Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 11 | 2021年3月10日 17:20 | |
| 105 | 11 | 2021年3月5日 23:35 | |
| 131 | 53 | 2021年2月25日 06:00 | |
| 5 | 1 | 2021年2月11日 11:31 | |
| 56 | 19 | 2021年2月6日 05:26 | |
| 66 | 9 | 2020年12月15日 13:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
7月半ばの使用開始以降、既に4回発生。
充電後、明らかに100%になっているであろう頃にケーブルを抜いて画面を見ると
充電ランプが消えず充電中表示のまま、そして充電は全くできていない。
電源を切ると一時的にランプは消えるが、起動(rakutenの画面表示)とともに赤ランプ点灯し充電中表示。
もちろん充電ケーブルは差していない。
なお、当初から純正のAC、ケーブルを使用。
1度目は使用開始早々、7月後半に発生、6時間充電しても電池残量38%のまま、電源を切って入れてを繰り返しても、再起動しても、電池設定を変更しても全く効果なく、ランプ点灯のまま23%まで下がり「所詮Rakuten Miniか」と諦めて電源を切り2時間ほど放置した後、試しにケーブルを繋いだら充電できた。
2度目・3度目は8月、「またか」という思いと「何かしても時間の無駄」と思い、電源を切って放置、半日ほどしてからケーブルを差したら充電できた。
そして4度目、10月。充電時は電源を必ず切っていたがそれでも発生。
5時間充電していたのに残量48%と充電時の45%から3%だけ上がった状態でSTOP。
ちょうど暇だったので、1回目同様に色々試すが効果なし。残量20%まで減。
どうせならとminiのサポートにLINKで発信、諸々の確認と保留で6%減。
「初期化すれば直るかも」と漠然とした回答、電池残量が11%でもその案内しかできないらしい。
「バックアップ取ってるうちになくなる」と伝えると、「電池が完全になくなれば充電できることもある」と、これまたアバウトな回答。
解消されればとりあえずはOKとなるらしい。
さらに突っ込んだら「交換します」が出た、とはいえ、随所に難ありのminiだけに交換機が正常かの不安もあり。
手間かけて入替後にまた不具合だったらストレスなのと、そこまでにしてminiにも楽天にも固執しないのでサポートの回答だけ確認して終了。
予想どおりだったが、充電できずバックアップも取れなかったら「手の施しようがない」とのこと。
アドバイザー?は丁寧だがたどたどしく確認/保留が多い。誰かに言われた内容をそのまま伝えているだけの様子。
不具合内容を伝えた時の反応も鈍く、「はい?」といった空気の中で細かく説明しないといけないのでイラっとした。
保留後に「そういう問合せがいくつか来ている」とは回答したが、初期不良としての浸透は全くない様子。
これまでの発生状況からの個人の推測レベルだが、使用時間が長く一気に電池が減った後に充電を始めると起こっているようにも思う。
何度目で充電できなくなるか、UN-LIMITの無料期間内でおもちゃと割り切って使うしかないかな。
かなり粘られるが、再発していれば交換対象にはなるようなので使い続けたい場合はそれもありかと。
37点
こんにちは。コメントで上記トラブル情報にのっかって失礼いたします。楽天コジキの一員です。
先日、”あわわわわ もうすぐ楽天タダ期間おわっちゃうかもしれない!?”と2021/02末に
勝手に慌てて楽天mini1円でゲットしたのですが 私の楽天mini(白)もずっと充電中になってしまいました。
(お店には言わないですが 楽天miniのesimはとっとと別の端末に移行して 余ったminiくんを
wifi→bluetoothテザリングで 無線lan中継(超低速)に使っていました 当然電気が切れると困るので
充電器繋ぎっぱなしでつかってました。 "長期間充電が行われると充電中になっちゃう"現象に似てると思いました。)
というわけで本日 お店に”あのぅー 初期不良ではー”とミスタークレィマーしてきます。
なにか新しい情報があったら掲載いたします。単なる交換だったら載せません。失礼しました。
書込番号:23993448
5点
>X01TとX02Tさん
>というわけで本日 お店に”あのぅー 初期不良ではー”とミスタークレィマーしてきます。
公式サイトでは、電話受付ですが、店舗で代行作業などをしてくれるといいですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001381/
>[Rakuten Mini]初期不良時の対応について教えてください
>詳細については「Rakuten Mini の修理保証」をご覧ください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/repair-warranty/
>Rakuten Mini の修理・交換のお手続き
>お手続き手順をご案内いたします。
>
>修理・交換の手続きを確認する
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/repair/
>Rakuten Miniの修理・交換のお手続き
>電話受付
楽天Hand同様、「店舗での初期不良の交換、サポート一切出来ません」と断られる可能性はありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23974454/#23974454
書込番号:23993476
2点
