Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2021年4月18日 17:45 | |
| 4 | 8 | 2021年4月12日 13:35 | |
| 84 | 16 | 2021年4月10日 22:55 | |
| 47 | 9 | 2021年4月13日 20:55 | |
| 14 | 2 | 2021年4月8日 22:47 | |
| 245 | 38 | 2021年5月12日 10:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
初めまして。
電話も繋がらず、チャットも返事がくる気配がないのでこちらで質問させてください(>_<)
楽天回線が2回線あり(メインの携帯は楽天モバイル非対応機種のため通話するときだけrakuten miniを使っていました)、たまにesimを切り替えて使っていたのですがRakuten UN-LIMIT VIへアップグレードされてから?
いつものように切り替えようとesimを再発行して、開通手続きしようとすると、
「もう一度やり直すかQRコードをスキャンしてください」とのエラーが出ます。
メイン機種でログインするとQRコードは出ますが、
設定-ネットワークとインターネット-携帯通信会社-携帯通信会社を追加 より、QRコードをスキャンすると画像のようなエラーが出ます。
これは楽天モバイル側に問題があるということでしょうか?
初期化や再起動、機内モードONOFFなど口コミを参考に色々試して見たのですが全く出来ず。
通話、二段階認証などが使えないので困っています。
何か分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします(*_*)
書込番号:24078653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sayu1118さん
状況がよく見えないので質問です。
楽天の2回線のうち1回線目(仮にAとします。)は普段はメイン端末に物理SIMを刺して、通信に使っている。
2回線目(仮にBとします。)はこのRakuten miniに設定して使っている。
Aから発信したい場合はAをeSIMに変更依頼をしてRakuten miniに設定して発信して、終わったらまたSIM交換を依頼して物理SIMを送ってもらって、メイン端末に刺して運用。
で、最近、Rakuten miniのeSIMのAとBの切り替えがうまくいかなくなったという理解で宜しいでしょうか。
書込番号:24079061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>野次馬おやじさん
分かりづらく申し訳ありませんm(_ _)m
メイン機種にはsimを刺さず、家のWi-Fi通信で普段使っており、rakuten miniは基本Aの回線で使用。
Bはほぼ使用しておらず、あまり電話番号を知られたくない場合や(UberEatsの宅配など)メルカリなどのサブアカウントとして、初回の登録や振込申請などで二段階認証が必要な時のみBのesimの電話番号で開通手続きをし、終わったらまた再発行してAに戻すというような使い方をしていました。
今回Bに切り替えてようとし、エラーで開通出来ず。Aのアカウントから開通手続きしても同じエラーが出て通話やSMSが使えない状況です。
書込番号:24079186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sayu1118さん
そういう理由でしたか。
この機種を持っていないので、想像で言うとユーザーとしてできることは既にされてるように思えます。
サポートの回答を待つしかないような気がします。
お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:24079625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sayu1118さん
私も同じエラーが出た事があります。
私の場合は、miniから既存eSIMを一旦削除(歯車→削除)したら、
別のeSIM QRコードを読めるようになりました。
※上書きや既存SIMの無効状態でやると上手くいかず、そのエラーが出た。
eSIM操作の熟練者のようで、今回は違う原因とは思いますがご参考まで。
書込番号:24081173
2点
>野次馬おやじさん
>小さな幸せさん
お二人共、返信ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいすみません。
サポートより連絡があり、強制開通手続きに進めてもらうことになりましたが、いつになるかは分かりかねるとのこと。
改善しそうにないので、他でSIM契約しようと思います。ありがとうございました!
書込番号:24088270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天モバイル公式サイトで4/2に楽天ミニの申し込みをしたのですが、未だに発送されません。
申し込み内容に不備はないようですが、皆さんどれくらいで受取できたのでしょうか?
書込番号:24074176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャーメインrsさん
>皆さんどれくらいで受取できたのでしょうか?
他の方の状況の確認をしても、意味はないと思いますが、知りたい場合は
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「発送」で検索するだけでよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23969446/#23969446
何カ月もかかる場合もありました。
書込番号:24074194
1点
普通なら2に注文して5に届く感じですが、混雑、品切れ、ブラック、支払い様々な要素で遅くなりますね。
他人に聞いても自分が届くかは別問題なのであまり意味ないような気がしますが。
書込番号:24074198
0点
ずっと在庫切れみたいですが
一時入荷したんですかね?
