操作することを前提としたシステムのため、認証解除やジェスチャー操作など難しい操作もありました。

以上が手元環境でのご報告となります。

余談ですがUSB-C Digital AV Multiportはこの機能を有する製品としては割高な部類だと思うので、互換性のある他社製をご検討されても良いかと思います。
私の場合たまたま手元環境が整っていただけですので。。

書込番号:23311245

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/29 13:12(1年以上前)

>ロボット犬さん
>クァクさん
Apple USB-C Digital AV Multiportは不要だと思います。

標準のタイプCポートにそれぞれの機能が備わっています。
ポートの数が足りないなどの場合以外は不要かと思います。

書込番号:23311261

ナイスクチコミ!1


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/03/30 12:20(1年以上前)

>Taro1969さん
何言ってんの?
私Apple USB-C Digital AV Multiportを勧めていませんが。
よく読んで。
手元にある環境での実証報告をしているだけです。

購入されると仰っているのはロボット犬さんであって、私ではありません。
私にレスしないで。

ポート数?
USB-CtoHDMI、USBの機能を有したデバイスであれば事足りるというのは判断つくと思うけど?
外部出力できてマウス操作できれば何でも良いのはわかるでしょ。

書込番号:23313145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2020/03/30 16:35(1年以上前)

回答いただき、ありがとうございます。

Taro1969さん、クァクさんに教えていただいた方法はどちらも変換のケーブルが必要になると思います。
「Apple USB-C Digital AV Multiport」は価格的に手が出しずらかったので、下記の製品を購入してみました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NPKWSFN/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

動作確認して見ました。
結果としては、ROG Phone2でHDMIに出力できませんでした。
別で所有しているHTC U11では出力することができたので、上記商品の不具合ではないようです。
また、同製品のUSBにマウスを接続してパターンの解除などの操作もできました。
今回のROG Phone2の故障は液晶だけの問題ではないのかもしれません。

手詰まりの状況です。
色々とバックアップが取れないのですが、そのまま修理に出すしかなさそうです。
アドレス、写真、メールなどはgoogleアカウントから復旧するとして、
LINEなどのバックアップや引き継ぎについてはサポートに問い合わせてみます。

丁寧に教えていただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23313457

ナイスクチコミ!0


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/04/01 15:19(1年以上前)

>ロボット犬さん
ケーブルに関する補足が足りずスミマセンでした。

さて、今回は手詰まりとのことで非常に残念でしたね。
お力になれずすみません。

ダメージリミテーションをどこまで出来るかだと思うので、一番のネックになるLINEをどうするかですね。
機種スレとは全く外れた内容になってしまいますがFB連携していたか否かで引き継ぎ方法が変わりますが、トーク履歴の復旧は厳しいかもしれません。
バックアップを取ってらっしゃったなら、最後のバックアップが最新の復旧となりますね。

結果のご報告ありがとうございます。

書込番号:23316427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

Android 10アップデート提供開始

2020/03/12 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone II 512GB SIMフリー

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0311/341325

本体の設定からアップデートの確認 ではまだきてないようですが諸々バグ修正なんかもあるようです。

自分は今のところ困ってることもないので少々様子見ます。

書込番号:23279744

ナイスクチコミ!1


返信する
クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/03/12 10:08(1年以上前)

こちらはグローバル版への提供で、日本版ではまだですね。

書込番号:23279749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度5

2020/03/12 10:51(1年以上前)

>ダイナマイト屋さん
お知らせお疲れさまです。
WW版とのことなので、WW版でバグ取り進んだ後、日本版が出ると良いですね。
最近、10にアップデートされた機種(メーカー問わず)が不具合、大爆発してますから。

先に、セキュリティーアップデートだけでも欲しいけど。

なにはともあれ、これで近いうちに10が出るのは確実と思われますので、楽しみになりましたね。

書込番号:23279814

ナイスクチコミ!5


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/03/13 01:16(1年以上前)

>みどり4647さん
Xperiaではだいぶトラブルが多いようですね。
Huawei Mate 20 Proではβテストプログラムに参加してAndoroid10にしましたが、β版ながら大きな不具合もなく安定しております。
こちらの機種はROG UIですでにジェスチャーやダークモードが投入されているので、Andoroid10になっても大きな変更はないように考えています。
セキュリティ関連のアップデートはもう少しこまめにやってほしいところですね。

書込番号:23281177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度5

2020/03/13 08:28(1年以上前)

>クァクさん
国内メーカー品はお財布携帯とか、日本独自機能も多いですからね。
そういう意味では、セブンのNFC A/B対応はまさにグローバル対応ですね。

基本、グローバル版と差が少ない本機なら、問題なく各ローカル版に展開してくれそうですね。

この辺は海外メーカーが日本メインでないところが不具合の少なさに繋がるのでしょうか。

なんにしてもユーザーは不具合ないのが当たり前ですからね。
上げなきゃ良かったにならないのを祈ります。

書込番号:23281431

ナイスクチコミ!6


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/03/17 20:03(1年以上前)

日本版へのアップデート配信が発表されました。
いつもよりタイムラグ少なめですね。
今のところ手元にはまだ落ちてきてませんが。

https://www.asus.com/jp/News/5rzdf0zih73bwlgs

以下抜粋
------------------
Android 10で利用可能となる主な機能:
@「ジェスチャーナビゲーション」をサポート※:従来のナビゲーションバーとは異なり、ジェスチャーナビゲーションでの操作は、「ホームに移動」、「アプリの切り替え」、「戻る」の基本操作はすべてスワイプ操作となります。
A「ダークモード」をサポート:ダークモードを有効にすることで、画面の配色が白などのライト系からブラック、グレーなどのダーク系に変化し、非常に目に優しい配色に切り替わります。
B「現在地情報の権限」に新しいオプションが追加:従来の位置情報のアクセス権限は「許可する/しない」の2択で、現在地を取得するか否かは各アプリケーション次第となっていましたが、 Android 10より、ユーザーが自由にアクセス権限の個別許可を行うことが可能になりました。
※システムアップデート後も、従来のナビゲーション表示がデフォルト設定になります。[設定] -> [ディスプレイ] -> [システムナビゲーション]から、新規追加された「ジェスチャーナビゲーション」へ変更することができます。

書込番号:23290119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度5

2020/03/22 22:45(1年以上前)

>ダイナマイト屋さん
日本版です。

先程FOTA来まして、10に更新をしました。
ダウンロードは、一応、nuroなんで、程なく終了。
ダウンロード後も、一度、再起動が掛かって、概ね数分で完了しました。

アップデート後は...今の所、差を感じないというのが正直なところで、
何が出るか出ないのか。

一方まで。

書込番号:23300152

ナイスクチコミ!0


クァクさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件 ROG Phone II 512GB SIMフリーのオーナーROG Phone II 512GB SIMフリーの満足度4

2020/03/24 21:29(1年以上前)

FOTAやっと落ちてきました。
割と時間かかりますね。
アップデートしましたが特に不具合はありません。
地味ですが大きく変わったところはジェスチャー操作がOSでネイティブサポートしたおかげで、アップデート前よりも操作性がかなり向上しました。

書込番号:23303502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)