Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 4 | 2022年2月9日 23:16 | |
| 67 | 14 | 2022年2月17日 16:48 | |
| 21 | 7 | 2021年10月16日 11:52 | |
| 12 | 3 | 2021年8月15日 09:33 | |
| 36 | 14 | 2022年2月1日 04:25 | |
| 31 | 11 | 2021年8月15日 00:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
android9のままでしょうね、10にすらしてないんだし
書込番号:24589291
![]()
8点
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/407/
リストにないからならないでしょうね
書込番号:24589300
![]()
4点
楽天モバイルに聞く「Rakuten Mini」開発秘話 なぜ自社ブランド端末が必要だったのか
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/04/news071_2.html
「セキュリティアップデートは、数カ月に1回の単位でやっていきます。ただし、OSバージョンアップは、カスタム品という扱いなので、今のところ計画はしていません。オリジナルで作っているので、OSを上げて、何か(トラブル)が発生することは避けたいと思っています。」
ということなので、最初から想定されていないようですね…。
書込番号:24589939
![]()
9点
>xjl_ljさん
>けーるきーるさん
>京都単車男さん
ありがとうございます。そのうちNew楽天ミニが出るまでの楽しみですね。
書込番号:24590320
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
【アップデート後】
1月末のアップデートより、充電が数分でなくなります。
一年保証で新しい機種へ交換対応して頂きましたが、同様の状態です。他の方も同様症状ないでしょうか?
書込番号:24584362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fox911さん
もうすぐ2年ユーザーです。
最近、電池が数時間しか持たないので、
バッテリー寿命かと思いましたが、
タイミング的にも、
ソフトのバージョンアップの可能性が高そうですね。
充電のスピードは、まあ早いので、
様子を見てみます。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:24584419
4点
ないですよ
交換しても同じなら使い方やアプリとか電波とかの問題では?
書込番号:24584420
5点
>ZXCCOZYさん>京都単車男さん
情報提供ありがとう御座います。
ここ2ヶ月は長期休暇で外出せず自宅で過ごしており、他機種を使用しています。楽天ミニは連絡手段のみで、連絡も来ないのでほぼ放置です。そのため、アップデートを行ったタイミングはハッキリと覚えており、アップデート後の異常な電池の減りに気がつきました。しばらく様子を見て、続くようでしたら端末機種を変えようと思います。
書込番号:24584643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定/(検索)/電池使用量 で電池を多く消費しているアプリを調べてみては?
>fox911さん
投稿された電池マーク画面 右上の三点リーダで画面出ますよ
書込番号:24584879
2点
>fox911さん
うちもMiniはそんな使い方ですよ
ほとんどは自宅に同じ場所に置いてあり、使用は通話くらい
うちもアップデートのタイミングは覚えてます
うちの場合、ちょっと減りが早い時期ありましたが、エリア整備の基地局関係でしたね
うちも消費してるアプリ等の特定が先と思いますよ
特定できないなら電波系やアップデートのバグとか可能性ありますが、その場合は修正待つしかないかと
書込番号:24585031
6点
>京都単車男さん>kio@kakaku.comさん>ZXCCOZYさん
連絡ありがとう御座います。確認してみました。
画面21分で5% モバイルネットワークスタンバイ1%
他のアプリ等は使用していません。
バッテリーセーバー使用などの設定をしてから放置で
結果、昨晩から朝までの満充電からの29%です。
基地局の通信が関係しているのですかね
状況確認してみます。
情報提供ありがとう御座います。
書込番号:24585252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fox911さん
はい、また報告お願いします
ほとんど反応ないとこ見ると個別の要因が可能性高いかも、交換機もとなると余計かなあ
タイミングはアップデートと思いますが、アップデート時に再起動で電波類掴み直すので、その時に電波系の影響が反映されちゃうとかありますね
楽天は電波整備急いでますし
基地局は個人でどうにもならんので、報告くらいは送れるけど
Wi-Fi系も念の為、家じゅうのルーター等再起動してみてもいいかも
書込番号:24585822
6点
>京都単車男さん
>kio@kakaku.comさん
>ZXCCOZYさん
機内モード、省電池モード、モバイルデータOff、Wi-FiOff、アプリ未使用で放置してみましたが、同じ結果でした。
何が悪さをしているのか、わかりません。妻のは上の条件をなしでししまが結果はほぼ同じでした
書込番号:24589224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fox911さん
一度電池の%表示をONとかはどうでしょうか?
