端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年12月20日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年3月14日 00:25 |
![]() |
3 | 5 | 2024年12月29日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2024年7月16日 11:04 |
![]() |
4 | 2 | 2024年4月29日 08:01 |
![]() |
36 | 15 | 2022年4月18日 16:39 |
![]() |
11 | 3 | 2021年5月10日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
お世話になります。
ASUSTek ZenFone Max Pro M2 ミッドナイトブルー 6GB/64GB ZB631KL-BL64S6
ですが、
そろそろアプリの対応が出来なくなってきました。
そこでバージョンを8.10から9へしたいのですが、ネットで調べてやってみましたが、
出来ませんでした。
今までバージョンUPのお知らせも来ずです。
ダウンロードファイルが間違っているのか。
なぜお知らせが来ないのかなど全く分かりません。
ひょっとして機種によりバージョンUPが出来ない?とかありますでしょうか。
まだまだ現役で動いているので買い替えはしたくないのです。
設定からシステムアップデートは
Android 8.1.0に更新済みしか出ません。
どこかの設定が間違っているのか?
お手数ですが、
やり方をご教授お願いいたします。
宜しくお願いします。
1点

>タウリンMさん
ネットで調べたのは公式サイトの手順ですか?
https://www.asus.com/jp/support/faq/1009748/
手順通りで上手くいかないなら、公式サポートに問い合わせるのが早いかもしれません。
書込番号:26108720
1点

>sandbagさん
ありがとうございます。PCも試しましたが、ダメでした。
問い合わせしてみます、ありがとうございます。
書込番号:26109382
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
一年ほど使いしばらく予備保管していた本機を、一年ほど前から家族用にマイネオSBで使用、先日SIMだけMNPしました。
apn設定後インターネットはokながら、何度かやり直しても通話が駄目です。
対応リストにはありながら、なにか設定ミスったか、非対応になったのか
ヒントでもいただけるとありがたいです。
ちなみに、電池持ち悪くしまっていたPixel4aはSIM入れるだけの設定無しで通話可能、インターネットも繋がりました。
書込番号:26016363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>300zx1234さん
KDDI公式対応端末のため、auのVoLTE通話対応なので、本来であれば通話が可能です。
KDDI(au)公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information
UQはau回線となります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:26016378
1点

早速やってみましたが、改善せずでした。望み薄ですが、uqチャット質問あげてみます。
書込番号:26016440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ですがグロ版でしたとかそういうことは?
書込番号:26016448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6ギガではなく、4ギガでした。書き込み先間違いました。
ocnで買ったのでシムフリー日本用だと思います。
書込番号:26016466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました。
今月からの5G SA用のSIMのため本機では使えないとの事でした。
一旦は解決しました。
書込番号:26017955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
スピーカーからブチッブチッという異音が出るようになりました。
常時ではなく不定期に何か音を出すタイミングで出ます。
通知音と一緒に出たりYouTubeの再生時に出たりします。
その後普通に使えることもありますが音が出なくなることもあります。
再起動で治るのですが何が原因でしょうか?
予備で使っているZB633KLも同じ症状が出るようになりました。
0点

スピーカーの経年劣化かも知れません
セキュリティ的にAndroid11以前の機種は使わない方が無難ですよ
書込番号:25810202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備のZB631KLの4GB版も同じ症状が出ました。
諦めて新しいものを買うことにします。
気に入っていた機種なので残念です。
しかし経年劣化でほぼ同時に3台全く同じ症状が出ることもあるものなんでしょうか?
書込番号:25813150
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
4GB版を使用していましたが、調子が悪くなってきたので6GBを購入しました。
android9にUPしたいのですがJP-16.2017.1908.070が見つかりません。
ASUSのダウンロードセンターでDRIVER & TOOLSを検索しても
ZenFone Max Pro (M2)(ZB632KL/ZB633KL) series source code V33.0820.0810.232
というものしか出てきません。どこか別の場所にあるのでしょうか?
android8で使うしかないのでしょうか?
1点

>M65さん
https://www.asus.com/jp/mobile-handhelds/phones/zenfone/zenfone-max-pro-m2/helpdesk_bios?model2Name=ZenFone-Max-Pro-M2
「すべて表示する」をタップすると
JP-16.2017.1908.070より新しい
JP-16.2017.2011.105 for JP SKUs
が表示されます。
書込番号:25717753
2点