†うっきー†さま
修理のご案内、ありがとうございました。
予想通り 店頭で待たされぼぅずの後
“店頭では受け取れませんので
お客さまから修理受付にご連絡ねがいます”
と おねぃさんに丁寧に追っ払われました。
電話で(つながらねー)故障の状態を告げると
“初期不良の可能性が高いので
修理担当から2〜3日後に連絡をしますので
お待ちください”
とのこと←ここまできました。
私は別端末で回線を使ってるので
時間かかっても白mini君が
ちゃんとして帰って来ればいいですが
メイン回線で飛び込んだ人は
怒〜I・K・A・R・I〜ってな感じになるのでは と
コジキながら楽天さんのクレーム対応って
やりたくないよな と思いました。
既知の情報の繰り返しになってしまいますが
続報あったらご報告いたします
ありがとうございました
よろしくお願いいたします
書込番号:23995588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>X01TとX02Tさん
>“店頭では受け取れませんので
> お客さまから修理受付にご連絡ねがいます”
>と おねぃさんに丁寧に追っ払われました。
ここまでは、公式サイト記載通り、正常な対応をされたのですね。
>“初期不良の可能性が高いので
> 修理担当から2〜3日後に連絡をしますので
> お待ちください”
>とのこと←ここまできました。
問題は、この約束が守られるかどうかでしょうか。
無事連絡があるといいですね。
続報お待ちしてます。
書込番号:23995593
3点
えー、今日 楽天mini白くんが完全放電しておりまして
再度充電して現象の再現を狙ったところ 充電ランプ点灯しっぱなし現象はなくなって
ふつうに使える状態になってしまいました。
また、お昼頃楽天修理対応さんからお電話があったのですが こちらの都合で出られず、
おそらく明日かかってくるものと思われます。直ってしまったといえば直ってしまったし
一度不調が出たのだから不調を抱えているといえば不調を抱えている状態なので
明日 楽天修理担当さんの出方をうかがってどうするか決めたいと思います。
この不安定な挙動はコジキにピッタリかもしれません。一旦失礼いたします。
書込番号:23996292
2点
本日、楽天さんからお電話がかかってきました。一旦放電を行い再度充電 を試してほしいとのことでした。
それで再発するようであれば交換対応するので改めてサービスセンターに連絡してほしいとの事でした。
私の場合上記のように一旦直ってしまったので様子見致します。お騒がせいたしました。
usamaru様も触れているように 長期間の充電で 再発させることも容易だろうと思いますが、わざとそう言う状態にはしないつもりです。
それよりも トラブルが再発した際 サービスに直接連絡する方法は無い とのことで
また 電話をかける→番号でメニューを選ぶ→オペレータを待つ(めっちゃ長い)→やっとお話しできる というのが嫌なのでおとなしくします。
これにて終了いたします。 usamaruさま †うっきー†さま ありがとうございました。
書込番号:23998280
2点
昨晩充電して寝て、朝起きると充電されておらず、同様の症状が発生してしまいました…
購入してから1ヶ月ほどです。
とりあえず放電させてみようとは思っておますが、また同様の症状が起こったら、と思うと安心して使えませんね…
平日はこちらのみで出かけていたのですが…
やっぱり楽天で端末購入する際は、他のものがよさそうですね。ガッカリです。
書込番号:24004765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hokabeng様
上記で同現象となった者です。
何につけてもトラブルは困ったものですね
1年前というと楽天mini は販売当初
DOCOMO系のband1が使える端末で
(といっても現状esimはiijmioという会社を使うしかないですが )
DOCOMOが将来ahamoでesim 出したら
そっちにいけそうで羨ましいです
私のは後から出たband 1なしバージョンなので
楽天系au系しばりに苦しめられそうで
買ってイヤーン これからもイヤーンです。
ポイントは
・販売当初品だろうがband 1なし品だろうが
充電してます(してない)現象が発生する
・発売当初買ってband 1対応になっている物を
“交換対応”したとき band 1なし品になってしまうのでは!?
というところです。
一旦放電→充電で 私の場合は現象が収まっている状態です。
hokabeng様の端末(今や貴重品!?)も
無事復活されることを願っております
失礼いたしました
書込番号:24004840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ああっすいません!
購入1年でなく1ヶ月でしたね
勘違いしてしまいました
申し訳ございません!
今ネットでband 1を復活させた人の記事を
漁っているところです。
タダ期間が終わったあとmnpして
(今すぐではない(私はコジキなので))
ユーザーに不義理な会社に
思い知らせてやる!と思っています
改めて端末復活願っております
失礼いたしました
書込番号:24004850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>X01TとX02Tさん
ありがとうございます。
0%まで消耗させて、充電を開始したところ、充電されております。
ただ、これをメイン端末にと思って使っていただけに、不安が高まります。
今朝は仕事が休みだったのが、不幸中の幸いでした。
やっぱり、Rakuten miniだけで生活するのは、厳しいのでしょうかねえ??
