Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 500 | 42 | 2021年1月26日 19:30 | |
| 5 | 0 | 2021年1月10日 16:14 | |
| 7 | 2 | 2020年12月21日 07:58 | |
| 61 | 28 | 2020年10月17日 11:02 | |
| 19 | 2 | 2020年10月12日 19:38 | |
| 12 | 1 | 2020年10月5日 06:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
5G発表会以降、Twitter で『Rakuten Mini 5G対応』の誤ツィートが増えたと感じていたのですが、楽天モバイルのホームページの改定が原因のようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/390/
『※1 5Gのご利用には、対象エリアと対応製品が必要です。5Gご利用前に、製品のソフトウェアアップデートを行ってください。楽天回線対応製品が必要です。』
から楽天回線対応のリンクに飛ぶと他のメーカーの4G機種と並んで
Rakuten BIG と Rakuten Mini が並んで表示されている事が誤解の原因のようです。
楽天の5Gエリアはほとんど無いので実害はないのですが、期待を持たせるのも悪い。
17点
>ZEROBUさん
捕捉です。
MVNO 、普段は「朝」「昼休み」の時間帯はデータ通信の速度は落ちます。利用の仕方で工夫しています。
停電した早朝はデータ通信は大丈夫でした。停電しているのでTVも見る事が出来なかったのですが、ネットのNHK ニュースを見る事が出来ました。
その後はキャリアもデータ通信速度を制限かけたのか、皆がネットに集中したのでトラフィックが混雑して遅くなったのか、皆が遅くなりました。
MVNO、普段は混雑時遅くなる事がある、災害時には差別されていない、というのが実感です。
書込番号:23714306
13点
>とひ246さん
まあまあ^^;
言いたい事はわかりますし、同意もしますが、サービス開始して間もないし、もう少し甘い目で見てやって下さいな
楽天ファンとか特別に楽天を応援したいわけではないですが、悪意よりへぼさしか感じないし、個人的には数年はヘボヘボだろうなと思ってたので想定内です
エリアとか頑張ってると思いますよ、サービスセンターはコロナもあって大変だったんじゃないかな(言い訳にしてはいかんけど)
長い目で見てやって下さいな
数年経ってダメだったり、企業姿勢がいまいちだったらダメだけど
潰れられても大手三社が図に乗るので^^;(本音)
あと、書いてて思うのがパートナーエリア容量5G(5ギガ)と5G(5ジー)もややこしいとこですね^^;
書込番号:23714410
15点
>とひ246さん
とても詳しくお答えいただきありがとうございます。参考になりました。
ウチは家族全員ドコモ回線なんですよね。楽天MVNOとOCN。
リスク分散も考えなきゃですね。
書込番号:23715181
12点
>京都単車男さん
もしや京都にお住まいでしょうか?
先月、京都駅での体験も不安材料でした。
京都の駅ビル、烏丸口から八条口に通り抜けした時に、改札口付近で楽天回線からパートナー回線に切り替わりました。
駅前のホテルもフロント階では楽天回線でしたが、高層階に行くとパートナー回線でした。
楽天回線=BAND3の遮蔽物の弱さは想像以上でした。
楽天回線エリアは実測値ではなく推測値であることは理解していました。
が、京都駅周辺で虫食い状態を体感すると驚愕でした。
プラチナバンドを持ちない楽天モバイルは4G-LTEでしばらくの間は苦戦が続くと思います。
うちの前にも先月、中規模基地局が建ちました。
半径2km程度をカバーできるものです。
しかし、供用開始は来年春以降の見通しです。
基地局をたくさん建てているのも知っています。
楽天の基地局を探すのが趣味?の人のツィートなども見ています。
しかし、数か月接続待ちで野ざらしになっているのも現実です・・・現場の努力が報われないのも可哀そう…と感じております。
書込番号:23715192
15点
>ZEROBUさん
日本全体で自然災害が増えてきたのでリスク管理として、MVNOのデータプランだけでも別なキャリアにすると安心です。
OCNのdocomo回線で無かったら、miniにiijmioのeSIMで安くリスク分散できたのですが。iijmioのeSIMはdocomoですし…
楽天ミニはデュアルeSIM仕様だからある面では「良い機種」です。
スマホ二台持ちしていたらブラックアウトの時に「充電ステーションに並ぶ」という徒労も避ける事が出来ました。
書込番号:23715340
11点
>とひ246さん こんばんは。
確かにそうですね。ドコモ系とauまたはソフトバンク系での2枚持ち検討の価値ありですね。
書込番号:23715351
11点
>とひ246さん
はい、京都です
中心部以外はエリアとパートナーエリアが混在してますが、エリアはちょっと盛ってますね
遮蔽物には弱いと思いますが、がっつりとしたauのプラチナに接続されちゃう傾向があると思います(これはminiをバイクで市内色々移動した感想です)
ネット記事では楽天電波優先するとか強い方に繋がるとか色々あったけど、実用実感は強いのに繋がるですかね
まあ、パートナーエリア解消後にどうなるかですよね
書込番号:23715853
13点
ちなみに楽天エリアマップにこういう注釈もありますね
※楽天回線エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、電波の状況等によってパートナー回線を利用する通信となる場合があります。
書込番号:23718274
12点
>京都単車男さん
なので、しばらくの間は大都市圏の楽天回線エリアでも
KDDIからパートナーエリア回線のローミング契約
band18を借りなければ厳しいのだと思います。
もし来年人口カバー率が70%を越えた時にKDDIが契約の継続を拒否したのなら、今の「虫食い」のエリア、ビルも地下も地下鉄も繋がらない状態になるということです。
3大キャリアに風穴をあけるという、今の実体は「楽天グループの利益をKDDIに貢ぐ」みたいな感じでしょうか...
