Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2021年3月5日 13:37 | |
| 106 | 27 | 2021年3月5日 06:07 | |
| 42 | 14 | 2021年2月27日 09:22 | |
| 7 | 3 | 2021年2月21日 08:38 | |
| 15 | 3 | 2021年2月20日 12:43 | |
| 25 | 11 | 2021年2月18日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
OPPO Reno AでOCNモバイルONEと楽天モバイルのDSDS+WIFIの環境ですが、昨日からいのいの67さんとまったく同じ状況です。
SMS認証が届きません。 どうやら楽天側の問題ではないかと思っています。
1点
>くるくる世界さん
新規スレッドにされると、なんのことか意味がわかりません。
次回より返信機能を使うようにされるとよいです。
おそらく以下のスレッドのことかと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23983044/#23983044
2021/02/24 AM07:40時点で、Rakuten Linkアプリにログインした後のSMSでの認証コードは正常に届きましたので、
楽天サーバーには問題ないようです。
2枚のSIMをさしているとのことで、Rakuten Linkアプリに自動入力された電話番号がOCNの方になっていたという落ちだと思います。
通常は通信側にセットしたものの電話番号が表示されるようになっていますが、
手入力でRakuten UN-LIMITのSIMの電話番号を手入力で入力して変更されるとよいかと。
それで、正常にSMSが届きます。
電話番号の手入力は何度か見直しをして、間違いないことを確認されるとよいです。
ログインした楽天IDに紐づいている電話番号でしかSMSでのパスワードは届きません。
書込番号:23985434
7点
大変失礼いたしました!
実は書き込んですぐに気がついたので、価格コムに削除依頼を出していたのですが......
ご注意ありがとうございます。 次回からは十分に注意いたします。(言い訳になりませんが、初書き込みでした...)
さて本題ですが、
電話番号はOCNではなくて楽天の番号になっています。
状況によっては確かにOCN番号が表示されますが、その場合は楽天番号に書き換えていますがSMSは届きません。
なお電話回線自体はOCNはもちろん楽天回線も疎通確認してあります。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23985512
1点
>くるくる世界さん
>状況によっては確かにOCN番号が表示されますが、その場合は楽天番号に書き換えていますがSMSは届きません。
となると、あとは以下になると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
時々、新規にセットアップしないで、SMSが利用できませんという方がいますので。
有料にはなりますが、家族の端末などへの通話回線でのSMSの送受信も確認されるとよいと思います。
書込番号:23985530
6点
早速のご返事、ご教示ありがとうございます。
私の場合、昨年4月からずっと快適に楽天リンクを使ってきていたのですが、昨日たまたま楽天リンクから一度ログアウトしたところ、SMS認証ができないため二度とログインできなくなってしまった次第です。
OCNもWIFIも切断した状態でも駄目でした。再起動も何回もしています。
もちろん「移行ツールや復元ツールを利用」していません。
ただし楽天回線にはしっかり接続できています。
私の場合、電話はほとんど使いませんし、代替回線もいろいろ用意してありますのですぐに困ることはありませんが、残念です。
書込番号:23985553
1点
いのいの67さん、†うっきー†さま、
アドバイスありがとうございました。
いのいの67さんの投稿をみて、私のOPPO Reno A 128GB楽天バージョンを
初期化してみたら、何事もなかったかのように復活しました!
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24003404
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
いったんログアウトして再ログインしても認証コードが自動で入力されない。
Wi−Fiをオフにしてかろうじて繋がる4G回線下でも。
手動で入力しようにも、そもそも認証コードを記したSMSはRakuten Linkでしかみれないので、
まったくわからない。
いったんアプリをアンインストールしたり、ログアウトしたり、本体の電源オフにしたりしても
一向に解決しない。
こんな方はいませんか?
そもそも認証コードを手動で入力しようにも、どこを確認すればそのコードがわかるのかな?
バージョンは2020年12月12日更新の2.1.13のまま。
いったん、初期化すべきでしょうか?