書込番号:24074578
0点
ありがとうございます。
皆さんの状況からどれぐらいかかるのか、参考にさせて頂きます。
書込番号:24074647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
確かに他の方と同じとは限らないですよね。。
参考程度にしておきます。
書込番号:24074649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一時的に在庫があったので購入したのですが、
確保されている在庫ではなく、入荷予定の在庫分だったかもしれないですね。
書込番号:24074653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャーメインrsさん
申し込み完了メールがちゃんと来てるのなら、ただただ待つしかありません
来てないなら手続き出来てない可能性が
楽天モバイルの公式ですよね?楽天モバイル楽天市場店とかじゃないですよね?
書込番号:24076189
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
【困っているポイント】
ボタンをタップしてもデーター高速モードにならない
【使用期間】
1ヶ月弱
【利用環境や状況】
新規契約で楽天
【質問内容、その他コメント】
画像のとおり。
MY楽天モバイモバイルのアプリの中にある
「データー高速モード」のON/OFFのボタン。
押しても切り替わりません。
最初にどっちなっていたか分かりません。
気づいた時はOFFになっていて、切り替えようとしたらできません。
タップしても動きません。
再起動などもしました。
このRakutenMiniじたい、元々できない仕様なのですか?
それとも、初期不良品でしょうか?
持っている方の意見を聞きたいです。
もしくは、持ってない人でも、
こういう設定してみた?とか、こういう設定を確認してみて!
というのがあれば教えてください。
2点
>デジタル軍曹さん
現在「楽天回線」に接続しているのではないでしょうか?
「楽天回線」に接続時は写真のとおりグレーアウトして操作できません。
常に高速状態だからです。
このボタンは「パートナー回線」接続時しか切換できません。
パートナー回線の地域へ移動すれば切換できるようになります。
書込番号:24072138
16点
なるほど、そういう事なんですか。
sense4を持っていて、今自宅なんですが。
そちらは、変更できるんですけど。
横に2つ並べてLTE回線チェッカーで見ると、
SENSE4はパートナー回線を掴んでいて、RakutenMiniは楽天回線ですね。
自宅は楽天回線エリアなんですけど、au回線の方が強いのでau回線を掴む事が多いのですけど。
rakuten miniは、楽天謹製のスマホだから、敢えて楽天を掴むような仕様なんでしょうかね。
書込番号:24072171
2点
>エドJさん
<訂正。
やっぱり違うみたいです。
sense4と持っていて、今こちらも楽天回線エリアになったのですが、切り替えできます。
書込番号:24072173
0点
パートナー回線エリアで、データ高速モードのON/OFFを、RakutenMiniはできない仕様だけど、SENSE4はできる仕様なのでしょうか?
機種によってなのでしょうか?
書込番号:24072178
0点
>デジタル軍曹さん
>RakutenMiniはできない仕様だけど、SENSE4はできる仕様なのでしょうか?
切換は元々どちらの機種でも条件が合えばできるはずです。
今、自分の楽天回線端末(OPPO A73)で確認しました。
確かに「楽天回線」でもボタン切換はできています。
ただし、当方は「何らかのエラーが発生しました」というダイアログが出て、切換自体は失敗しているようです。
それと「my楽天モバイル」アプリの表示内容も変わっているような気がします。
書込番号:24072202
8点
数分触っていたら、「my楽天モバイル」アプリの表示が戻って、「楽天回線」では切換できなくなりました。
「my楽天モバイル」サーバー側のエラーか何かでしょうか?
書込番号:24072231
8点
>エドJさん
<返信ありがとうございます。
>当方は「何らかのエラーが発生しました」というダイアログが出て、切換自体は失敗しているようです。
<sense4は何もエラー表示は出ませんね。
>それと「my楽天モバイル」アプリの表示内容も変わっているような気がします。
<これはどういうことですか?
どのへんが変わっているのでしょうか?
私の場合は気づきませんでした。
書込番号:24072241
0点
>デジタル軍曹さん
少し前に他の方も同じような書き込みをされていたように思います、OPPO A5 2020とXiaomi Redmi Note 9Sで確認しましたが楽天回線では切り替えできませんでした。
特定の機種だけでは無く複数機種で確認されている事象なので、これが楽天モバイルの意図した結果かどうかはわかりませんが現在の仕様(不具合?)と言っても良いのではないでしょうか?
