Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2020年6月4日 18:40 | |
| 341 | 33 | 2022年4月21日 10:07 | |
| 38 | 8 | 2020年6月3日 18:24 | |
| 87 | 11 | 2020年6月6日 14:10 | |
| 86 | 9 | 2020年6月2日 01:50 | |
| 164 | 11 | 2020年6月4日 09:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
家では自宅のWi-Fi、外ではminiのテザリングを使用したいと思い
mini側のテザリングを自宅のWi-Fiの名前より後ろの名前にして
自宅からメインのiPhoneとminiを携帯して外出しました。
自宅のWi-Fiが切れる範囲外に到着して、iPhoneを見ると
すぐminiのテザリングに接続されました。
これで外出時はminiさえもっていれば、自動でテザリングされます。
逆に自宅へ戻ってiPhoneを見ると案の定miniのままで
iPhone側を使用しないまま置いておくと切れるかと思ったのですが
切れないままでした。
一度iPhone側のWi-FiをオフにしてONにしてみると
miniに繋ぎなおします。
せめて自宅のWi-Fiに繋がれば、帰宅時Wi-FiをON、OFFで済んだのですが・・・。
何か自動で自宅のWi-Fi電波が届く範囲になれば切り替える方法はないのでしょうか?
検索をかけても、名前で優先順位を決める方法しかなく、それも優先しているのですが駄目でした。
詳しい方、アドバイスお願いします。
1点
Wi-FiをOFFにしてONにした際の優先順位を変えることができました。
下記の方法です。
---------------------------------------------
iPhone が2つのSSIDを利用出来るという状況にある場合、例えばどちらかを優先したいのであれば、
何度か手動でWiFiをタップして切り替える事で、優先順位を高める事が出来ます。
なので、iPhoneの設定→Wi-Fiと進んで、第一優先としたいWiFi・SSIDを何度もタップしていれば、
iOS内のスコアが自動的にアップして、優先的にそのWiFiが自動で優先的に接続するようになるはずです。
---------------------------------------------
この方法では、やはり手動で変えないと自動では無理そうでした。
WiFi Prioritizerというアプリが理想に近いのではと思ったのですが
すでにありませんでした。
やはり難しいのでしょうか・・・。
書込番号:23446054
1点
私もモバイルルータとして利用を始めました。
楽天miniのホームにデザリングアイコンを表示させておいて、そのアイコンタップで切り替えしてます。
デザリングアイコンの表示方法はhttps://jetstream.bz/archives/99407とかを参考に。
書込番号:23447469
![]()
0点
すみません、追記です。
上記は自動とは違いますけど、楽天miniのアイコンワンタップでデザリグOnOffできて、
楽天miniのWi-FiのOnOffにも連動しているようなので、デザリングOffにするとすぐに設定済みの自宅Wi-Fiにつながります。
もちろん、スマホもデザリング元がなくなったので、すぐに自宅Wi-Fiにつながりますよ。
書込番号:23447491
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Rakuten miniを使っています。
楽天LINKアプリにて電話をかけ、通話終了後、通話を切ろうと思っても画面が真っ暗で通話を切ることができません。
挙動を見ていると、楽天LINKにて電話番号を入力し、電話を掛けた瞬間から画面が真っ暗になり、通話が切れない状況となります。
先方が電話を切ってくれると画面が復活し、再度操作ができるようになりますが、相手が切ってくれない状況(留守番電話など)だと、ずっと真っ暗なままで何も操作ができなくなります。
ネットで同じような症状の人がいないか探したのですが、検索に引っかかりませんでした。
また、楽天サポート(AI)にも問合せしましたが、的を得た回答は得られませんでした。
もし、同じような症状だった方、またそれを改善できた方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
85点
フィルムか何かで近接センサー塞がってるのでは。
書込番号:23442700 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
もしや、と思いフィルムを外した状態で電話してみましたが、症状変わらず、真っ暗なままでした。
書込番号:23442825
15点
ケースやフィルム剥がしても駄目なら、近接センサーが不良の可能性がありそうです。
発信直後から消灯するのはこのセンサーによるはずなので。
店頭かサポートで対応依頼するしか無いかもしれません。
書込番号:23442874 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
初期不良の可能性が高いということですね。
いくらネットで検索しても同じ症状の人がいないはずだ・・・
丁寧にご返信いただきありがとうございました。
書込番号:23442952
9点
自分も同じ症状でしたが、再起動したらおさまりました。
書込番号:23443778 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
なんと!