当方、本機は外出時のテザリング用本体として、別のメインのスマホに繋げられればよく、
その機能は外出が減ったけど多分機能はしていると思います。
ですが、メインのスマホでは10分しか無料通話ができなく、それを超過することも多かったので、
本機のRakuten Linkアプリからの無制限無料通話を利用していたので、
それが使えないのは予定より早くに解約するしかない。
題名にあるように、楽天リンクアプリが使えなくなった方はいませんか?
また、認証コードを手動入力する術を知っておられる方はいませんか?
楽天モバイルがSIM形式なら、別のスマホに挿してからSMSを受信する方法もあるようだけど、
楽天ミニはSIM形式ではないので、別のメインのスマホにRakuten LinkアプリをDWすることはかないません。
あと2〜3カ月は使えると思ったけど、いよいよ解約でしょうか?
5点
>いのいの67さん
Rakuten Miniの事は良くわかりませんが他機種ですと認証コードのSMSはデフォルトのSMSアプリで見れると思います。ただしSMSが届いているなら自動で認識されて認証コードは入力されるはずなんですけどおかしいですね。
認証コードを再送するを押しても変化は無いでしょうか?Rakuten Linkの他にSMSを受信できるアプリが無いなら(たぶんあると思うのですが)インストールしてみてはいかがでしょうか?
他のスマホもお持ちとの事ですのでそのスマホからRakuten MiniにSMSを送って、正常に届くかも確認されてはみてはいかがでしょうか?
書込番号:23983060
![]()
13点
>いのいの67さん
Rakuten Link利用時のSMSで届くパスワードは、通話回線でのSMSで届きますので、通話回線を利用するSMSを利用するアプリの方に届きます。
Rakuten Linkでは、その届いたものを自動で入力するという機能があるだけで、パスワードは通話回線の方で届きます。
という仕組みのため、本来はその仕組みをしらなくても、自動入力される仕組みでユーザーが手入力は通常は必要ありません。
メッセージアプリにも届いていない場合は、何らかの理由で通話回線が利用出来ない状態になっているものと推測されます。
ちなみに電話アプリ(Rakuten Linkではなく通常の電話アプリ)から「111」(線路試験受付)に発信すると
正常に、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れますか?
111は無料で利用可能です。
これが無理なら、通話回線が利用出来ない状態になっています。
通話が出来る場合は次に確認すべきことは、有料になってしまいますが、
家族の方から、本機にSMSを送ってもらって届くかどうか。
本機からメッセージアプリで家族にSMSを送って届くかの確認となります。
これで、現在の状態がどうなっているか(使えるものと使えないもの)の確認が出来ます。
書込番号:23983214
![]()
10点
>いのいの67さん
メッセージはプリインストールのメッセージってアプリにSMSで届きます
アンインストール出来るか試した事ないから知らないけど、アンインストールや無効化してたら有効やインストールを
プリインストールのメッセージアプリはGoogle製のメッセージです
あと、他機種でもリンクアプリ使えるけど、そちらでログインするとMiniのリンクアプリはログアウトされます(実際試してみた)
書込番号:23983598
![]()
9点
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
下記のとおり、教えて頂いたことは一通りやってみたのですが
解消できてません・・・
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Rakuten Miniと別のスマホとの間でSMSの送受信は、
wifi回線時、wifiを切った4Gのみの回線時の両方で”メッセージ”というデフォルトアプリで可能でした。
また、電話をかけてみると、4Gの電波状況にもよりますが着信は可能でした。
ただ、現状、Rakuten Linkアプリだけでなく、通常の電話アプリも使えない
(電話アプリを開いてもRakuten Linkアプリと同じ画面になってしまう)状態なので、
Rakuten Miniから電話をかけることができないでいます。
つまり電話機としては、着信はできるけど発信ができない(数字のキーパッドが表示されないので)状態です・・・
>京都単車男さん
