Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 5 | 2020年6月11日 21:59 | |
| 71 | 11 | 2020年6月10日 19:55 | |
| 172 | 17 | 2020年6月10日 10:59 | |
| 8 | 6 | 2020年6月9日 20:44 | |
| 69 | 7 | 2020年6月6日 19:21 | |
| 8 | 5 | 2020年6月6日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
現在、ドコモのガラケーを使用しており、カケホーダイ契約してます。
この1円の機会にMNPでの取得を検討しておりますが、
当方地方在住(奈良県北部)になるので、パートナーエリアでの使用になるかと思います。
別途、データ回線ですがスマホは持っているので、楽天miniは、
・通話
・LINE
・おサイフケータイ
での使用をメインに考えているのですが、
パートナーエリアでも楽天アプリでの通話だと無料かと思うのですが、
パートナーエリアで利用されている方々に、
発着信、通話品質など特に不具合ないかご教示をいただきたく。
不安定なようなら、MNPではなく、こちらの端末は興味があるので、
新規で申し込もうと思います。
3点
>オペラ座の外人さん
メイン回線のMNPは全くお勧め出来ません。
データ通信はローミング5GBちゃんと使えて低速切り替え最高1Mbpsも
全然悪くないです。
電話はRakuten LinkがIP電話になるので電波にすごく左右されます。
VoLTEのようにデータ通信だけど通話の帯域を絶対確保されたものと
違ってWi-Fiでもシムなしでも使えますが電波悪いと音質悪かったり
切れたりもします。
また、留守番電話設定なども固定電話からは設定した時間で留守電に
なりますが、スマホからだと一律45秒であったり、発信がフリーダイヤルと
3桁発信は標準電話に自動で切り替わります。
緊急通報なら問題ないですが、時報、天気予報などは有料となります。
また、ネットで電話タップすると標準の電話がダイヤルしてよく見てないと
有料で電話することになります。
他にもヘッドセットやナビなどで着信に対して受話ボタン押すと切れるなど
Bluetoothでの接続で電話に出る設定や仕組みがありません。
また楽天モバイルのローミングエリアが人口カバー率が70%超えたら
auとのローミング契約を都道府県単位で切っていく協議をすることになっています。
人口カバー率7割でローミングなくなったら、3割の人は使えません。
移動範囲にその地域がある人も使えません。
楽天では来年初頭には全国でカバー率70%となる予定だそうです。
データ用端末は別にお持ちのようですのでデータはバックアップあるとしても
電話が困ると思います。
トラブル多すぎるのにサポート体制が追い付いてないようでサポートへの
電話が2時間3時間待ちなどもよく聞きます。
新規サブ以外ではお勧め出来ない状態であり、来年はもっとどうなるか
分からない状態です。
新規で端末もお得なの買わせてもらって1年タダで遊ばせてもらうには最高です。
書込番号:23461554
![]()
11点
Rakuten Linkの通話品質は
良くないですよ
少なくともLINE電話以下です
無料ですからしょうがなく通話使っていますけど
書込番号:23461601
![]()
10点
>オペラ座の外人さん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23450690/
対応周波数帯の問題が発生してるので当機を考えるのは熟慮した方が良いでしょう
楽天Linkはip電話としては完成度がLINEの足元にも及びません
あくまでサブ回線としてしか使えないと思います
書込番号:23461606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>舞来餡銘さん
>mjouさん
>Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。
やはり、通話品質はあまり良くないんですね。
そうなるとMNPは行わず、新規で取得したほうが良さそうですね。
大変参考になりました。
書込番号:23461616
2点
>mjouさん
LINE以下
すごい納得しました
友達に自分の見せて推薦した手前
一応 言われたら
LINE以下 って すごい的確な表現ありがとうございます
書込番号:23462673
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
未使用の白ロムを購入しおサイフケータイを使おうと考えていますが、SIMを契約せずにWi-FiのみでSuica等は使えますでしょうか。
書込番号:23454964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おそらくですがiijmio のeSIM契約で月々150円払えば使えると思います。別途初期費用必要。私の場合iijmio 契約したらrakuten miniにSuica入金できました。入金できた時の状態は基本料金月々150円契約した状態でした。自信はありますが契約するならば自己責任でお願いします
書込番号:23455008 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
現在rakuten miniはband1が使えない端末があるようです。白ロム購入予定であればband1使えるか聞いてから買うことオススメします
