Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 4 | 2021年2月15日 15:19 | |
| 14 | 2 | 2021年2月11日 15:47 | |
| 71 | 19 | 2021年2月9日 16:10 | |
| 5 | 3 | 2021年1月23日 21:41 | |
| 17 | 9 | 2022年6月3日 21:53 | |
| 19 | 4 | 2021年1月13日 00:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天miniは急速充電に対応していないとの認識でしたが、PixelのPD対応の急速充電器につなぐと急速充電中との表示がでます。
これは、急速充電に対応してるということでしょうか?
ちなみに付属の充電器だと充電中と出ます。
書込番号:23965492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TouchTouchTouchさん
急速充電と言う規格は存在しませんので各社独自の表記です。
充電中と急速充電の表記が違うなら通常充電よりは急速充電なのでしょう。
アプリなどで電流量を確認されるといいかと思います。
AccuBattery
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja&gl=US
Ampere
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.ampere&hl=ja&gl=US
おおよそ5V2Aくらいを境にしてるところが多いです。
充電器側の出力表記で確認も出来ると思います。
書込番号:23965505
![]()
2点
>TouchTouchTouchさん
急速充電と表示は出るものの、急速充電はされないみたいです。
https://www.arakawasblog.com/?p=3694
書込番号:23966964
4点
ちょっと実験しましたが
PD非対応なのは確実なので置いといて
充電中の物もありますが、高速充電になるのもあります、アンカーのPD対応のとか
興味深いのはアンカーの30WPD対応で確認しましたが、残容量90%以下だと急速充電に表示、90%超えると低速充電に変化
MiniはMiniで独自のラインで表示変更や充電電流コントロールしてるみたいですね
充電LEDもあんま気にしてないけど、95%くらいでグリーンになる様な気がします
ちょっと過充電防止方向に振ってあるのかな
書込番号:23968140
4点
追記
上記に低速充電と書いたのは、充電中じゃなく低速充電中と出ます
なので、パターンにより
低速充電中
充電中
高速充電中
三つの表示パターンをMiniで確認してます
書込番号:23968275
6点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
はい。通話料金が請求されます。
書込番号:23959672 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>AccuBattery Proさん
ありがとうございました。
書込番号:23959675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
両親が今ドコモのらくらくフォンを使っているのですが、料金が高いと言うので、楽天に乗り換えようかと考えています。
らくらくフォンだとパートナーエリア使えないみたいなので、miniでもいいかなぁと思うのですが、画面操作とかは高齢者にもわかりやすいですか?
書込番号:23950430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
画面が小さいので老眼にはきついです
バッテリーも一日持ちませんから 楽天ハンドが良いと思いますよ
書込番号:23950433
7点
最新のタイプですね。
ARROWS RXがらくらくフォンと同じ富士通でシンプルモードがあるのでどうかなぁと考えてもいるのですが、最新のタイプの方が使いやすいでしょうか?
電話かけるくらいしか使ってないので。
書込番号:23950447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りらっくぅさん
楽天だと楽天リンクアプリを使うと電話は無料ですが、通話品質は落ちますので、ご高齢の方だと気になるかもしれません。
また電話をかけたりかけられたりした際に予期しないトラブルがいろいろあるようで、まだ未完成のアプリという感が否めません。
私も昨日から使い始めましたが、メインスマホから楽天simのスマホに電話した際に、通知は出ますがバイブしません。
そうしたトラブル(?)が起きた際に、色々調べて解決するのが苦にならないのであれば良いですが不満がたまる可能性があります。
パートナーエリアもいずれ使えなくなる可能性もありますので、楽天のみで運用するのはあまりお勧めしません。
UQやYモバイルの新プランなども検討してみてはいかがでしょうか。
楽天で運用する場合ですが、電話中心でネットなどはあまり使わなくて、慣れを重視されるのであればARROWS RXでも良いと思います。
ただ、処理能力は2世代前のベーシックモデル並みですので、個人的にはAQUOSsense4liteをお勧めします。
これも「かんたんモード」というのがあり、らくらくフォンに似た操作が可能です。
楽天mini、楽天ハンドは事実上楽天専用モデルと言ってもよく、楽天から転出する可能性を考えるとあまりお勧めできません。
書込番号:23950600
![]()
11点
いつ終わるか分かりませんが、1年間無料キャンペーンやってるのでスレ主が端末セットで申し込んでみたらどうですか?
