Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2021年4月12日 13:35 | |
| 84 | 16 | 2021年4月10日 22:55 | |
| 9 | 5 | 2021年4月10日 19:56 | |
| 14 | 2 | 2021年4月8日 22:47 | |
| 244 | 15 | 2021年4月8日 20:58 | |
| 101 | 15 | 2021年4月8日 07:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天モバイル公式サイトで4/2に楽天ミニの申し込みをしたのですが、未だに発送されません。
申し込み内容に不備はないようですが、皆さんどれくらいで受取できたのでしょうか?
書込番号:24074176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャーメインrsさん
>皆さんどれくらいで受取できたのでしょうか?
他の方の状況の確認をしても、意味はないと思いますが、知りたい場合は
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「発送」で検索するだけでよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23969446/#23969446
何カ月もかかる場合もありました。
書込番号:24074194
1点
普通なら2に注文して5に届く感じですが、混雑、品切れ、ブラック、支払い様々な要素で遅くなりますね。
他人に聞いても自分が届くかは別問題なのであまり意味ないような気がしますが。
書込番号:24074198
0点
ずっと在庫切れみたいですが
一時入荷したんですかね?
書込番号:24074578
0点
ありがとうございます。
皆さんの状況からどれぐらいかかるのか、参考にさせて頂きます。
書込番号:24074647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
確かに他の方と同じとは限らないですよね。。
参考程度にしておきます。
書込番号:24074649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一時的に在庫があったので購入したのですが、
確保されている在庫ではなく、入荷予定の在庫分だったかもしれないですね。
書込番号:24074653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャーメインrsさん
申し込み完了メールがちゃんと来てるのなら、ただただ待つしかありません
来てないなら手続き出来てない可能性が
楽天モバイルの公式ですよね?楽天モバイル楽天市場店とかじゃないですよね?
書込番号:24076189
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
【困っているポイント】
ボタンをタップしてもデーター高速モードにならない
【使用期間】
1ヶ月弱
【利用環境や状況】
新規契約で楽天
【質問内容、その他コメント】
画像のとおり。
MY楽天モバイモバイルのアプリの中にある
「データー高速モード」のON/OFFのボタン。
押しても切り替わりません。
最初にどっちなっていたか分かりません。
気づいた時はOFFになっていて、切り替えようとしたらできません。
タップしても動きません。
再起動などもしました。
このRakutenMiniじたい、元々できない仕様なのですか?
それとも、初期不良品でしょうか?
持っている方の意見を聞きたいです。
もしくは、持ってない人でも、
こういう設定してみた?とか、こういう設定を確認してみて!
というのがあれば教えてください。
2点
>デジタル軍曹さん
現在「楽天回線」に接続しているのではないでしょうか?
「楽天回線」に接続時は写真のとおりグレーアウトして操作できません。
常に高速状態だからです。
このボタンは「パートナー回線」接続時しか切換できません。
パートナー回線の地域へ移動すれば切換できるようになります。
書込番号:24072138
16点
なるほど、そういう事なんですか。
sense4を持っていて、今自宅なんですが。
そちらは、変更できるんですけど。
横に2つ並べてLTE回線チェッカーで見ると、
SENSE4はパートナー回線を掴んでいて、RakutenMiniは楽天回線ですね。
自宅は楽天回線エリアなんですけど、au回線の方が強いのでau回線を掴む事が多いのですけど。
rakuten miniは、楽天謹製のスマホだから、敢えて楽天を掴むような仕様なんでしょうかね。
書込番号:24072171
2点
>エドJさん
<訂正。
やっぱり違うみたいです。
sense4と持っていて、今こちらも楽天回線エリアになったのですが、切り替えできます。
書込番号:24072173
0点
パートナー回線エリアで、データ高速モードのON/OFFを、RakutenMiniはできない仕様だけど、SENSE4はできる仕様なのでしょうか?
機種によってなのでしょうか?
書込番号:24072178
0点
>デジタル軍曹さん
>RakutenMiniはできない仕様だけど、SENSE4はできる仕様なのでしょうか?