書込番号:23455032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SIM契約がないとモバイルSuica起動できません。
SIMが必要な一部おサイフケータイは通信契約が必要です。
不要なものは使えます。
書込番号:23455319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。
やはりSIMの契約は必要なのですね。
初期設定時はSIM必要として、その後は解約しても大丈夫かは試してますでしょうか。
今使っているXPERIA Z3 compactもSIM解約済みでテザリングとWi-Fiで使えています。
書込番号:23455528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさかのみちおさん
>SIMを契約せずに
¥1を考えてるのでしたら 本契約必須です
ただ 1年無料キャンペーン中に解約できます
あと手数料¥3300かかりますが ポイントで変換されます
ポイント返還後に 本契約解約がいいかと
>トトまる9603さん
>band1使えるか聞いてから買うことオススメします
コミュニケーションセンターのRakutenMIni担当部署
Band1問題 昨日まで知りませんでした
BAND問題・アップデート問題・アップデート情報隠蔽問題
全部 ヒアリハットで早急に取り組めと 2時間話しました
>sandbagさん
>SIM契約がないとモバイルSuica起動できません。
SIM契約を最初からして解除 でやっぱ無理ですかね
おサイフのモバイルSuica以外のおサイフの使い方ってあるんでしょうjかね
使用がモバイルSuica=Suica だけだったら カードのSuicaの方が小さいですしねwww
>通信契約が必要です。
当たり前ですな納得
書込番号:23455561
2点
>jessy777さん
>おサイフのモバイルSuica以外のおサイフの使い方ってあるんでしょうjかね
nanacoとかスターバックスカードとか、いろいろあります。
nanacoやスターバックスカードはSIM不用です。
実はモバイルSuicaも一度アプリでカード登録してしまえば、SIMを解約してもアプリの起動ができないだけで、切符売り場などでのチャージやコンビニなどでの決済はできます。
書込番号:23455692 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>まさかのみちおさん
>初期設定時はSIM必要として、その後は解約しても大丈夫かは試してますでしょうか
ひとつ上にも書きましたが、一度設定した場合、SIMを抜くとアプリが起動しないだけで、カード型のSuicaのように使えます。
が、SIMを解約すると端末を処分する際のカード情報を消す手段について、有料の修理をする他ない点は注意が必要です。
書込番号:23455717 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ここ見てて気になったので、もし分かったら教えてください。
モバイルPASMOも同様にsim回線契約必要なのでしょうか?
書込番号:23456193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんありがとうございます。
SIM解約するとモバイルSuicaが起動しないのですね。それではダメですね。
今、Z3 compactが使えているのは解約したSIMを挿しっぱなしにしてるからOKなんですね。
Z3 compactが3月に一部モバイルSuicaの動作に制限がでるとのことで困っています。
モバイルSuica以外にもEdy、WAON、nanaco、iD、QUICPayを使用していてカード型に移るのは躊躇しています。
renoAやAQUOSに変わる手もあるのですが。
車通勤で週末しか使わないので安いHUAWEIやシャオミの端末と小型おサイフケータイの2台持ちを考えていました。
書込番号:23456855 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まさかのみちおさん
はい、普通のスマホであれば解約SIMで平気ですが、この機種はダメみたいです。
https://twitter.com/kir1ca/status/1235581717206851585?s=19
この点が不便ですね。
書込番号:23457356 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
書き込みのリンクありがとうございます。
これで確証が持てました。
楽天ミニは見送ることにします。
書込番号:23460350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
この度初めて投稿致します。
先輩方のアドバイスをお願い申し上げます。
Rakuten Linkを経由すれば
通話は無料になりますが、
Android電話アプリから通話してしまうと
有料になりますよね。
Android電話アプリは開かなければ
通話する事は避けられますが
ブラウザなどから電話番号を
タップして通話してしまうと…
有料になりますよね。
Rakuten Linkがブラウザなどに
リンクしてくれれば解決しますが
当分無理そうなので
とにかく有料通話を避けたいのです。
Android電話アプリを無効化?
