Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 14 | 2025年6月8日 17:02 | |
| 10 | 8 | 2025年3月23日 08:18 | |
| 3 | 0 | 2025年2月22日 14:59 | |
| 10 | 8 | 2025年1月24日 16:42 | |
| 12 | 7 | 2024年11月20日 20:02 | |
| 9 | 7 | 2024年7月13日 13:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
おサイフケータイ機能のロック設定した覚えないのにロックされています。当然解除するパスワード分かりません。
初期化したらロック解除出来るかなと思いましたが、
初期化してもロックされたままです。どなたかロック解除する方法ありましたら教えてください。
書込番号:24820477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>越後の旅人さん
誰かがロックしたんでしょう
ロックナンバーの設定もいるし、不具合でってのも考えにくい、リモートかも?
とりあえず、色々アプリや本体アップデート
フェリカアプリは開けるか?
1234など初期値っぽい物を試す
楽天に送ってロック解除を頼む
などや、ネット検索で試せる事試してみては?
後はeSIM再発行とか
書込番号:24820666
6点
>京都単車男さん
ありがとうございます。おサイフケータイアプリを開いた覚えはあるのですが、パスワードは入れた覚えはありません。 昨日KDDIの不具合がわかる前に通話が出来なくなり、楽天ミニが悪いのかと思い初期化してesimを再発行してもらい再設定しました。おサイフケータイはロックされたままです。
楽天からpovo2.0に変えて待ち受け電話専用なので、おサイフケータイは使って無いのですがもしもロック解除出来たらと思います。
書込番号:24820824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロックナンバーの入力画面まで行けるのでしょうか?
アプリのアクセス権とかは?
あと、Edyアプリとかから入って設定や指示に従うとかは?
あとNFCマークはどうなってますか?
Edyアプリとか使ってないから、フェリカの初期設定自体行われてないんじゃ?
書込番号:24820863
3点
>越後の旅人さん
初期っぽいパスワードでもダメでしたか?
落とした?形跡もあるし、自分でロックしてない
auトラブル時の再発行
フェリカチップの故障や不具合考えると、楽天に送って、フェリカのリセット頼むしかないのでは?故障診断とか兼ねて
書込番号:24820911
![]()
4点
>京都単車男さん
ありがとうございます。スマホ紛失してませんし、パスワード色々入力しましたがダメでした。 スマホ初期化してもおサイフケータイのロック解除が出来ないのは不思議です。おサイフケータイ機能使ってないので諦めます。NFCを使ってマイナンバーカード読み取れていたんですが。
書込番号:24820921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>越後の旅人さん
はい、スマホ初期化してもフェリカチップは独立性が高いので、おサイフケータイアプリとかから削除やリセットしないとダメなんですよ
なので、その状態になると、故障や不具合、SIM関係疑うしかないのと
解除は暗証番号あてるか、キャリアやメーカーでフェリカリセット頼むしかないです
あとはネットに転がってる情報をダメもとで試すでしょうか
書込番号:24822696
4点
>京都単車男さん
スクショでガラスフィルムが割れているのが写っていますが、落下はさせていませんのでダメージはないと思います。おサイフケータイを開いてパスワードの画面を見た覚えはあるのですが、自分でパスワードを設定した覚えはありません。おサイフケータイロックのお知らせ通知が出て鬱陶しいのでロック機能解除したいと思いました。楽天ミニもう1台予備に持ってますので必要になったら、そちらでおサイフケータイ機能を使います。今メインはノバ5T、待ち受け電話専用に楽天ミニを使ってますがこの2台のコンビ最高です。
書込番号:24822818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>越後の旅人さん
私見ですが、ロックパスワードを設定しないでロックを掛けると任意のワードでロックが設定されるような気がします。
私もrakuten miniで同じ不具合になり、その時は「購入時に何らかのロックを掛けたかも」と思って諦めていたのですが、今回新たにrakuten handをゲットし、絶対パスワード設定はしていないのに、上記のようにロックONをしてしまって解除不能となってしまいました。
PINなどと同様、普通は初期パスワードなるものがあっても良いはずですが、ネットでググってもヒットしないし、楽天やおサイフケータイに聞いても現状どちらからも回答なし…