ありがとうございます。
上でも書きましたが、”メッセージ”アプリで他のスマホとのSMSの送受信は可能でした。
ですが、Rakuten Linkを利用するための認証コードだけはそのアプリにも届かないのです・・・。
Wi-Fiのオンオフ両方の状態でも。
ちなみに、他のスマホでRakuten Linkをインストールしてみたのですが、楽天回線を開通していないのでアプリが使えない、
となりました。Rakuten Miniには物理SIMがないので、他のスマホにSIMを挿せないからだと思います。
上記のとおり、電源のオンオフ、アプリのアンインストールと再インストール(更新)、
Wi-Fi環境のオンオフ等々を試しましたがダメでした。
その中でわかったことです。
・SMS送受信は可能だけど認証コードだけはSMSアプリ(”メッセージ”)には届かない
・4G電波が良ければ通話の受信は可能
・Rakuten Linkアプリと通常の電話アプリが連動してしまっていて同じ画面が表示される
・よって、通話の発信ができない
また、以下のこともわかりました。
試しに他の適当なアプリをアンインストールしたら画面上からアプリが消えましたが、
Rakuten Linkアプリをアンインストールしてもスマホ画面上にアプリ自体は残っていました。
完全な削除ができないみたいです。
これが原因なら、まだ試していない無効化?出荷状態に戻すことをやってみるしかないのかもしれません。
書込番号:23984205
1点
>いのいの67さん
>・Rakuten Linkアプリと通常の電話アプリが連動してしまっていて同じ画面が表示される
電話アプリとRakuten Linkの発信画面は違います、この辺りが勘違いでは無いとしたら初期化も必要かもしれませんね。
あまりお力になれず申し訳ありません。
書込番号:23984236
9点
>−ディムロス−さん
早々にありがとうございます。
私も今まで別物との認識でした。
実際、通話をする際には有料と無料との違いはあったと思います。
ただ、今の状態でいいますと、
Rakuten Linkアプリの作業中の画面、例えば、
ようこそRakuten Linkへ
携帯番号の認証
送信する
等の画面と同じものが、電話アプリを開くと表示されてしまいます。
連携されているようです 苦笑。
さて、先ほど書いた記述の一部は誤りでした。
Rakuten Linkアプリはプリインストールだと思うので、
「アンインストール」ではなく「無効」 のようでした。
無効化しようとすると初期状態に戻るとメッセージがでるものの、
思い切ってやってみても、やはり画面上にアプリが残り、
その後の改善もありませんでした。
これはもうこの機種自体をもう一度出荷状態に戻す他ないかもです。
そして、ちなみに家族の楽天ミニも最近使用してなかったので
同じようにRakuten Linkが切れていたのですが、すんなり認証コードが自動入力されました。
個体の不具合なのか、昨日から数えきれないくらい認証コードの送信を試しているので、
データ送信が追いつかない状態なのかもしれません。
数日は放置しておこうとも思います。
ですので、まだこの質問は未解決ということで・・・。
書込番号:23984327
0点
>いのいの67さん
シンプルに文字の入力違いとか末尾などにスペース等が挿入されてるとかないですか?
正しくSMS送信されてるかもチェックです
書込番号:23984744
8点
>いのいの67さん
>ただ、現状、Rakuten Linkアプリだけでなく、通常の電話アプリも使えない
Rakuten Linkアプリは関係なく、通常での電話アプリも使えないとなると、
端末再起動で確認。
それでも、駄目なら端末初期化になるかと。
その際は、必ず、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態。
この状態で「111」での発信を確認して下さい。
時々、端末初期化後にバックアップから不具合も含めて戻しまたと、端末初期化が無意味になってしまうことをされる方がいますので・・・・・
書込番号:23984757
9点
>いのいの67さん
>ちなみに、他のスマホでRakuten Linkをインストールしてみたのですが、楽天回線を開通していないのでアプリが使えない、
となりました。Rakuten Miniには物理SIMがないので、他のスマホにSIMを挿せないからだと思います。
SIMなしでいけますよ、ただ本題のSMS認証が出来ないので認証出来ないので
あとはmy楽天とかで契約状況も確認してみては?