大きさとかレスポンスは問題なかったし、楽天回線を使うなら他社製品より相性も良さそうだったので。
同じ中国メーカーでも、ファーウェイやOPPO、シャミオとは違いますね・・・
書込番号:24004979
1点
私も似たような状況になりました。
結果としては「充電されない」のですが、Ampereというアプリで充電中の電流をモニタすると、何回に1回か、低確率で「90mA」などという放電を賄いつつ充電するには到底不十分の電流にしか達しない結果になりました。つまり充電はしているが十分ではない値ということに。
私と同じ現象の場合、充電が3%増えて止まった、ということではなく、長時間かけて3%しか増えないような電流で充電されていた、という可能性もあるかなと思います。(私の場合はその状態で減っていきます(涙))
再現性が乏しく、USBアダプタやケーブルに高品質なものを使い、きっちり電流が流れる機器を使っても、受け取ったmini側で何故か50mAや100mA程度にしかならない、というのが私の現象です。
面倒なことに、この状態でケーブルを抜き・挿し繰り返すと突然500mA位に戻り、こうなれば電池%が増え続けて充電が完了できます…
ということで、もし同じような現象・原因ならば、上記のAmpereという充電中の電流を表示するアプリなどを入れて、充電開始時にしっかり300〜500mA以上で開始されることを確認してから就寝、などで少しは回避できる可能性があるのかなぁ、と思いました。
違う原因・現象でしたら的外れですし、同じだとしても絶対充電成功に繋がるかの保証ではできませんが…
私の場合、かなりの確率で起きるのでサポートに問い合わせてみるかなぁ・・・
書込番号:24013483
5点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
2月4日に注文、2月15日現在届かず。
2月10に13日ごろ発送のメールがあるも、いまだ準備中で変化なし。
たまりかねてチャットで問い合わせても1日なしのつぶて、やっと返事が来たと思ったら発送準備中とのこと。
さっそくネットで確認してみたらいまだ準備中でした。
まったく信用のおけないいい加減な会社だということが今回の件でよくわかりました
商品来たらすぐに解約してやる、気分悪い。
3点
>paki4771さん
それが楽天です。
書込番号:23969613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>paki4771さん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-mini/
>ご好評により、現在Webお申し込みは在庫切れです。
>まったく信用のおけないいい加減な会社だということが今回の件でよくわかりました
今回の件ではなく、以前からですが・・・・・
>商品来たらすぐに解約してやる、気分悪い。
ポイントが付与されてからでよいかと。
わざわざポイントまで放棄する必要はないと思いますよ。
そのポイントも付与されないことなどもありますし、不正請求などもありますが。
いつものことと思って頂くとよいかと。
書込番号:23969626
11点
そこは開通するまで変化しない
発送メール来てるなら運送伝票番号で検索すれば?
準備中も混乱する人多いから、注記や表現変えればいいのに
書込番号:23969874
8点
2/6申込組です。
2/10に来た発送遅延連絡メールの「発送予定2/12ごろ」とは一体なんだったのか…
期日が来る前に遅延連絡を送り、それなりに根拠のある発送予定日を知らせる。
これだけでかなり印象が違うと思うんだけどなぁ…
書込番号:23970083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>paki4771さん
ここのチャットは最悪ですよ。待たされる、根拠もない無責任な回答をしてくる、キレるヤツもいる、たらい回しにされる…。問い合わせの窓口としての機能は皆無に等しいです。
書込番号:23974863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
去年rakuten miniを申し込んだ人たちは結局数ヶ月待たされましたから、まだ序の口。これが楽天モバイル品質です!!
一方で、3月中旬以降に届くはずのRakuten handが申し込みから4日で届くという不思議現象も起こってます(^_^;) これも統制が取れていない楽天モバイル品質と言えるでしょう!!
書込番号:23975053 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
今年の春節が 2/12で、中国ではそれを挟んで 2/11〜2/17が大型連休となり、
工場や物流が滞ったりするのに、
そう言った知識のない日本の国内スタッフが、いい加減な回答, 発送予定のメール発信をしているのでしょう。
書込番号:23975200
8点
自分は1月29日に申し込んで、1月31に到着しました。
楽天という会社の品質も問題もあると思いますが、それてに加えて申し込みが殺到して
オーバーフローしているというのが実情だと思います。
ただ、ポイント取得は開通の翌々月末ということなので、当面当てにしないほうが良いと
思います。
書込番号:23982921
6点
オーバーフロー等忙しいのはわかるので、もう少しユーザー目線に立って親身な対応してくれれば印象が変わるのですけどねぇ。
>モモちゃんをさがせ!さん
>いい加減な回答, 発送予定のメール発信をしているのでしょう。
先ずはご自身が量産している、いい加減な回答への釈明をお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032715/SortID=23979078/#23979181
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23973803/#23979187
書込番号:23983115
14点
>申し込みが殺到してオーバーフローしているというのが実情
楽天オリジナルでは無い他の機種ですが、
2月17日深夜に端末とsimのセットを20日午前着で申し込んで20日午前にちゃんと届いたので、
申し込みが殺到してオーバーフローしている訳ではないと思いますよ。
楽天オリジナルモデルの在庫が少ないからというだけじゃないですかね。
書込番号:23983298 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>paki4771さん
12月の状況です。
チャットの回答が遅いのでショップ(店頭)で尋ねると、Web申し込みの対応はできかねるが「チャットの返事が翌日に来た」と言ったら「早いほうです」と。1週間くらいかかることもあるようです。
電話問い合わせは2日くらいコール続ければ掛かるともいわれました。
このような状態で運営できているのは凄いです。
書込番号:24004371
10点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
樂天mini届いてから2週間以上。