えにぃうぇい、進展があったらまたカキコします
書込番号:26203781
0点
関係無いはなしですが
auではロックNo.はauICカードに保存されると取扱説明書に記載されています
忘れた場合は「ロックNo.を忘れた場合は、PINロック解除コードを利用してロックNo.を再設定できます」ときさいされています
auはICカードの台紙に「PINロック解除コード」が記載されています
おサイフケータイの機能をロックする
https://www.au.com/online-manual/scv39/scv39_01/m_07_08_01.html
楽天モバイルはICカードの台紙に「PINロック解除コード」は記載されていないため楽天モバイルコミュニケーションセンターに問い合わせするよう案内しています
PUK解除コードが分からないのですが、どうすればよいですか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000777/
ドコモの場合
おサイフケータイの機能をロックしたときのキャリアはどこでしょうか
ドコモは[契約時にお渡しする契約申込書(お客さま控え)に記載されている8桁の数字]またはMyドコモかでの確認ができます
https://www.docomo.ne.jp/support/password_pin/
書込番号:26203820
0点
訂正します
最近発売されている端末では「おサイフケータイの機能をロック」でパスワードの設定機能が無い端末もあります
その場合は端末の設定→接続設定→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイ→NFC/おサイフケータイロックON/OFF→ON
※パスワードの設定はありません
当該機種(Rakuten Mini 楽天モバイル)についてはPUK解除コードで解除できるか楽天モバイルに問い合わせされたらどうでしょうか
(端末購入時の楽天モバイルSIMを今でも使用していると伝えて)
書込番号:26203827
0点
>zr46mmmさん
美味しい情報ありがとうございます。
ただ、rakuten mini &hand共に、PUK解除コードでは開きませんでした。
もちろん、初期PINコードでもダメです。
0000
9999
1234
admin
などもダメです。
楽天サポートは「おサイフ機能については一切関与しません」の一点張り
おさいふのサポからは自動受付の連絡以外は返信すらありません(週末からかな)
書込番号:26203930
0点
>楽天サポートは「おサイフ機能については一切関与しません
おサイフケータイアプリはFeliCa Networks,Inc.アプリです
端末の年代的にロック画面でパスワードで解除する画面がでるようですのでその場合はキャリアのSIMにパスワードを書き込んでいる場合はPUK(PIN Unlock Key)コードで解除できることがあります
(ロックが掛かったときのキャリアのSIMのPUK(PIN Unlock Key)コードとなります)
もともとおサイフケータイのロックでパスワード設定する場合はSIMロックの4桁の番号ではないため「0000」「9999」などの入力は意味がありません
PUK(PIN Unlock Key)コードで解除出来ない場合はユーザーが自力で解除することはできないと思われます
端末メーカーに修理依頼しても駄目かもしれません
諦めた方が良いかもしれません
書込番号:26204079
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
現在メインスマホにFelicaがついて無く、おサイフケータイ用に小さいかつFelicaが搭載されているということで楽天ミニ(C330)を選択しました。先ほど届いてウォレットでモバイルスイカの設定をしようとしたのですが、ウォレットに追加を押すとアプリが落ちて、「Google ウォレット」が繰り返し停止しています。と表示されて追加できないのですがどうすればよいのでしょうか?
2点
>紅月鏡夜さん
とりあえず、一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
ウォレットを、アンインストール後、再インストール。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービスのデータを削除後、再起動。
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
それでも駄目なら、端末の初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
書込番号:26042497
![]()
2点
前のおサイフ専用スマホからアカウントや一部アプリを引き継いでしまっていたのでいったん初期化してみます
書込番号:26042502
2点
>紅月鏡夜さん
前のをログアウトやアカウントや情報クリアにしなきゃダメなのでは?
書込番号:26042856
1点
>京都単車男さん
>前のをログアウトやアカウントや情報クリアにしなきゃダメなのでは?