切換は元々どちらの機種でも条件が合えばできるはずです。
今、自分の楽天回線端末(OPPO A73)で確認しました。
確かに「楽天回線」でもボタン切換はできています。
ただし、当方は「何らかのエラーが発生しました」というダイアログが出て、切換自体は失敗しているようです。
それと「my楽天モバイル」アプリの表示内容も変わっているような気がします。
書込番号:24072202
8点
数分触っていたら、「my楽天モバイル」アプリの表示が戻って、「楽天回線」では切換できなくなりました。
「my楽天モバイル」サーバー側のエラーか何かでしょうか?
書込番号:24072231
8点
>エドJさん
<返信ありがとうございます。
>当方は「何らかのエラーが発生しました」というダイアログが出て、切換自体は失敗しているようです。
<sense4は何もエラー表示は出ませんね。
>それと「my楽天モバイル」アプリの表示内容も変わっているような気がします。
<これはどういうことですか?
どのへんが変わっているのでしょうか?
私の場合は気づきませんでした。
書込番号:24072241
0点
>デジタル軍曹さん
少し前に他の方も同じような書き込みをされていたように思います、OPPO A5 2020とXiaomi Redmi Note 9Sで確認しましたが楽天回線では切り替えできませんでした。
特定の機種だけでは無く複数機種で確認されている事象なので、これが楽天モバイルの意図した結果かどうかはわかりませんが現在の仕様(不具合?)と言っても良いのではないでしょうか?
書込番号:24072251
![]()
9点
元々低速モードはパートナーエリアの為のものですから
楽天エリアでは低速になるという事が特殊事例ですし
無難にパートナーエリアになった時の為に切り替えたいなら
アプリでなくwebのmy楽天から切り替えたらいいですよ、PCとかからでもログインすれば切り替え可能です
書込番号:24072372
![]()
9点
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>リアルタイムでは更新しませんので、最新の状態を確認したい場合は、下へスワイプして手動で更新する必要があります。
>表示されない機種もあります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
>>※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq52
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Q.my楽天モバイルアプリで、データ高速モードがグレーアウトされていて切り替えが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>楽天回線利用中は切り替えが出来ないようです。バージョン6.210008.11772.releaseで確認。
>WEB版のmy楽天モバイルを利用するか、my楽天モバイルアプリを楽天回線以外で利用することで、操作可能です。
>機内モードをオン、Wi-Fiをオンにすることで、楽天回線以外に出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプすると画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
どちらの回線を掴んでいるかをリアルタイムで見たい場合は、以下のようなアプリが便利だと思います。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
書込番号:24072375
![]()
8点
>エドJさん
<画像ありがとうございました。
変な画面表示。。。
なるほど。
今、RakutenMiniとsense4を隣に置いて比べていますが。
RakutenMiniでは、『楽天回線エリア接続中』と出ています。
しかし、SENSE4では出ていません!
これが何を意味するのか。。。
この違いが、何か不具合や設定の可否に影響を与えているサインなのか。
なんでしょうね?
楽天のLTEでチェッカーで調べていますが、楽天回線でも、sense4はいつでも何度でもON/OFFできます。
すいません。
他の方は1〜2時間後あとで手が空いたら返信します。
一旦、今はここまで。
書込番号:24072486
0点
>京都単車男さん
<WEBからも切り替え可能なんですね。
今、WEBからスイッチを切り替えてみましたが、スマホのマイ楽天の方の表示は変わらないままです。
実際は、どっちで稼働するのか分からないです。
書込番号:24072679
0点
>−ディムロス−さん
>特定の機種だけでは無く複数機種で確認されている事象なので、これが楽天モバイルの意図した結果かどうかはわかりませんが現在の仕様(不具合?)と言っても良いのではないでしょうか?
