Rakuten Mini のクチコミ掲示板

Rakuten Mini

  • 32GB

3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
楽天モバイル Rakuten Mini 製品画像
  • Rakuten Mini [クリムゾンレッド]
  • Rakuten Mini [ナイトブラック]
  • Rakuten Mini [クールホワイト]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Rakuten Mini のクチコミ掲示板

(4898件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 Rakuten Mini 通知LED、メッセージ表示について

2021/02/20 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル

スレ主 chotryさん
クチコミ投稿数:14件

今月、RakutenMiniを入手したのでセットアップしたのですが下記のような現象が発生しています。(楽天Linkアプリバージョン:2.1.13)

1)通知LED点滅について。
・楽天Linkアプリが有効時は、不在着信時に点滅しない(メール着信時は点滅する)。
・楽天Linkアプリが無効時は、不在着信時、メール着信時共に点滅する。
当方は上記のような状態ですが、どなたか楽天Linkアプリが有効時に不在着信があった時、通知LEDは点滅しているよ という方はいますか?

2)待ち受け画面のメッセージ表示について
着信があった時、待ち受け画面に時間、誰から等の簡単なメッセージが表示されるのですがすぐに消えてしまいます。(1秒間程度表示後消える)
当方は上記のような状態ですが、どなたかメッセージ表示をダブルタッチするまで表示は残っているよ という方はいますか?
尚、楽天Linkを開いて画面表示を「チャット」にしてから待ち受け画面にすれば不在着信等のメッセージ表示はダブルタッチするまで消えません。

何れにせよ、ホーム画面を開かないと電話の不在着信が確認できないのは面倒なのでRakutenMiniを持っている方の状況を知りたいのです。

尚、1)、2)のような現象があったので、確認のため初期化から再設定を、2回実行してみましたがなんら変わらなかったことを補足しておきます。

書込番号:23979049

ナイスクチコミ!4


返信する
緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:81件

2021/02/21 10:58(1年以上前)

念のため、[設定]→[アプリと通知]→[通知]→[不在着信]→[詳細設定]で 「点滅」にチェックが入っているかご確認いただけますか?

あと、ご指摘のLinkアプリの通知が消える現象はRakuten Handでも再現しました。アプリのバグっぽいですね。

書込番号:23979672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/02/21 12:45(1年以上前)

>chotryさん
私もLEDが同じ状況です。
>>[設定]→[アプリと通知]→[通知]→[不在着信]→[詳細設定]で 「点滅」にチェックが入っているか確認ですがが、この 「点滅」がリンクアプリ内どこにも見たら無いため悩んでおります。
[不在着信]長押しで表示されるのが「動作」でポップアップで知らせる、ポップアップ音で知らせるは
あるのですが・・・・
詳細設定はあとは通知ドットの許可です。
「点滅」が存在しないので悩んでいます。

ディスプレイの
[設定]→[表示ランプ]はすべてONです。

2日前からサポートにチャットもしましたが解決しておりません。


書込番号:23979860

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:81件

2021/02/21 13:00(1年以上前)

「点滅」の設定は、Linkアプリ内の設定ではなく、端末本体の「アプリと通知」の設定の方です。

書込番号:23979885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/02/21 13:31(1年以上前)

>緑茶猫さん
ありがとうございます。

はい、
端末本体の「アプリと通知」の設定から、
楽天リンクアプリ内に入り不在着信をON、不在着信表示部分長押ししても
点滅という項目がない状況です。

また「アプリと通知」内の詳細設定の
デフォルトアプリ等見ましても
点滅という項目ありませんでした。

色々アドバイス頂き誠にありがとうございした。
ひとまずこのまま使用してみます。


書込番号:23979945

ナイスクチコミ!3


スレ主 chotryさん
クチコミ投稿数:14件

2021/02/21 14:35(1年以上前)

緑茶猫さん、★たすく★さん 書き込みありがとうございます。
私もあちこち見たのですが点滅の項目はありませんでした。
通知LEDについては[設定]→[アプリと通知]→[通知]→[Link]→[不在着信]で通知の表示ON/OFF、動作で音とポップアップの組み合わせ方、[詳細設定]で通知音の選択、バイブレーションON/OFF、通知ドットの表示ON/OFF、サイレントモードの例外ON/OFFのみです。同じ楽天LinkアプリでもMini用とHand用があるのかもしれません。