そんな事態に全員なるなら大騒ぎになってると思うし
あまりごちゃごちゃいじらず、デフォルト設定でしばらく放置等様子見ては?
あと、検証する時は色々一気にいじらず、一つの項目ずつ試してみて下さいな
うちはWi-FiもモバイルネットワークONでも電池の減りは一時間1%ペースです、放置静置だと
書込番号:24589267
7点
>fox911さん
あと気になるのは、添付写真の時刻の位置
それと数分でなくなるとの事ですが、もうちょっと具体的にお願いします
写真見る限り、9時間前の完了、30分ちょい使用、なら、使い方次第ではおかしくもないですし
何時間で何%減るとか具体的データお願いしますね
書込番号:24589287
8点
>fox911さん
BluetoothがONになってますので、電池消費が大きくなっています。
私もアップデートしてありますが、楽天リンクとGmailしかアプリ入れておらず、バッテリーセーバーもONにしてありバッテリーは満充電すると、3~4日は持ちます。
書込番号:24590996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>一年保証で新しい機種へ交換対応して頂きましたが、同様の状態です。
>>妻のは上の条件をなしでししまが結果はほぼ同じでした。
私も、Miniのバージョン55と99がありましたので、バッテリーの減りを確認してみましたが
機内モードONの状態で、どちらも12時間で、12%位の減りでしたので、
バージョンの違いでは無いようですね!
全ての機種で同じ症状みたいなので、考えられるのはバンド18のローミングが
終わったことによる、バンド3の電波が弱いために全ての機種にて受信のために
電池を消耗しているのかもね。
家の四方の窓際に置いて確認してみてください。
(電波が入らなくなってたら、すぐに原因がわかったのかもしれませんね。)
書込番号:24593474
6点
サポートに確認してもらった方法でひどい状態から改善しましたので、お知らせします。
ご回答ありがとうございます。
下記操作により改善される場合がございますので一度操作の程お願いいただければと存じます。
@強制再起動
⇒右側にある音量ボタンの下にあります電源ボタンを12秒以上長押しをして再起動
Aセーフモード
1. 電源ボタンを長押し
2. 再起動を長押し
3.「再起動してセーフモードにしますか?」にOKをタップ
※セーフモードで起動すると、製品出荷時点でインストールされているアプリしか利用できなくなるため、トラブルの原因が製品にインストールしたアプリかどうかを判断可能となります。
セーフモードを終了する場合は電源を入れ直す。(右側の下にある電源ボタンを長押し⇒再起動をタップ)
書込番号:24594625 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ZXCCOZYさん
>コウジ、コウジ、コウジさん
>越後の旅人さん
>京都単車男さん
>kio@kakaku.comさん
返信遅れて申しわけありません。
時間をかけて様子をみましたが、私たちの楽天ミニは電池の持ちに変化はなかったです。
上記のアドバイスももちろん、セーフモード等も試してみましたが、あまり変化がわからなかったです。
なんだか、楽天ミニにとらわれている時間が無駄に感じたので、新しい機種に変えてしまいました。
もし困っているかたは上記の方法を試してください。良くなるこのとを祈っています。
書込番号:24605143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
充電がうまくできないときがあるのて、交換してもらおうと思います。
type3とtype4
どちらにするか聞かれたのですか、
どちらがよいのでしょうか?
海外で使う予定はありません。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24350809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>type3とtype4
どう違うかは私は把握して無いですが、、
BAND1対応のモノに交換出来るなら、そちらにした方が万が一売る場合に有利になると思います
書込番号:24350829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>type3とtype4
これだけで誰が判断できる?
何がどう違うの?