その通り、再起動したら治りました!
何が原因だったのかは分かりませんが、とりあえず問題なく使えるようになったため解決です。
ありがとうございました!
書込番号:23443870 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私も同じ症状でてます
困ってるって程ではないのですが、
発信時
・発信押した瞬間、画面真っ黒
着信時
・着信押した瞬間、画面真っ黒
なので、こっちから電話切れない状態なのです
現在の対処法
・電源長押しで強制再起動
再起動すれば、暫く症状出ないんですが、
思い出したかのように再発
問題無いときは、近接も正常に動作してるようです
アップデートでの改善を 待つしかないか?
なにか情報ありましたら、お教え願います
書込番号:23462122 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
結局自分も再起動後に不定期で出てしまうのでサポートセンターに電話し交換対応中です。
なかなか電話出てくれませんが交換してもらうしかないですね。
※電話繋がるのに2日かかりました。。
YouTubeにも動画あげているかたがいるので楽天に非を認めてもらいましょう。
YouTube→楽天ミニ 不具合 で出てきます。
書込番号:23464365 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>ろみ0163さん
返信ありがとうございます
YouTubeみました、同じです
不定期にでてますか
この症状出てる人少なそうですね
個体差っぽいので、交換しかなさそうです
B1対応端末なので、もう暫くは様子見るつもりです
書込番号:23464532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
・電話(楽天Link)で、発信、着信押した瞬間、
画面消灯となり操作不能となる。
この時、電源ボタン押すと、
2回に1回は、一瞬画面点灯する。
タイミング合わせて切りボタンをダブルタップで、
切り押せる事がある。
まれに、画面点灯したままの場合もある。
この時、近接センサーは反応しない。
再度電源ボタンおすと、その後は一瞬点灯のみとなる。
・ラインもほぼ同じ挙動で、発信、応答押した瞬間、
画面消灯し操作不能となる。
ただし、電源ボタン押しても画面点灯しない。
・WeChatは違って、画面は点灯したままとなる。
電源ボタン押しで、画面点灯、消灯となる。
この時、近接は反応しない。
・この症状が出たときは、再起動しないと改善しない
・この症状が出るタイミング、きっかけ、
再現方法はわからない。
こんな感じです
書込番号:23464861 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
私のも同じ症状ですが、近接センサーが作動しない時はほぼ照度センサーも効きません。
再起動すると一旦直りますが数時間立つとまた元に戻り、繰り返しているとやがて再起動でもセンサーが作動しない状態になります。
なおこの場合でもセーフモードにすると復活します。
やっとの思いで楽天の電話サポートに辿り着きましたが、交換の前に初期化だけ試してみてくださいと言われ実行したものの、やはり数時間でセンサー不良の状態に戻りました。
たぶん交換してもらえるとは思うのですが、ここにきてBand1問題があり迷っています。中期ロットのBand1対応端末だったもので。
サポートに聞いたところ、交換時にBand1対応機種を指定することはできないとのこと(なんかできそうな気もしますけど)。
ソフトウェア要因だったらパッチが出るのを待つんですが、ハードの問題なのでしょうか。
なんだか疲れてきました。笑
書込番号:23472626
5点
>そとのほもろさん
自分だったら主張し即交換
かしおりでも持って来い
ぐらいで
だから各省連絡
コミュにケーソンセンター上長
「聞きたきゃ電話よこせ」
でした
書込番号:23472640
3点
楽天link、ライン、WeChatの通話中に電源ボタンを数回押すと、高頻度で不具合発生する事がわかりました。
ただ、デフォ通話アプリでは不具合発生しないんです…
これだとアプリに原因ありそうですが、
この不具合出てるひと少なそうなので、端末側も疑ってます
近日中に楽天から電話掛かってくる予定なので、
交換依頼するつもりです
書込番号:23473815 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今日LINKアプリがVer2.00にアップしましたね
書込番号:23473902
3点
>jessy777さん
>Ver2.00にアップ
僅かに期待しましたが、ダメでした
書込番号:23474381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>kunkun8823さん