休日は毎回、カスタマー電話orチャット→結果はメールをお待ち下さい。→意味不明な返信→また電話。
樂天市場は、楽天モバイルに。
楽天モバイルは、樂天市場にたらい回しに疲れました。
経緯としては、ログインした覚えの無いアカウントにて申込み完了してるようで、
そのアカウントが判明しない限り、キャンセルも、解約も、勿論使用も出来ないとの回答。
『そんな気味が悪いアカウントわからないので、こちらは個人情報(免許証)開示してるので、教えて下さい。』懇願するも、上記(たらい回し)状態が続き。
本日までの回答は・・・
個人情報なので情報開示は、楽天市場にお客様よりお電話が必須と言うことで、
通話料掛かる050掛けるも、繋がらず。
6月1日申込みで、未開通なのに事務手数料発生。
ポイント付与のための期限内に何も出来ないため、付与も無し。
このままダラダラ1年が過ぎて
無料期間が終わっても、解約出来ず、料金発生→普通に請求されそうで恐ろしいです。
同じような状況の方や、樂天内部の方、
もうポイントは要らないですし、樂天miniにも興味ありません。
一番の解決方法は、何をすればいいかアドバイス頂きたいです。
先方の本日の回答は、
『1か月くらいお時間頂き必ずご連絡するので、お待ち下さい。』との事。
オペレータの人に縋って仕方無いので、電話切りました。
アドバイス頂きたいと言うか、誰かに聞いて頂きたかったです。
仕事で疲れて休み潰され、知人にも友達にも話せる内容でも無し。結果、未だ未解決。
書込番号:23476895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>†うっきー†さん
途中の私からの質問にご回答いただき、ありがとうございます。
開通後は、PCからみれる「my楽天モバイル」の表示内容も変わるのですね。
私のように端末未入荷で未開通の場合、「my楽天モバイル」では、
「申込番号」 準備中 (申込内容を画面上やPDFで掘り下げて確認は可能)
が表示されます。
言い換えれば、この楽天会員(メールアドレス)のアカウントで申込はできている証だと思います。
スレ主さんの場合、楽天は滅多に使われないようで、
認知されている2つのメールアドレスをIDとするアカウントからmy楽天モバイルにログインしても、
上記のような、「申込番号」準備中は表示されないということなのだと思いますが、
そもそも、楽天モバイルの契約申込をしていないアカウントで「my楽天モバイル」が生成されるのかも疑問です。
ひょっとしたら、楽天市場にはログインできて、その繋がりで楽天モバイルにもログインできるかもしれませんが、
my楽天モバイルは生成されていないのかと。
では、どのアカウントで、最近、端末申込まで進まれたのか、
認知されていない3つめの謎アカウントが、どうやってメールアドレスと紐づけられたのか、
解決された折には、その謎明かしもお聞きしたいところですが、相当なご心労のご様子。
このスレッドでお聞きできないかもしれませんね。 残念ですが仕方ないかもです。
今回、この機に、このサイト上で、
どれだけ多くの方がサポート心に溢れて書き込まれておられるのかがわかりました!
自分は、自分や家族の分だけでなく、Wi-Fi環境のない知人の分までフォローしなければならないので
その時の自身の為と考えて書き込んだに過ぎませんが、
既に開通され使用されている方からは、本当に暖かいご支援だと思います。
今後も、ここを頼りに、何かトラブルがあれば、過去のスレッドを真っ先に検索させていただきます。
>まるちぃ。さん
無事に開通されますように。
書込番号:23486460
2点
久しぶりにここへ戻って来ました。
私が 1回線目の開通をしたのが、4/14。
もともと MVNO楽天で使っていて、UN LIMIT自社回線対応端末でもある HUAWEI nova lite 3 でアクティベートしたあと、SIMを手持ちのいろいろな端末に挿し、使えるかどうか、検証をしていました。
Rakuten Linkアプリの使用設定をする際に、
元々から自分が使っている楽天会員 IDでログインしますか、
って訊かれる場合と、
「〇〇〇〇(私の個人名)さんとしてログインしますか?」
って訊かれる場合とがあり、
同一端末でも、その時その時で区々でした。
その頃は、開通してすぐだったので、my 楽天モバイルを開いても、
ランダム 12桁の『楽天モバイル ID』の項目が無かったので分からなかったのですが、
今から思えば、my楽天モバイルへの反映が遅かっただけで、
アクティベートした時点で、楽天モバイル IDは自動生成されていて、
Rakuten Linkを有効化する際に個人名で訊かれてそれでログインしていたのは、
楽天モバイル IDだったんだな、と、ようやく理解出来ました。
このスレッドが建ったおかげで、謎が解けました。
まるちぃ。さんが、「身に覚えのない ID」と仰っていたのはこの部分だと思います。
IDは即座に割り振られていても、端末上でユーザーがそれを直ぐには知ることは出来ない、
ここに問題アリ、ではないでしょうかね。
書込番号:23486534
4点
>いのいの67さん
>言い換えれば、この楽天会員(メールアドレス)のアカウントで申込はできている証だと思います。
すでに記載されている通り、ログイン出来る2つについては、楽天モバイルの方曰く、どちらも違うものである。
別のものであるという説明を受けていて、第3のものを確認する手段がなくて困っているそうです。
#23480680
>楽天モバイルの方曰く、上記2個のアカウントでは、ありません。との事。
楽天モバイルの方が、間違っている可能性はありますが・・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23473908/#23486450
>「前回の案内が間違えでしたので謝罪致します」
サポートの方の言い分も信用は出来ないこともあるので、ユーザーは苦労されているようです。
こちらの掲示板を見られている方はご存じのとおりで・・・・・・
>まるちぃ。さん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001441/
>楽天モバイルIDについて教えてください
>「楽天モバイルID」は「my楽天モバイル」からご確認いただけます。
>ログイン後のトップページの「ログインユーザー」項目に記載の12ケタの英数字、または「ご契約内容のご案内」PDFに記載の13ケタの数字です。
>※ Rakuten UN-LIMITご紹介特典を利用しお申し込みの場合、ご紹介者の「楽天モバイルID」(12ケタの英数字または13ケタの数字)が必要です。
あくまでも他の人に公開しても支障がない、ログイン情報とは関係ない紹介者コードとして利用します。
ログインした後で表示されるものなので、楽天モバイルIDについては、現時点では気にする必要はありません。
今は、疲れていると思いますので、すべて解決した時に、1回だけでも解決した方法程度だけでも記載した上で解決済にするだけで十分だと思います。
書込番号:23486651
2点
>まるちぃ。さん
遠慮せず書いて下さいな
申し込み時に新規アカウント作ったか、入力を間違えて新規アカウントって可能性は?