が良いのか?
他に素晴らしい方法があるのか…
きっと今キャンペーンで申し込んだ
皆様共通の悩み?かと思いますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23458387 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
https://mobile.twitter.com/west_hino
この誤発信防止アプリを入れる
そうすれば間違えて通常通話しそうになったときに発動するはず
書込番号:23458428 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ブラウザから電話するなんて機会はなかなかないと思いますが、間違ってタップしても発信ボタンを押さなければ問題ないでしょう。コピペでRakuten Linkに貼り付ければ済むことだと思います。
ただ、Rakuten Linkは音質や電話としての安定性の低さが気になるかも知れません。
書込番号:23458429
![]()
10点
>MakSatさん
標準電話止めるとフリーダイヤルや3桁番号の発信出来なくなりますよ。
使わないのならばいいですが緊急事態の時困りますよ。
発信画面見るクセつければどちらか分かります。
そのうちに改善されて行って標準電話登録も可能になるかもしれません。
楽天傘下のフュージョンコミュニケーションズのスマートトークと言うIP電話は標準に設定出来ます。
書込番号:23458445
![]()
17点
SMARTalkを利用できるようにして(月額利用料無料)、デフォルトの電話アプリに設定しない(毎回確認のままにしておく)
そうすれば、電話アプリに切り替わるときに、どちらのアプリ(プリインストールの電話アプリかSMARTalk)で発信するかを選択できるようになります。
こうしておけば、本当に電話を使いたい場合(緊急通報等)に、Rakuten Linkアプリから緊急通報を利用したい場合も、
どちらのアプリで発信するか確認が入り、本当に通話回線での通話を利用したい場合も利用できます。
このように、発信前に確認が入るようにしておけばよいと思います。
書込番号:23458485
16点
デフォルトのアプリに「LINK」を設定しようと思いました
しかし 電話アプリに「電話(システム」しかなく
ダメでした
ここらを攻略できればWinの既定のソフト みたいになると思いますが・・・
書込番号:23458527
12点
SMARTalkは完全無料ではありません。通話料(転送料)がかかるのでスレ主の意向に反しています。
https://ip-phone-smart.jp/index.php?cID=541
私は加入してないのでわかりませんが、楽天LINKはブラウザからの共有が可能になったのでしょうか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001639/
書込番号:23458551
6点
スマホは 簡単にいうと
AndroidOSがあって
その上に電話があり
その上に各アプリがあるようなもんです
電話として開発されたからです
なので先ほどのように「電話(システム)」
「無効」のボタンもありません
他のソフトを例にVLCアプリ>>画像
これは動画が既定になっています
既定を「設定を消去」で出来ます
メールのURLクリックでChromeが立ち上がるようにしたり
Firefoxを立ち上げるようにと変更できます
が
電話=システムなので難しいかも
調査以上
書込番号:23458606
10点
>ありりん00615さん
>SMARTalkは完全無料ではありません。通話料(転送料)がかかるのでスレ主の意向に反しています。
MakSatさんは、電話は利用しないので、基本料無料のままで問題ありません。
転送もすることもないと思います。
SMARTalkをインストールする目的は電話アプリとして利用できるものを複数にして、毎回確認画面が出るようにすることだけが目的なので、
別のものでもよいのですが、無料で手軽に利用できるものとしての一例となります。
>私は加入してないのでわかりませんが、楽天LINKはブラウザからの共有が可能になったのでしょうか?
