端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年12月18日発売
- 5.8インチ
- 約1310万画素/500万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2021年4月6日 08:14 |
![]() |
3 | 1 | 2021年2月17日 13:10 |
![]() ![]() |
68 | 9 | 2021年2月13日 12:12 |
![]() |
5 | 9 | 2020年11月7日 15:34 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年9月27日 08:32 |
![]() |
5 | 2 | 2020年9月5日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M05 SIMフリー
アローズ03を未だ現役で使用中ですが、そろそろバッテリーのもちや、画面のフリーズが発生するようになりました。
新しくアローズのSIMフリーは出ないですかねぇ
文字入力や変換がアローズはやりやすくて好きな機種なので、ドコモ縛りでは無いSIMフリーが出て来ないかと待ってます
新しいSIMフリーアローズの情報とか知ってる方いませんか?
知っている方が居ればよろしくお願いします。
書込番号:23993746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

富士通はSIMフリー市場やる気なさそうです。
端末は今現在ドコモ向けと法人向けのみ国内開発・生産ですが、それ以外(SoftBank向けarrows U、Y!mobile向けarrows J、楽天向けarrows RX、SIMフリー向けarrows M05)はソフトウェア開発や品質管理を富士通で製造は鴻海となってます。
SIMフリーも以前はドコモ向けarrows Beシリーズベースでしたが、現時点で最新のSIMフリーarrows M05は楽天向けarrows RXと兄弟機になりました。
2019年は数年ぶりに他キャリア向けモデルも登場しましたが、昨年(2020年)は以前と同じくドコモ向け以外は1機種も登場してません。
端末が売れなくなってるのもあり、基本はドコモ向けモデルのみ開発という感じではないでしょうか。
またドコモ向け以外はOSバージョンアップ切り捨て方向ですし、富士通最新機種が使いたいならドコモ向けモデルを買うのが無難です。
ドコモから回線契約有無関係なく端末単体購入もできますし、白ロム購入という方法もありますからね。
書込番号:23993803 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます
そうですかぁ やはり、という感じですね
悪くない機種だと思いますが、人気ないですしね
ありがとうございました。
書込番号:23993817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリー市場は富士通はもう人気ないでしょうね。
ハイエンド〜スタンダードまで最新機種をキャリア向けだけではなく、SIMフリーでも次々投入するシャープに市場は奪われてます。
ソニーも最近やっとSIMフリーに力を入れ始めましたが、ハイエンド機種ばかりなので現時点ではシャープには及びません。
富士通はこれまで発売したSIMフリー5機種(派生含めると7機種)はいずれも当時のスタンダード機種ベースですし、OSバージョンアップすら提供しない時点でサポートとしてはダメでしょう。
海外メーカーもコスパな端末が多数ありますし、おサイフケータイや防水防塵など日本仕様追加して専用モデルを開発してるメーカーもあります。
またiPhoneもキャリア版だけでなくSIMフリーでも同時投入されますからね。
昔と違いSIMフリー市場での選択肢が豊富にある中で、わざわざスペックが低くOSバージョンアップなどサポートも手薄な富士通をあえて選ぶという人は少ないと思います。
まあ富士通端末がどうしても使いたいというのであれば、ドコモ向けミドルハイ機種arrows NX9、スタンダード機種arrows Be4あたりを購入するのが無難でしょうかね。
書込番号:23993845 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ソニーはよくキャリア依存でオワコンだとか揶揄されますが、この程度のSIMフリーしか出せない富士通こそキャリアにべったりでオワコンですからね。
本機は国産メーカーを謳いながら製造を海外OEMに丸投げしてますし、如何にもう自社製造でSIMフリーを出す気がないかよく分かります。
書込番号:24064093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M05 SIMフリー
機種変更の為に昨年購入したM05を中古PCショップに売却しました。
状態は傷なし 保護フイルムは付けたまま 付属品、箱等 全て有り
見た目は新品状態(ほとんど使用していませんでした)
買取価格 上限10000円の設定(中古品)で 10000円でした。
2点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M05 SIMフリー


>ほなまた!さん
はじめまして
動作報告はあります。5ちゃんねる集計ですので実際の報告かどうかは責任持てません。
そもそもに責任を持つシステムでないのですが(笑)
https://rakuten-unlimit.jp/%e5%af%8c%e5%a3%ab%e9%80%9a-arrows-m05/
書込番号:23416587
7点