書込番号:23719740
10点
>京都単車男さん
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」
書込番号:23719771
10点
>とひ246さん
多分、京都駅ビルは現状でもローミング切っても楽天で繋がるでしょう、ただ強い電波優先してるだけかと
地下は地下内に楽天が基地局作るかどうかですね
au何十年使ってますが、京都駅地下もauも地下内に基地局設置するまで地下はダメでしたからね、トンネル等も同様の事が言えます
疑うのなら、次に駅ビルに来られた時にアプリで電波強度テストをご自身でして納得して下さいませ
多分、自分で確かめないと納得できないでしょうし^^;
書込番号:23720187
11点
>京都単車男さん
他機種のモバイルネットワーク設定で「ネットワークを選択」をオフにすると44011が表示されていたので、楽天の電波が届いているのは確認しました。しかし、安定した電波状況ではないのでパートナー回線を掴んでいた状態でした。パートナー回線の方が電波が強い、楽天回線が電波が弱い、どちらの表現が正解なのか難しいところです。
ミニは比較的「微弱な楽天回線でも掴む」傾向があると、自分は思っていますが、ミニも結果的に3つあるので違いがあるかもしれないですし...ややこしいっす。
書込番号:23720434
10点
>とひ246さん
>他機種のモバイルネットワーク設定で「ネットワークを選択」をオフにすると44011が表示されていたので、楽天の電波が届いているのは確認しました。
Rakuten UN-LIMITのSIMを刺している場合(eSIMの場合も同様と推測)は、楽天回線が利用出来ない場合でも表示されるケースもありますので、
楽天回線の電波が来ているかどうかの判断は出来ないようなのでご注意ください。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>端末で確認する場合は、SIMの通信事業者に「Rakuten」か「440 11」の表示があれば、楽天回線エリアにいることになります。
>※楽天のSIMを刺している場合は無条件(楽天回線エリアにいない場合でも)に「Rakuten」が選択画面に表示されます。(SH-M12で確認)
>※楽天のSIM以外を刺していても確認出来ます。
BAND3に接続しているかは、以下の方法で確認する必要があります。
現在、どちらの回線につながっているかを確認するためには、my 楽天モバイルアプリをインストールして、SIMを刺した状態でアプリを起動すると、緑で楽天回線エリアか、グレーでパートナー回線エリアであるかの記載があります。
他には、以下のアプリで、どちらのBANDを掴んでいるかを確認出来ます。
メーターの右上に「3Band」と表示される場所へ移動。
※メーターの上の「LTE Rakuten」はSIMの種類であってBANDのことではありませんので、au回線エリアでも同じ表示です。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
書込番号:23720824
8点
>†うっきー†さん
言葉が足りなかったです。
訂正します。「他機種」→「他キャリアの他機種」でした。
44011はiPhoneの表示でHUAWEIですと画像のような表示「4G Rakuten」になるとイメージしていただければと思います。
書込番号:23720859 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>44011はiPhoneの表示でHUAWEIですと画像のような表示「4G Rakuten」になるとイメージしていただければと思います。
はい。#23720824でも記載した通り、「Rakuten」か「440 11」の表示になります。機種ごとに表示値はことなります。
例え、楽天の回線の利用出来ない場所であっても。
Rakuten UN-LIMITのSIMの場合は、楽天回線が利用出来る場所かどうかによらず表示されることがあるので、
そこでは判断できないようになっています。
右側の画像でグレーなので、現在いる場所は、楽天回線が利用出来ない場所のようですね。
#23720824
>緑で楽天回線エリアか、グレーでパートナー回線エリアであるかの記載があります。
で確認可能です。
書込番号:23720880
8点
>とひ246さん
>訂正します。「他機種」→「他キャリアの他機種」でした。
添付している画像の左側の端末が、Rakuten UN-LIMIT以外のSIMを刺したものという意味ですね。
でしたら、私の知る限りでは、楽天回線の電波を拾っていることになりますね。
にも拘わらず、右側の画像では楽天回線に繋がっていないと・・・・・
ちょっと謎な現象でした。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
で確認しても18Bandと表示されていたら、楽天回線につながっていないことになりますね。
ちなみに機種によっても違いますが、機内モードをオンオフにすると、
18Bandから3Bandに切換えは、1分〜3分で出来るようでした。私の所有するRakukten Mini以外の2機種ではですが。