私もサポートにチャットしましたが最終的には アプリ側での起因の可能性が考えられる とのことでフィードバックの送信を依頼されました。
アップデートを待つしかなさそうです。

書込番号:23980046

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:81件

2021/02/21 14:47(1年以上前)

すみません、私はHandしか持っておらず、Handでも初期状態でLED通知が点滅しない現象があったので同根かと思い書き込ませて頂きましたが、設定項目に違いがあるようですね。
混乱させたかもしれません。ごめんなさい。

書込番号:23980075

ナイスクチコミ!3


kohaku3さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/23 09:25(1年以上前)

楽天ミニを使っています。通知ランプの設定ですが、設定>ディスプレイ>詳細設定>表示ランプ は、確認されましたか?

書込番号:23983344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/02/23 12:16(1年以上前)

>kohaku3さん
書き込みありがとうございます。

はい。
表示ランプ設定すべて4項目すべてONです。
ここもON、OFF繰り返したのですが駄目でした。
サポートよりアプリバージョン聞かれましたが
もちろん最新でした。
アプリの不具合でしたらもっと同じような不具合
ありそうな気がするのですが検索してもでてきませんね。


書込番号:23983702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/02/23 18:07(1年以上前)

>★たすく★さん
3日前から使い始めましたが、私も全く同じ状況です。
gmailの受信時は通知ランプが点灯しますから、rakuten linkアプリに問題があるのでしょうかね。

書込番号:23984330

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/23 18:42(1年以上前)

>chotryさん

以下も参考になると思います。
Rakuten Handでも同様で、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23903826/#23905837
設定の中に、不在着信 約一件の通知/日がありますが、これが怪しい感じですね。


端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:23984425

ナイスクチコミ!4


スレ主 chotryさん
クチコミ投稿数:14件

2021/02/26 15:03(1年以上前)

機種不明

Rakuten Mini通知表示設定画面

>kohaku3さん
kohaku3さんにお聞きします。
文面からkohaku3さんのRakuten Miniでは不在着信があった時、通知LEDは点滅していると解釈できるのですが、不在着信があった時、通知LEDは点滅しているのでしょうか?

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Rakuten Handの書き込み、見ました。

・やはり、MiniとHandでは画面構成も少し違うようですね。Miniの画面を載せておきます。
Handでは 〜〜〜〜→[設定]で通知の表示になるようですがMiniでは[設定]→[アプリと通知]→[Link]→[通知]で通知の表示になります。(尚、通知の表示画面を表示する経路は複数あります)
またHandでは通知件数が表示されるようですがMiniではこの画面で通知件数の表示はされないようです。

・当方は着信があったかどうかの視認確認が現状では面倒なだけで発信着信共に問題なく使用できますのでこのまま使用する予定です。

尚、Linkを無効にした場合、当方では下記の現象が発生します。
Linkを無効にして通話回線で着信可能な状態の場合、発信者側では発信後こちらの着信音が聞こえ始めるまで13秒前後要します。(13秒前後無音状態が続きます)
Linkが有効時、発信者側では発信後こちらの着信音が聞こえ始めるまで3秒前後です。

書込番号:23989617

ナイスクチコミ!1


kohaku3さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/26 16:09(1年以上前)

>chotryさん
>文面からkohaku3さんのRakuten Miniでは不在着信があった時、通知LEDは点滅していると解釈できるのですが、不在着信があった時、通知LEDは点滅しているのでしょうか?