こちらのミスや故障もあるかもだけど、楽天側でミスした可能性もありますから
書込番号:23985021
8点
>京都単車男さん
ありがとうございます。
Rakuten Linkアプリを無効化(アンインストール)しても、
何故か画面にアイコンが残ったままだし、楽天IDも保存されたままのようです。
なので、ログアウト後に再ログインする時も、〇〇〇〇さん(私の名前)でログインするか、
別のIDでログインするかを求められます。
先に進むと確かにRakuten Miniの電話番号は最初から表示されており、
次(SMSで送信)に進むと、認証コードが自動入力されていない状態。←ここで作業がストップ
そういえば、端末が届いて最初に開通した際に不要なスペースが押されていたというミスもありましたよね。
別のIDで慎重に入力してログインしてみましたが同じ結果でした。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
端末再起動でも同じ状態なので、いよいよ商品出荷時状態まで戻す必要があるみたいですね。
ちなみに、別のスマホから電話をするとちゃんと着信し通話もできます。
ViberというアプリをDWしてみて、通話履歴から、Wi-Fiを切断した4Gの状態で楽天ミニから発信すると、
ちゃんと呼び出してはくれます。
なので、この端末には、今でも楽天モバイル回線が問題なく使えている状態で、
楽天からの認証コード以外のSMSは”メッセージ”アプリで送受信もできます。
Rakuten Linkというアプリの不具合なのではないかと思うのですが、
アプリを無効化しても端末から完全に削除できず残ってしまう点(しかも通常の電話アプリと完全にリンクしている)が、
原因なのではないかと思っています。認証コードさえわかれば手動入力で解決できそうなのですが・・・。
何故、こうなったのかというそもそもの理由として心当たりがあるのが、
最近、めっきり使う機会(長くなりそうな電話や外出時に本機をルーター代わりにテザリングする)がなく、
結構長い月日に渡り、バッテリーがゼロで放置していた状態が続いていたことかもしれません。
まったく使っていなくてもバックで何かしら動いていて数日でバッテリーがなくなりますから、
以前はこまめに充電をしていたのですが・・・。
ちなみに、なのですが、以前は楽天のコミセンやサポートに電話で聞ける体制があったのですが、
どう調べても、SMSで返信されてくる番号ばかりで、直接オペレーターと話せる番号がわからなくなりました。
チャット(AIチャットではないもの)は無反応の状態が続くばかり。
直接話ができる電話番号をご存知の方はおられますでしょうか?
アプリの不具合なら根本的な解決にはならないかもしれませんが、
認証コードを口答で教えてもらうか遠隔操作してもらえれば、とりあえず解決するかなと。
書込番号:23985074
2点
私も今朝から同じ状態でした。再起動したり、wifiのon offしたりしましたがだめでした。先程、wifiをoffにして楽天リンクを起動したところ正常にもどりました。何か対策されたのでしょうか?もう一度やってみてはいかがでしょうか?
書込番号:23985165 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>京都単車男さん
ありがとうございます。
長々と返信を書いている間にもう一通頂いていたようです。
SIMなしでもいけるのですね!