書込番号:23720889
8点
>†うっきー†さん
補足です。
マイ楽天モバイルはアプリのエリア状態は「リフレッシュまたは機内モードのON-OFFをして最新の状態」での確認です。
書込番号:23720904 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>マイ楽天モバイルはアプリのエリア状態は「リフレッシュまたは機内モードのON-OFFをして最新の状態」での確認です。
my 楽天モバイルアプリでは、アプリを起動した後は自動で定期的に更新がない可能性があるので、
機内モードをオンオフにした後に、10分以上放置してから、アプリを起動。
事前にマルチタスクボタンでアプリは終了させておいた上で。
可能なら、Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalのアプリで常時更新表示するアプリでの確認の方がよいとは思います。
それでも、3Bandにならないなら、何か端末に異常の可能性もありそうですね。
書込番号:23720917
9点
>†うっきー†さん
色々ありがとうございます。
Network Cell Info Liteはインストールしているのですが、京都ではその確認まで頭が回りませんでした。
今度は大阪に出張するので、その時に試してみます。
チャットサポートにはこのような画像を添付して状況の詳細を説明しているのですが、理解してもらえません。
ダイヤルだと言葉だけなのでもっと理解してもらえない状態が続きました。
mineoは「ユーザー公式掲示板」があり「捨てアカウント無し」でユーザー同士がサポートし、運営にはmineoスタッフも加わりフィードバックしています。†うっきー†さんのような詳しいユーザーによるアンバサダー制度もあり「三方得」の体制です。
楽天モバイルも無料期間はデバックの意味合いもあると自分は思っていました。チャットにフィードバックするのが改善に繋がると思っていました。しかし、悲しいレベルのテンプレート回答と嘘とたらい回しに疲れました。
ダイヤモンド会員のところを塗りつぶさなかったのは「楽天経済圏」住民、1998年に楽天の創設期にアンケートに回答したら担当者からメールが来て色々やり取りをしてからの長い付き合いです。
色々な話題も含めてスレッドが長くなりましたので、皆様に感謝しまして閉めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23721958
8点
え?!5G対応してないの?!
スペック見て愕然、、、
書込番号:23929110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Pokemon Goの3Dモデルが崩れるのはRakuten Miniの仕様
(他のアプリは正常だったので)と思い込んでました。
が、本日来たBAND1対応品とBAND1非対応品(コチラで発生)を比較して気づきました。
Rakuten MiniでPokemon Go動作記事をいくつか見てますが
3Dモデルが崩れるのは見たことがないです。
個体固有の問題かとも思われますが、みなさんのRakuten Miniで
こういった事は起きているのでしょうか?
5点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
すっかり忘れてたのですが^^;
契約時の特典ポイントが付与されていました
特典ポイントが何ポイントだったのか失念しましたが^^; 、お買い物で使う足しにできるので嬉しい事です
ポイント付与について、参考まで
書込番号:23852261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>俊(しゅん)さん
楽天ミニの到着が遅れた事もあって、色々心配でしたが、ポイント付与されて良かったです!
モバイルsuicaを使っているので、楽天ペイからチャージできるようになったのも良いですね!
書込番号:23853414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cyclerさん
今年中に付与されたら嬉しいなぁくらいに思ってたので^^;
よかったです
書込番号:23861165
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
スレごと消えた?
>オリーヴさん
法的に微妙なのはHPに「早い方」って書いてあるので
ただロット3が届いたのは景品表示表違反です
楽天に話してもらちが明かないかと
第3者 消費生活総合センター 通信担当に入ってもらうことを勧めます
国民生活センターはダメですね(個人的に)
=====
相談>消費生活センター(お住いの各地区が担当)
1)消費者ホットライン「188」にかけ「郵便番号」
2)http://www.kokusen.go.jp/map/
の下にスクロールして 県がでているので自分のセンターを探す
=====
なかなかパワフルです
1点
>s14_askさん
公式見解とは楽天モバイル見解の事でしょうか?