そうですか 何がわるいんでしょう
あと
ニュース 要らないでしょw
書込番号:23474409
5点
楽天モバイルからの依頼で、
ファクトリーリセット後、動作確認しました
他のアプリをインストールしてない状態では問題無し
必須アプリ入れると不具合出る
発信中、通話中に電源ボタンを何回か押すと不具合が出ます
WeChatが怪しいので、
暫くは電源ボタン押さないようにして様子見
書込番号:23479863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kunkun8823さん
ちょっとまじめに答えます
スマホは電話です 簡単に言うと
AndroidOSがあって
その上に電話があり
その上に各アプリがあるようなもんです
電話として開発されたからです
電話アプリは電話回線
楽天LINKはパケット回線
なのでLINKはアプリ層に属します
だからLINK不具合で端末交換は基本ありえません
>必須アプリ入れると不具合出る
完全に必須アプリのバッティングですね
PCでも最近はなくなりましたが
昔はバッティングしたものです
パーツも相性があって動かないとか
想像されるものを 削除
これしかないと思います
書込番号:23479903
3点
>jessy777さん
そうですね
私の場合は、miniと特定アプリとの相性が原因ぽいですね
なので、ファームアップかアプリ更新まちます
書込番号:23480803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結局、セーフモードでも不具合が再現するようになり交換してもらいました。
そこからの対応は早かったです。電話から数日で交換端末が到着しe-sim入替え手続き、今の所新しい端末は大丈夫そうです。
またBand1問題ですが、最初の端末と同じ中期ロットの製品にしてもらうようお願いし、ちゃんとそれが届きました。
どちらにせよ(故障での交換はということだと思いますが)現在はBand1対応の中期ロットが送られている状況のようでした。
>jessy777さん、ありがとうございました。
書込番号:23492188
3点
ちなみに、僕の場合は新しい端末にアプリをすべてコピーしても再発していないので、アプリ同士の相性ではなく端末の問題で間違いなったかと思います。
セーフモードで再現したので当たり前ではありますが。
書込番号:23492199
4点
>そとのほもろさん
よかったですね 近接センサー問題でしたよね
自分今 楽天LINK問題ww
つながらない日>翌日つながる>つながらない日>翌日つながるつながらない日>翌日つながる
毎日かわります もう笑えてきます そのたびに報告電話www
今日はつながっていますww
テックで話の今まで一番わかる人と話して 様子見してます
途中でのカスタマーの娘
セーフモードしてください>はい>じゃLINK立ち上げてください>今セーフモードですけどwwwww
じゃ初期化しましょう>あの簡単に言いますがLINEやメールや対処してからでないと初期化できませんよwwww
カスタマーを育てるのも こっちの仕事かいって
受けた電話は1人で完結させる
・カスタマーが何回も聞きに行ってでも育つ
・電話を替わっていたらきりがない
でも こっちには関係ないですよね
自分もまるくなったな〜
書込番号:23492220
7点
動作検証した結果、アプリとの相性問題ではなかったです
ファクトリーリセット後、セーフモードでのデフォルト通話アプリ着信でも不具合発生する事がわかりました
おそらく原因は、何かの拍子に近接か照度センサーが誤動作してるようです
結果、交換してもらうことになりました
書込番号:23494627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最終報告です。
再起動すればよいとのご指摘を受け、再起動したところ画面のブラックアウトは一時的に治りました。
がしかし、何回か通話したり、時間を置いたりすると、すぐに再発。
最初は毎回再起動すればよいかとか思っておりましたが、使用しているうちにとてもそのような状況に耐えられるわけもなく、楽天のサポートに電話して対応していただきました。
楽天のサポートの指示は、まず、セーフモードで立ち上げてくれ、それでも問題がないようであれば、他社のアプリが悪さしている可能性が高いので、次にそれらのアプリを入れない状態で試してくれ、さらに再発するようであれば、初期化を行いそのうえで再発するか試してくれ、とのことでした。
その段階まで行っても再発するようであれば初期不良ということで交換対応をしてくれる、とのことでした。
結果は見えてましたが、サポートの指示通り、他社アプリを消したり、初期化を行ったりして、それでも再発することを確認、再度サポートに電話して初期不良ということで交換対応していただきました。