記載されている通り、プリインストールの通話アプリが起動するので、なんとかしたいということかと・・・・・・
プリインストールのアプリで発信すると、有料の通話先が有料になってしまうので、それを避けたいという質問です。
つまり、通話に1円も払いたくないのでどうすればよいでしょうかという質問となります。
書込番号:23458614
![]()
17点
そうでしたか。SMARTalkによる留守電を設定しなければ問題ないということですね。
ただ、通話アプリが起動しても発信はされないし、通話アプリに表示された電話番号をコピーして楽天LINKに貼り付ける方法もあるようです。
書込番号:23458643
3点
>ありりん00615さん
>そうでしたか。SMARTalkによる留守電を設定しなければ問題ないということですね。
留守電は関係ないと思いますが・・・・・
かりに使っても、SMARTalkの留守電は無料ですね。
>ただ、通話アプリが起動しても発信はされないし、
そうですね。ワンクッションあるので、無駄なアプリをインストールする必要もないような気がしますね。
書込番号:23458696
13点
皆様早々のご返信ありがとうございます!
たくさん来たので返信が間に合わずすみません…
全てとても参考になりました。
とにかく楽天サイドが早く通話標準アプリに
Rakuten Linkを紐付けてくれれば全て解決するんですよね…
goodアンサーをつけるのもどれにして良いのか…
つけられなかった方々は申し訳ありません。
また何かありましたらどうぞ宜しくお願い申し上げます!
書込番号:23458756 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>MakSatさん
>とにかく楽天サイドが早く通話標準アプリに
>Rakuten Linkを紐付けてくれれば全て解決するんですよね…
今回初めて電話に向き合いましたが
難しい というのが自分の結論です
楽天LINKは電話と思いますが アプリの層に属します
回線は大きく電話の回線とパケットの回線に分かれます
電話アプリは電話回線
楽天LINKはパケット回線
しゃべるという電話で同じですが
階層が違うので Androidの根本的な構造になるかと思います
でも 出来るといいですね
ついでに0570も無料になれば うれしいのですが・・・
書込番号:23458777
10点
>MakSatさん
追伸
連絡帳と電話アプリ・楽天LINKを聞きました
自分は連絡帳はGoogleコンタクトが中心です
連絡帳はGoogleコンタクトから情報を得ます
電話アプリは連絡帳から情報を得ます
楽天アプリは??
って1っか月以上前に質問したのを思い出しました
楽天アプリは電話から引っ張ってる
え・・・でした
あくまで 楽天コミュニケーションセンターの回答ですが
スキルの無いセンター
ウソかもしれませんが 本当かもしれません
本当なら電話ないとLINKで登録者が見れないかもですね
書込番号:23458877
7点
>jessy777さん
夜中までありがとうございました。
もちろん楽天サイドも通話料商売もあるでしょうが…
ただアプリの紐付けをしないと
単純に使い勝手悪くて1年後に
皆さん契約解除してしまうと思われます。
大変な時代になってますが
三木谷さんがどうするのか、
見守りながら1年を過ごそうと思います。
書込番号:23458899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これはご提案ではなく私の場合ですがrakuten miniにr楽天回線は入れずiijmio のeSIMデータ通信専用を入れておりますので通話アプリ使用不可、つまり有料通話できません。逆に緊急電話やフリーダイヤルの無料通話も使えません。楽天SIMはp20liteで利用のためこれまた通話アプリ使えません
書込番号:23458938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トトまる9603さん
さすが面白い提案ですね
ってことは回線契約は
iijmio 楽天 の2つってことですね
で 1年で 楽天無料を解約
1年間の 電話代払わない作戦とみましたが
あってますか?
なんか難しくしてるだけのような?
でも さすがですね 自分には考えも及ばないです
書込番号:23459415
4点
4G5Gはデータ回線しか有りません、VOLTEの仕様でims確立でデータ回線で接続
3Gはハードウェアレベルで通話回線を確保(データ通信より優先)
書込番号:23459426
5点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
楽天Linkにログインしようとすると「Linkが繰り返し停止しています。」と表示されログインできません。
端末を再起動、楽天Linkアプリのアンインストール、アプリの更新をしましたが解決しません。
設定してから数回はログインできて通話もできたのですが何故でしょうか?
もう1台楽天miniを持っていますがこちらは全く問題なく作動しています。
楽天に電話しても2時間経っても繋がらず途方に暮れています。
書込番号:23453749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
データー通信・Wi-Fi接続どちらも試したのでしょうか?