だとすると、その公式見解は、到底受け入れられないものです。
消費者、免許権者である総務省に、自社都合で
秘密裏に周波数を変更したにも関わらず、
HPの修正漏れとの詭弁、言い訳でしかありません。
そもそも、そんな重大な変更は発表から、
しばらくの期間をおいて実行されるべきものです。
後付けの理由なんて隠蔽を取り繕うだけのもので、
信頼に値しないと私は思っています。
公式見解が私の想像したものでなかったら、スルーしてください。
書込番号:23678844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jessy777さん
もう一度いいます。『大衆に、困ってる人がいるなら大衆が見る掲示板を最大限に活用し、救済支援する』です。ほっといて下さい。
『公式見解が私の想像したものでなかったら、』ではなく、湾曲してるから、です。
『スルーしてください。』
はい、するーします。(板が汚れるので、以上の返信で終了します)
書込番号:23678863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>s14_askさん
本件で総務省の行政指導が入ったのは
過去スレでの悪の十字架さん、jessy777さんの指摘、投稿、
行動が多いに力になっていると感じています。
(私だけかもしれませんが)
私も、Band1仕様時に契約し、
Band1仕様発送確約回答を何度も貰うも、
Band1仕様以外の端末を、発送され、
今まさに戦っています。
書込番号:23678870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jessy777さん
私も、楽天モバイルからは要注意人物になっているでしょうね。
契約した時の仕様端末を送るべし。
って契約社会で極々当たり前のことを
主張しているだけなんですが。
そもそも、普通はそんな主張しなくても
いいはずなのですが。
書込番号:23678893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>オリーヴさん
(3)から(2)への変更 してくれないのですか?
みなさん 出来ていると思っていました
記憶が正しければ 配送が止まる前のは9/30までだったかも
だとしたら間に合います
050-5533-8870>4>1 へ
>そもそも、普通はそんな主張しなくてもいいはずなのですが
主張しないとスルーする会社ですから
LINKとの相性問題でAQUOS sense3 liteの通話料も
一度は一斉メールして それで無視 最後は全額返金とのうわさも聞きました
LINKとの相性問題は他の端末でも起きていて 主張しないとスルーですから
書込番号:23679105
0点
言いにくいけど楽天に関することは自己責任(実害次第で若干同情)
この1年で市場の公取・カードのシステム障害などで当事者能力がないのは明らか
社員はM教の信者がごとくで雑巾がけからやり直して来いとマジ思うね
書込番号:23679210
2点
>Cal.7743_by.5chさん
自己責任論賛成です
ただ違うのは 選ぶのも自分 解決に楽天を利用するのも自分
間違えたのも自分 悩むのも自分
情報を選択精査するのも自分
等々 思います
自分も公的機関への告発も自分
書込番号:23679216
1点
>s14_askさん
> jessyさん誘導の2ch系でやれば?くらい思いますよ。一般人は。
ご自身の思うことを さも多くの人がみたいな書き方になってますけど
> .....でやれば?くらい思いますよ。私は。
ですよね。
書込番号:23679391
4点
>jessy777さん
(3)から(2)への変更 してくれないのですか?
(1)(2)の指定はできないとのことですが、交換には応じるとのこと。
現在、同色・新品一式(IMEI番号記載の箱、付属品も含めて)で交渉中です。
上席、社内確認中との一次回答(珍しい)。回答待ちです。
ただ、契約不履行品(Band4仕様)を一度sim開通しないと、交換には応じられないとのこと。
そんなことすると、楽天モバイルの契約不履行追及がしにくくなるので
sim開通したくないのですが。
書込番号:23679400
1点
>オリーヴさん
(2)がもう無いってウワサ(あくまで)って聞きましたが
もう作って無いのに 在庫どれだけ持ってるのか
>sim開通したくないのですが。
すみません 楽天の意図が理解できないですね
商品は商品なのに・・・
>交渉中です。
がんばってください
書込番号:23679429
1点
>jessy777さん
回答が、丸二日間返ってきません。
前向きに検討なのか、また、言い訳を考えているのか?