<そうなんですか、他の機種でも。。。
RakutenMiniは楽天謹製のスマホなのに、シャープのsense4は何も問題ないんですよね。
エドJさんさんが言っている、変な画面が関係しているのかも知れませんね。
『楽天回線エリア接続中』
その画面が出ているスマホはできないとか。
この画面が出る出ないは、どういう条件か分かれば良いのですけど。
書込番号:24072686
0点
>†うっきー†さん
<まず、感謝。
色々と調べてくれてありがとうございます。
結果、解決しました。
ON/OFFできるようになりました。
クセが分かりました。
○
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
<楽天回線エリアなのは、地図を見ても問題ありません。
○
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
<不思議なのが画像のような画面になっていません。
画像の1枚目がURLにあった楽天モバイルのページの見本です。
2枚目がRakutenMiniの画像です。
一応「楽天回線接続中」とはなっています。
3枚目のsense4は、楽天回線ともパートナー回線とも出ていません。
○
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq52
>楽天回線利用中は切り替えが出来ないようです。バージョン6.210008.11772.releaseで確認。
>WEB版のmy楽天モバイルを利用するか、my楽天モバイルアプリを楽天回線以外で利用することで、操作可能です。
>機内モードをオン、Wi-Fiをオンにすることで、楽天回線以外に出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプすると画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になります。
<こちらの方法で変更できるようになりました。
○
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
<どちらも、基本的には楽天モバイルに繋がっています。
楽天のLTEチェッカーとそれほど変わらない結果でした。
楽天回線エリアなのですけど、しかも基地局も家から300mくらいの近くにあるのですけど。
1〜2週間前までは、電波の強いパートナー回線ばかり繋がっていたんですけど。
ここ最近はなぜか楽天回線の方が圧倒的に繋がります。
パートナー回線の方が電波が強いはずなのに。
弱い回線に優先的に繋がるのも、複雑な気持ちです。
●他の同じように疑問に思っている人のために、結果を自分なりにまとめますと。
@楽天回線になっていても切り替えできる機種と、そうでない機種がある。
SENSE4はできる。RakutenMiniはできない。(楽天謹製のスマホなのに)
ARakutenMiniはパートナー回線にすれば、データ高速モードのON/OFFできる。
楽天回線エリアにいる場合(私の場合)は、
機内モードのON/OFFをしたあと、しばらく楽天回線を掴まずにパートナー回線を掴む。
そして、以下が重要でした。
一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプする。
画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になる。
私はこの方法でパートナー回線に切り替えられて、さらにデータ高速モードのON/OFFができました。
しばらくして楽天回線を掴むと、最初と同じくデータ高速モードのON/OFFはできなくなります。
以上です。
>†うっきー†さん
>京都単車男さん
>エドJさん
>−ディムロス−さん
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24072835
4点
まあ、低速にしても楽天エリアじゃ低速にならないので、グレーアウトは正常動作と思ってますよ
あくまでアンリミットがウリですし、低速もパートナーエリアでの5G到達を遅らせる手段だし
パートナーエリアも臨時的措置ですから
書込番号:24073119
10点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
開発向けオプションで充電中にスリープしないに設定したのですが、充電中でもスリープになってしまいます。おそらく仕様なのでしょう。
固定してリモコン代わりに使いたくスリープモードにさせたくないのですが、何か方法はないでしょうか?