書込番号:24350841
4点
>舞来餡銘さん
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
もし楽天の説明以上のことをご存知の方がいらっしゃればと思ったので…
type3はヨーロッパで使えないがアメリカで使える
type4はヨーロッパでは使えるがアメリカでは使えない
だそうです。
書込番号:24350879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hokabengさん
向こうにtype4とtype3の対応バンドの違いについて、単刀直入に尋ねられた方が良いと思います。
ニュースサイト等で情報があるのはtype3までです。type1から対応バンドを増やしたのがtype2で、この2つはband1対応。type3でband1非対応になっています。
type4について言及してるメディアは無く、全く仕様は不明です。可能性としてはband1対応機希望者への交換用として作られたものであるかも知れないが、確証はありません。
書込番号:24350888 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
BAND1対応のtype2が残ってるならそっちの方が良いかも知れませんが、、
技適無視して対応周波数帯変更した楽天が産み落とした端末ですからねえ、、
書込番号:24350936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hokabengさん
参考程度に・・・9回変えました
履歴
1>2020.6.16電池が少なくなるのが早い
2>2020.7.9 LINKで着信音25%になる >配送着拒キャンセル
3>2020.10.5 電池減り故障認定 交換 >発送前キャンセル
4>2020.12.1 交換
5>2021.2.5 通知バー出ない>交換(2台目のバンド4端末)
6>2021.2.7 ファイル転送できない 交換
7>2021.3.18 Band-4が届いた 交換
8>2021.3.23 2回もBand-4が届いた 交換
9>2021.4.1 Band-1が届いた よさそう
※上記日程に誤差あります
最後が当たりでした
毎回遠隔サポートに確認してもらい 楽天サポートと話しました
書込番号:24361068
![]()
1点
Rakuten Mini C330
Type3 と Type4 の違いについて
半年以上前のご質問なので今さらかと思いますが、今後こちらを見る方がいらっしゃるかもしれませんので、情報提供しておきます。
当方もバッテリー膨張により交換されることになり、「Type3 と Type4 」のどちらがいいか聞かれました。
例によって
type3はヨーロッパで使えないがアメリカで使える
type4はヨーロッパでは使えるがアメリカでは使えない
ということでしたが、対応Bandはどうなるのか? と聞いたところ、何度か要領を得ない返答(Type4はBand4対応です!、など。意味不明)が繰り返されたのち、こちらのサイトを案内されました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/spec.html
「それで、どれがType3でどれがType4なのか?」 と聞いたところ、ようやく(本当にようやく)(2)がType4に該当しますとのこと。
つまり、下記のように、Type4は交換用のType2、のようです。 アメリカで使う機会がなく日本国内での使用に限る場合はType4(Type2)が最も適しているように思います。
■ Type3
製造番号(IMEI) : 351676110682491〜
対応Band
FDD-LTE : 3,4,5,18,19,26,28
TD-LTE : 38,41
WCDMA : 4,5,6,19
■ Type4
製造番号(IMEI) : 351676110356716 〜 351676110680487
対応Band
FDD-LTE : 1,3,5,18,19,26,28
TD-LTE : 38,41
WCDMA : 1,5,6,19
・・・とはいえ、本当かなぁ。 楽天のチャット対応が適当すぎて、かなり不安に思わされるやり取りでした。
書込番号:24398285
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
2020年6月にRakuten Mini が届いた時は、Rakuten Linkの通話状態はすごく良かったのですが
半年ほど前から通話状態が不安定になり、時々途切れ途切れになります。
Wi-Fiで繋いでいる時も、(4G/au回線)の時も同じです。
皆さんはどうですか?
何か改善する方法はあるのでしょうか??
Rakuten Mini のその他の使い勝手は細かい所は我慢して
まあまあ満足しているのですが...
1ヶ月のDATA使用は、1GB以下です
3点
>akira0120さん
何か改善する方法はあるのでしょうか??
無いと思うでー
楽天に改善要望だしてみやー
毎日電話メールチャットで要望やな!
欠かさずやる事が大事やで!
書込番号:24288970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>半年ほど前から通話状態が不安定になり、時々途切れ途切れになります。
昨年の4月から使っていますが、通話が安定していると思ったことは一度もありませんね。
通話料が無料なので、主に店への問い合わせに使っていますが、スレ主さんが感じているのと同じように聞こえずらかったり、途切れ途切れになります。サブ回線で使う分には無料なので十分ですが、とてもメイン回線としてMNPする気に慣れません。
書込番号:24289222
![]()
7点
>西成区あいりん地区さん
>エメマルさん
皆さんの通話状態もやっぱり悪いのですね。
私も仕事用の連絡専用電話で使っています。
メインの電話は、ガラケーですが無料通話分が繰り越しで
毎月3,000円残っていますので、状態が悪くどうしようもない時は
出先からは、ガラケーを使っています。
メインの電話とショートメッセージは、ガラケーで使っています。
電話をかけるのと受話は、ガラケーが一番使いやすいです。
DATAの使用量は毎月1ギガ以下なので、通話品質は良くないですが
それさえ我慢すれば、すごく良い無料電話です。
ご助言ありがとうございました。(^_^)
書込番号:24290543
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
一年以上前の記事で楽天ミニにeSIMを複数入れることができるというものがありました。
特に1つで運用とか2つ入れないでのような説明は楽天からなかったと思いますが、他の記事で切り替えようとしたらもう一つが表示されなくなり、初期化するか新たに入れ直さないと出てこないというものもありました。
このような経験をされた方(2つ入れて使えている、片方が消えたなど)いらっしゃいますか?