とにかく処理できるのは楽天だし根気よく話して下さい
謎のアカウントがわかり、解決したら全ての答えとミス(楽天、ユーザー含めて)や経緯が分かると思いますし
書込番号:23486922
1点
>まるちぃ。さん
ふと思ったのですが、申し込んだ端末のブラウザから楽天にログインしようとすると、過去にログインしたID、パスワードを自動入力してくれるのでは?
複数のIDでログインしていれば、選択肢を提示されると思うのですが。
そこから突破出来ませんか?
書込番号:23488389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、また新たな発見が…。
4/10に Web完結で申し込んだ 1回線目の契約、
契約内容の書面が後日送られて来て、そのまま放置していたのですが、
開封してビックリ!
6枚に渡る文書の 1枚目の、最初の記載事項が、
“数字のみ 13桁”の『楽天モバイルID』
今、my楽天モバイルにログインしても、そんなのありません。
逆に言うと、これが英大文字小文字数字ランダム 12桁に変わったタイミングで、
my楽天モバイルに反映されたのか…?
開通して直ぐには、my楽天モバイルを開いても、IDの項目は無かったですからね。
これじゃあ、端末が手元に無いユーザーが解る訳はありません。
見に覚えのない IDが 2つある、なんて…。
書込番号:23492067
0点
あ、失礼しました、スレ主様は端末自体はお手元にあるんでしたね。
それでも、
書面が届くのは、開通後、なので“身に覚えのない ID”を目視で確認する術は無いわけで…。
一つ前の書き込み「見に覚え」は誤変換です。
書込番号:23492106
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
>“数字のみ 13桁”の『楽天モバイルID』
my 楽天モバイル>右上三本線>my楽天モバイル>契約者情報>PDFにありますね
13桁数字は個々の契約の番号と理解してました
「楽天モバイルID」なんで
書込番号:23492155
0点
>jessy777さん
13桁の最初の 8桁は、多分申込日だと思うんですが、
私の 1回線目の Web完結契約の際、「契約内容を書面で交付」を選択し、
2回線目の契約は楽天モバイルショップ実店舗で、ここでも書面交付だったからなのか、
私の手元の HUAWEI nova lite 3 × 2台、
my楽天モバイルから契約者情報を開いても、PDFは添付されていません。
そうすると、書面交付を選択しなかった方(かた)は、お手持ちの端末で、
自分が意図して設定したわけではない楽天モバイル IDを二つ、確認出来るんですね。
う〜ん。
書込番号:23492240
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
20200410XXXXXX
こちらの申込日は4/17でした
でも日付っぽいですね
>my楽天モバイルから契約者情報を開いても、PDFは添付されていません。
今実験 PDFダウンロードできますね 内容は郵送されたものと同じです
>自分が意図して設定したわけではない楽天モバイル IDを二つ、確認出来るんですね
どうなんでしょ それに モモちゃんをさがせ!さん のように回線複数もってたら
PDFページどうなるのかな??
複数あって こんがらがっちゃうでしょうね
って 何台もってるんですかww お出かけには何台持っていくんですかww
自分は買ったら前のを売る派なので 常に1つですw
書込番号:23492266
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
>皆様、また新たな発見が…。
すでに、#23486651で記載済となります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001441/
>>楽天モバイルIDについて教えてください
>>「楽天モバイルID」は「my楽天モバイル」からご確認いただけます。
>>ログイン後のトップページの「ログインユーザー」項目に記載の12ケタの英数字、または「ご契約内容のご案内」PDFに記載の13ケタの数字です。
>>※ Rakuten UN-LIMITご紹介特典を利用しお申し込みの場合、ご紹介者の「楽天モバイルID」(12ケタの英数字または13ケタの数字)が必要です。
jessy777さん記載の内容と、一部重複しますが、郵送物は特には不要なので、確認方法を記載しておきます。
「PDFに記載の13ケタの数字」は以下の通りです。
my 楽天モバイルアプリ起動→ホーム→契約者情報を表示→契約情報→PDF
13桁のIDは「yyyymmddXXXXX」
yyyymmddはお申込み完了のお知らせが届いた日付となっていました。
楽天モバイルから届く「[楽天モバイル] お申し込み完了のお知らせ」の件名のメールの内容も引用しておきます。
>※契約内容通知書は「my 楽天モバイル」からダウンロードいただけます。メニュ
>ー「my 楽天モバイル」をタップ→ログインユーザー情報部分「契約者情報を表示」
>をタップ→名前の下にある「契約情報」をタップ→「PDF」をタップ→PDFダウンロ
>ード完了
まるちぃ。さんは、ログインに必要な、謎の第3のアカウントが不明で、ログインは出来ないとは思いますが。
すでに記載している通り、12桁と13桁は、最初から両方あります。
書込番号:23492389
2点
>†うっきー†さん
よく探してきましたね
さすがです
しかし自分は4/17申込4/19受取(レッド待ってて毎日毎日覗いて4/17にレッドが出ました)
なのに20200410XXXXXXなんで4/10ってことなりますが
>yyyymmddはお申込み完了のお知らせが届いた日付となっていました。
の例外ですかね 自分ww
>すでに記載している通り、12桁と13桁は、最初から両方あります
なんか面倒ですねw それとハイフン(-)入れて欲しい
IMEIも・・・楽天受付もハイフン欲しいですねって
書込番号:23492412
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
>my楽天モバイルから契約者情報を開いても、PDFは添付されていません。
添付画像の赤枠の部分の「PDF」という文字が表示されていないのでしょうか?