Googleウォレットは、複数の端末で同じGoogleアカウントで利用可能となっています。
書込番号:26042916
2点
>京都単車男さん
>前のをログアウトやアカウントや情報クリアにしなきゃダメなのでは?
ウォレットアプリとFeliCaを勘違いしていませんか?
FeliCaの場合は、旧端末からバックアップを行い、アカウント引き継ぎが必要ですが、ウォレットアプリは必要ありません。
ウォレットから削除すると自動でバックアップし、他の端末でログインすれば良いだけです。
楽天edy、WAONは同一アカウント、別端末なら複数発行可能、Suicaは強制的に移行されます。
書込番号:26043054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それと、Miniは結構特殊というか、癖が強いので
ウォレットもアプリと断定もなかったし
書込番号:26043213
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
どなたか教えていただけたら幸いです。
電源・音量ボタンは壊れています。
前日、充電したあとに電源が入ったので、
こちらを参考に
自動オンオフアプリを入れて
povoに申し込みし、
通話メインで使用しようとしておりました。
今朝、充電が1%だったので、
再起動してないし、0%にして
再起動がてら、充電、
そして、Android画面がでて自動で電源が入るつもりでいましたが、
電池マークが出るだけで、
電源が入らなくなってしまいました。
他に何か電源が入れられる方法を
ご存じな方いらっしゃいましたら
ご教示お願いしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:26084600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天ハンドを、防犯カメラと固定電話として使っていました。
、、、が、いつのまにか自動的にアップグレードして
電源を差したままでは継続充電できない上に
防犯カメラをリセットしたら接続も出来なくなるという仕様に変わってしまいました。
(他のiPhoneや、ポケットWi-Fiで試しに接続できたので機器の故障では無い様子)
そのため手元にある
しまいっぱなしの楽天ミニに
eSIM交換(無料)をしたら
大丈夫なのでは、、、と考えています。
浅はかな考えでしょうか?
楽天ミニも同じ様な仕様になっているのでしょうか?
現在使用中の方いかがですか?
@電話はその建物内のみ使用
A防犯カメラに接続して遠隔操作できる様にしたい
B数日家を離れることもあるので電源は繋がっていて欲しい
まわりに詳しい人が全くいなく
とても困ってしまい、はじめてここに登録して
書き込みしました。
ぜひ、ご教授お願いします!
書込番号:26048122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一般的なスマートフォンは直接電源から駆動できないので常時稼働していればバッテリーは消耗して寿命となります。監視カメラに関しては、バッテリーが搭載されていない普通の監視カメラを利用したほうがいいと思います。
通話用に関しては常時100%充電状態だと劣化が進みやすくなります。アップデートによって充電量が70%以下に保たれるのでMiniよりはHandの方が寿命が長いと思います。
なお、マクロとスマートプラグを利用して監視カメラ用途に使えるようにしている人はいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25434215/
書込番号:26048172
0点
すでに防犯カメラ4台持っているので
防犯カメラ側は買い替えは検討できません💦
おすすめしていただいたのにすみません
今回の楽天ハンドの自動アップグレード(アップデート?)により防犯カメラへのWi-Fi接続も出来なくなっているようなので非常に困っています。
今日は、ほぼ一日、楽天モバイルへの問い合わせチャットをしていました。
パソコンは無いのでダウングレードできないし
楽天ミニも楽天ハンドの様に
Wi-Fi接続関係も変更されているのでしょうか?
書込番号:26048177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい
私の書き方が悪かったです。
防犯カメラは普通に持っていて
楽天ハンドの電波を使って
防犯カメラ接続をしているという状況です。
今、読み直してまぎらわしいことに気がつきました
書込番号:26048178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
警告メッセージが出ると機器の接続が切られるようなので、上記のスレの人の様にマクロを組むしか手は無いですね。
楽天回線には向きませんが、現状がドコモ回線の場合はIIJMIOが販売するモバイルルーターに乗り換える方が簡単だと思います。
https://www.iijmio.jp/device/nec/mp02ln_sa.html
書込番号:26048182
![]()
0点
私の場合、防犯カメラと楽天ハンドを
リセットした為に
今まで(電源は切れるけど)つながっていたカメラが全くつながらなくなっている状況です、
なぜか防犯カメラの設定だけWi-Fi接続が出来ないのです。設定時にエラーになりカメラに接続もできません。
もしやと思い楽天ハンドの電波確認も他のスマホに飛ばして確認しました。問題なくテザリングも出来ました。
防犯カメラの方も機器の故障かもと思い他のiPhoneとポケットWi-Fiで試してつながることを確認しました。
楽天ハンドと防犯カメラの、この組み合わせが全くダメみたいで、
まいってしまい楽天ミニをと考えていました。
書込番号:26048185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sagaはちさん
HandのWi-Fiセキュリティ下げるとか、Wi-Fiダイレクト設定は?