>ほなまた!さん
↓によると、au エリアでの実績が 1 件だけですが、動作したそうです。
>楽天モバイル Rakuten UN-LIMITまとめ
https://rakuten-unlimit.jp/%e5%af%8c%e5%a3%ab%e9%80%9a-arrows-m05/
↓によると、楽天回線の Band 3 と、
パートナーの au 回線の Band 18/26 にも対応しているので、
動作する可能性が高そうに思います。
>arrows M05のその他の機能
https://www.fmworld.net/product/phone/m05/spec.html?fmwfrom=arrows_m05_index
書込番号:23416611
15点

Arrows M03を見ると、一部の人だけ使えている感じです。
https://rakuten-unlimit.jp/?s=Arrows+M03
M05も試してみないとわからないでしょうね。
M03、M05共にBand 26(Band 18を内包)をサポートしているだけです。WiKiには、「内包」の意味は、あくまでも帯域の一部が被っているだけであり、実際に通信できるという意味ではない、と書かれています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution
書込番号:23416680
4点

>ありりん00615さん
>Arrows M03を見ると、一部の人だけ使えている感じです。
Android 6.0(M03)と Android 9(M05)を比較するのは・・・。
VoLTE 対応も進んでいるだろうし、あまり参考にならないかも・・・。
逆に、正常動作の報告が多いなら、参考に出来そうだけど・・・。
本機は、2019/12/18 発売なので、楽天サポーター開始(2019/10)以降の発売です。
第4の MNO を無視して仕様決めをしたとは考え難いです。
それでも、動作する保障は出来ませんが。
書込番号:23416765
17点


m-05nに楽天unlimitのsimを入れて 使えてます。
楽天リンク、my楽天モバイルの2つのアプリも入れて初期設定して楽天リンクアプリからの発信も通常の電話アプリからも発信で来ます。ネットも使えます。
楽天ポイントを3000ポイント貰う為楽天リンクへのログインが必要ですが出来ます。
ただ、記憶が定かでは無いけど APN設定が 自動で選べ無かったので 自分で設定したような?!気がする。。
書込番号:23479597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書込番号:23509049
1点

arrows M05 使えます・・・・が、私の所は楽天のエリア内ですが、なぜかパートナー回線でつながっています。
港北のイケア近辺も楽天のエリアですが、パートナー回線でしかつながりません。
というか、パートナー回線でつながったところしか見ていません。
なので、設定の関係かもしれませんが、私の結論としてはこの機種は楽天のパートナー回線専用機種と認識しています。
書込番号:23963517
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M05 SIMフリー
以前アローズM04を使用していて機種変しました。
着信、LINE、gmailなど受信後のLED点滅がありません。
受信時(受信音が鳴る時)はLEDが点灯します。
未確認で放置しても、以前はLEDが点滅して何か受信が有ったか判りましたが、
機種変後は、点滅しないので気が付かない事が多々あります。
未確認時、LED点滅して知らせるように設定したいです。
確認設定方法教えてください。
ちなみに、設定のアプリの通知はONになっている事は確認済です。
よろしくお願いいたします。
3点

>ヒグマの父さん
富士通スマホは細かい不具合多いので、最終アップデートを適用しても不具合出るか確かめた方が良いですよ
http://spf.fmworld.net/fujitsu/c/update/fujitsu/M05/update1/top/index.html
書込番号:23771396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
返答ありがとうございます。
確認しました、現状で最新版になっていました。
書込番号:23771412
1点

>ヒグマの父さん
設定→アプリと通知、で
通知→詳細設定→点滅って無いですか?
点滅ONにして下さい
書込番号:23771436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>通知→詳細設定→点滅って無いですか?
>点滅ONにして下さい
ONになっています。・・・
書込番号:23771476
0点

>ヒグマの父さん
LINEやGmailをアプリと通知から開いて
通知関連がOFFになってる項目が無いか確認して下さい
書込番号:23771497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒグマの父さん
どうもバグの可能性が高い様に思います
本体初期化を試してみたい所ですが、手間がかかるので、バグ報告として富士通に報告した方が良いと思います
書込番号:23772904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027484/SortID=23767060/
兄弟機種でも通知関連のバグ出てる様です
書込番号:23773509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M05 SIMフリー
マイネオ10ギガ付いてるプラン、arrowsM05携帯ヤフオクで新品12000円で購入して3か月ですが!
今月はギガ使いすぎてゼロ成りました、三日前から、やたらオフライン成ります再起動しても駄目でシムカード拭いて何回もカード抜き差し繰り返して何とかネット繋がりますが、
すぐオフライン表示出ます?カード見ても傷無いので!ヤフオクで購入した携帯が不良品だったのでしょうか?
ギガゼロなるとオフラインなる機種何でしょうか?
書込番号:23689552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>_emperor_さん
>今月はギガ使いすぎてゼロ成りました
低速モードが低速すぎて、通信エラー出てませんか?
アンテナが正常なら速度が極端に遅いだけだと思います。
ギガ追加すれば使えそうに思います。
誰かに譲ってもらえばいいと思います。
https://mineo.jp/service/data/freetank/
書込番号:23689948
1点