書込番号:24072251
![]()
9点
元々低速モードはパートナーエリアの為のものですから
楽天エリアでは低速になるという事が特殊事例ですし
無難にパートナーエリアになった時の為に切り替えたいなら
アプリでなくwebのmy楽天から切り替えたらいいですよ、PCとかからでもログインすれば切り替え可能です
書込番号:24072372
![]()
9点
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>リアルタイムでは更新しませんので、最新の状態を確認したい場合は、下へスワイプして手動で更新する必要があります。
>表示されない機種もあります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
>>※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq52
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Q.my楽天モバイルアプリで、データ高速モードがグレーアウトされていて切り替えが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>楽天回線利用中は切り替えが出来ないようです。バージョン6.210008.11772.releaseで確認。
>WEB版のmy楽天モバイルを利用するか、my楽天モバイルアプリを楽天回線以外で利用することで、操作可能です。
>機内モードをオン、Wi-Fiをオンにすることで、楽天回線以外に出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプすると画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
どちらの回線を掴んでいるかをリアルタイムで見たい場合は、以下のようなアプリが便利だと思います。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
書込番号:24072375
![]()
8点
>エドJさん
<画像ありがとうございました。
変な画面表示。。。
なるほど。
今、RakutenMiniとsense4を隣に置いて比べていますが。
RakutenMiniでは、『楽天回線エリア接続中』と出ています。
しかし、SENSE4では出ていません!
これが何を意味するのか。。。
この違いが、何か不具合や設定の可否に影響を与えているサインなのか。
なんでしょうね?
楽天のLTEでチェッカーで調べていますが、楽天回線でも、sense4はいつでも何度でもON/OFFできます。
すいません。
他の方は1〜2時間後あとで手が空いたら返信します。
一旦、今はここまで。
書込番号:24072486
0点
>京都単車男さん
<WEBからも切り替え可能なんですね。
今、WEBからスイッチを切り替えてみましたが、スマホのマイ楽天の方の表示は変わらないままです。
実際は、どっちで稼働するのか分からないです。
書込番号:24072679
0点
>−ディムロス−さん
>特定の機種だけでは無く複数機種で確認されている事象なので、これが楽天モバイルの意図した結果かどうかはわかりませんが現在の仕様(不具合?)と言っても良いのではないでしょうか?
<そうなんですか、他の機種でも。。。
RakutenMiniは楽天謹製のスマホなのに、シャープのsense4は何も問題ないんですよね。
エドJさんさんが言っている、変な画面が関係しているのかも知れませんね。
『楽天回線エリア接続中』
その画面が出ているスマホはできないとか。
この画面が出る出ないは、どういう条件か分かれば良いのですけど。
書込番号:24072686
0点
>†うっきー†さん
<まず、感謝。
色々と調べてくれてありがとうございます。
結果、解決しました。
ON/OFFできるようになりました。
クセが分かりました。
○
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
<楽天回線エリアなのは、地図を見ても問題ありません。
○
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
<不思議なのが画像のような画面になっていません。
画像の1枚目がURLにあった楽天モバイルのページの見本です。
2枚目がRakutenMiniの画像です。
一応「楽天回線接続中」とはなっています。
3枚目のsense4は、楽天回線ともパートナー回線とも出ていません。
○
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq52
>楽天回線利用中は切り替えが出来ないようです。バージョン6.210008.11772.releaseで確認。
>WEB版のmy楽天モバイルを利用するか、my楽天モバイルアプリを楽天回線以外で利用することで、操作可能です。
>機内モードをオン、Wi-Fiをオンにすることで、楽天回線以外に出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプすると画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になります。