書込番号:24285885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>すとらときゃすたさん
追加はでき、切り替えは一旦無効にして切り替える、という感じになるので、DS DSにはならないです。
書込番号:24286117
4点
>まっすー@さん
返信ありがとうございます。
DSDSにならなくてもいいんです。
知りたいのはただ2つ入れても切り替えてきちんと使えるかどうかです。
なんとなく楽天とiijを入れて、iijを使っていてもrakuten linkで電話ができるのではないかと。
だから何だということではありませんが。
書込番号:24286246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すとらときゃすたさん
DSじゃないので切り替えです。片方を無効にして切り替えになりますので、ご希望の使用方法は難しいんじゃないかと。
書込番号:24286342
![]()
4点
>まっすー@さん
そうかもしれませんね。ありがとうございました。
書込番号:24286392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前、こんな感じでrakuten Linkで電話をかけられたので実践している人がいるのではと思い書き込みをしました。
(写真ではiPhone7にdocomoの格安SIM入れてrakuten linkを使ってます。)
これが出来ればパートナー回線が使えなくなった時に備えられるかと。
書込番号:24287159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すとらときゃすたさん
Rakuten Miniに2つのeSIMを入れるのと、Rakuten以外のeSIMでLinkを使うのは別の問題です。
まず2つのeSIMを入れて切り替えて使用することは可能です。
実際RakutenのeSIMとIIJmioのeSIMを入れて切り替えて使っている人がいます。
https://gadget-shot.com/47955
>iijを使っていてもrakuten linkで電話ができないか
これについては、IIJmioのeSIMでLink通話に成功した例があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23444392/
ただし、これは古い情報ですので正確には後述しますようにできていたというのが正しいと思います。
すとらときゃすたさんがお使いのRakuten MiniのソフトウェアバージョンとLinkのバージョンによっては出来る可能性はあります。
Rakuten Mini以外のandroid端末でもそうですが楽天以外のSIMで使う場合、Linkのバージョンを2.1.13に戻さなければりません。
初期のソフトウェアバージョンではLinkのアンインストールはできたのですが、ソフトウェア更新によってLinkがプリインストール扱いになって通常の方法ではアンインストールできなくなりました。
以下の記事では、プリインストールアプリでもアップデートのアンインストールを行うことでv2.1.13に戻すことに成功しています。
https://king.mineo.jp/reports/104968
しかし、「 Link(v2.1.13)認証した後、eSIMを IIJ-eSIMに回線スイッチしたところ、やはり Linkは強制ログアウトされて再認証を求めてきました。v2.1.13なので、「電話番号入力」までは進めますが、しかし、Un-Limit eSIMはオフ状態なので、結局「SMS認証」は出来ず、Linkは使用不可になりました。」
と書かれています。
つまり、楽天とIIJのeSIMを切り替えてLinkを使用することは不可能ということになります。
それでも、Rakuten MiniにはIIJのeSIMのみを入れて、Rakutenは物理SIMを発行して認証コードの受信を他の端末で行えば、IIJでLinkの使用は可能だと思います。
ただし、この方法もRakuten Miniのソフトウェアバージョンを最新(C330AE_9.0_RMN_JP_93_SS)に更新してしまうと出来ません(上の成功記事の日付からすると92_SSでもダメかもしれません)。
最新バージョンにしてしまうとアップデートのアンインストールを行ってもv2.4.3までしか戻りません。
adbコマンドを使ってLinkアプリを削除することは可能です。しかし、v2.1.13をインストールできませんでした。
Rakuten Miniを最大限活用するにはソフトウェアアップデートはしない方がいいですね。
書込番号:24290479
5点
>Curtis210さん
返信ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申し訳ございません。
楽天ミニひとつで何とかするのは難しそうですね。
書込番号:24300363
0点
すごい 楽天miniにpovoをいれても 楽天linkがpovoでつかえない理由がわかりやすくまとまっていて脱帽です。当方1台はアップデートかけまくって自らの首を絞めておりますが手つかずのもう一台をアプデ厳禁利用でためしてみます。ありがとうございました。