楽天リンクへの不在着信は点滅しません。
点滅を確認できていたのは、LINEの音声通話の不在着信でした。勘違いしていました、申し訳ありません。

余談ですが、私は楽天ミニにmiband5を連携させています。楽天リンクへの不在着信は、そのスマートバンドへの通知で知ることができています。

実際のところ、手帳型のケースを使っているため、表示ランプは通常隠れています。カバーを開けばランプが見えるのですが、その時はつまりスリープを解除する時なので、あまり役に立っていない状況ともいえます。

表示ランプがないと不便な方もいらっしゃると思います。早々に改善されることを願っています。

書込番号:23989700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/02/26 16:22(1年以上前)

>スレ主さん

不在着信の通知は出ているがランプが点滅しないだけという状態なら、通知アプリにランプ点滅を任せてはいかが?
尚、通知が出ない場合はこの手のアプリは使えません。

『メッセージ通知Pro』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja

書込番号:23989722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/02/27 09:22(1年以上前)

>こえーもんさん
有用な情報誠にありがとうございます。
只今アプリインスールしました所
LINKでも不在着信点滅しました。
助かりました。

書込番号:23991085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リンクのニュースの表示について

2021/02/20 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル

スレ主 zac42006さん
クチコミ投稿数:2件

子供に持たせています。フィルターでクロームなどは見れないようにしています。電話とメッセージだけ使わせたいと思っています。楽天リンクにニュースやクーポンの表示機能があります。それらを表示しないように設定できないでしょうか??

書込番号:23978887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/21 07:42(1年以上前)

>zac42006さん
>楽天リンクにニュースやクーポンの表示機能があります。それらを表示しないように設定できないでしょうか??

残念ながら、現時点ではないようです。

書込番号:23979358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/21 08:25(1年以上前)

>zac42006さん

画面右下の「ニュース」と「ウォレット」の非表示は無理かもしれませんが、
ニュース内のタブの編集なら可能です。

[Rakuten Link] ニュース機能のタブの追加/削除をしたい
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001677/

今回の質問からして、あまり意味のないことではありますが。

このあたり、親が、my 楽天モバイルにログインすることで表示非表示の制御を出来るようになっている方がいいですね。

書込番号:23979433

ナイスクチコミ!0


スレ主 zac42006さん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/21 08:38(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
非表示できないみたいですね。
見ないように話して使わせようと思います!

書込番号:23979447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

esimの再発行について

2021/02/20 07:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

すいません、大変困っています。
楽天モバイルでMNPでesimを2回線発行してもらったのですか登録を間違えて一台に2回線とも登録してしまいました。
一度2回線とも再発行にして登録をやりなおそうとしたのてすが、新しい端末には回線登録手続きの記載が出るのですが、一度登録した端末には記載が出ず登録出きず困っています。
機種によるのかと思い新しい端末でも同じことをやってみたらこちらも登録出来なくなり八方塞がりです。
解決方法をご存知の方いましたらお願いします。

流れ→esim単体とesim+miniを購入→持っていたPixel 4に
両方のesim情報を誤って登録→esimの再発行を行いPixel 4から2つともesim情報を削除→うち1つはminiに登録したがPixel 4に回線登録の記載が出ず、試しにminiに2回線とも登録後、再発行を行う→どちらも回線登録の記載が出なくなり→現在
宜しくお願いします。

書込番号:23977199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/02/20 07:46(1年以上前)

Pixel 4に関してはmy楽天アプリを削除→再インストールで解決しました。
miniに関してはアプリが削除出来ず引き続き宜しくお願いします。

書込番号:23977243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/20 08:20(1年以上前)

>tekutekuayumuさん

現状の状態を推測で記載します。
Rakuten Miniの方でeSIMの再発行をしたいのに出来ないということかと思います。

現在は、アプリを使ってどうにかしようとされているような気がします。
アプリを使うと、ファームの関係などでアンインストール後の再インストールなどもうまく出来ないことがあるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23441622/#23441730
>自分はアップデータ当ててて
>my楽天モバイルアプリ、楽天Linkアプリ 削除できなくなっています

eSIM再発行 準備中から進まない(解決済)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23955140/#23955140
>私の場合は『my楽天モバイル』を再インストールすることでステータスが変わり、
>無事に新しいスマホへeSIMが再発行されました。


アプリを利用しないで、ブラウザ上から行ってみてはどうでしょうか。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/
>[質問6] SIMカードの交換方法、再発行の手続きはどのようにすればよいでしょうか。
>2.Web版の場合は画面右上の三本線メニューを開き、「my 楽天モバイル」内の「契約プラン」を選択してください
> アプリ版の場合は下部メニューの中から「契約プラン」を選択してください
>
>3.画面上部の「各種手続き」を選択し、「SIMカード交換」から画面の案内に沿ってお申し込みください。