文字が表示されていないとすると、謎ですね・・・・・
書込番号:23492426
1点
>jessy777さん
おっ、私も 20200410XXXXXです。
私の場合は、申込日がその日で、開通は 4/14です。
私は契約内容を「書面で後日送付」で選択したので、やはり同じ内容を記載してある 「PDF」はありません。
楽天 UN-LIMITは 2回線契約で、実際に使用する端末はどちらも、HUAWEI nova lite 3です。
自分も、余分な端末は直ぐに JPYに変換しています。
昨年 2月から 10月にかけて、MNNO各社で、端末だけ購入するのと端末を購入して回線を維持するのと、ほとんど変わらない施策をやっていて、いろいろ手を出しましたが、今年は、最低利用期間を経過したものは順次、減らしているところです。
(昨年 11月初めには早くも、OCNの名誉会員番号 402を頂戴致しました。てへっ。)
書込番号:23493221
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
>私は契約内容を「書面で後日送付」で選択したので、やはり同じ内容を記載してある 「PDF」はありません。
ちなみに、PDFダウンロードできる状態でも、書面で後日送付されてきました。
「書面で後日送付」を選択すると、PDFで見れなくなってしまうというデメリットがあるようなので、選択しないようにしておくのがよさそうですね。
書込番号:23493449
1点
私の場合は6/3に店頭で契約・購入のため、その場で契約内容のご案内という書類を受け取りました。rakuten miniの端末からも>†うっきー†さんのご指摘のようにPDFで全く同じ内容の書類があります。更に昨日楽天からこれまた同じ内容の契約内容のご案内という書類が届きました。都合全く同じ書類が3通手元にあります。
>まるちぃ。さん は端末が送られてきたのであれば、IDを問い合わせるのではなく、契約内容のご案内を送付してもらえるようにサポートに連絡するのが良いのではないでしょうか?
書込番号:23493669
1点
>まるちぃ。さん
ここへの最終投稿から1ヶ月以上が経過しましたがいまだ未解決のままでしょうか?
今後の投稿はしないと宣言されていたので返信はないと思いますがその後が大変気になっています。第3のアカウントの存在が。
書込番号:23556728
1点
第3のアカウントについて。
私の楽天のユーザIDは「旅窓」だったものです。
まるちぃ。さんがご利用のサービスが楽天に買収されたということはないでしょうか?
旧サービスがログインしたままになっていて、そのIDで楽天モバイルを利用してしまった可能性もあるかと思います。
試してみましたが「eバンク」のIDでは楽天市場にはログインできませんでした。
「DMMモバイル」は昨年8月にMNPしたのでよく分かりませんが、
「FREETEL」と「DMMモバイル」はすでに持っている楽天のIDと紐づける形だったかと。
他に旧サービスのIDがそのまま楽天のユーザIDに引き継がれたサービスがあるか分かるといいのですが。
書込番号:23557215
0点
ログインIDの前後にスペースが入っていませんか。
入力の時、変換候補から選択すると、文字列の後ろに半角スペースが入っていたりします。カーソルを文字列の後ろにおいてバックスペースで削除してみてください。スペースは当然見えないですから、ログインIDが合っていると思ってしまいエラーになることがよくあります。
書込番号:23987081
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
開通手続きが、エラーとなり、QRコードのURLをチェックしたところ、QRコードの下に書かれている番号の一部と違っていました。
という事で、START GUIDEの最後のページに貼ってあるQRコードが間違っている場合があります。
3点
ちなみにサポートに電話がつながらないので、ロケットかアトムボーイさんの、楽天ミニ mini QRコード期限切れ、開通出来ないSIM初期設定QRの方法で開通できました。ありがとうございました。
書込番号:23959211
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
「新しい番号」での申し込みです。
事前に送付された、「START GUIDE」の手順通りに進めています。
STEP.4、電話番号は画面内に現れています。
「開通手続きをする」をタップすると、
「申し訳ありません。もう一度やり直すかまたはQRコードをスキャンしてください」の繰り返しです。
アプリのアップデートは完了しています。
@本体の再起動、
Aアプリからのログアウト→ログイン、
Bアプリ自体のアンインストール→インストール、
C機内モードのON→OFF、
等を口コミなどを参考にしながら色々試してみました。
START GUIDEに貼付のQRコードとは別のQRコードについては、
パソコン上のmy楽天モバイルから閲覧できます。
勿論、読み込みを試みましたが、その先の使い方が全くわかりません。
6点
ほぼ同時に上がった別の口コミと、
似たような書き込みになってきました。
もし有益な情報が頂けるのであれば、
先に上がった口コミを優先してください。
書込番号:23669381
1点
>anesthesiologyjpさん
アプリ,Rakuten Linkにログイン出来てるならSMSは受け取れていますか?