<こちらの方法で変更できるようになりました。
○
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
<どちらも、基本的には楽天モバイルに繋がっています。
楽天のLTEチェッカーとそれほど変わらない結果でした。
楽天回線エリアなのですけど、しかも基地局も家から300mくらいの近くにあるのですけど。
1〜2週間前までは、電波の強いパートナー回線ばかり繋がっていたんですけど。
ここ最近はなぜか楽天回線の方が圧倒的に繋がります。
パートナー回線の方が電波が強いはずなのに。
弱い回線に優先的に繋がるのも、複雑な気持ちです。
●他の同じように疑問に思っている人のために、結果を自分なりにまとめますと。
@楽天回線になっていても切り替えできる機種と、そうでない機種がある。
SENSE4はできる。RakutenMiniはできない。(楽天謹製のスマホなのに)
ARakutenMiniはパートナー回線にすれば、データ高速モードのON/OFFできる。
楽天回線エリアにいる場合(私の場合)は、
機内モードのON/OFFをしたあと、しばらく楽天回線を掴まずにパートナー回線を掴む。
そして、以下が重要でした。
一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプする。
画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になる。
私はこの方法でパートナー回線に切り替えられて、さらにデータ高速モードのON/OFFができました。
しばらくして楽天回線を掴むと、最初と同じくデータ高速モードのON/OFFはできなくなります。
以上です。
>†うっきー†さん
>京都単車男さん
>エドJさん
>−ディムロス−さん
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24072835
4点
まあ、低速にしても楽天エリアじゃ低速にならないので、グレーアウトは正常動作と思ってますよ
あくまでアンリミットがウリですし、低速もパートナーエリアでの5G到達を遅らせる手段だし
パートナーエリアも臨時的措置ですから
書込番号:24073119
10点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
>ごきげんぱんださん
>もう入荷しないのでしょうか。
未来のことは誰にも分かりませんが、公式サイトに「入荷予定なし」と記載されているので、予定はないのだと思いますが。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/
書込番号:24070268
7点
>ごきげんぱんださん
>>端末を安く
Rakuten Handが実質0円
ですがBIG,Hand,MiniのeSIM専用機種は後々応用が効かないのでお勧めしません
実質0円では無いけどSENSE4 liteやA73の方が物理SIMも使えるので良いとは思います
書込番号:24070284 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
「安く買える」(=お得に買える)のと「安物買い」(=単に安いだけ)は違います
miniは、当たり前ながら回線抱き合わせとは言え1円で買える端末で、あんな小ささですから、
LINEをしたりインスタをしたりゲームをしたり… なーんて使い方が出来ないこともないですが、バッテリーが減りに減って実用性は無いに等しいと言っていいです
Appleのような技術力も無いのにただ小さくしただけですので、テザリング用に使うにもバッテリーが持ちません
この辺りに関しては、良い評価のものも悪い評価のものも分け隔てなくレビュアーをしっかり見た方が良いです
あと、恐らくですが、今は世界的な半導体需要により、スマホの生産が追い付いていません
そこに1年無料、回線抱き合わせ1円というキャンペーンをやっていたわけですから、サプライチェーンも絶賛爆死中と言っても過言ではありません
ので、当面はminiだろうがhandだろうが手元に届かないと思っていた方がいいです
在庫が残っているのはメーカーがどうにか在庫を確保している分でしょうから
書込番号:24070300
![]()
8点
お忙しい中、みなさんご回答ありがとうございます。
楽天のキャンペーンページに掲載されている、ということは終了しているわけではないのだと思い、いつ再開するのか、何か情報はないのかなと思った次第です。
昨年パソコンを購入し、結局4か月待ったことがありました。
スマホの生産が追い付いていない、というのはこのご時世なのであり得ますね。
他に新規で一括で安く入手できるスマホはないでしょうか。
MNPならiijmoなどがありますが、MNP出来る回線がないため、新規でと考えています。
書込番号:24070457
2点
【OCN モバイル ONE】の1円端末・格安端末セール終っちゃた。
ネット・YouTube等でこまめに探すしかないね。
書込番号:24070490
7点
老婆心から横槍をあえて入れますが、
安い回線・端末には安いなりの理由があります