再度、試してみましたが、楽天IDでログインすると
「Rakuten Linkは楽天モバイルのSIMカードでにみご利用いただけます。
SIMカードを入れ直して再度ログインしてください」
というメッセージがでて、この先には進めません。
これは、私のメインのスマホがYモバイルのiPhoneSE(しかも旧世代の 笑)だからなのか、
おっしゃる通り、Rakuten Miniで認証コードを入力できていない状況だからなのか不明ですが。
家族のメインスマホはiPhoneXなのでまた違う結果になるかもしれませんが。
別途、数日前に楽天モバイルからメールが来ています。
一部のRakuten Linkアプリに不具合があり、古いバージョンは3月初旬以降は自動ログアウトされ、
再ログインできなくなるから、それ以前に最新のバージョンに更新するようにと。
そういわれても、自分のRakuten MiniはAndroid9で削除対象でないし、
Rakuten Linkも以下サイトで確認する限り一応最新の「2.1.13」に更新されているようです。
https://r10.to/hySxOQ
前にも書きましたように、やはり、以下が原因なのかな、と思います。
・長期でバッテリーゼロの状態で放置し続けたのでRakuten Linkのアプリが壊れた
・数日前から鬼のように何十回も認証コード送信を試したので追いつかず自動入力できない
先にも書きましたが、楽天モバイルの電波が届く状況でなら、本機で電話の受信ができますし通話もできます。
Rakuten Linkアプリや通常の電話アプリは認証コードが入力されていない状態なので使用できませんが、
”メッセージ”でのSMS履歴から通話の発信を試みると、別途、ダウンロードした”Viper Out”というアプリから
電話での発信が可能で、その先の電話機でも呼び出しています。
070から始まる自分の楽天回線は生きているのだと思いますし、本機でも機能しているように思います。
my楽天モバイルでも問題はないように思えます。
やっぱり、Linkアプリの不具合と、認証コードのSMS受信だけがLinkアプリ以外のアプリで受信できない点が
原因のように絞れてきました。
しばらく放置してみて(もう一度、充電ゼロ状態にもしてみて)、再度試してみるか、
楽天モバイルのサポーター窓口と直接に話のできる電話番号を調べて問い合わせをしてみる、をやってみます。
それでもだめなら、本機そのものを出荷状態にまで戻して(たぶん、設定メニューから可能)、
納入時からのステップを再試行してみます。
そこで、問題が解決しないか、アクティベートできない等のそもそもの問題が生じたら、
残念ながら解約するしかないかな、って感じです。
解決はまだできませんので、このままにしますが、最終的なご報告はいたします。
引き続き、何かコメントを頂ければ幸いです。
書込番号:23985190
2点
>katu.s.cさん
ありがとうございます。
復旧できたとのこと、良かったですね!!
実は家族の端末も同様の状態でしたが、Wi-Fiオフ状態から試したら正常に戻りました。
私の端末は相も変わらず。。。
よくよく記憶をたどれば、日曜の夜くらいから、
ありとあらゆる方法を試しては既に何十回も認証コード送信を押しまくってますので、
それをやりすぎたためにオーバーフロー気味なのかもしれません。
もしくは、先にも書きましたが、充電ゼロ状態が相当長かったので端末、
さらにはRakuten linkのアプリが故障しているのか・・・。
別の電話機から本機にかけてみると着信し通話はできます。
楽天モバイルの回線は生きていますし、本機でも反応はしています。
でも、認証コードが入力されないままなので、アプリが使えない状態です。
ならば、Rakuten Linkアプリを無効化(アンインストール)し、その後に有効化しても変わらず。
そもそもこのアプリを完全に削除しきれない状態自体が不具合なのかもしれません。
暫く静観し、その間に楽天オペレーターと直接話の出来る電話番号がわかれば話を聞き
(以前には存在していた電話番号がみつかりません。コロナの影響でコールセンターを閉じているのかも??)
そして、工場出荷状態にまで端末を戻して、最初に開通したステップを踏みたいと思います。
それで、そもそも開通すらできない状況になったら、今さら端末返品交換するよりは、解約かなと思います。
この、今どきとても小さなスマホは気に入っていますが、この先もメインを楽天モバイルに切り替える信頼は不透明ですし、
メインスマホを楽天モバイルに切り替えるとしても、端末としてRakuten Miniだけに委ねるにはリスキーですし。
まだ半年くらいは無料期間で使えると思ってましたし、これからまた外出機会が増えて使い倒したいとおもってましたが・・・。
この掲示板は、唯一、広く多くの方にヘルプを求める際に頼りにしているところです。
詳しい方も常駐しておられますし、本当に有難いです。
今回も、楽天のオペレーターに直接会話をできないので、この掲示板にしか質問をあげておりません。
解決までにはまだまだ時間がかかりそうですが、何か情報がありましたらお願いいたします。
書込番号:23985233
3点
>いのいの67さん
別機種、iPhoneかつ古いからでしょうかね、どちらにせよSMS認証は必須です
とにかく、無効化とかごちゃごちゃせず、最新にして、メッセージや電話やリンク、my楽天などアプリ一覧からキャッシュクリアとかは
my楽天もログアウトしてみるとか
問い合わせはサポートのとこでよくある質問で解決できないと出てくるかなあ?