二日後に新しいRakutenMiniが届き、今現在、新しい機械で利用しております。
今のところ、ブラックアウトの症状は出ておりません。
もし同じ症状で悩んでおられる方がいらっしゃいましたら、サポートへ電話し交換対応していただくことをお勧めいたします。
色々な方にご意見いただき、ありがとうございました。
書込番号:23524772
6点
>tomorrow4939さん
よかったですね
自分は交換1回 で また交換勧められ2回目交換決定(毎回テック登場w)
以外にすぐ 「交換ですね」
その間にみなさんに それLINKの不具合かも・・・
3)LINKで 確かにそういう症状報告あり で
4)RkutenMini LINKと話した ちょっと様子みたいので・・・
本日3台目がヤマトで で着拒 で戻しました
また ダメなら 3台目をお願いするかも・・って何台変えれば当たりがでるのでしょうww
書込番号:23525014
3点
皆さん、こんばんは・・・私も同じ症状で困っていまして、ようやくこのページに到着しました^^今のところ結論は端末の交換との事の様ですが、現在「ミニ」の販売は中止状態で 当方、中古品をヤクオクで購入した端末なのですが交換は可能でしょうか?やはり契約と同時購入とか、どちらかの販売証明等がなければ交換交渉は出来ないでしょうか?・・また中古品で良品を探す場合、製造番号なので見極めが出来るのでしょうか?複数ご質問致しましたが、何卒 宜しくご回答お願い致します。
書込番号:23654771
4点
>fumi0071さん
交換時にはIMEI番号聞かれます
一応ユーザIDと紐づいてるようです
なので 旧(壊れた)Miniがあれば その番号を
>中古品
ん〜〜判りません
初期不良は買って1年 中古はどうでしょう
>交換は可能でしょうか?
やってみれば どうですか? 中古購入と言わずに
>中古品で良品を探す場合、製造番号なので見極めが出来るのでしょうか?
無理です 前持ち主次第ですね
>販売証明等
要らなかったです IMEIだけです
書込番号:23654792
4点
初期不良(ブラックアウト)、交換依頼後の報告です
6/26 交換依頼
9/25 交換品到着
届いた端末は、
・交換前と同仕様(2ndロット、黒)
・新品同様、箱無し
・ソフトウェアVer.
C330AE_9.0_RMN_JP_82_SS(9/23〜)更新済みでした
・eSIMは楽天サポートに電話して再発行、ダウンロード
動作確認
主要アプリインストール後、楽天リンク通話、ライン通話等使用しましたが、不具合無し、良好(まだ数日使用ですが)
旧端末
_82_SS(9/26)に更新しましたが、更新後に動作検証無しで、eSIM削除、初期化して返却しました。
以上です
書込番号:23691179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia XZ1-SOV36で使っていますが
同じ症状でした
再起動等しても駄目でしたが
Wi-Fi, bluetoothを切っていれば症状は出ない様です。(面倒ですが)
書込番号:23800680
6点
当方iPhone8で楽天モバイルにしました。
電話、楽天リンク、FaceTime、LINE
受信する時はいいのですが発信する時に画面が点滅してしまって操作不能になります!
なる時とならない時があり頻度は高いです
書込番号:24153466 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近、システムバージョンアップがあり、C330AE_9.0_RMN_JP_92_SS になってから、この不具合が発生し始めました。
WiFi、bluetoothを使っていない状態でも発生しています。
電話を受けた側が切る、又は不通などのメッセージが終了すると画面が表示されるようです。
書込番号:24172938
1点
亀ですが…
楽天link通話後に画面が表示されず電話が切れない不具合についてですが
センサーの不具合かもしれませんが、それを誘発しているのは間違いなく楽天linkのアプリケーション側だと思います。
他機種を使用していますが、同じ症状が発生するためです。
解決策は端末側の再起動やアプリの再インストールですが、実際に今このつながってる電話をどうにかしたいという方のが多いでしょう
端末の電源ボタンを押すと、一瞬だけ画面が表示覚ます(その後すぐブラックアウトします)ので、なんども電源ボタンを押しながら、同時に画面をタップすれば、偶然重なったタイミングで通話を切ることができます。
書込番号:24710182
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
rakutenminiのキャンペーンで申込しようとしたところ、誤ってプラン選択せず端末のみ申込してしまいました。プランはこれから選択できますか?自分が悪いのは承知してますが取消はできますか?