余りに安さばかり追求し過ぎると「重い、カクつく」「バッテリーが持たない」「回線速度が遅い」「トラブルばかり」「サポートがなってない」というようなことも普通にありますので、ある程度のコストはかけるべきだと思います(経験者は語る)
>楽天のキャンペーンページに掲載されている、ということは終了しているわけではないのだと思い、いつ再開するのか、何か情報はないのかなと思った次第です。
楽天モバイルは、基本的に店舗もWEBも同じキャンペーンですからね…
あと、WEBでは在庫無しでも、店頭だと在庫があってどうにか契約出来ることもあります
ちなみに、3大キャリアなんかは特にそうですが、WEBより店頭の方が有利なキャンペーンをやっていることも珍しくはありません
こういうのはむしろTwitterの方が情報が速いことが多いです
>昨年パソコンを購入し、結局4か月待ったことがありました。
うーん、どういうパソコンかはわかりかねますが、4ヶ月…
私なら諦めて2万円くらいの中古パソコンを買いますけどね
某社が「Celeron N4100、メモリ4GB、ROM64GB」って条件で5万円という意味不明な商品を販売していますけど、これより数段上の性能のパソコンが中古で我慢出来るなら2万円で買える時代ですし、
このパソコンよりちょっと性能が上くらいでいいなら中古で1万円後半台でも十分マトモなのが買えます
安さばかり追求し、それで満足できるなら止めはしませんが、別にアドバイス通りにしたって私には1円も入りませんので、
悪いことは言いませんから適当な会社の適当なスマホで妥協した方がいいです
私はメインのパソコン(中古品、4日で届きました)とスマホ2台(iPhoneと、楽天モバイル専売モデル)が総額で10万いくかいかないか程度ですが、ある程度快適に運用出来ています
失礼を承知であえて言いますが、選び方・買い方が余りに下手です
書込番号:24070559
6点
みなさん、ご回答ありがとうございました。
OCNはちょっとタイミングが悪かったですね…。
早めに動いていればよかったですね。
パソコンに関してはデザインが気に入って購入したので仕方ないです。
これまで使っていたパソコンがまだ動く状態でしたので、それでしのいでいました。
biglobeも見てみます。一括ではなさそうですが…。
ありがとうございました。
書込番号:24071751
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
2台の楽天モバイル端末があります。
★rakutenミニ
★Rakuten WiFi Pocket
自宅ではrakutenミニをWi-FiでPocketに接続して使おうと思いました。
正しいパスワードを入力すると接続認証をする挙動をみせるのですが、
「パスワードを確認して、もう一度お試しください」と表示され、
PocketにWi-Fi接続が出来ません。
楽天回回線ではない他のスマホやPCは問題なくPocketに接続出来ています。
楽天回線同士(もしくはミニから)だと接続出来ないなんてこと、あるんでしょうか。
サポートがまったく繋がらないため、ご存じの方いらっしゃれば、お教えいただけないでしょうか
※ぴったりくる質問カテゴリが見つからず、ここに投稿させていただきました。スイマセン…。
1点
切り分けの為、機内モードでWi-FiONで試してみる
パスワードが要らないスペースやら挿入とかで間違ってる
はどうでしょうか?
書込番号:24069297
![]()
11点
一度機内モードにして試してみたら、うまくいきました。
機内モードオフでもWi-Fiを別のものに切り替えてから再接続しても繋がるようになりました!
ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:24069425
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
【困っているポイント】
電話番号を入れてSMS認証しても、何度も弾かれます。
RakutenLinkの方ではなくGoogleのメッセージに方にSMSが来るのは分かっていますが、来ません。
【使用期間】
最近、RakutenMiniを開通&セットアップして、Viberを導入しようとしました。
【利用環境や状況】
RakutenMiniで、RAKUTENUNLMITEDの契約です。
e-SIMです。
GoogleのメッセージはGoogle関連の認証でSMSが来ているので、Googleメッセージアプリの問題ではないと思います。
また、電話番号は何度も確認しました。
最初の0を抜くのは知っていましたが、0を入れても自動で0が省かれて+81からの電話番号になっているので問題ないと思います。
0を抜いても確認しました。
ちなみにe-SIMではないmicroSIMですが、同じRAKUTENUNLMITEDを契約したシャープのSENSE4があります。
そちらでVIberを認識したら、あっさり認識できました。
GoogleのメッセージにSMSがすぐに来ました。
番号入力ですぐに開通できました。
【質問内容、その他コメント】
VIberは今や楽天グループのはずですが、楽天の機種に対応してないのでしょうか?
それとも何か設定の問題なのでしょうか?