また、双方のLinkアプリのバージョンは同じでしょうか?このアプリの最新版は5日に公開されていますが、最新版だけの問題なのかもしれません。
あとは、初期化してそれでも問題が出れば修理になると思います。
書込番号:23453847
1点
>熊谷っ子さん
1)
最新 楽天LINK 6/5 1.4.1 を入れるか
2)
6/4 Rakuten Miniのアップデート を入れるか
ソフトウェアバージョン:C330AE_9.0_RMN_JP_65_SS_MR1にするか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/rakuten-mini/
以前 C330AE_9.0_RMN_JP_65_SS は問題ありでした色々
PCとファイル転送できない BAND-1無い
(両方ハードの問題だと思ってました)
ソフトウェアバージョンアップで スッキリ解決しました
楽天LINKもかわるかもしれません
書込番号:23453980
![]()
0点
データとWiFiとも駄目です。楽天Linkアプリバージョンは同じ1.4.1です。
その後楽天モバイル店頭で診てもらい、店員が本部?に電話していろいろやってくれましたが、結局楽天Link専用電話番号に電話しないと駄目との事。
その後1時間粘って電話が繋がり言われるがままあれこれやりましたが・・・
結局原因が分からずに後日電話するとのことです。
いつ掛かってくることやら・・・
書込番号:23456467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>熊谷っ子さん
お店から本部はすぐ電話つながるのですね
ま〜そりゃそうですよねw
ソフトウェアVerは いくつですか?
65_SS_MR1
65_SS
55_SS
55_SS_MR
書込番号:23456499
0点
本日楽天ミニのアップデート通知が来たので実行したらあっさりと楽天リンク使えるようになりました。今までの苦労は何だったのか。
疲労と時間を返してほしいですね。
同じ日に注文して同じ日に届いたのにこの2台の差は何なんでしょ?
メイン回線にしなくて良かったです本当に。
相談に乗って頂きありがとうございました。
書込番号:23458308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個体によって「C330AE_9.0_RMN_JP_65_SS_MR1」の配信時期が違っていただけかと思います。
書込番号:23458339
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
添付した画像の右上、
Wi-Fiのアイコンの左隣のアイコンの意味を
ご存知の方がいらっしゃったら
教えてください。
二重の四角の中に、
点があるようなアイコンです。
どうしても消えないし、
ネットで調べた限りでも見つかりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23332019 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>便利と危険は並んでるさん
こんばんは。
画像が添付されていないようです。
所有していない機種ですけど、取説のp.34を見る限りは「NFC ON」じゃないですかね?
NFCを無効化してみたら消えないでしょうか?
書込番号:23332025
![]()
14点
>便利と危険は並んでるさん
すみません、時間差で出遅れました。
やっぱりNFCですね。
取説のp.48に、ON/OFFのやり方が載っているように思います。
PDFへのリンクはあまり貼らない方がいいんでしょうけど、一応私が見たファイルを貼っておきます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-Mini-manual.pdf
書込番号:23332028
![]()
11点
>でそでそさん
ありがとうございますーーー!!!
めっちゃスッキリしました。
無事に解決致しました。
説明書の存在も知らなかったので、
リンク貼っていただいたのもありがたかったです!
ありがとうございました!
書込番号:23332037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
NFCまわりを全てOFFにしてもマークは消えないようです。バグでしょうね。アップデートでの改善を待つしかなさそうです。
書込番号:23451374 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>便利と危険は並んでるさん
>レインドロップさん
>でそでそさん
おサイフケータイ関連で NFCを表面上切っても現れます
遠隔サポートで教えてもらったのですが
PWで削除するとアイコン消えました
しかしPW忘れると 一生この端末でNFCが使えないとのこと
で 戻しましたww
書込番号:23451686
7点
>jessy777さん
なるほど、確かにPWで削除すると、アイコン消えますね。でもこのPW滅多に使わないから確かに怖い・・・
情報ありがとうございました。
書込番号:23451726
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
5/11アップデータではトラブった方がいらっしゃいました
自分は大丈夫でした
しかし 表面上だけだったのかも?