書込番号:24452026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加の報告です rakuten miniで
povo回線で楽天linkをつかうにはやはり
もう一台端末がいると思います。
アプデしてないmini端末(私のは _JP_72_SS)で
esimはpovoを有効にして楽天linkは2.1.13をいれて
別に用意した楽天端末でlink認証のsmsを受信、
miniのlinkに手打ちでコードを入力して
povo回線の楽天linkは成功しました。
発信と受信(鳴らすとこまでですが)できました。
但し上記の記事で触れられている
“強制ログアウト”のトリガーがわからないので
いろいろ怯えつつ運用する端末の出来上がり、
という感じです。しばらくつかってみます。
書込番号:24488287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>X01TとX02Tさん
やはりアプデしてないminiなら、楽天Link2.1.13の使用は可能なのですね。
情報ありがとうございます。
強制ログアウトは、eSIMを切り替えたときに発生しますので、
povo回線のまま使用されるのでしたら大丈夫だと思います。
ただし、古いバージョンのLinkを使っていると強制アップデートのためにログアウトされる可能性はあります。
書込番号:24488562
5点
Curtis210様
整えられた情報ありがとうございました。
本当はminiのesim切替の機能を活かして
いろいろ運用したいところだったのですが
時すでに遅し esimはpovo固定で頑張ります。
例に漏れず私の端末もband1が塞がれている
後期モデルだったので ネットの記事を見て
QPSTとQXDMでLTEband1を(端末としては)
復活させました。QPSTはすぐに見つかったのですが
QXDMはダウンロードサイトがWEBアタック
してくるか、そもそもウィルスか、(ノートン
先生に守ってもらいました)動くものを
手に入れたと思ったら“ライセンス認証しろコラ”
バージョンだったりで泣きそうでした。
YOUTUBEに置き場所とライセンスを
なんとかする動画があり(アジア系の方でした)
いろいろな方に助けられてここまできました。
仰る通り楽天がこのLINKを塞ぐまでの間
たまに充電不良のminiくんとお付き合いします。
ありがとうございました。
書込番号:24490649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Curtis210様
うまいこと映像がとれませんでしたが
ocnに電話してまーすの証拠画像です。
ダイヤル中の画面のバックで自動音声が
応答して”番号選びなよ”とのたまってました。
それでは失礼いたします。
書込番号:24490714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不思議なことがひとつありまして
こんかいpovoの楽天link作ったあとのsmsについて
@もともとの楽天esim端末がメッセージアプリでうけたり
A作ったpovo端末のlinkアプリがうけたりしてます。
sms認証は@が多く
知り合いのsmsはAが多く受信してるように見えます。
連絡先に登録されているかどうかの違いなのかな?
まだ挙動の原因はわかってません。
使い倒しつつ長ーい目で探っていくつもりです。
失礼いたしました。
書込番号:24497904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うーん
楽天link 2.1.13 を 楽天mini+povoesimで
つかっていると smsを受信しないことが
良く発生しました。
先述の楽天esim側にsms、
povo esim側にチャットと呼んでいる
web経由link経由でのメッセージが
分かれて受信されるのはまだいいんですが
(この事象は発信側回線がIP回線の着信を
許可しているかどうか、に違いがあるように
見受けられました。 smsで受信した、たとえば
認証コードなどの連絡先に楽天linkで返信しても
送信エラーが発生するので類推しました)
どちらの端末でもメッセージを受信しない
事象を確認したのでこの方法はやめました。
(事象を確認したあと
楽天linkを楽天esim側に戻す&linkバージョンアップで
受信してなかった昔のメッセージを受け取りました)
全く受信しない ではなく
受信したりしなかったり なので
挙動が読めないので
諦めて楽天esim+楽天linkという本来の姿に
戻しました。感覚的に メッセージのロストは
低バージョンの楽天link由来に見えますので
楽天miniではpovo+楽天linkは
あんまりウマーではないな というのが結論です。
お騒がせいたしました。
書込番号:24573983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
先週ごろから満充電でずっとスリープでも電池が17時間ぐらいで0になります。(それまでは2〜3日もちました。)
データ通信・wifiはON、ブルートゥース・GPSはOFFです。アプリは初期から特にインストールしていません。
同じ症状の方、あるいは何か解決方法をご存じの方いらしゃいませんか?
