端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年12月20日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年3月14日 00:25 |
![]() |
3 | 5 | 2024年12月29日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2024年7月16日 11:04 |
![]() |
4 | 2 | 2024年4月29日 08:01 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2021年5月4日 14:28 |
![]() |
17 | 12 | 2021年4月2日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
お世話になります。
ASUSTek ZenFone Max Pro M2 ミッドナイトブルー 6GB/64GB ZB631KL-BL64S6
ですが、
そろそろアプリの対応が出来なくなってきました。
そこでバージョンを8.10から9へしたいのですが、ネットで調べてやってみましたが、
出来ませんでした。
今までバージョンUPのお知らせも来ずです。
ダウンロードファイルが間違っているのか。
なぜお知らせが来ないのかなど全く分かりません。
ひょっとして機種によりバージョンUPが出来ない?とかありますでしょうか。
まだまだ現役で動いているので買い替えはしたくないのです。
設定からシステムアップデートは
Android 8.1.0に更新済みしか出ません。
どこかの設定が間違っているのか?
お手数ですが、
やり方をご教授お願いいたします。
宜しくお願いします。
1点

>タウリンMさん
ネットで調べたのは公式サイトの手順ですか?
https://www.asus.com/jp/support/faq/1009748/
手順通りで上手くいかないなら、公式サポートに問い合わせるのが早いかもしれません。
書込番号:26108720
1点

>sandbagさん
ありがとうございます。PCも試しましたが、ダメでした。
問い合わせしてみます、ありがとうございます。
書込番号:26109382
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
一年ほど使いしばらく予備保管していた本機を、一年ほど前から家族用にマイネオSBで使用、先日SIMだけMNPしました。
apn設定後インターネットはokながら、何度かやり直しても通話が駄目です。
対応リストにはありながら、なにか設定ミスったか、非対応になったのか
ヒントでもいただけるとありがたいです。
ちなみに、電池持ち悪くしまっていたPixel4aはSIM入れるだけの設定無しで通話可能、インターネットも繋がりました。
書込番号:26016363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>300zx1234さん
KDDI公式対応端末のため、auのVoLTE通話対応なので、本来であれば通話が可能です。
KDDI(au)公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information
UQはau回線となります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:26016378
1点

早速やってみましたが、改善せずでした。望み薄ですが、uqチャット質問あげてみます。
書込番号:26016440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ですがグロ版でしたとかそういうことは?
書込番号:26016448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6ギガではなく、4ギガでした。書き込み先間違いました。
ocnで買ったのでシムフリー日本用だと思います。
書込番号:26016466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました。
今月からの5G SA用のSIMのため本機では使えないとの事でした。
一旦は解決しました。
書込番号:26017955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
スピーカーからブチッブチッという異音が出るようになりました。
常時ではなく不定期に何か音を出すタイミングで出ます。
通知音と一緒に出たりYouTubeの再生時に出たりします。
その後普通に使えることもありますが音が出なくなることもあります。
再起動で治るのですが何が原因でしょうか?
予備で使っているZB633KLも同じ症状が出るようになりました。
0点

スピーカーの経年劣化かも知れません
セキュリティ的にAndroid11以前の機種は使わない方が無難ですよ
書込番号:25810202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備のZB631KLの4GB版も同じ症状が出ました。
諦めて新しいものを買うことにします。
気に入っていた機種なので残念です。
しかし経年劣化でほぼ同時に3台全く同じ症状が出ることもあるものなんでしょうか?
書込番号:25813150
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
4GB版を使用していましたが、調子が悪くなってきたので6GBを購入しました。
android9にUPしたいのですがJP-16.2017.1908.070が見つかりません。
ASUSのダウンロードセンターでDRIVER & TOOLSを検索しても
ZenFone Max Pro (M2)(ZB632KL/ZB633KL) series source code V33.0820.0810.232
というものしか出てきません。どこか別の場所にあるのでしょうか?
android8で使うしかないのでしょうか?
1点

>M65さん
https://www.asus.com/jp/mobile-handhelds/phones/zenfone/zenfone-max-pro-m2/helpdesk_bios?model2Name=ZenFone-Max-Pro-M2
「すべて表示する」をタップすると
JP-16.2017.1908.070より新しい
JP-16.2017.2011.105 for JP SKUs
が表示されます。
書込番号:25717753
2点

>†うっきー†さん
休日の早朝にも関わらずスピーディーなご回答ありがとうございます。
助かりました。気に入っている機種なので使えるまで使いたいと思います。
書込番号:25717776
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
電源を落として、翌朝に電源を入れると起動せずにエラーメッセージがでてきて、起動しません。(写真)
POWER KEYを押し続けると、何度かAndroidとか出てきて、繰り返すと何とか起動しました。
そこで、ASUSのサポートに電話して、
@アプリのキャッシュのクリアを教えてもらい試したのですが、改善しません。
また、サポートに電話したら
Aすべてのデータを消去して出荷状態にせよ とのことでした。
恐る恐るやりましたが、こちらでも改善せずに同じ症状です。
どうすればいいのでしょうか? このまま使い続けても問題ないのでしょうか?
(起動してしまえば、特に変わった症状はありません)
だれか、改善方法を教えてください。宜しくお願い致します。
0点