>†うっきー†さん
休日の早朝にも関わらずスピーディーなご回答ありがとうございます。
助かりました。気に入っている機種なので使えるまで使いたいと思います。
書込番号:25717776
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー

>勇者リンクさん
元の文章が分かりませんので推測ですが
ファームウェアアップデートの配信が遅かったので
手動でアップデートしたと言うことではないでしょうか?
手動でのアップデートが可能なのと手動でしか出来ないでは
全然違いますが、遅いと苦情書く人はそのような書き方する傾向あると思います。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010274
特殊な機種ではないので普通に考えてネット経由の自動アップデートと
思っていいです。
自動アップデートする旨も表示も明確に表記されています。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748
書込番号:23926375
4点

ASUSの情報はここ見たほうがいいです
https://asus.blog.jp/archives/1068596712.html
6だけどうとかはないし
android10へのアプデだったら4だろうが6だろうが手動ですし
セキュリティパッチは多分もうないでしょう
書込番号:23926385
5点

>勇者リンクさん
Android10が手動アップデートしか出来ないので勘違いされてると思いますがセキュリティパッチとかはOTAで降って来ます
M2 Proはアップデート来ても4GB RAMモデル発売が2019.3月なので2021.3月までに来なければ終了でしょう
書込番号:23926708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足説明しますと、昨日6Gモデルの方を開封して初期設定を行ったあとに、何回もシステムアップデートを実行しても更新はありませんと表示されました
それで、いろいろ調べたらAmazonのレビューに6Gモデルは公式サイトからのファームウェアのダウンロードによる手動アップデートしか対応してないということが載っていました
今は公式サイトからの手動アップデートでAndroid 10にアップデートしていますが、今後も自動アップデートはされないのですかね?
当該Amazonレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B082J3396F/R10QECYPPSYXTC
値段相応
2020年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
望んだスペックの物が中々ないので繋ぎとして購入。ミドルスペックとしては可もなく不可もなく
問題点を挙げるならこの6Gタイプの機種はファームウェアの自動アップデートがされないらしく手動でアップデートする必要がある
公式からファームウェアをDLするのだが、日本版の場合は頭文字がJPで始まるファームウェアをDLしスマホのルートフォルダに入れてケーブルを外すと更新ファイルを検知しアップデートが始まる
WWというファームウェアもあるがそれは海外版の物なので端末情報のビルド番号にWWとあっても日本版で必要なのはJPで始まるファームウェアなので勘違いしないよう
アップデートするとAndroidのVerが8.1から9になりパフォーマンスが上がるのでセキュリティの面でもやった方がいい
何故こんな仕様なのかはよく分からないが…
書込番号:23926986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>勇者リンクさん
正式版で自動ダウンロード(アップデート)されるものでなくてベータ版(デベロッパー版)で自己責任で入れて下さい
っていうもののことなのでは?
>こるでりあさんの貼ったURL先にもベータ版についてのアップデートが書かれています。
https://asus.blog.jp/archives/1078226173.html#more
ASUSはZenFone Max Pro M2 ZB631KL向けにAndroid 10(デベロッパー版)の配信を開始しています。アップデートを実行するにはFOTAによる配信ではなくサポートページで公開されているファイルをダウンロードする必要があります。
正式配布してないものが自動アップデートされたら困りますね。
書込番号:23927030
0点

>Taro1969さん
6Gモデルも初期時はAndroid 8.1のままでした
なのにシステムアップデートを実行してもAndroid 9どころかセキュリティパッチも降りてきませんでした
なので仕方なくAndroid 10にしたのですが
書込番号:23927082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>勇者リンクさん
すぐに来なくても自動アップデート更新の設定のまま放置してれば来ますよ。
急ぐユーザーが多すぎるから手動アップデートしか来ないとなってるだけでしょう。
前のコメントにも書きましたが
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010274
>多くのユーザーが同時にファームウェアをアップデートするのを防止するため、通知はユーザーにグループで送信されます。
待ってれば来ますよ。
購入がいつ頃なのか、何日来ないのかなど情報がないので、配信が遅いだけなのか
ソフトウェア不具合で来ないのかも分かりません。
https://www.asus.com/jp/News/5wu8zixzceffp1x3
FOTAアップデート開始のお知らせもあるし、セキュリティアップデートが来ないのも急がれ過ぎか
ソフトウェア不具合かもしれません。
手動でないと出来ないは間違いです。
書込番号:23927114
0点