書込番号:24059254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追記です。
アプリは幾つかあるのはわかりましたが、アプリ以外で方法を教えて頂けると幸いです。
書込番号:24059280
0点
スマホは充電中でもバッテリーで駆動するため、常に画面をオンにしているとバッテリーの寿命が早めに訪れることになります。電池容量の少ないMiniはなおさらです。
ロック画面オフなどで対応したほうがいいと思います。
書込番号:24059305
2点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございました。
書込番号:24059339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリープと画面点灯は別ですが、そこは置いといて
Miniは差しっぱなしにより厳しいみたいで、すぐ充電を止めてしまいます
なので充電中は何々とかの設定は不安定ですね
差しっぱなしだと普通に使ってても警告何回も出てうっとおしいです
充電を止めましたと警告する割に100%維持してるので、ちょっとしたバグもあるんでしょうね
常時画面ON出来たとしても、その状態でリモコン代わりはお薦めしません
書込番号:24059801
1点
>京都単車男さん
差しっぱなしだと普通に使ってても警告何回も出てうっとおしいです 。
→これウザいですね。捨てるのはもったいないので、とりあえずアプリで常時起動させて、気が向いた時に抜き差しすることにしました。
書込番号:24072726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
2台の楽天モバイル端末があります。
★rakutenミニ
★Rakuten WiFi Pocket
自宅ではrakutenミニをWi-FiでPocketに接続して使おうと思いました。
正しいパスワードを入力すると接続認証をする挙動をみせるのですが、
「パスワードを確認して、もう一度お試しください」と表示され、
PocketにWi-Fi接続が出来ません。
楽天回回線ではない他のスマホやPCは問題なくPocketに接続出来ています。
楽天回線同士(もしくはミニから)だと接続出来ないなんてこと、あるんでしょうか。
サポートがまったく繋がらないため、ご存じの方いらっしゃれば、お教えいただけないでしょうか
※ぴったりくる質問カテゴリが見つからず、ここに投稿させていただきました。スイマセン…。
1点
切り分けの為、機内モードでWi-FiONで試してみる
パスワードが要らないスペースやら挿入とかで間違ってる
はどうでしょうか?
書込番号:24069297
![]()
11点
一度機内モードにして試してみたら、うまくいきました。
機内モードオフでもWi-Fiを別のものに切り替えてから再接続しても繋がるようになりました!
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:24069425
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Rakuten LINK で電話を添付の画面からかけます。終わったとき切るとき赤いボタンを押しても全く反応がなく切ることが出来ません。困っています。どうしたらいいでしょうか?
42点
Rakuten Linkは送話以外は頻繁にログオフしてメモリーから解放する方が良いみたいですよ
書込番号:24068421 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
一度ログオフして再度ログオンしてもダメですか?
書込番号:24068476 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そんな面倒なこと電話を切るのにできません。受話器を取って切るときはがちゃんが電話ですよね。
どこ探しても切り方出てきません。いやらしいですわ。
書込番号:24068481
26点
>たこはっちゃんさん
まあ、Rakuten Linkは発展途上のアプリなので
正常稼働しないパターンも多い様です
Google Playの評価見ても呆れるぐらいです
書込番号:24068492 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
市内に楽天ショップがありますので今週聞いてきます。実にいい加減なアプリですね。
300万とか契約あったと言っていますが、これから解約一杯出てくるのでしょうね。
みなさん解約しましょう!!!!!!!
書込番号:24068532
11点
>たこはっちゃんさん
今、LINKでテストしましたが受話器が下向き水平の赤ボタンをタップして切ることができました。
この赤ボタンをアップしても切れないのですよね。
LINKアプリの不具合か、画面のタップ感知がうまくいっていないのか。
オーソドックスな対応としては、端末再起動→LINKアプリのキャッシュ削除→データ削除→LINKアプリの削除&再インストールの順に試してみることかと思います。
それで改善しないようなら、端末初期化も視野に入れた方が良いと思います。
前に使っていた機種で電話が切れないトラブルがありましたが、電源ボタン長押しで電話を切ったり、相手に頼んで切ってもらっていました。少し面倒でしたね。
書込番号:24068550
14点
僕はminiは使ったことないけど楽天リンクのその白いのは発信専用の画面で、本来の電話の画面(黒い画面)じゃないと切れないよ
[←]を押してホーム画面(?)に戻る