昨日 PCにファイル転送が選択できない他いくつか
本日遠隔サポートと相談していて アップデータ情報を一緒に見ました
買った時点では55SS で アップデート5/11で65SSになっていました
楽天発表6/1には55SS向けのアップデートと記載 なんとかMPになるとか・・
遠隔サポートも 「これじゃ無理かもね コミュニケーションセンターに聞いてみたら」 でした
コミュニケーションセンターに長時間かかって やっと
で 話していて 楽天発表を見たら6/4版に変わってるwww
65SS向けになってます
アップデータ楽天発表の履歴みましたが 過去は消し去るww
55SSの方はどうなるのでしょう??
今回は様子見て 6/4版アップデートをと思いました
3点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1257132.html
> アップデートできなかった端末に向けて、6月1日および4日に最新ソフトが公開され、「5月11日付の更新を適用できない不具合」が解消されることになった。
公式サポートのアップデート情報 (2020年6月4日]
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/rakuten-mini/
> ソフトウェアバージョン「C330AE_9.0_RMN_JP_65_SS」をお使いのお客様を対象としたアップデートです。
> 更新後のバージョン: C330AE_9.0_RMN_JP_65_SS_MR1
書込番号:23449091
![]()
1点
>Roma120さん
情報ありがとうございます サンクスです
でも
最初の55SSの人にはどうなるの?
>5/11のアップデータ
55SS→65SS エラー続出5/14には削除
>6月1日および4日に最新ソフトが公開され
え・・・・55SS向け65SSにする
>6月4日、Androidスマートフォン「Rakuten Mini」向けに最新のソフトウェア
え・・・65SS向けで 55SS向けじゃない
これの情報持ってましたが
55SSの人は6/1〜6/4にアップしてなかったら ダメってわけ??
ま〜55SS→65SS→最新 ってできると思いますが
そもそも
公式アップデートページ読むと55SSは切り捨ててる
しかもその情報 既に隠してる
書込番号:23449417
1点
>自分は大丈夫でした
>しかし 表面上だけだったのかも?
65SS以降の問題
・PCにつないでファイル転送を押してもPCに出ない
PTPで なぜかカメラアイコン 見れるのはDCIMとPictuesのみ
・なぜか4GBデータ消えた
・設定>音 が見るたびに変わる
わかってるのは以上
6/4版アップデート 1週間待ちます 以前は4日間で取下げだったので
書込番号:23450400
1点
わたしのもC330AE_9.0_RMN_JP_55_SSです。
ここにもかいてありますがhttps://androplus.org/Entry/14804/
製造時期によってlteバンド1がC330AE_9.0_RMN_JP_55_SSのはありますが
C330AE_9.0_RMN_JP_65_SSのはないみたいですね。(不具合がある
ですからC330AE_9.0_RMN_JP_55_SSのほうが現時点ではいいとおもいます。
現時点では不具合がなければ気にすることはないかと思います。
たぶんC330AE_9.0_RMN_JP_65_SSのほうはそういう不具合があるためアップデートで対処しているかとおもいます。
ちなみに5月11日から14日にかけてC330AE_9.0_RMN_JP_55_SSからC330AE_9.0_RMN_JP_65_SSにするアップデートがあったみたいですね。なくなったみたいですが
書込番号:23450785 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>orusen55さん
>_55_SSです
自分 65SSです
情報ありがとうございます
6/4から悩んで・・土日しちゃうかも
1週間が待てなさそう・・・(せっかちww)
>バンド1がC330AE_9.0_RMN_JP_55_SSのはありますが
バンド1がなく3で使ってます
>55_SSのほうが現時点ではいいとおもいます。
ですね
>現時点では不具合がなければ気にすることはないかと思います。
上に書いたよ言うに65SSです(5/11に入れました)気にしてますww
【楽天アップデータ履歴】
1)5/11〜14の55SSから65SSへのアップデータ
2)6/1〜6/4午前の55SS向け 65SSにするアップデータ
3)6/4午後〜65SSの端末のみのアップデータ
※今の発表だと55SSは 取り残されてる
あと
過去のHPの不具合情報アップデータ情報の楽天削除 最低
書込番号:23451638
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