>勇者リンクさん
6GBモデルは駄目なんて謎な端末展開ですね。
似たようなTwitterのつぶやきはありました。
https://twitter.com/k_shiki/status/1347187263856279552
書込番号:23927160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんの場合10にしたなら多分それで完結じゃないですかね
書込番号:23927180
3点

>Taro1969さん
恐らくグループ別配信は、配信直後の混雑を避けるための処置で、配信から数ヶ月経ってる場合はすぐにアップデートができると思います
この方法はASUSだけでなくGoogleのPixelやHUAWEIも行っていますしね
>kero230さん
この様子だと6Gモデルだけ自動アップデートが除外されてる気がしますね
>舞来餡銘さん
ベータ版だと知らずAndroid 10にアップデートしてしまいましたが、正式リリースのAndroid 9には戻せませんよね?
書込番号:23927317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>勇者リンクさん
>この方法はASUSだけでなくGoogleのPixelやHUAWEIも行っていますしね
HUAWEIは発売後1年経ったモデルを購入してもすぐに来ないし連続して来ない場合ありましたね。
Xiaomiなども数か月掛かることがあります。直近に古いMotorola買いましたがリアルタイムに
10回弱アップデート繰り返しました。
会社の規模や方針による配信規模、速度などはかなり違うと思います。
書込番号:23927362
0点

>勇者リンクさん
Android9に戻すにはASUS JAPANのサポートページからAndroid10ベータ版同様の方法でダウンロードして戻す事は出来ますが自己責任になります
書込番号:23930621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>勇者リンクさん
このスレッドをまだ見ていただけると嬉しいのですが。
その後のベータ版android10はいかがでしょうか。
検討しています。
状況を教えていただけると助かります。
私も6Gタイプですが、2020年10月に購入してから全く自動でアップデートされず8.1.0のままです。
画面で私に聞いてこない水面下でのセキュリティパッチはあったのかもしれませんが、システムアップデートの更新をチェックしてもなにも変わりません。
困ったものです。
書込番号:24643710
0点

こちらに記載されている手順で、手動にてアップグレードできるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001220625/SortID=23253449/
書込番号:24705855
2点

>いかす金魚屋さんさん
あ、ベータ版android10のに上げられたいということですね。
上に書いてあるのはandroid9へのアップグレードの手順でした。
失礼いたしました。
私の端末も自動でアップデートされずずっと8.1.0のままでした。
書込番号:24705872
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
コイツ、まだ生産するんでしょうかね?
最近、各所でMVNOの端末販売市場においては、ほぼ姿を消していっています。まだ売ってるのはイオンモバイルくらいでしょうか。
しかし、ASUSストアを見に行ったら、ノーマルのM2やROG phone3と違い、明確な表記はされていないようです。
期待して良いんでしょうかねぇ。
3点

ストアURL
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.4887373800
MVNO各社で端末単独での売り切りセールみたいなのをやってましたが、あれが最後だったんでしょうかねぇ。
書込番号:24123716
1点

どうも(^o^)/
量販店や格安SIM会社共に
順次販売終了になっているので、
追加投入は、無いのでは?
家電量販店で処分特価が出なかったのは、残念(ノД`)
この端末を3台使用、
更に1台未開封で保管中です(^_^;)
故障する事無く、長く使えたら良いなぁー
書込番号:24124585
3点

>cokoさん
>>この端末を3台使用、更に1台未開封で保管中です(^_^;)
親近感を覚える話です。
コイツを私も4台購入し、自分に加え、父と母に持たせて1台予備として保管中ですが、その予備の一台をサブとして使用せざるを得ない状況になったため、もう一台欲しいと考えているところです。
コイツの良いところは単に高コスパというだけでなく、ASUSという安心感がある点でしょうね。中華端末に纏わる憂いが無い。
ちなみに並行してASUSにも問い合わせ中です。
継続販売して欲しいところです。
書込番号:24128978
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)