故障ならメーカー保証期間内?だろうし、解約しなくても春からの新プランじゃ1G以下無料ですし
バックアップ取れるものはとって初期化もありと思いますよ
問題は自動入力じゃなくメッセージがまず来てない事だと思います
書込番号:23985347
1点
>京都単車男さん
ありがとうございます。
我慢して、少しだけ間をおいて、
my楽天モバイルのログアウト等も試みてみたうえで、再試行してみます。
なにせ、短期間でむちゃくちゃ認証コード送信の要求ボタンをクリックしてしまったので、
データが受信しきれていない、なんてアナログな原因もあるかもなので。
キャッシュクリア、というのは、PCではそういう方法もあるかと思いますが、
楽天ミニの端末でもできるのでしょうか?
いずれにせよ、端末の初期化(出荷状態に戻す)方法での問題解決を、
最後の希望にいたします!
my楽天モバイルは、PCや他のスマホでキャッチアップできますし、
Rakuten Miniの端末で利用していた各種アプリやアレンジした設定には未練はないので!
ただ、完全に初期化した後、何らかの不具合で開通作業ができず、
この端末が死に体になってしまうのは怖いですが・・・。
改めまして、これまでは正常に機能していた端末がこうなった理由と考えられるのは以下の通りです。
・1〜2カ月くらいバッテリーがゼロの状態で放置していた
・楽天リンクの認証コード要求を、数日間という短期間で集中して送信した
そして、現状は以下の通りです。
・楽天の電話回線自体は生きていて、この端末でも使えている
(電話回線での端末で通話の受信ができ会話もできる)
・電話回線の通話の発信については、別のアプリの履歴からおこなえば可能
(有料となるため、会話は試していないけど多分大丈夫)
・楽天リンクアプリと、どういうわけかリンクしてしまった通常電話アプリの
アプリそのものが不具合になっている模様
(Rakuten Linkアプリが正常に起動しない 認証コードが自動入力されない)
原因を突き止めて解決させなければ、
無料の電話通話ができないので、このまま契約を続ける意味がありません。
なので、突き止めるつもりですし、ほかに同様の不具合者はいないようですが、
ひょっとしたら同じようなトラブルの方も出るかもなので、備忘録的にも今後も顛末を残します。
書込番号:23987030
1点
>いのいの67さん
キャッシュクリアは設定-アプリ一覧-アプリを選んでストレージを選択するとあります
ついでにアクセス権など見ておくといいかも
そこまで過放電(過放電する前に電源落ちてると思うけど)させてのトラブルなら、うちなら初期化しますね、eSIM再発行も一緒に
書込番号:23987035
2点
>いのいの67さん
今更かもしれませんが…
LinkをPlayストアからアンインストールしてみては如何でしょうか?
当方所持のMiniのLinkも、最新バージョンであるにも関わらず、何度も「最新にしてください」的なメールが届き煩わしかったので、上記内容でアンインストールし、再度インストール(更新)したところ、メールは届くなくなりました。
たしかその際も、設定のアプリから無効では改善されなかったと記憶しています。
既に試行されていた際は、ご容赦下さい。
書込番号:23987194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Rakuten Linkについて、
何度も届く
『最新のバージョンにして下さい。』
を無視していると、例えば Android 端末では、Linkのバージョンが 2.1.12になっていないと、
一旦 Linkをログアウトすると、再度ログイン出来ない仕様に変わりました。
書込番号:23988878
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
>を無視していると、例えば Android 端末では、Linkのバージョンが 2.1.12になっていないと、
>一旦 Linkをログアウトすると、再度ログイン出来ない仕様に変わりました。
「Linkのバージョンが 2.1.12になっていないと、」と記載されていますが、
最新は、2.1.13となります。
最初に「バージョンは2020年12月12日更新の2.1.13のまま。」と、最新である旨は記載済となります。
書込番号:23988972
2点
>†うっきー†さん
私も昨日バージョンアップしたばかりですがRakuten Linkの最新バージョンは2.2になりました。詳しい検証はしていませんが、また無駄機能が追加されたようで不具合の改善はあまり期待できそうにないですけどね。
書込番号:23988990
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
今月、RakutenMiniを入手したのでセットアップしたのですが下記のような現象が発生しています。(楽天Linkアプリバージョン:2.1.13)
1)通知LED点滅について。
・楽天Linkアプリが有効時は、不在着信時に点滅しない(メール着信時は点滅する)。
・楽天Linkアプリが無効時は、不在着信時、メール着信時共に点滅する。
当方は上記のような状態ですが、どなたか楽天Linkアプリが有効時に不在着信があった時、通知LEDは点滅しているよ という方はいますか?