機種の問題ではなく、
10GB使い切ったうえに、さらに使おうとして、
直近 3日間のデータ使用量による通信の速度制限がかかりっぱなし、
なのでは。
取敢えず、10月に入れば解除されますが、
同じ様な使い方をしていたら、月末近くになると、同じ現象になります。
何か、他の手立てをとることを視野に入れられては、如何でしょうか。
書込番号:23689955
1点

エラー表示はないです!いきなりカード抜いた画面が出て再起動なってオフライン表示が出ます
昨夜からは何回も勝ってに再起動なってオフラインなりますよ?何回もカード抜き差し繰り返して何とかネット繋がる状態です。
とにかく10月ギガ入って来るまで待ちます。
書込番号:23689975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>_emperor_さん
>エラー表示はないです!いきなりカード抜いた画面が出て再起動なってオフライン表示が出ます
カード抜いてないのにカードを抜いた画面と言うのはエラー表示ではないのですか?
再起動して、と書かれてたのでご自分で再起動されてるのかと思いましたが
勝手に再起動繰り返すなら、ギガがあるとかないの問題ではありません。
中古品なので保証があるかないか分かりませんが、とりあえず初期化してみては?
修理に出すにしても初期化が必須です。
書込番号:23690123
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M05 SIMフリー
先日、arrows m05を購入しました。
ほぼ新品の状態での質問です。
バッテリー及びACアダプタについてご使用の皆様にお聞きしたいと思っています。
アダプタに現在使用しているのは最大2.4A出力可能タイプのもの(USBとtype-cポート2種類ついたもの)に
typecーtypec(最大2.4A対応のケーブル)で本機に繋げています。
ですが半日以上ずっと充電していてもバッテリー残量が45パーセントより増えません。。
これは2.4A出力だと充電できないということでしょうか?
また、本機端末のバッテリー自体に異常があるということなのでしょうか。。
ご使用の方は何アンペア出力のアダプタがいいなど情報があれば教えてくれれば幸いです。
使っておられる方、詳しい方でバッテリー充電が異常に遅いという方でこうしたら良い
といった解決策があれば教えていただけたらと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。
1点

>39flowerさん
お望みのどれに合致するか合致しないかも分かりませんが
今のところ、充電器とケーブルとスマホ本体、どれが悪いか分かりません。
スマホ本体はまずないと思います。ケーブルと充電器を疑ってみるのがいいと思います。
まずタイプCの出力からタイプCの充電出来る機器があれば試してみて下さい。
充電出来たらスマホ本体の不具合、出来なければケーブルか充電器。
なければ一つ飛ばしてUSBタイプAの出口からタイプCで充電出来るか試してみて下さい。
これで充電出来たら充電器のタイプC出口かタイプCケーブルの不具合となります。
これでも充電出来なければ充電器本体が一番疑わしいと思います。
ケーブルは二通り試して本体はどちらでもダメなら本体が一番疑わしいです。
充電器のA数は小さくても大きくても大丈夫です。
スマホ本体が受け付ける以上に充電はされませんので
それ以下だと遅くなるだけです。
どこを探しもても、推奨の充電器やW数が分かりません。
今、標準的な5V2Aくらいを目安にされるといいと思います。
急速充電が出来るならA数増やすと速くなるかもしれませんが
バッテリーの容量考えると5V2Aでも遅くないと思います。
急速充電でないにしても2.4Aくらいだと余裕があっていいと思います。
書込番号:23643590
2点

>Taro1969さん
ご返答くださいましてありがとうございます。
拝見し考えたところtype-cの充電口、
もしくはtype-cのケーブル自体に不具合がある可能性が高そうなので
ACアダプタのUSB口を使ってみようと思いました。
先ほどUSB~type-cのケーブルを購入してきて充電してみたら
通常どうり充電できました!2.4Aは出ていませんでしたが
おそらく普通くらいのスピードで充電されています。
なんとかスマホ自体は使用できそうなのでほっとしました。
色々アドバイスいただき大変助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:23643699
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)