>Your device is corrupt. It can’t be trusted and may not work properly.
OS もしくは 端末に不具合が発生しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=23576627/
→ 直せた人はいるようです。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/os-check-error-taishohouhou/
日々使用するスマホなので、
修理にだすか、新しいものに買い替えるか、上記の内容を確認し自力で対応するかですが、
自分であれば、新しいものに買い替えを選択すると思います。
現在は低価格で性能が高いものが多いので。
書込番号:24110426
1点

>kyoto850さん
adbコマンドを使う方法はメッセージは出なくなるのかもしれませんが本当の意味で直ったかどうかは怪しいと思います。USBデバックの許可の画面を出すのにadb shellと書かれていますが一般的にはadb devicesでしょうね。
g.co/ABHは実在するURLですよ、Androidヘルプのオペレーティング システムの安全に関する警告についてというページが表示されます。ここでは自分でOSを変更していない場合はメーカーに問い合わせするように書かれていますね。
メーカーのサポートに問い合わせているのでしたら初期化しても同様のメッセージが表示される旨を伝えてみてはどうでしょうか?例えば修理という話になり、料金が高額という事でしたら自己責任でadbコマンドを試してみても良いでしょうし、sengoku0さんの書いているように新しい端末を購入する事を検討しても良いのではないでしょうか?
書込番号:24110530
2点

ありがとうございます!
買い替えがベストですね。
まだ、2年も経たないのに残念です。
皆さんどの位で買い替えしているのでしょう?
4*5年は持つのかと??
お勧めがあれば教えてください。予算は2*3万位です!
書込番号:24115980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お勧めがあれば教えてください。予算は2*3万位です!
simフリーで、3万円台までで
現在選択するとなると以下の中からでしょうか。
Redmi Note 10 Pro
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000863/spec/
Redmi 9T
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000848/spec/
OPPO A73
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000839/spec/
OPPO Reno3 A
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000782/spec/
AQUOS sense4
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000836//spec/
書込番号:24117803
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー
ahamoの動作確認端末にこの機種はありませんでしたが
AsusはZenFone 5と
ZenFone Max Plus (M1)はありました。
もしかしたら使えるのかもと思いAsusに問い合わせましたが周波数についての回答しかいただけませんでした。
https://www.asus.com/jp/Mobile/Phones/ZenFone/ZenFone-Max-Pro-M2/techspec/
お詳しいかたいらっしゃいましたらahamoで使用できるか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24040009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://asus.blog.jp/archives/1078627696.html
docomoからまだ公式にはSIMフリーAndroid機でahamoが使えるかの発表はまだ無いです
まあ、docomo VoLTE対応機なら使える可能性は高いですが、、、
書込番号:24040128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
下記は違うのでしょうか?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1313520.html
書込番号:24041837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めいたんたんさん
>下記は違うのでしょうか?
キャリア端末の記載しかないので、SIMフリーの記載はそちらにはありませんね。
書込番号:24042056
2点

今日26日からahamoサービス開始ですが、docomo VoLTE使えるSIMフリーAndroidでは使えてる様です
Pro M2も恐らく使えるでしょう
書込番号:24043413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZenFone Max M2で3/26にahamoに変更。
電話は使えます。
ネットは使えません。設定色々やりましたが無理なようです
書込番号:24043512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

変更後すぐには使えませんでしたがいつの間にかつながってました。
オープン時の混雑か?
ZenFone Max M2で問題なくつかえました。
書込番号:24043562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Orchid1234さん
やはり使える様ですね
docomo VoLTE対応ですからね
書込番号:24043712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>今日26日からahamoサービス開始ですが、docomo VoLTE使えるSIMフリーAndroidでは使えてる様です
うれしい情報ありがとうございます!
書込番号:24047218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Orchid1234さん
>変更後すぐには使えませんでしたがいつの間にかつながってました。
オープン時の混雑か?
ZenFone Max M2で問題なくつかえました。
使えたのですね!
良かったです。
MAX Pro2でも使えることを祈って
来月くらいにはahamoにMNPする方向で
前向きに検討します。
情報ありがとうございます。
書込番号:24047228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同機種を使用していますが、ahamoで普通に使えておりますのでご安心ください。
もし、現在のご使用のsimがドコモのmicro sim だと nano sim に変更する必要がありますが、現在はahamoでsimサイズ変更は対応しておらず、ドコモショップで2200円での対応となるので、ご注意ください。
書込番号:24053039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Today0816さん
コメントありがとうございます。
>もし、現在のご使用のsimがドコモのmicro sim だと nano sim に変更する必要がありますが、現在はahamoでsimサイズ変更は対応しておらず、ドコモショップで2200円での対応となるので、ご注意ください。
同じ機種をご利用なんですよね、この機種はnanoSIMですよね?
書込番号:24053376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めいたんたんさん
max pro2 は nanoSIM の機種です。
ご安心ください。
書込番号:24055922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)