そしてそれを実際に使わせてみれば使用に耐えられるか?よく分かると思います。
とはいえ、自分もハイテクおじじさんの仰ってるように画面の小ささはかなり厳しい感じがしますが。
書込番号:23950612 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
普通にAQUOS sense4 Lite一択でしょう。
それ以外はお勧めできません。
書込番号:23950671
5点
一年間無料 & 一括1円ですから試すには絶好の機会かと思います。
書込番号:23950717 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>りらっくぅさん
ドコモ系のMVNOにMNPをして現在のらくらくフォンを継続して使っては?
確認していませんが、らくらくフォンでもAPNの設定をすれば問題なく使えると思います。
書込番号:23950804 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
楽天は使える端末が すごく限られているので 楽天のサイトで使える端末が何か 確認してから決めたほうがいいと思います。 どんな端末でも SIM さえ挿せば使えると言う 会社ではないです。 使える端末を探すのに苦労する会社です。
書込番号:23950984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんありがとうございます。
無料なので一度じぶんで確かめて見て検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23951379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひろやまむさしさん
私もAQUOSsense4liteを使っているのですが、「かんたんモード」で電話を掛けると楽天リンクアプリではなくて普通に有料の通話になります
楽天のショップに出向いて解決方法を訪ねたのですが メーカーの仕様なので仕方がないと言っていました
書込番号:23951389
6点
>ハイテクおじじさん
ご指摘ありがとうございます。
そうなのですね。それは知らなかったです。
そうすると、電話発信の際はリンクアプリを起動して使う必要があるということですね。
らくらくフォン形式の表示のメリットが半減してしまいますね。
電話中心の使い方で発信が面倒になるのは…
楽天モバイルに通常電話が安くなるオプションプランがないのが惜しいですね。
初期費用を抑えるなら、機種はそのままでドコモ系の例えばOCNモバイルoneにMNPして、かけ放題オプションを付ける方法もありそうです。
OCNモバイルoneなら端末も1円から格安で入手できますので、機種変更しても良いですし、ご本人が機種変更不要ならスレ主様が欲しい端末をこの機会に入手するしても良いかもしれません。
(OCNモバイルoneのかけ放題のリンク)
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa/option.html
スレの主旨とは違うコメントになってしまい、申し訳ありません。
書込番号:23951458
0点
>ハイテクおじじさん
>私もAQUOSsense4liteを使っているのですが、「かんたんモード」で電話を掛けると楽天リンクアプリではなくて普通に有料の通話になります
自己責任にはなりますが、以下で対応は可能だとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?
>公式アプリではありませんが、Rakuten Linkサポーターアプリという便利なアプリが公開されました。
>Ver1.0.2からAndroid7移行で使えるようになったようです。Ver1.0.1ではAndroid10以降
>https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.rironriron.link
>Ver1.0.2のAndroid 7.0〜9対応版は、作者のページからダウンロード可能なようです。
>https://rironriron.web.app/link/
>このアプリならデフォルトアプリに設定可能となります。
>電話アプリのデフォルトではなく、通話転送アプリのデフォルトとして機能するようです。
>仕組みとしては、電話帳などから発信するときに、Rakuten Linkサポーターがその情報をキャッチし、Rakuten Linkアプリを自動的に起動(転送)するようにしているようです。
>※楽天モバイルの公式アプリではありませんので、利用は自己責任でお願いします。
書込番号:23951777
5点
電話専用でしたら、小生もダイソーの「タッチボールペン」で十分使えますよ。通話については昨年6月から間欠使用ですが、本家楽天通話時にマイク音欠落で不通が2度程、携帯宛高音ノイズで不通が2度程位ですかね!やや高音質の様ですが。
https://blog-imgs-119-origin.fc2.com/e/l/e/eleclabyrinth/Touch_pen02.jpg
書込番号:23951913
0点
>†うっきー†さん
色々と情報ありがとうございます
私も先日 Rakuten Linkサポーターを入れたので「かんたんモード」設定してみました
私のAQUOSsense4liteからはうまくいきましたが 妻のAQUOSsense4liteから掛けると音声が聞こえなくなりました
AQUOSsense3から音声が聞こえなくなる同様の不具合がありましたからRakuten Linkサポーターのせいではないかもしれません
ちなみに私のAQUOSsense4liteは2回線目なので 基本料金も有料で 電話機本体もバッチリ支払いましたが 先日、「AQUOS sense4 lite発売記念キャンペーン」に当選したとメールが届きまして2000ポイント頂けるそうです
キャンペーンに応募していたのも忘れていましたが 少し元が取れた気分です
書込番号:23952326
1点
2/1に申し込んでそろそろ一週間経ちますがまだ届きません。MNPの期限がきれないうちに来るか心配してます。。
書込番号:23952639
0点
>ハイテクおじじさん
>私のAQUOSsense4liteからはうまくいきましたが 妻のAQUOSsense4liteから掛けると音声が聞こえなくなりました
通信がWi-Fiとかではないでしょうか?