前者であることを祈ります。
書込番号:23683311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オリーヴさん
オイらのオリーブさんへの返事じゃないのですね
回答ないのは・・・・
楽天からの回答なのですね
電話入れたらどうでしょう
自分は せっかちなのか いつも待ちません
何回も聞くってやり方になってしまいます
テックから回答しますって言われて
何度もかけてました ま〜迷惑なのでしょうけど
こちらは関係ないので攻めでいってます
よい結果を待っています
4/17に買ったのですが(2)でした
(1)だと 本当に早かったんですね
書込番号:23683328
0点
>jessy777さん
長らくお待たせしましたしました。
チャットサポートから、社内検討しますと回答があってから
一向に回答もなし、おまけにオペレーターも全く登場しないまま。
一週間後に電話サポートへ連絡。
その時の回答もチャットから回答させるので待って欲しい。
それから更に全く同じ状態で一週間。
再度、電話サポートへ。
【電話サポートでの確約内容】
1:Band1仕様の同色、新品一式(箱、付属品、IMEI番号含む)での交換(発送時期は残念ながら未定)
2:チャットサポートからも同様の回答をするよう、社内連携をする(最初は、連携出来ないの一点張り)
なお、交換品が届くまで課金しないよう依頼している件については、回答なし(sim未開通で課金開始されていないのは電話サポートで確認できてますが)
過去、虚偽回答だらけで、交換品が届くまではまだまだ予断は許しませんが、ここまできました。
書込番号:23708253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jessy777さん
ちなみにに二回とも下記電話番号へかけて、直ぐに繋がりました。
05055338870
書込番号:23708258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オリーヴさん
昨日の今日で こちらもテックから今電話あり 交換決定 11/初旬予定着
(2)→(2)→(2)→(2) 同色OK 梱包は別に望みませんでした
3度目の交換ですw
以前はリストア品って言ってたけど 新品って向こうから言ってきた
eSIM設定でQR使った記憶無いんですが・・と言ったら 「必要ないですよ」だったw
届くころには 切り替えセンターも空いてるでしょって・・・安心
ファクトリーリセットについて 「工場出荷時って」 あれは正確な表現じゃないって認めてた
あと05055338870にかけて下さいって言われました 「ハイ」って良いお返事しときましたw
書込番号:23708754
0点
>jessy777さん
また、踵を返してきました。
電話サポートから連絡があり、箱他一式は交換出来ないと、、、
再度、交渉中です。
それにしても、複数回の交換とは、かなりの労力ですね。
書込番号:23711106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jessy777さん
チャット連携確約が効いたのか、二週間半ぶりにチャットから反応がありました。
1:新品、同色は確約
2:Band1使用IMEI番号付き箱、付属品等一式は社内協議中
3:開通日は公式サイト通りの
3:は契約不履行なのに課金されるのは、到底受け入れられない旨、交渉中です。
書込番号:23712538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
先ほど気づいたのですが、eSIM再設定手数料が0円になってます。
楽天ミニのeSIMをiPhoneに設定したり、また楽天ミニに戻したり、無料で自由にできるって事ですかね?
もしそうなら嬉しいです。
書込番号:23721915 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>cyclerさん
今日からですね。
SIMカード(eSIM、SIMカード)の交換、および、再発行は無料です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001406/
書込番号:23721926
9点
無料だと番号飛ばしが流行りそうな気がしてきた。
どんなふうになってるかわからないけど、悪い予感当たらなければいいな。
書込番号:23721927
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/0626_01/
わかりにくカタチでひっそりと更新されていました。
『3.お問い合わせ
対象の「Rakuten Mini」をお持ちのお客様で、本件に関してご不明な点がある場合は、当社コミュニケーションセンターまでお問い合わせください。本件に関して、上記「2.対象端末」の(1)または(3)の端末をお持ちのお客様で、別の「Rakuten Mini」への交換をご希望される方は、2020年12月31日(木)20時までに当社のコミュニケーションセンターまでお申し出ください。
電話番号 050-5434-4653 営業時間 9:00 〜 20:00 (年中無休)』
依然としてチヤットサポートは『楽天回線エリアでは問題なく使用できます』まずは案内するのが指示されているようです。
『納期未定』や『色指定出来ない』、『(1)の対応がコロコロ変わる』、『再生整備品が届く可能性』チヤットに問合せしてから二転三転するのも変わっていません。
Twitterで『Unlimit Xにバージョンアップされたから、RakutenMiniも5G対応になった❤』と喜んでいるツイートを見て微笑ましく思いました。
11点
9 月になってから楽天モバイルから「ファームウェアをアップデートを促す」ショートメールが届くようになりました。
同時期に楽天から「楽天を語る不審メール」の注意喚起のメールも届いていたので、フィッシングメールかどうかの問い合わせをしたところ画像のような回答でした。
現実です。
書込番号:23706478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