Miniはバッテリーへたってきてるかも未使用でも、それと楽天リンクがandroid10以上の対応になりました、Miniは9
確認だけなら出来ませんかカメラなら?インターネット接続いるのでしょうか?通話の為かな?
書込番号:26048337
![]()
0点
今日落ち着いてやり直してみましたら
Wi-Fiつながりました
原因はわからず
質問した側立場上、申し訳ないです。
親身にご説明くださりありがとうございました。
書込番号:26048445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日も色々試していましたが、
どうやら電波が弱いのが原因だったようです。
私の地域の楽天回線は時間帯により電波が弱くなり
その電波の弱い時間帯に接続を試みていたのでは無いかという結論に至りました。
試しに接続実験したiPhoneとポケットWi-Fiはドコモ回線で
楽天ハンドは楽天回線でした。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26048735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
rakutenミニを待ち受け電話専門にして使っていますが、アプリを最低限しか残していません。
最近バッテリーの持ちが悪くなったので、夜自動で停止して朝になったら使えるように出来るものでしょうか?(夜中バッテリー消費ゼロになるように)
どなたか分かられたらお教えください。
書込番号:25961871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追伸ですが、おやすみ時間モードは使っています。20:00~7:00終了に設定してありますが、効果あるのでしょうか?
電話待ち受けだけして他は使わず何とか2日持ちます。
書込番号:25962020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸です
POVO2.0で電話待ち受け専門にしているわけなんですが、平日は家に居るので24時間WiFiにつながっています。
電話はWiFiに繋がっていると電波良く拾うのでしょうか?WiFiは関係ないのでしょうか?
電話がかかってきて、相手の声聞こえているのにこちらの声が相手に聞こえない事がたまにあるので、WiFiに繋げてあります。
もしWiFiが電話の感度関係ないのであれば、WiFiをoffにすればバッテリー消費減らせるのでしょうか?
色々質問してすみません。
書込番号:25962169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>越後の旅人さん
>電話はWiFiに繋がっていると電波良く拾うのでしょうか?WiFiは関係ないのでしょうか?
Rakuten Linkアプリではなく、povoの通話であれば関係ありません。
Wi-Fiなどは利用しませんので。
>もしWiFiが電話の感度関係ないのであれば、WiFiをoffにすればバッテリー消費減らせるのでしょうか?