同じようにできない状況の方や、自分のRakutenMiniではこの方法でできたとかの情報が欲しいです。
あと、最大の疑問があります。
VIberはSMS認証できない場合に、電話番号に直接電話が掛かってきて自動音声で数字を読み上げてくれる機能があります。
当然、試しました。
電話が掛かって来ません。。。
「VIber認証中にエラーが起こりました」
正しい電話番号を確認してください。
的なメッセージが出るんですが、どう考えても間違っていません。
もう一つのスマホで、こちらの機種の電話番号を出しながら、確認して入力しています。
しかも一度や二度の入力ではありません。
自分の入力ミスでは情けないので何度も再試行しています。
番組間違いの可能性はほぼ無いと思います。
私が疑うにViberの方が電話番号を認識できてないのでは?と思っています。
そういうことはあるでしょうか?
これが楽天モバイルの回線の問題であるならば、もう一台の楽天モバイルで契約したSENSE4も認証できないはずですが、できています。
ということは、楽天モバイルの回線の問題ではなく、この機種特有の問題ではないか?と推測しています。
2台とも自宅のWi-Fi経由で同じ場所、同じ回線から送信しています。
Wi-Fiを切ってLTE回線でも試しましたがダメでした。
この機種から送信すると相手側が電話番号を認識できないのでは?と疑いがあります。
しかしながら、普通の電話は繋がります。
楽天スマホの2台間で掛けても、きちんと発信も着信もできています。
自宅との電話もできます。
なのでアプリとの相性かな?と思います。
この機種から送信した場合、一部のアプリには電話番号が認識されないという「仕様」でしょうか?
SMSだけではなく、電話の自動音声の折返しにも対応してないのでしょうか?
電話番号が相手側に送信されて認識されてない以前に、もしかして相手側に届いてすらいない?
この機種を使っている他の人はどうですか?
VIber導入できるでしょうか?確かめてもらいたいです。
回答よろしくおねがいします。
3点
>デジタル軍曹さん
https://www.teradas.net/archives/1256/
Viber固有の番号にTELすると国際SMSが来る様です
楽天UN-LIMITは前提として国際ローミングONされてますでしょうか?
書込番号:24068473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>舞来餡銘さん
国際ローミングとは、どこにありますか?
モバイルネットワーク>ネットワーク設定のローミングはオンになっています。
「国際」ローミングという箇所は見つけられません。
教えていただいたURLですが、だいぶ古いようですが。。。
たぶん今の新しくなったViberの設定画面と変わらないと思います。
直接電話するところはありません。
SMSを送って自動音声の電話が来るということです。
質問文に書いてあるとおりです。
書込番号:24068504
3点
>デジタル軍曹さん
参考URLが古かったと言う事で
https://iphone-lab.net/viber-sms-126232/
こちらの方法は参考になりませんか?
書込番号:24068537 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>デジタル軍曹さん
>>国際ローミングとは、どこにありますか?
>>モバイルネットワーク>ネットワーク設定のローミングはオンになっています。
>>「国際」ローミングという箇所は見つけられません。
そのローミングONが国際ローミングです
書込番号:24068539 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
国際ローミングは把握しました。
それから、新しいURLなのですが、恐らくこれも記事じたいは前のものと同じだと思います。
日付は新しいですが。。。
私の認証ですと。
過去にiPhoneでViber設定できないって、話が盛り上がって。
そのときの解決方がネットには上がっているのですが、それをそのまま転用されている気がします。
画像を見れば英語だと思います。
それで、過去には日本語には対応してなかったのですが、今はViberのセットアップは日本語に対応しています。
つまり、セットアップの画像自体が今のものではありません。
そこで、今のものと過去のものと違うように思われますが、多分一緒だと思います。
重複になりますが。
今のセットアップでもSMS認証できない場合に。
『通話で利用登録できます』という項目があります。
つまり、それが舞来餡銘さんのURLにある過去のセットアップの電話で登録できますというのと同じだと思います。
画面のUIが変わったのですが、方法は一緒だということです。
書込番号:24068563
3点
>舞来餡銘さん
つまり電話番号書いてください。
SMSで6桁のコード番号を書いて送信しますよ。
↓
ダメなら、電話番号を入力してください。
自動音声で6桁のコード番号を電話を掛けてお知らせしますよ。
ってことだと思います。
つまり、古い記事の方法も、今のセットアップの方法も同じ仕組みだと思います。
書込番号:24068570
3点
>デジタル軍曹さん
困りましたね
こういうメッセージアプリはLINEの席巻以降ユーザーが減ってるので利用者が少ないです
最近の事例もほとんど無いですね
書込番号:24068576 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
twitterでもRakuten Miniでは認証コールバックもSMS来ないツイート有りますね
(BAND3楽天エリアで)
自社提供アプリでこれは酷いですね
書込番号:24068581 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>舞来餡銘さん