↓↓
[通話に戻る]っていう緑色のやつを押す
↓↓
本来の黒い画面に戻る
書込番号:24068555
12点
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/rakuten-mini/
3/9日にアップデート来てますね
Rakuten Link更新も有ります
書込番号:24068624 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ですねえ
赤でなく楽天モバイル系のカラーであるピンクです
Linkの発信画面ですね、緑にすると通常電話と混同しやすいのでピンクなんですが、赤と思われても仕方ないですね
書込番号:24068699
11点
>たこはっちゃんさん
この画面はLinkで電話番号を手動入力して電話を掛ける画面ですよね。
この画面が表示されているということは電話は切れている(電話を掛けることができる)ということです。
下記はMiniのOS、Link共に最新バージョンでの話なので以前のバージョンの場合は違いがあるかもなので適宜読み替えてください。
この画面から番号を入力して電話マークをタップすると発信中及び通話中は画面が背景が濃紺の画面になると思います。
この状態(背景が濃紺の画面)で電話マークをタップ、あるいは相手が電話を切ると通話は終了し電話は切れたということになり投稿されている画面(電話を手動入力で掛けることができる画面)に戻ります。
投稿画面で電話マークをいくらタップしても電話番号が入力されていないので無反応ということになります。
正常な動きだと思います。
たこはっちゃんさんがどの画面に戻したいのかわからないのですが、ナビゲーションバーの
三角マークをタップする毎にLink画面が上位へ上位へと遷移し最後はホーム画面に戻ります。
丸マークをタップすれば一気にホーム画面に戻ります。
四角マークをタップすれば起動しているアプリ一覧表示になるので任意のアプリを終了することができます。
書込番号:24069045
9点
投稿画面から手動で電話をかける場合について質問しています。結局再度トライしてみました。
電話を番号を入れてかけると番号画面(添付写真)の下部に赤字でキャンセルと出ました。しかしそれをプッシュしても切れなくて
言われるような黒い画面に戻り、そこで赤い(ピンク?)ボタンを押すとやっと切れました。2段階必要でした。
手間がいりました。明日やって再現できるか様子を見ます。ありがとうございました。
書込番号:24069149
7点
>言われるような黒い画面に戻り、そこで赤い(ピンク?)ボタンを押すとやっと切れました。2段階必要でした。
>手間がいりました。明日やって再現できるか様子を見ます。ありがとうございました。
ホーム画面(?)から“田”を押して白いダイヤル画面が出てきて電話番号押して発信ボタン押したら黒い画面に変わるんじゃない?(なので普通は好きなときに切れる)
電話してるときになにか触って白い画面に変えちゃったということではないのかな?
上に書いたとおり僕はmini使ったこと無いのでminiは発信しても黒い画面に変わらないとかなら毎回手間だけどもしそうだとしたらさすがにもっと書き込みあるだろうし
書込番号:24069175
11点
>たこはっちゃんさん
私は的外れな投稿をしたようです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:24069185
9点
楽天電話ですからあくまでも写真のような画面から番号を入れてかけます。これがRakutenLinkですよね。普通のau(私)からはかけません。かけると有料になるので。auの場合は簡単に切れます。
書込番号:24069188
6点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Linkアプリをバージョンアップ(この時のバージョンは未確認)してからLinkアプリの電話帳画面の動きがギクシャクしています。
現在の最新版(2.2.4)でも同じようにギクシャクしています。
スワイプまたはフリックしても画面が滑らかに上下移動せずコンマ何秒か遅れてイッキに移動します。
バージョンアップをミスったのか、Linkの電話帳画面表示部分のアプリサイズが大きくなりMiniの性能では重すぎるのか、アプリが最適化されていないのか、あるいはMini本体に不具合が発生しているの不明です。
Linkアプリを使用している方のLink電話帳(連絡先)画面の動きは滑らかでしょうか?
使用機種名、Linkバージョン、及び画面の動きについて複数の方の返事が頂ければ幸いです。
ちなみにLinkアプリの電話帳画面以外の画面、及び他のアプリの画面の動きは以前と変わらず滑らかです。
0点
うちも一旦そうなりましたが、Linkアプリからログアウト、アプリ終了させてタスクも終了させ、再び立ち上げてログイン
Linkアプリ終了させて再起動で直りました
どの過程が正解だったかはわかりませんが
以前はスムーズにスクロールしてたので、アップデートが契機でしたし、キャッシュクリアとかしてみたんですが、直ったのは再ログインでした
書込番号:24065828
9点
>chotryさん
今の所わかっている不具合としては着信音をデフォルト以外にするとスクロールがカクカクになるというものです。設定で着信音を端末の着信音に設定していないか確認してみてください、Rakuten Link着信音にするとスクロールがスムーズになると思います。
書込番号:24065868
8点
同じ現象が起きてます。
端末内の音源も設定できる仕様なのですから、これって、バグレベルですよね?