書込番号:23441903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
難しいと思います。
サポートに連絡した上で受け取り拒否で最悪なんとかなるかもです。
ただサポートは絶望的につながりません。
書込番号:23441968 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先日二重でSIMを申し込んでしまいました。
その時はサポートに電話して受け取り拒否をするよう指示され、指示された通り受け取り拒否してキャンセルとなりました。
端末も同様かと思いますが、まずはサポートに電話で連絡して指示に従ってください、
西尾久ゆーすけさんの言う通り、相当粘らないと繋がらないと思います。
書込番号:23441979 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>小春小麦さん
現在 プランは1つと楽天と話しました
プラン1つだからWebで 選択が無いそうです
書込番号:23441997
2点
スレ主様が仰っているのは、
端末と回線をセットで申し込むべきところ、
端末だけの購入で「確定」してしまったので、
回線契約を後から追加出来ますか?
って事だと思うのですが。
これが逆、端末購入の方が後だったら、そのままキャンペーン適用になるんですけどね。
私も先週金曜日、Rakuten-Linkからサポセンに電話発信、繋がるまで 45分。
その間繰り返し流れる各種案内や音楽の音量が常時変化し、
小さくて聴こえなくなったと思ったら、突然音割れするくらいの爆音になったり、
繋がった相手の話も、音量小さく途切れ途切れ。
スピーカーホンに出来ないから、端末ずっと持ったまま。
『常識を覆す』あり得ない低品質・仕様を体験しました。
書込番号:23442098
6点
>モモちゃんをさがせ!さん
たしかにおっしゃる通りです 自分のミスです
モモちゃんをさがせ!さんが言うように あの音量差 どうにかしてくれ
「何番を押してください」 って 1回目普通 2回目極小
45分 早いほうですねww 2時間を何回もくらってますww
>小春小麦さん
キャンセルしたらいいですよ
Web=申し込み モノが届くかeSIM認識=契約開始
それで乗り越えた人が下記にいますね (宅配で受け取らないの術)
しかも 別の下記情報では ¥1にして 通常2〜3日で届くだったのが
ナイトブラック : 2020年6月下旬頃
クールホワイト : 2020年7月上旬頃
クリムゾンレッド: 2020年6月下旬頃
キャンセルするのには十分時間あります
電話を0800-600-0700にかけて 1)プランの追加でキャンペーンなるか 2)キャンセル そして再度Web申込
電話がまんです
書込番号:23442123
![]()
4点
落胆にならないことを心よりお祈りします、、、
書込番号:23442124
1点
>jessy777さん
>しかも 別の下記情報では ¥1にして 通常2〜3日で届くだったのが
>ナイトブラック : 2020年6月下旬頃
>クールホワイト : 2020年7月上旬頃
>クリムゾンレッド: 2020年6月下旬頃
情報ありがとうございます。
全然届かないのでサポートのチャットで問い合わせたら数日放置プレイ喰らってましたが絶望的に届くの遅いんですね。
流石、何も考えずに突き進む楽天品質。
新規なので気長に待つことにします。
でも、MNPで申し込んだ人って暫く使えなくなるんでしょうね。
可哀そう。
書込番号:23444178
4点
>jessy777さん
>金欠親ばかさん
>sandbagさん
>日ロレのニャンズ達さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>西尾久ゆーすけさん
皆様ご意見ありがとうございます。
昨日から2時間以上連絡してつながらず絶望的でしたが、本日45分ほどでつながりました。夕方17:45です。
無事にキャンセルできました。
本当にありがとうございました。
書込番号:23445400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Rakuten Mini を先日、購入し、セットアップは無事に完了したのですが、PINコードの入力エラーで使用できなくなっています。
似たような事例の方がいたら情報ください。
・セットアップ完了後の最初のスリープ解除時にPINコードの入力を求められたため、コードを入力すると使用できず
・コードを間違えたと思い、入力を繰り返しました。55回まで入力を繰り返しました。まだまだ、繰り返せるようです。
・PINコードの入力間違いは10回でロックがかかるようですが、ロックがかかりません。
上記の場合の改善方法はあるのでしょうか?