たしかに日本ではLINEに席巻されてしまいましたね。
Viberは日本では認知度低く日の目を見ていませんが、世界的には有名ですね。
楽天に運営が変わって、これから徐々に日本に浸透する期待もあります。
今、LINEは個人情報の取り扱いでの安全面で、国内では逆風が吹いているので、
今こそ拡大のチャンスだと思いますが、そんな気配が無いのが残念です。
いずれ、楽天モバイルの機能に組み込まれてくるという噂もあるので、使えないのは残念です。
これがこの機種の仕様なら諦めもつくのですが、それが分かりません。
それとも私だけが設定のミスとかでできないのなら、改善の余地があるので、
多くの方の回答を待っています。
書込番号:24068592
3点
>舞来餡銘さん
>twitterでもRakuten Miniでは認証コールバックもSMS来ないツイート有りますね
(BAND3楽天エリアで)
<まだ分かりませんが、この機種特有の仕様かもしれませんね。
楽天の回線でも、他のスマホでは認証できたんですけど。
書込番号:24068596
3点
Rakuten Miniは2/25に技適再度認証通過させて3/9にアップデート来てます
今、利用してるRakuten Miniは最新ですよね?
書込番号:24068613 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
楽天のページを見る限りは最新だと思います。
アンドロイド9
ソフトウェアバージョン
【C330AE_9.0_RMN_JP_90_SS】
書込番号:24068621
3点
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/rakuten-mini/
セキュリティ向上とRakuten Link更新
書込番号:24068622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>デジタル軍曹さん
最新ですね
Rakuten Mini固有の問題だと楽天はこういう事多いですね
書込番号:24068642 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>舞来餡銘さん
>Rakuten Mini固有の問題だと楽天はこういう事多いですね
<この小ささが凄く魅力なんですけど。
この小さい中には詰め込めない性能があるのでしょうか。
キャパオーバーなのかも。
この機種特有の問題なら残念ですね。
書込番号:24068737
3点
>デジタル軍曹さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。
本機でも他のSIMに変更すれば利用出来るのではないでしょうか。
別のSIMで試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:24068896
9点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
URLを見させていただきました。
う〜ん、困りましたね。
まず家族で楽天モバイルに転入してしまって、楽天以外のSIMがありません。
さらに仮に、楽天モバイル意外と契約したSIMがあっても、このRakutenMini。
曲者なんです。
物理SIMカードを入れる所がありません。
e-SIMオンリーの機種です。
まあ、一度どこかのキャリアのe-SIMを、RakutenMiniで認証させて、また楽天モバイルのe-SIMに戻す。
と言うこともできるかもしれないですが、かなりハードルが高いですよね。
URLに書いてあるQ&A
>Rakuten UN-LIMITのSIMでは、認証用のSMSでのパスワードが届かないもの(利用出来ないもの)があります。
<これは、同じ楽天モバイルの回線契約であっても、機種によって違うということでしょうか?
書込番号:24068959
3点
>デジタル軍曹さん
><これは、同じ楽天モバイルの回線契約であっても、機種によって違うということでしょうか?
同じ機種でも、利用出来る人と出来ない人がいるようです。
最近多かったのは、PayPayがキャンペーンをしていたので、PayPayの認証をしたいけど、出来ないという質問が非常に多かったです。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「PayPay SMS」で検索して頂くとよいかと。
公式サイトにSMSの認証は利用出来ないものがあると記載されている以上は、楽天以外のメイン回線は用意して、そちらで利用するのがよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
書込番号:24069030
11点
今回の件(通話回線でのSMS)とは関係ないと思いますが、今日も障害があったようです。
(復旧済み)一部のお客様においてRakuten Linkのメッセージ機能が利用しにくい状況について
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/633/
>■発生日時
>2021年4月8日(木)午前0時00分頃から2021年4月8日(木)午前8時00分頃まで
書込番号:24069102
11点
公式には出来ると記載あるんですが
バグってるでしょうかね^^;
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/rakuten-app/?l-id=search_top
書込番号:24069273
![]()
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)