楽天モバイルでは、認識しているのでしょうか?
チャットで、問題提起しましたが、全く、連絡取れません!
書込番号:24066622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>−ディムロス−さん
投稿ありがとうございます。
設定で着信音を端末の着信音に設定していました。しかしデフォルトにしても気持ち滑らかになったかなあと思う程度で以前のような滑らかな動きには戻りませんでした。
>京都単車男さん
ありがとうございます。
>うちも一旦そうなりましたが、Linkアプリからログアウト、アプリ終了させてタスクも終了させ、再び立ち上げてログイン Linkアプリ終了させて再起動で直りました
とのことですが具体的な操作手順を教えていただきたいです。
>Linkアプリからログアウト、
これはRakutenLinkアカウント(=楽天ID?)からのログアウトということでしょうか?
>アプリ終了させてタスクも終了させ、
これはLinkアプリを終了する(ナビゲーションバーの履歴アイコンタップで表示される起動済みアプリ一覧からLinkアプリを削除する)との解釈でよろしいですか?(Linkアプリを無効にするとの意味ではないですね?)
次の「タスクも終了させ」の意味が解らないので教えていただきたいです。(これがLinkアプリを無効にするとの意味でしょうか?)
>再び立ち上げてログイン
これはRakutenLinkアカウント(=楽天ID?)にログインということでしょうか?
よろしくお願いします。
>よっしー🎵さん
ありがとうございます。
やはり同じ現象が起きていますか。
チャットで、問題提起 とありますが連絡とるのはなかなか難しいようですね。
Linkアプリ画面左上の3本横線クリックで表示される「ご意見・ご要望」から送って気長に待つのが正解かもですね。
書込番号:24066750
1点
>よっしー🎵さん
>楽天モバイルでは、認識しているのでしょうか?
頻繁にある質問なので、当然知っていますが、いつ改善されるかは、未来のことなので誰にも分かりません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26_2
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更すると、スクロールがカクカクするようになりました。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
通話回線での着信の場合は、端末側の着信音を変更しておけばよいです。
書込番号:24066914
8点
>chotryさん
すいません、私もすべての端末の挙動を把握している訳ではないので悪しからず。手持ちのA5 2020楽天版では100%の再現性があり、†うっきー†さんもFAQで取り上げている事などから複数端末で確認されている事象だという認識です。速く解決されると良いのですが通話終了時の音も解決されていませんのでいつになるのかわかりませんね。
書込番号:24067060
8点
>†うっきー†さん
リンク先を見ましたがいろいろな書き込みがあるようです。ちょっと驚きです。
私の場合はLink電話帳(連絡先)画面の動きがカクカクし、Link電話帳がちょっと使いづらいだけでLinkアプリでの発信、着信には何の問題もありません。(音質が少し悪いかなと感じるときはあります)
「Rakuten Linkアプリは不具合が多い」とのことですが、普段ログアウトしておかなければならないような不具合は私の使用範囲では認識していない又は軽微なのでこのまま使用予定です。
尚、私の場合だけかもしれませんが通話回線で着信可能な状態(Linkアプリはログアウト状態)にしておくと発信者側では発信から着信音が聞こえるまで(こちらの着信音が鳴り始めるまで)11〜13秒ぐらいの無音状態が続きます。これは発信者側からみると我慢できないぐらいの時間と思います。
Linkで着信可能な状態では1〜3秒ぐらいの無音状態です。
>−ディムロス−さん
返答ありがとうございます。
私のMiniだけの現象ではなく、この後いじくり回すのは無意味ということが解っただけで充分です。
アップデートで改善されることを祈って待つのみですね。
書込番号:24067337
1点
>chotryさん
>尚、私の場合だけかもしれませんが通話回線で着信可能な状態(Linkアプリはログアウト状態)にしておくと発信者側では発信から着信音が聞こえるまで(こちらの着信音が鳴り始めるまで)11〜13秒ぐらいの無音状態が続きます。
通常は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウトをしているのに、通話回線で無音状態が発生するというのは、原因不明ですね。
発信相手は、固定電話、もしくは、スマホのプリインストールの電話アプリで検証されていますか?