PINコードの入力エラーを延々と繰り返せる時点でシステムエラー(初期不良)と疑っています。
サポートに問い合わせしたいのですが、全く繋がらない。
チャットに問い合わせしても、回答に36時間かかります。
※回答も”eSIMの再発行は手数料が発生”とだけで、こちらの質問は答えてくれません。
ファクトリーリセット(強制初期化)等で対応した方とかがおられたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
11点
>yossshyさん
自分有償サポートで乗り換えしました
PINが何回も失敗 で 「じゃ0000」で
できました
>PINコードの入力エラーを延々と繰り返せる時点でシステムエラー(初期不良)と疑っています。
個人的意見 PINまで行くなら 初期不良でないと想像です
>サポートに問い合わせしたいのですが、全く繋がらない。
すべてのコールセンターは3蜜で人数へらしています 楽天も同じく 他キャリアも同じと国民生活センターいわく
>チャットに問い合わせ
無駄です
>※回答も”eSIMの再発行は手数料が発生”とだけで、こちらの質問は答えてくれません。
今mのコミュニケーションセンターは 「あなたが悪い」が主張です
¥500払って 遠隔サポートで やってもらえば??
2時間待って電話出て まと外れな答え 時給¥1000で ¥3000は費やしています
¥500で 治ったら 解約
おすすめします
コミュニケーションセンタ と 遠隔サポート もう人間性が違います
いかがでしょうか
書込番号:23441523
![]()
10点
>jessy777さん
早速の返信ありがとうございます。
遠隔サポートいいかもしれないですね。
サポートもあてにならない状態なので、500円払って、やってみます。
ありがとうございます。
書込番号:23441581
1点
先程セットアップ終わって、全く同じ状況です。これからいろいろ試して行こう思いますが、時間かかりそうですね。進展あったら書いてもらえると嬉しいです。
書込番号:23444756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>124816さん
そうですね。仕事で対応できてないので、週末にいろいろ試すつもりです。進展あったら、報告しますね。
書込番号:23445743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サポートに電話、2時間待ってつながり、交換を要望しましたが、「初期化後に」という話になり、結局、初期化をすることになりました。
@電源オフ
A電源ボタン+音量上長押し
B倒れたアンドロイド画面
C電源ボタン+音量上を数回押す
Drecovery mode メニュー
E 音量上下でWipe data/factory reset→電源ボタンで決定→この後に操作が2つほどあったのですが、失念しました。
Frecovery modeメニューの一番上→電源ボタン
これで初期化ができました。
このあとは初期設定を画面に従って立ち上げました。
※以下はサポートの指示ではないです。フェイスiDオン、「画面ロック」のパスワードを短く(4桁)して、確認出来ました。
正確な情報を検索したのですが、Rakuten miniのものは、すぐに見つけられませんでした。調べてみて欲しいです。
書込番号:23445876 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
41点
>124816さん
情報ありがとうございます。大変参考になります。
自分はpinコードを10桁、フェイスIDオフに設定してしまったので、それが原因かもしれません。
書込番号:23446516
4点
役に立ちそうなら良かったです。
不具合状況時に、画面pinの入力画面の、5けた目(以降)の数字入力で、一桁目(以降)に同じ数字になる現象?が見えたことがあって、→(1・・・1)、そもそもフェイスiDを使えば、画面pin入力必要ないと判断しました。
今はフェイスiDとpinどちらも機能してます。ちなみに?pinの画面では、フェイスiD機能しない仕様なんですね。本当に小ネタですが、役に立てば嬉しいです。
書込番号:23446679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もまったく同じ状況でした。
Rakuten mini到着当日は問題なかったのですが(顔認証未設定)
翌日からPINコードを何度入力しても、無反応になりました。
(レ点のチェックマークをタップするとエラーメッセージ)
翌日楽天に問い合わせたところ、約40分で繋がり、解決しなかったため、別の部署に転送。
その後、約1時間待って繋がったところ、何故か、PINコードを認識するようになりました。
また、改めて調べてみたところ、Android9、10でPINコードを認識しない症状が、Rakuten miniに限らず発生しているようです。
相関がはっきりとしませんが、そのため、私はPINではなく、パターンと顔認証に変更しました。
PINコードを設定している方はご注意を。
書込番号:23447387
2点
>yossshyさん
ありがとうございます!