パソコンがあればパソコンで、
なければChromeで、右上の3点→PC版サイト→オンにした上で(スマホ表示でうまくいかなかった場合だけでもよいかと)

ブラウザ上からな出来る可能性があるかなと思いまして。

書込番号:23977297

ナイスクチコミ!7


s14_askさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:12件 Rakuten Mini 楽天モバイルのオーナーRakuten Mini 楽天モバイルの満足度4

2021/02/20 12:43(1年以上前)

>tekutekuayumuさん

デフォルト(my楽天モバイルアプリ)のアプリは消せないので、
playストア→3本線→マイアプリ&ゲーム→my楽天モバイル
の順序でいけばアンインストールが出来るはずです。
(そして、またインストールする)

書込番号:23977743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天リンクの無料通話について

2021/02/17 16:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル

スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

質問お願いいたします。
現在UQをSIMフリースマホを利用しています。

楽天モバイルを新規契約しました。
楽天nanoSIMをスマホに挿して楽天リンクを認証後に楽天SIMを外してもUQSIMのスマホで楽天リンクを利用して無料通話可能でしょうか?

楽天SIM無しで(UQのSIMで)楽天リンクを利用した通話はできています。(Wi-Fi・モバイルデータ通信どちらでも) 

よろしくお願いいたします。

書込番号:23972481

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/17 17:46(1年以上前)

>sanpuu104さん
UQでお使いのスマホが何か分からないと楽天シムが使えるかどうかも分からないので回答出来ません。
Rakuten miniの端末で質問されていますが、eSIMなのでnanoSIM再発行して使うことになります。
楽天対応機種ならば利用可能です。
Rakuten miniでRakuten linkを使って一回ずつ通話とSMSしておけば問題ないです。

書込番号:23972584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/17 18:27(1年以上前)

>sanpuu104さん
>楽天nanoSIMをスマホに挿して楽天リンクを認証後に楽天SIMを外してもUQSIMのスマホで楽天リンクを利用して無料通話可能でしょうか?

本機はeSIMの端末なのでSIMの抜き差しは出来ないので、別のスマホの話かと思いますが、
SIM未挿入で利用可能なRakuten LinkアプリはSIMには関係なく利用可能です。

注意事項としては、利用したい端末では最初からSIMは刺さないか、刺した後は抜かないかになります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまいます。

書込番号:23972661

ナイスクチコミ!7


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/02/17 19:41(1年以上前)

>sanpuu104さん
android端末はSIMカードを抜いてしまうとRakuten Linkが強制的にログアウトされてしまいます。

iOSはSIMカードを抜いてもログアウトされません。
楽天モバイルはiPadで利用、Rakuten Linkはiphone(ドコモ、au回線)で利用しています。

iphone12mini eSIMカードで認識→認識後eSIMカード再発行→iPad proでeSIMカード登録で使っています。
今の所、問題はありません。

書込番号:23972785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


s14_askさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:12件 Rakuten Mini 楽天モバイルのオーナーRakuten Mini 楽天モバイルの満足度4

2021/02/17 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

>sanpuu104さん

昨年までは、楽天linkからの発信だろうがなかろうが、パケット網からの発呼は無料だったのですが、今年の1月はじめに、仕様が変わってしまったみたいで、課金されてました。

そのため、esimと楽天linkを統一して使うように今月からしてます…
改悪です・・残念です・・。

また、いまは一台しか楽天linkをActiveに出来なくなりました。(1月はじめまでは楽天linkを複数台で使えてて、着信あると全部の端末が呼び出しされた)
ドコモだろうがauだろうがsim関係なく楽天のesimの携帯電話番号が無料でどの端末からも発信できて超便利だったんですけとね・・


ただの無料、0円に成り下がってます・
ともあれ、それでも全然得ですが、知ってる人からすると、ご指摘の通り、改悪にげんなりしている人がかなり居ると思います。

書込番号:23972900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/17 20:59(1年以上前)