相手が、プレフィックス付きの電話アプリを使ったりしていたということはありませんか?
固定電話からの発信であれば、アプリからログアウトしておけば、通話回線での着信には問題ないはずではあります。
書込番号:24067411
![]()
8点
10秒程度無音状態になるのはRakuten Linkを強制停止した時の挙動ではないでしょうか?私の勘違いならすいません、どこかでそんな事を読んだような気がしたので・・・
書込番号:24067433
![]()
8点
>−ディムロス−さん
>10秒程度無音状態になるのはRakuten Linkを強制停止した時の挙動ではないでしょうか?
はい。それも1つのパターンになります。
先ほど記載したfaq19記載の以下が該当します。
>ユーザーが、Rakuten Linkアプリを終了しない設定をし忘れていた場合や、ログアウトしないでアンインストールしていたなど、Rakuten Linkアプリが使えない状態の場合に、サーバーからの着信トライ時間が無音状態となります。
正しく、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウトの手順を踏んでいる限りは、通話回線に遅延なく正常に着信可能のはずです。
書込番号:24067443
8点
>chotryさん
はい、楽天Linkから楽天Linkのログアウト
右下四角のナビゲーションバーから履歴クリアして(これがタスク終了)無効化は一言も書いてません
楽天Linkログイン
楽天Link終了
再起動
これで元通りスムーズになりました
簡単かつリスクも無いのでお試しを
直るという保証はないですが、不具合後キャッシュクリアとログインログアウト、再起動くらいか試してないので
ちなみに連絡帳とか、my楽天とかもキャッシュクリアしました、my楽天もログアウトログインしたかも
書込番号:24067591
![]()
8点
>chotryさん
うちは元々スムーズ
アップデートでカクカクに
キャッシュクリアや再ログインなどしてると直った
その後再発無しです
個人的には緑やピンクの電話マーク(無料やLink判別アイコン)関連でバグったんじゃ?と思ってます
なので、その整合性やデータが整理されると直るのかなあ?と個人的感想
書込番号:24067612
8点
>†うっきー†さん
感謝、感謝です。すべて解決しました。
10秒以上の無音状態が続くのはLinkログアウトではなくLinkを無効にして標準の通話アプリに着信させていた為です。
ログアウトして確認すると2秒前後で着信するようになりました。
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
私の場合はLinkを無効にしていた為10秒以上の無音状態が続いていたようです。
またログアウト後ログインした後は、ご指摘の通り着信音をデフォルト以外にするとスクロールがカクカクになり、デフォルトにするとスムーズに動くようになりました。
>京都単車男さん
前の投稿でこまごまと逆質問しましたが解決したのですべて忘れてください。
ありがとうございました。
書込番号:24067696
3点
>chotryさん
いえいえ^^
解決への詳細を書かれると良いと思いますよ
他の人が参考になりますし
書込番号:24067726
8点
>chotryさん
>10秒以上の無音状態が続くのはLinkログアウトではなくLinkを無効にして標準の通話アプリに着信させていた為です。
なるほどです。ログアウトと無効が同じ効果になると勘違いされていたのですね。
サーバーの挙動を考えて頂くと分かりやすいとは思います。
faq19に、以下の1行を赤字で追記しておきました。
>ログアウトしないで、アプリを無効化させていた場合も同様です。
書込番号:24067915
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