開通に時間が掛かることの方が多いです。
セット終えたら一晩ほど待ってみて下さい。
長い人は数日くらいは平気で掛かります。
楽天モバイル開始直後の混雑少ない時に通常シムで10分くらい無反応でした。
以降、もっと時間が掛かるのが通例みたいになっています。
とりあえず、一晩、ダメなら明日、また考えましょう。
数日くらいは待つつもりでいた方がいいと思います。
ユーザー、契約者の不手際でなくて、楽天の開通などの手続きが遅いのです。
今はサポートに連絡するにも混み合って、朝一番の9時ちょうどに掛けるなどしないと繋がらないです。
繋がったところで解決して下さるようなオペレーターと出会えることは少ないです。
書込番号:23669405
5点
>Taro1969さん
返信、ありがとうございます。
残念ながら、my楽天モバイルを開いて、
リロードしたところ、
このような画面が現れました。
個人では解決できないレベルかもしれません。
書込番号:23669422
4点
>anesthesiologyjpさん
今の楽天モバイルの体勢は、正確なエラー表示が出ない。
エラー表示信じて動くと全然違うことになってしまう。
サポート窓口はチャットも電話も繋がりません。
製品到着してすぐに開通しない場合がとても多いです。
せめて一晩待ってみることをお勧めします。
シム利用開始から楽天モバイルの方で手続きしてる節もあるように見えます。
リアルタイムでの開通や困った時にすぐに対応してもらえる体制ではありません。
トラブルがあるとどうしようもないのが楽天モバイルです。
1年無料で端末も安く、更に紹介などでもポイントもらえるのはサービスと言うより
そこまでしないと集客出来ないからです。
300万人限定で1年無料で始まりましたが、まだ、100万人突破しかしていません。
通信はタダで端末1円とか格安でもそのような状況です。
評判もかんばしくありません。ここの掲示板でも楽天で困られてる方が凄く多いです。
急ぐとしんどいだけだと思います。ゆっくりと開通待って、ダメならゆっくりと
繋がる時間を待って電話やチャットしてみるのがいいと思います。
そんなに簡単にサポートに繋がらないし的確迅速にも動いてくれません。
今から成長する未成熟な会社、キャリアです。
キャリアとして半年も経験がない会社です。
昨年10月開通予定から延び延びに半年延びてやっと無理やりに開通しています。
土台も基礎もなにもない会社です。普通の会社のサポートを受ける気になると
しんどいだけです。
まずは一晩、開通を待ってみましょう。
それくらいはどなたも待たれています。
書込番号:23669523
6点
>Taro1969さん
>シム利用開始から楽天モバイルの方で手続きしてる節もあるように見えます。
これ人力入力っぽいって 最初から思いました
eSIM認識≠開通 で eSIM認識したのをIMEI番号で人力開通かと想像しています
>anesthesiologyjpさん
じっくり気長に・・・って本人は大変ですけど じっくり気長に
050-5434-4653 ではなく 050-5533-8870 の方がつながります
書込番号:23669551
4点
>jessy777さん
>Taro1969さん
情報、ありがとうございます。
チャットも電話もつながらない状況が続いておりましたが、
先程、奇跡的にコミュニケーションセンターと電話がつながりました。
早速、状況を伝えましたところ、
「センター側での操作にて、開通手続きを行ってみます。」と説明がありました。
開通までは、最大2〜3日を要し、
もしセンター側での操作が失敗した場合は、
新たに、再手続用のQRコードを送るという事となりました。
大変不安ですが、まずは2〜3日、アンテナのマークが立つのを待ってみます。
書込番号:23670049
6点
私も同じように開通出来ません。
21日に強制開通するということですが
いまだに開通せず
開通出来ましたか?
書込番号:23687764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yasubee61さん
知り合いにも、
端末が届かない・回線開通で手こずっているという方々が、
多数居ました。
コミュニケーションセンター側の操作による、
回線の強制開通、不安的中で失敗に終わりました。
原因としては、コチラのWi-Fi環境が不安定な為との説明でした。
全く意味が分かりませんでした。
高速大容量回線を使っていますし、
無線LANも問題無く作動しています。
結局、再度、QRコード送付にて、
同じ手段を試みるようにと説明がありました。
勿論、
成功しても失敗しても、
即、解約手続きに入る予定です。
今後、楽天Pointだけでも取り返せればと考えてます。
書込番号:23694463
1点
>anesthesiologyjpさん
書込番号:23441888
こちらは読まれていますでしょうか?