>s14_askさん
>昨年までは、楽天linkからの発信だろうがなかろうが、パケット網からの発呼は無料だったのですが、今年の1月はじめに、仕様が変わってしまったみたいで、課金されてました。

何か勘違いかと・・・・・・

Rakuten Linkアプリを使った場合はSIM未挿入でも利用可能なIP電話なのでWi-Fiかモバイル通信での通信となります。
その場合は無料。
Rakuten UN-LIMITのモバイル通信でのパケットは利用しますが、消費はされません。カウントはされません。

Rakuten Linkアプリを使わない発信は通話回線なので、パケットは関係ありません。
こちらの場合は有料となります。

たんに、Rakuten Linkアプリを使わないで通話をしただけだと思います。

私はサービス開始時から利用していますが、一度も不正請求されたことはありません。

書込番号:23972949

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/17 21:08(1年以上前)

>Rakuten Linkアプリを使わない発信は通話回線なので、パケットは関係ありません。
>こちらの場合は有料となります。

正確性にかけていました。
有料の通話の場合は有料です。無料の通話の場合は、通話回線を使っても無料です。

書込番号:23972971

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2021/02/17 22:01(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
私の質問が支離滅裂な内容でした。

現状シムフリー端末のnova3にUQのSIMで運用しています。
このnova3に楽天リンクをインストールし楽天リンクからの発信で通話料無料で利用できるかが知りたいです。(楽天のSIMは挿していません)
恐らくですが可能な感じです。
楽天モバイルのサポートに聞いたところでは曖昧な回答でしたが出来ないとは言っていませんでした。
課金するともしないとも明言できない感じでした。

来月の明細で判りますが早目に分かればと思い質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:23973101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/17 22:10(1年以上前)

>sanpuu104さん
>このnova3に楽天リンクをインストールし楽天リンクからの発信で通話料無料で利用できるかが知りたいです。(楽天のSIMは挿していません)
>恐らくですが可能な感じです。

SIM未挿入で利用可能なRakuten Linkアプリは、Googleのサービスが利用可能なAndroid7.0以上の端末で利用可能です。
利用出来ないのは、Googleサービスが利用出来ないHuawei機となります。

nova3はGMSが利用可能なので、SIM未挿入で利用可能です。

SIM未挿入で利用する方法は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9


Rakuten Linkアプリは通話回線を使いませんので、公式サイト記載通り無料で利用可能です。

書込番号:23973120

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2021/02/17 22:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
明快なご回答ありがとうございます。
気兼ねなく無料通話できそうです。
ただ音声の質は楽天ミニのままに方が良かったです。

書込番号:23973133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/17 22:17(1年以上前)

機種不明

楽天エリアでSMS受信可、基本データ通信でRakuten link運用

>sanpuu104さん
楽天エリアでなら使えるようです。
https://rakuten-unlimit.jp/category/huawei/?tag=nova-3
ローミングエリアのみの場合は対応機と併せてなら利用可能なようです。
nova3にRakuten linkはインストールして使えますが、nova3で直接認証が
楽天エリアでしか出来ないようなのでローミングエリアの場合は
他の機種で認証SMS受信することになると思います。

書込番号:23973135

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2021/02/18 09:24(1年以上前)

楽天リンクは電話番号が付与されるIP電話のような認識で良いのかなと勝手に思いました。

皆様ありがとうございました。>Taro1969さん
>†うっきー†さん
>s14_askさん
>α7RWさん

書込番号:23973590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth ハンズフリー

2021/02/15 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル

クチコミ投稿数:24件

miniがスリープ状態になるとハンズフリーが全く機能しません。
着信に気付かず困りものです。
ハンズフリーイヤホンはプラントロニクスのM70ですが、Xperiaは問題なく使えてます。
Xperiaも画面スリープは2分です。
設定上の問題なのかご教授くださいませ。

書込番号:23968888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8143件Goodアンサー獲得:752件

2021/02/16 11:02(1年以上前)

ペアリングの設定でスリープでも接続を維持するとか設定ないですかね?

書込番号:23969880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/16 19:43(1年以上前)

RakutenLinkの場合はハンズフリーイヤホンが機能しないと聞いていますが これとは違うのでしょうか?