4点
>tanikamenさん こんにちは
この機種のユーザーではありませんが、ご使用の年数、例えば一年半とか。
それと、充電状況〜ウチでは常に充電とか、お知らせください。
書込番号:24238305
1点
うちもそうなった時期ありましたが
アプリは問題なくアンテナ基地局の調整が原因でした
機内モードにしてWi-Fiオンとか、モバイルネットワークOFFで症状改善するなら基地局系と思います
解決法は基地局なら調整待つしかないです
うちの場合は1、2週間くらいで元に戻りました、アプリのアップデートくらいはしてたけど、他は何もしてません
数日に一回モバイルONにして様子チェックだけしてました
うちも普段はWi-FiONでモバイルネットワークONです、その状況で同じ状況でした
書込番号:24238349
![]()
5点
追記
室内でWi-Fiに繋がった状態でスリープで静置も同じです
アプリ等問題や故障ないなら基地局と思います
とにかく、モバイルネットワークOFF状態で改善するなら多分そうと思います
書込番号:24238362
5点
返信ありがとうございます。
里いもさん
使用年数は半年、充電は毎日一回40%切ったくらいから満充電まででした。
京都単車男さん
とりあえず機内モード+Wi-Fiで様子見てみます。
以前は自宅はパートナー回線だったのに、今確認したら楽天になってました。
書込番号:24238407
3点
>tanikamenさん
うちも楽天とパートナー、どっち掴むか不安定な時になりましたよ
今は楽天で安定気味かな、まあ、京都市は来年春までに基本パートナー解消エリアなので、パートナー解消した方がより安定するかもです
より不安定になられたら困るけど^^;
書込番号:24238701
4点
>tanikamenさん
設定/電池/右上の…/電池使用量の
フル充電以降の電池使用状況を表示 や アプリの使用状況を表示で、
何で電池を消費しているか当たりを付けては?
スクショを取ってここに載せるべきです。
アンテナ関係なら「モバイルネットワークスタンバイ」が電池食っているだろうし
何がアプリがバックグラウンドで動いているかも知れないし(GooglePlay開発者サービスとか)
ある程度調べてからモバイルネットワークOFFとか、一時的にアプリを消すとかしないと
対処に効果があったのかも分かんないですよ。
書込番号:24239012
5点
昨夜23時に満充電にしてから一晩、のこり47%です。
電池使用は画面5分1%のみ、あと9時間でバッテリー0%予定。
コレはバッテリーがもたなくなってきたということですかね?
書込番号:24239420
1点
>tanikamenさん
ならばアプリやバックグランドじゃないですかね
電池使用量見てみては
ちなみにうちが過大消費してた時はキャリアサービスやセルスタンバイとか異常消費なかったです
あとは本日Miniにアップデート来てるんで、そちらも試してみては
モバイルネットワークOFFでもバッテリー消費ならアプリを個別にチェックですね、バッテリー消費や通信量とかから推察してキャッシュクリアとか
書込番号:24239711
3点
>京都単車男さん
アプリの電池使用量には何もないんですよね。
モバイルデータ消費量も今月10MBくらいです。(電話以外何も使ってないので。)
WIFIもバックグランドでOSと開発者サービスで今月合計180MBくらい使ってますが他は各アプリ数MBですね。
キャッシュクリアもしましたし、とりあえず様子見します。(アプデはまだ来てないですが)
書込番号:24239737
0点
だいじょうぶ!
電源切ってても、3日持たないからっ残念っ
購入当初は、OSに不具合でもあるんか、バージョンアップなどで治るんかと静観してましたが、
結論、最初からくるってる
書込番号:24289973
0点
>yosuke0128さん
電源切ってそれなら初期不良か故障だから
普通に交換や修理を保証でってコースです
壊れた端末の挙動は参考になりません
書込番号:24290138
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