わたしの場合は@とAで回復しました。
先ほどまではeSIM認証不可能で格闘してました、、
なかなかハードルが高い機種です、、、
書込番号:23447949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>124816さん
ありがとうございました。でした。
書込番号:23447952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
124816さんの情報をともに初期化まではできたのですが、再設定時にPINコードの入力を求められ、再び入力エラーを繰り返すようになりました。
今日、サポートが繋がったため、相談したところ、原因が不明で交換となりました。
交換品の設定には再びサポートに電話しなければならず、まだまだかかりそうです。
(今日は繋がるのに3時間かかりました)
他にも、画面ロックのPIN入力エラーの方が結構いらっしゃるみたいですね。
この機種はPINロックの設定は避けた方が良さそうです。
皆さん、いろいろありがとうございました。
書込番号:23451162
4点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
待ちに待ったrakuten miniが届き、早速、設定をしましたら、表示ランプの事で調べてもみつからないので、ここで教えて貰いたく投稿させていただきました。
充電中だと赤いランプが点いていますが、LINEが来た時の通知として表示ランプが点きません。
どうしたらいいか分からず、教えてください。
LINEが来てるよというお知らせが欲しいですが、みなさんは、どのように知ることになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23439720 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>patty4さん
こちらのGalaxy A7のクチコミが参考になると思います
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23439094/
書込番号:23440130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>patty4さん
外出先で確かめられませんが通知LEDに関しては、設定→ディスプレイ→表示ランプ で、通知LEDの設定があります。
書込番号:23441153 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>情報を提供したいのであれば、ご自身で試した上で提供するのが筋でしょ...
だったのでは?
書込番号:23441427
4点
>patty4さん
自分が投稿した内容に間違いがなかったので特に追記していませんでしたが、試したところ緑色のLEDが点滅しています。
設定を確認してみてください。
>jessy777さん
役に立たない無駄な投稿は控えましょう。
書込番号:23441834 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>sandbagさん
「こんな情報も・・・・・以下」 とこういう情報もあると書き込み
に対し
「実際に試されました?」 でした と書き込み
ようは人柱になって初めて書き込する権利がある
>役に立たない無駄な投稿は控えましょう。
1つも無いつもりです
人柱になって初めて書き込する権利がある
>外出先で確かめられませんが
その理論なら まず人柱して 書き込みましょう
家帰って実験して・・・書き込みましょう
書込番号:23441857
0点
>jessy777さん
書込番号:23441427や23441857の何がスレ主に役立つのですか?
結局あなたは理解されていないようですが、あなたは間違った投稿をしているで、「実際に試されました?」と聞きました。
今回、自分はあらかじめ調べた上で書いているので、あなたの心配に及びません。
スレ主に迷惑ですよ。
書込番号:23441873 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
>patty4さん
書き込みすみませんね
書込番号:23441886
0点
みなさん、ご返信ありがとうございます。
もちろん、設定の方で色々と調べたりしました。
緑点灯、緑点滅も点くと取扱説明書に書かれてあるのに、なぜか赤点灯しかつきません。
なので、何かの設定が間違ってないか、何度も確認しました。もし、何かの設定が間違っていたまま、楽天モバイルに問い合わせしたらと思うと困るので、確認したくて投稿した訳ですが、何か説明不足で誤解させたみたいですみませんでした。
やはり、緑点灯、緑点滅もあるとのことなので、つまり、不良品ということでしょうか。
楽天モバイルショップに持って行って聞いてみようと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:23442025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>patty4さん
充電完了したあとに赤から緑(黄色っぽい)に変わりますが、この変化もないなら、何かおかしいですね。
書込番号:23442036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
申込ページを見ても難しかったので、教えて欲しいです。
中学生の息子の連絡用に、ただでスマホを持たせられるのでは??と思い、検討しております。
下記の件について、どうすればいいかご意見頂ければと思い、投稿します。
1.楽天会員である事が申込の条件となっているが、息子を楽天会員にする必要があるのか?それが可能なのか?
→出来れば、自分の会員としての権利も行使したい。つまり親はサブ機として1台欲しい。
2.仮に親の名義でしか購入できないとして、買った場合、子供の為にGoogleアカウントは作成する必要があるか?
親と同じアカウントだと不都合が出るのかどうかが知りたい。→質問するところが違うかもですが・・・
5点
>はるかな太陽さん
一人1契約まで1年無料ですので2台目の契約も可能ですが有料になります。
お子さん名義なら別名義で1年無料対象となると思います。
月額300円くらいのフィルティンぐサービス加入が必須になります。
https://mobile.rakuten.co.jp/for_young/
未成年のお客様がご利用になる場合のお申し込みの流れ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/flow/for-minors/
書込番号:23439627
18点
昨日、はるかな太陽さんと同じ理由でRakuten Miniを息子二人(小学校5年/2年)の契約で手に入れました。
私が行った契約を元に参考までに回答します。
ちなみに、私は最寄りの楽天モバイルショップ(ケーズデンキ)で手続きをしました。
※小中学生は身分証明書の提示が煩雑になるので、ショップの方が早いという判断から
>1.楽天会員である事が申込の条件となっているが、息子を楽天会員にする必要があるのか?それが可能なのか?