書込番号:23970801

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2021/02/17 10:02(1年以上前)

京都単車男さん
プラントロニクスにもminiにもスリープを維持する設定はないので
致し方なしです。

書込番号:23971820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/02/17 10:05(1年以上前)

ハイテクおじじさん
やはり楽天linkが悪さしてたんですね。
勉強不足でした。
ですが今どきハンズフリー不可は痛いです。

書込番号:23971826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ215

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

非通知の着信拒否

2021/02/14 11:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル

クチコミ投稿数:31件 Rakuten Mini 楽天モバイルのオーナーRakuten Mini 楽天モバイルの満足度2

先日、楽天ミニにNMPしたのですが非通知の着信拒否の設定の仕方が分かりません。
楽天Linkではできないそうで

機器側の電話アプリで設定すれば可能?

設定方法があればお教えください。

書込番号:23965578

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:31件 Rakuten Mini 楽天モバイルのオーナーRakuten Mini 楽天モバイルの満足度2

2021/02/14 11:24(1年以上前)

NMP→MNPでした 失礼しました。

書込番号:23965593

ナイスクチコミ!9


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/14 11:32(1年以上前)

>たかびびさん
Rakuten linkアプリでなく通常の電話アプリで設定するだけです。
https://sim-free-phone.com/tyakushinkyohi/

書込番号:23965606

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 11:39(1年以上前)

>たかびびさん

以下の設定がありませんか?
プリインストールの電話アプリ(Rakuten Linkではなく)を起動→右上の3点→設定→ブロック中の電話番号→不明→オン

これで、Rakuten Linkアプリからログアウトしておけば、機能しませんか?
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト

書込番号:23965624

ナイスクチコミ!17


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/14 11:55(1年以上前)

>たかびびさん
>†うっきー†さん

標準電話で設定したらRakuten linkアプリのログアウトなど必要なく反映されます。
着信時は電話番号ですから、そこで弾きます。Rakuten linkアプリは関与しません。

書込番号:23965660

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/14 12:15(1年以上前)

実際に手持ちの機種で検証してみました。スマホからの着信の場合Rakuten linkアプリをインストールしてログインしていると本体設定で非通知拒否していてもRakuten linkが非通知として着信しました。

Rakuten linkアプリをインストールしている場合はログアウトしないと本体の非通知着信拒否は適用されませんでした、OPPO A5 2020での検証になりますのでRakuten Miniでは違うかもしれません。

書込番号:23965692

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:31件 Rakuten Mini 楽天モバイルのオーナーRakuten Mini 楽天モバイルの満足度2

2021/02/14 17:49(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。

楽天リンク→ログアウトして電話アプリの設定を確認したのですが、
右上の3点→設定→ブロック中の電話番号→ (不明) のコマンドが出てきません。
→「番号の追加」となり直接入力となってしまいます。

気になるのが
電話アプリの
右上の3点→設定→通話→通話制限→通話設定エラー
「ネットワークまたはSIMカードエラー」となってしまいます。
Wi-Fiなどのネットワークはネットが見れるので外れてません。
eSIMに不具合があるのかな? 
でも一般回線から普通に着信できます。

バージョンもアンドロイド9です。
電話アプリが他の機種と違うのかな?
皆さんは楽天miniですか?

書込番号:23966379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 17:55(1年以上前)

機種不明

>たかびびさん
>電話アプリが他の機種と違うのかな?
>皆さんは楽天miniですか?

私はYahooで「楽天 mini 説明書」で本機の説明書を確認しました。
添付画像になっていました。

他のピュアAndroidと同じだったので、同じかと思いましたが、本機はちょっと事情が異なる可能性がありそうですね。

書込番号:23966391

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/14 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピュアAndroidの別機種

ピュアAndroidの別機種

>たかびびさん
ちなみに、ピュアAndoridの端末でしたら、楽天Miniの説明書と同じように添付画像のようになっていました。

本機では、ブロック中の電話番号の中にないとのことなので、あとは「発着信情報/迷惑電話」の中に、何か設定がないかを確認でしょうか。
例えば「迷惑電話ブロック」があると思いますので、そこをオンにすると、非通知もブロックされないかを確認。
※本機では、「迷惑電話ブロック」もない可能性はありますが。