普通にQRコードリーダーを起動してコードを読み取るのではないようです。
私は上記のスレを読んでいたはずなのにすっかり忘れて、Miniにプリインストールのリーダーでどうしても読み込めなかったので(画面中央にアドレスが表示されず、画面下に検索として出てきてしまう)、他のQRコードリーダーをインストールして読み込み開通したのですが、
「端末情報」の電話番号は「不明」なまま、マイ楽天モバイルアプリの契約プランはエラー表示で留守電等の設定ができず、、、サポートに問い合わせ中です。
書込番号:23441888の内容をSTART GUIDEに記載すれば済む話なのに、客の時間もサポートの時間も無駄にして、、、
多分、サポートがWiFi環境が不安定とか言うのは嘘っぱちで(うちはadslで9〜10Mbpsしかありませんが開通できました)、私も嘘をつかれたりしますが、一年間無料なのでサポートの担当者には丁寧に対応しようと思います。
書込番号:23696818
0点
>wakaわか子さん
ありがとうございます。
書込番号:23441888、
繋がりにくいサポートセンターとのやり取りの合間に、
拝見しておりました。
開通操作を試みましたが、
残念ながら、私の機体では成功しませんでした。
端末受け取りに3か月以上も時間が掛かった上に、
回線の開通手続きでも手こずっている状況、
1年間の無料キャンペーンの、残り日数があとどれだけなのかとか、
今後きちんと楽天ポイントバックが受けられるのかとか、
色々、調べているのですが、
不透明でとても不安です。
書込番号:23696860
0点
>anesthesiologyjpさん
すでにお試しでしたか。失礼しました。
私の不具合はスタートガイドの不備からの設定ミスによるものかと思っていましたが、
楽天のeSIMとRakuten Miniそのものに不具合があるのかもしれませんね。
開通のためのQRコードは本来表示されないはずですし。
ポイント還付条件の10月末までの開通ができることをお祈りしています。
書込番号:23698154
1点
21日から強制開通出来なかったのですが、9月30日にサポートセンターに電話をして本日esim再発行してもらい開通致しました。
書込番号:23700660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasubee61さん
開通おめでとうございます♪。
コチラは、全然先に進んでおりませんorz。
もう諦めの境地に達しました。
書込番号:23703160
0点
楽天MINI申し込んで開通できないから調べてると・・・
こちらにたどり着きました
こんなことで楽天これから先も思いやられますね(涙)
数日待ってみます。
書込番号:23929625
0点
参考までに。
自分も「申し訳ありません。もう一度やり直すかまたはQRコードをスキャンしてください」と表示が出ていろいろ試しましたが、
1.別のPC等から楽天モバイルマイページの「開通手続きをする」のQRコードを開く
2.設定-ネットワークとインターネット-携帯通信会社-携帯通信会社を追加 より、1のQRコードをスキャン
にて、my楽天モバイルアプリを使わずとも問題なく開通手続きできました。
書込番号:23943115
14点
>アーロンブランクさん
QRコードは9月の話しです。今は10月にリリースされた楽天モバイルアプリをインストール(いわゆる、androidで言う『更新』というボタン)してからやれば、QRの表示ではなく、自動ダウンロードです。
androidの使い方(アプリの更新)をご存知か、というところがポイントかもです。
書込番号:23943389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アーロンブランクさん
おっしゃる方法で無事開通できました!
書込番号:23945328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く同じ状況で昨夜から悩んでました。同時に設定したhandは何事もなく開通できたのに何故なんだろうと?
教えていただいた方法で試したらあっさり開通しました!有益な情報をありがとうございました!!
書込番号:23949036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
6月に楽天ミニを申し込んで9月に届いたのですが、
事務手数料分の還元ポイント(3000ポイント)はいつ付与されるのでしょうか?
ちゃんと指示通りにリミテッド新規申し込みで開通後すぐにLINKでメッセージ送信と3分間の通話を行なったのですがなぜでしょう?
どなたか教えてください。
書込番号:23812061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>トリ8443さん
公式サイト記載通りになると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/close/
>楽天ポイントの付与は、「Rakuten UN-LIMIT V」をお申し込みした回線で、「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信の利用が確認された月の翌々月末日までに行います。
9月とのことなので、11月30日(月)になるかと。
「末日まで」の「まで」は無視しておいた方がよいかと。過去の事例からも。
書込番号:23812085
9点
事務手数料3000円11/30まで
ネットで申し込み3000円12/31まで
じゃなかったかな6月じゃ
書込番号:23812129
8点
トリ8443さん>
11月過ぎましたけど、事務手数料分の3300ポイント還元されましたか?
当方、6月7日申込、9月12日開通ですけど、11月末でもポイント還元されてません。
また、オンライン申し込み分の3000ポイントもまだです。
いったいどうなっていることやら・・・
書込番号:23822273
10点
「翌々月の月末まで」
になったのは、10月契約分以降からです。
6月の申込み、では、京都単車男さんのおっしゃるとおり、
「12月31日までに」
だと思います。
私の 1回線目は、4月中旬の開通で、3,000Pの還元は 8月31日でした。
書込番号:23822713
8点
>モモちゃんをさがせ!さん
またまた得意の「うその回答」を書いていますね。
わたしは6月1日開通で、8月31日に事務手数料の3300ポイントが
付与されました。
さらに9月30日に「オンライン契約で3000ポイントプレゼント」として
3000ポイントが付与されました。
京都単車男さんは正しく書いていますよ。
事務手数料3000円11/30まで
ネットで申し込み3000円12/31まで
モモちゃんは相変わらず文章を読む力=読解力が
ないですね。
書込番号:23822791
7点
事務手数料のポイントは3000でなく、3300です。
金額に換算すると3300円になります。
書込番号:23822803
3点
ぴよんすさんがスクリーンショットを添付されているように、
Rakuten Miniは発送が遅れたため、付与日が変更(延長)になっているようですね。
>※2020年7月8日(水)23:59までにRakuten Miniをご購入された場合、Rakuten Miniのお届けに時間をいただいている為、開通と「Rakuten Link」の初回アクティベーション(楽天IDログインと電話番号入力を行い、SMS認証が完了)の実施期限を2020年10月31日(土)23:59まで延長させていただきます。
>※2020年7月8日(水)23:59までにRakuten Miniをご購入された場合、楽天ポイントの付与は、2020年12月下旬ごろまでに行います。(2020年8月18日追記)
書込番号:23823555
6点
本日、6300ポイント加算されているのを確認しました。
年末ギリギリになるかと思ってましたが。
書込番号:23850351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