逆ですね。消費を抑えたい場合は、常にWi-Fiオン(オフではなくオン)です。
通常は添付画像通り、Wi-Fiをオンにしたままの方が消費は少なくなります。
環境にも依存しますが。
理由は、Wi-Fiは数百m程度までしか電波が飛ばない。モバイル通信は数k先まで飛ばないといけない。
そのため、モバイル通信ではどうしても電力使用量が増えてしまうということかと思います。
今のスマホは、昔とちがい、Wi-Fiが接続出来ない場所の場合は、延々Wi-Fiを探し続けるような異常消費はしないようになっているため、
Wi-Fiが接続出来ない場所で、Wi-Fiオンにしておいても、バッテリーは異常消費しないようになっています。
そのため、通常の運用では、Wi-Fiが接続できる場所でも接続できない場所でも、常にWi-Fiのスイッチをオンにしたままでよいです。
書込番号:25962219
![]()
4点
>越後の旅人さん
楽天モバイルのページですが、ここを読んでみて下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/sumakatsu/contents/articles/2024/00110/#:~:text=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1,%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
色々なキャリアでも同じ内容の説明があります。
書込番号:25962365 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Dear-Friendsさん
>†うっきー†さん
お答えありがとうございます
WiFiとモバイル通信を両方offにしても電話を受信と送信出来るのを初めて知りました。
WiFiをonにしてモバイル通信をoffにしてバッテリー消費を調べて、その後WiFiとモバイル通信を両方offにしてバッテリーの消費を調べて見ます。
後で結果をご報告致します。
書込番号:25962405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
報告します。
昨日100%に充電して、WiFiとモバイル通信をoffにしました。
電話を6回送受信しましたが、かえってクリアに会話出来ました。(家の中です)
24時間経過しましたがバッテリー78%残っていました。これなら3日持ちそうです。
メインスマホがあるので、楽天ミニは電話専用でOKです。
書込番号:25963452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
>†うっきー†さん
報告いたします。
バッテリー消費ですが、WiFiとモバイル通信を両方切って48時間経過してバッテリー64%残っいます。(電話送受信出来ます)
WiFiはON、モバイル通信Offにして48時間経過してバッテリー49%残っています。
自宅等でWiFiが使えればモバイル通信をoffにすればバッテリー持ちかなり良くなると思います。
私みたいに待ち受け電話専用にしている人は少ないとおもいますが、WiFiとモバイル通信両方offにすれば5~6日は使えそうです。(電話だけ使えます)
書込番号:25968196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天miniを中古で購入。
使用目的はGPS端末として、自転車でアプリを使いながらログを取る。
満充電でスタートして、1時間くらいしか持たないです。
バッテリーが小さいのは知ってるし、GPSは消費が多いのも知ってるけど、消費早すぎない?
このくらいの消費で正常でしょうか?
バッテリー弱った中古を掴んでしまったのか?
1点
バッテリー弱ってる個体の可能性高いです
出来るだけ未使用品に近い個体を買う方が良いです
書込番号:25700189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kickarm_satさん
>バッテリー容量 1250mAh
なんだから、そんなもんだよ。
その用途なら激安スマホを新品で買うんだね。
https://www.iijmio.jp/device/
書込番号:25700329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
>舞来餡銘さん
返信、ありがとうございます。
中古で減りが早い気もしますが、確かに容量1250mAhなのですね。
前に使ってた古いスマホが3000mAhで、同じ使い方(GPS)で3時間ちょっと使えてたから、そんなものかもですね。
サイクルコンピューター代わりに古いスマホを使ってて、より小さい奴を探してました。
モバイルバッテリーをつなぎながら、使ってみます。
書込番号:25700713
0点
>kickarm_satさん
満充電状態で電池切れの推定時間はどれくらいと表示されてますか?
私のminiは充電95%で1時間45分と表示されました。
2021年2月から1年間の無料期間中は毎日テザリングで酷使してました。
今もまだ使ってますが使用するときは基本的にUSB電源に接続してます。
書込番号:25700774
![]()
1点
>kabadaさん
実際に使うGPSのアプリを立ち上げた状態で確認したところ、
残量90%で、使用可能時間が1時間13分でした。
数回使ってますが、実際に使用できた時間と概ね合ってます。
バッテリーセーバーを使わない状態だと満充電から50分持たずに残量10%以下になりました。
ちなみに、e-simは使う予定無しです。
使用できる時間が見られるのは知りませんでした。助かります。
書込番号:25701697
2点
バッテリーは、半年ぐらいでバッテリーが膨らんで不良品と認めてもらい新しい本体へ無料で交換してもらいました。(もともと本体・通信料ほぼ無料で楽天から貰ったのですが・・・その後に通信料がかかる改悪で楽天モバイルは解約しました)
二個目は一年半ほどで半日しかバッテリーが持たなくなったので、ネットでバッテリーを2千円弱で購入して自分で交換しました。
ネット上に交換方法が詳しく出てるので、交換バッテリーを購入して自分で交換をお勧めします。
ちなみに今でもポケモンgoのサブ機としてたまに使ってます。
書込番号:25809050
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