検証時は、Rakuten Linkアプリからログアウトした状態で。
−ディムロス−さんが他機種で検証されている通り、本機も一般的な挙動だと思いますので。
通話回線で通話があった時でないと、通話回線での電話は機能出来ないと思います。

ひょっとすると、本機では、非通知はブロック出来ないということになるかもしれまえんが・・・・・

書込番号:23966488

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2021/02/14 20:05(1年以上前)

>たかびびさん

へぇー、へぇーって感じです。
私も、当方所持のRakuten Miniで検証したところ、
なるほど!
ブロック中の電話番号→不明
は、ありませんでしたし、また
通話制限→は、同様にエラーになってしまいます。

普段サブで、しかもミュージックプレイヤーとでしか活用していなかったので、着信拒否のことなど、まるっきり気にしていませんでしが、この先通話着信用に使用も考えていたので、有益な情報になりました。

当該端末所持の方の、さらなる有益な情報を当方も待ち望んでおります。

書込番号:23966662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件 Rakuten Mini 楽天モバイルのオーナーRakuten Mini 楽天モバイルの満足度2

2021/02/14 20:06(1年以上前)

丁寧なアドバイスありがとうございました。
設定を変えて再起動したり試したのですがダメでした。

OCNモバイルのスマホが有ったので設定を見比べると
こちらは ブロック中の電話番号→不明のスイッチがありました。

でも楽天miniは「番号を追加」のみでした。
迷惑電話の設定を変えたのですが 変化なし 「不明」のスイッチは出てきませんでした。

電話の設定画面はほぼ同じなのですが、微妙に違いが有りました。(OCNスマホ)
(ocnスマホ表示)通話アカウント ≠ (楽天ミニ)通話
設定内容も違う物でした。

非通知で受けてブロック設定できるか試したのですが、下にスワイプして拒否のみで切るだけでした。

番号通知だとブロック番号の設定が出来るのですが、非通知だと設定メニュすら出てこないみたいです。
残念です。

書込番号:23966665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/14 20:32(1年以上前)

機種不明

>たかびびさん

まぁここまでして実現しなければならないのか疑問ですが、一応MacroDroidというアプリで下記マクロを組むことで非通知着信拒否は出来ますよ。

トリガー
電話/SMS→電話の着信時→連絡先を選択→非通知/通知不可→OK

アクション
電話→着信を拒否

上部のマクロ名を入力に着信拒否と入力して三本線と+のアイコンをタップして保存

書込番号:23966731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件 Rakuten Mini 楽天モバイルのオーナーRakuten Mini 楽天モバイルの満足度2

2021/02/14 20:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
時間を見て検討します。

書込番号:23966761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/14 21:13(1年以上前)

>たかびびさん

マクロというと何か難しい感じがしますがこの程度ならやってみると意外と簡単にできますよ。例では出来るだけシンプルにしてとっつきやすくしていますが、拒否した時に通知を出したりとか色々カスタマイズも出来ます。

私もMacroDroidは初心者なのであまり高度な事は無理ですけど、こんな風にしたいといった要望があれば時間のある時に試行錯誤してみますので書き込んでみてくださいね。

書込番号:23966828

ナイスクチコミ!8


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/18 18:07(1年以上前)

>たかびびさん

非通知拒否するためには、全ての着信を標準の電話アプリで受けるようにする必要があります。
その上で端末の設定(できなければアプリを利用)して、非通知の着信をブロックします。

まず、全ての着信を 標準の電話アプリで受けるには、†うっきー†さんがおっしゃるログアウトも方法の一つなのですが、Linkを使う度に再度ログインする必要があります。
なので自分は、Linkアプリを強制停止しています。
これだとLinkを立ち上げるだけですぐに利用できます。
ショートカットアプリでアプリ情報のショートカットを作っておいても良いですし、自分の場合はMacroDroidを使って、Linkを閉じたら自動で強制停止させるようにしています。

あと、標準の電話アプリで非通知拒否ができない場合だと、−ディムロス−さんがおっしゃるようにマクロを作るか、Playストアにある着信拒否アプリを利用するかという事になります。

書込番号:23974378

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/18 18:34(1年以上前)

>たかびびさん
Google の電話アプリ - 発信者番号と迷惑電話対策
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer&hl=ja&gl=US
Google謹製の電話アプリを標準電話にしてはどうでしょうか?