Wi-Fiだと特定のルーターで音声が聞こえなくなったりなどの事例もあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23458615/#23458615
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272709/SortID=23944575/#23944575
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296637/SortID=23890124/#23890124
書込番号:23952774
0点
>†うっきー†さん
Wi-Fiも切ったのですが駄目だったので 初期化したら改善されました
ありがとうございました
書込番号:23954360
0点
>figaro34さん
結構待ちそうな感じですね。
私は2/6にネットで申し込んだんですが、まず実店舗の在庫を確認した方が良かったかとちょい後悔してます。
問い合わせのチャットで出荷時期を聞いてもナシのつぶてですし…
書込番号:23955831
0点
>ピピン55さん
本日来ました!8日かかりました。結構殺到してるのかもしれませんね。。
書込番号:23955927
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
ランニングに使いたく楽天ミニを購入しました。おすすめのアームバンド(ゴムで止めるタイプの)をAmazonなどで教えてもらえませんか??
なかなか大きさが対応しているものが商品説明からはなくて・・・
3点
>はてな299さん
Can☆Doとか100均で売っているアームバンドはいかがですかね?
Can☆Doのは窓のサイズが12.8cmx6.3cmらしいです。
書込番号:23921590
1点
返信ありがとうございます、説明がしにくいのですが、むき出しで腕時計のようになるタイプのものを探しているのです
書込番号:23922834
0点
>はてな299さん
上下にゴムバンド引っ掛けるタイプのことですかね?
”アームバンド iphone mini”で探せば叶うものがあるかも知れないです。
書込番号:23923540
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
USB-Cケーブルの相性 (むしろ仕様?)のためか、
充電できないケーブルがあるのですが、
参考になるようなサイトを見つけられず、質問しました。
Rakuten miniに、HUAWEI純正のType-A → Type-Cケーブルを刺しても充電できませんでした。
・このケーブルで、ノートPCや、他の端末など、あらゆるものは充電できています
・2本持っていますが、2本とも駄目でした
・ACアダプタを変えても駄目でした
・HUAWEIケーブルには、超急速充電という機能があります
・正確に非常に微々たる量なのですが、30分くらいで1〜2%は増えます (充電マークは出ていません。電気が流れ出しているイメージです)
よって、私の想定では、
Type-Cの仕様的に、(出力が強かったり?)で、Rakuten Miniがそれをブロックしている?
ような印象を受けています。
アドバイスお願いいたします。
3点
>tak9さん
Rakuten Miniのコネクタに問題があるか充電機能に問題があると思います。
充電器は必ず5Vです。電流量は端末が決めます。端末の問題だと思います。
書込番号:23908749
0点
楽天miniはPDには対応してないし
HuaweiのケーブルはUSB規格準拠してるか?ってのもあります
相性ってのもありますし
バッテリー容量も少ないので、充電できる方法で充電されたらと思います
書込番号:23908865
7点
>tak9さん
粗悪なケーブルには裏表問題があります。
両面で試してみては?