→息子二人分の楽天会員を作成させられました。契約者(息子)に対する親権者の同意という形をとらされました。
>2.仮に親の名義でしか購入できないとして、買った場合、子供の為にGoogleアカウントは作成する必要があるか?
→作成する必要がありました。
息子それぞれのGoogleアカウントで設定された端末を引き渡されました。
書込番号:23439639 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
>Taro1969さん
契約に関しては同じ事を店員に説明を受けました。
なお、フィルターサービスは親権者の同意があれば解除出来る手続きがあります。
契約時に解除する意向を店員に伝えたら、手続用紙をもらえるはずです。
書込番号:23439651 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
Googleアカウントに関しては同一でも登録出来ます。
が、色々と不都合が出ますのでお子様分のアカウントを作成された方が良いと思います。
同一アカウントの場合、
当然Gmail、電話帳も共用になります。
ゲームアプリによっては、Googleアカウントによって内容が勝手に引き継がれてしまう物もあります。
一番困るのはChromeのブックマークやパスワードの自動入力設定をしていると他の機種でも使用可能となってしまう。
他にもありますが不都合が多いですね。
書込番号:23440030
17点
>nao0512さん
>しゅーたろさん
>Taro1969さん
皆様、的確なアドバイスありがとうございます!欲しかった回答を得られましたので、感謝です!!
同じ事を考えて行動されているのは非常に後押しになりました。
子供二人、、、冷静に考えて家族分まで無料だからと揃えるのは、やりすぎかなと思い直し、子供分だけとりあえず購入しGoogleアカウント作成します!
皆様ベストアンサーなのですが、一人しか選択できない為、同じ境遇のしゅーたろさんに決めさせてもらいます!!
書込番号:23440337
8点
>はるかな太陽さん
>皆様ベストアンサーなのですが、一人しか選択できない為、
ちなみに、3つ(人ではなく)までは選べるようになっています。
次回何かありましたら、再確認されるとよいです。
書込番号:23440366
18点
>†うっきー†さん
そうだったんですね!!
前に一人しか選べない・・・となっていた記憶があったので、、ご指摘ありがとうございます!次回から気を付けます。
書込番号:23440380
5点
>はるかな太陽さん
Rakuten UN-LIMIT は、正式サービスと言いながら、
実態は無料大規模ベータテストと思っています。
決まった使い方しかしないのであれば、そうそうトラブル事は無いと思いますが・・・。
子供に渡す前にちゃんとテストを行って、問題が無いことを確認してください。
書込番号:23440526
19点
>引きこもり2号さん
ご助言ありがとうございます!
自分自身は、ずっとiPhone一筋の為、androidを一から勉強するつもりで設定しようとしてます!
調べたところ、ファミリーリンクが親には受けがいいみたいですね。堅いぐらいの設定にしようかと考えてます。
書込番号:23440586
9点
はるかな太陽さんご本人は、SAMSUNG Galaxy A7にすれば良かったのでは。
1円ではなく、実質 3,700円ですけど、大画面の Androidが手に入ったのに…。
他の通信事業者が扱っている A20はチャチな造りですけど、
A7はしっかりしています。
書込番号:23446311
5点
>モモちゃんをさがせ!さん
確かにGalaxy A20はチャチなつくりですが、数あるGalaxy A 2019シリーズの中でも低ランクのA10eをベースに日本仕様を追加した廉価モデル(ガラケーから移行がメインターゲット)なので仕方ないですよ。
再設計でFeliCaや防水防塵対応、ストラップホール追加などありますから、その部分においては1年遅れで最低限カスタマイズで投入されたA7 2018より優れてます。
大手キャリアが取り扱い、一定台数が見込めないと大幅カスタマイズしにくいでしょうね。
ちなみにA20はレスポンス悪く普段使いには向かないので、お風呂で利用するだけの端末となってます(笑)
書込番号:23446605 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