書込番号:23974429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8143件Goodアンサー獲得:752件

2021/02/18 19:39(1年以上前)

>Taro1969さん

Miniにプリイン、標準電話ですよ

書込番号:23974544

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2021/02/18 20:00(1年以上前)

ちなみに、今回の質問は、本来なら
#23966391で説明書を添付しているように、ピュアAndroidと同様に標準の電話と同じであるにも関わらず、
#23966488で添付した画像の、ブロック中の電話番号の設定内に「不明」というスイッチがないので、
設定が出来ないという質問のようです。

書込番号:23974585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/21 10:45(1年以上前)

機種不明

需要が無さそうですがRakuten Linkも非通知着信拒否のマクロが作れましたので載せておきます、Rakuten Linkはログイン状態でマクロを作成してください。Rakuten Linkでの発信が特定条件下で非通知になるようですので、知り合いの電話も拒否してしまうかもしれませんけどね(笑)

マクロの操作的には着信があった時に拒否ボタンを押しています、拒否したことは何も表示されませんので必要ならアクションに通知を追加してください。

トリガー
機器のイベント→通知→通知が表示された時→アプリを選択→Linkを選択→含むにチェック→一致するテキストを入力欄に非通知と入力→常駐表示の通知を無視するのチェックを外す

アクション1
MacroDroid固有→次のアクション実行前に待機→1秒に設定

アクション2
機器アクション→UI画面操作→クリック→アプリで自動判定→MacroDoroidの通知をタップしてから今操作しているスマホに非通知で電話をする→着信のバナーが表示されたら拒否のアイコンをタップする

上部のマクロ名を入力にLink着信拒否と入力して三本線と+のアイコンをタップして保存

書込番号:23979653

Goodアンサーナイスクチコミ!9


melmaさん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/27 19:07(1年以上前)

>m.ossiさん
rakuten miniでは番号指定でも着信拒否の類ができないため、試行錯誤してここにたどり着きました。
m.ossiさんの、MacroDroidを使ってLinkを閉じたら自動で強制停止させるようにしているという方法を真似したのですが、ルート化されていないと実際の強制終了に到らず、着信でlinkが立ち上がってしまいます。
どのように設定されているのでしょうか。

書込番号:23992313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/03/23 07:57(1年以上前)

>melmaさん

HUAWEIのスマホの場合ですが、(試行錯誤して)root化なしで通常電話アプリ着信に出来ています。
○MacroDroidを使って、LIinkを閉じたら「バックグラウンド動作アプリを強制停止(Link)」
○(上手くいかなかったら、MacroDroidを使って、他のトリガー(電源ボタン等)で停止)
○端末管理 を開いて、バッテリー > アプリ起動 →アプリの自動管理→Linkを手動管理にして「自動起動」「連動で起動」「バックグラウンドでの実行」を全て無効にする。
上記組み合わせで、着信は通常電話アプリになっています。
(HUAWEIの端末は、MacroDroidを殺すと言う話も有るので端末によるかも。)

上記から考えて、
○Linkの自動起動を止める(設定)
○実行中のLinkを閉じる
○Linkのバックグランドでの実行を止める(設定)
○(バックグラウンドでのバッテリー使用を許可しない)
○(Linkのバックグラウンドでのデータ通信を許可しない)
○MacroDroidで、バックグラウンドで動いているLinkを強制停止
等を組み合わせると通常電話での着信になるのではないかと。

アプリの自動起動を制限できる、HUAWEI、ASUS、Oppoあたりはこれでいける?
rakuten miniなど他メーカーでも、自動起動を制限できればバックグラウンドでの停止、MacroDroidの組み合わせで何とかなるかも、なんともならないかも?

書込番号:24037507

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Rakuten Mini

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)