書込番号:23909365
3点
個人的にはケーブルとminiの間の相性だと思っています。
私はType Cケーブルをいっぱい持っていますが、
1本だけminiがリセットしてしまうケーブルがあります。
miniに挿すと充電開始→再起動→充電開始→再起動を延々繰り返します。
このケーブルはタブレット2台、スマホ1台、ワイヤレスイヤホンケース3台で
普通に充電できます。
また、AC-USB充電器3台にケーブルを付け替えても再起動するので
ケーブル側接点とmini側接点の物理的なものかなぁと思っています。
接点のサイズは規定がありますが当然マージンがあり、そのマージンが相互に
影響がある方向にずれていたりすると、もう「相性」で片づけるしかなくなります。
miniを使い続けたければいいケーブルを1本買っておくのもいいと思います。
もちろんminiの交換も視野に入れて。
書込番号:23911928
4点
相性です
同じ会社から買ったマグネットケーブルを10本以上持ってます
Aの中の樹脂の色が2種類あり
白い方は充電できるけど
紫の方は充電できないんです。
他の機械では全部OKなのに困ったな
上のひとと同じで充電と再起動をぐるぐる。
書込番号:24508161
0点
>消えそうさん
こんにちは、そうなんですね。
詳しく理解してないのですが、バンドが変更になった等を耳にしたので、
アップデートをしてないのですが、
特にアップデートしても問題無い感じでしょうか??
書込番号:24688377
0点
私は、端末を多数所有していて、充電ケーブルも多数持っています。
先日、たまたま道に落ちていたのが、『C』側のコネクターに『R』のマークのあるもの。
自宅へ持ち帰り、試したら、すべての端末に、きつくてなかなか差さりませんでした。
今改めてそのケーブルの充電部分の形状を上から見ると、きれいな楕円形ではなく、歪んでいます。
この事から推測して、Taro1969さんがご指摘されたように、
Rakuten Miniの充電口の形状に個体差があり、私の拾ったらケーブルの本来の持ち主の miniの充電口が歪んでいて、それに使っていたため、ケーブル側も歪んで締まったのではないか、と思っています。
書込番号:24691678
0点
たまたまこのスレッドをみつけて参考になりありがたかったです。
うちはほぼすべてのアイテムをマグネットケーブルで充電してるのですが、初めてminiを充電したときマグネットケーブルでまったく充電できなかったので、あらまあメンドクサと思いながら今日までminiだけ特別扱いで普通のケーブルで充電してました。
このスレッドをみてもしやと思って、マグネットの先のCをとっかえひっかえしてみたらあっさり充電できて、拍子抜けしました。。(笑)
書込番号:24776435
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
娘がこの機種を使っています。
落として外側のカメラのレンズが欠けてしまったのですが、これの修理はできるものなのでしょうか。できる場合、費用はいくらなのでしょうか。
ちなみに自撮り用のカメラは正常、外のカメラだとぼやけるというかモヤがかかったような状態です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23902454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>doala2さん
修理するなら、ラクマなどのフリマサイトでの購入か、イオシス等のショップで購入した方が良いかと思います。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/rakuten/other/rakuten_mini_c330_night
5000円位で購入出来ます。
修理よりも簡単かと思います。
eSIMカードは物理SIMカードと違い修理時にeSIMカードに対応した端末が無いと修理期間中は使えませんからね?
物理SIMカードの端末と比べるとその点も不便ですよね。
書込番号:23902564 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>doala2さん
私も修理よりもフリマサイトで買うのが良いと思います。
幸い、今はSIMの再発行手数料が無料ですし。
書込番号:23902592 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ディスプレイ破損の場合、1万円で本体交換となったとあります。
https://telektlist.com/rakuten-mobile-repair-report/
安い端末は人件費をかけずに交換したほうが安くつくこともあるので、おなじになる可能性があります。この人は保険での支払い前提で、修理に出しています。
書込番号:23903424
![]()
3点
コメントありがとうございます。
楽天モバイルで修理に出すよりも、メルカリなどで探すほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:23903967
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