2)待ち受け画面のメッセージ表示について
着信があった時、待ち受け画面に時間、誰から等の簡単なメッセージが表示されるのですがすぐに消えてしまいます。(1秒間程度表示後消える)
当方は上記のような状態ですが、どなたかメッセージ表示をダブルタッチするまで表示は残っているよ という方はいますか?
尚、楽天Linkを開いて画面表示を「チャット」にしてから待ち受け画面にすれば不在着信等のメッセージ表示はダブルタッチするまで消えません。
何れにせよ、ホーム画面を開かないと電話の不在着信が確認できないのは面倒なのでRakutenMiniを持っている方の状況を知りたいのです。
尚、1)、2)のような現象があったので、確認のため初期化から再設定を、2回実行してみましたがなんら変わらなかったことを補足しておきます。
4点
念のため、[設定]→[アプリと通知]→[通知]→[不在着信]→[詳細設定]で 「点滅」にチェックが入っているかご確認いただけますか?
あと、ご指摘のLinkアプリの通知が消える現象はRakuten Handでも再現しました。アプリのバグっぽいですね。
書込番号:23979672
3点
>chotryさん
私もLEDが同じ状況です。
>>[設定]→[アプリと通知]→[通知]→[不在着信]→[詳細設定]で 「点滅」にチェックが入っているか確認ですがが、この 「点滅」がリンクアプリ内どこにも見たら無いため悩んでおります。
[不在着信]長押しで表示されるのが「動作」でポップアップで知らせる、ポップアップ音で知らせるは
あるのですが・・・・
詳細設定はあとは通知ドットの許可です。
「点滅」が存在しないので悩んでいます。
ディスプレイの
[設定]→[表示ランプ]はすべてONです。
2日前からサポートにチャットもしましたが解決しておりません。
書込番号:23979860
3点
「点滅」の設定は、Linkアプリ内の設定ではなく、端末本体の「アプリと通知」の設定の方です。
書込番号:23979885
3点
>緑茶猫さん
ありがとうございます。
はい、
端末本体の「アプリと通知」の設定から、
楽天リンクアプリ内に入り不在着信をON、不在着信表示部分長押ししても
点滅という項目がない状況です。
また「アプリと通知」内の詳細設定の
デフォルトアプリ等見ましても
点滅という項目ありませんでした。
色々アドバイス頂き誠にありがとうございした。
ひとまずこのまま使用してみます。
書込番号:23979945
3点
緑茶猫さん、★たすく★さん 書き込みありがとうございます。
私もあちこち見たのですが点滅の項目はありませんでした。
通知LEDについては[設定]→[アプリと通知]→[通知]→[Link]→[不在着信]で通知の表示ON/OFF、動作で音とポップアップの組み合わせ方、[詳細設定]で通知音の選択、バイブレーションON/OFF、通知ドットの表示ON/OFF、サイレントモードの例外ON/OFFのみです。同じ楽天LinkアプリでもMini用とHand用があるのかもしれません。
私もサポートにチャットしましたが最終的には アプリ側での起因の可能性が考えられる とのことでフィードバックの送信を依頼されました。
アップデートを待つしかなさそうです。
書込番号:23980046
1点
すみません、私はHandしか持っておらず、Handでも初期状態でLED通知が点滅しない現象があったので同根かと思い書き込ませて頂きましたが、設定項目に違いがあるようですね。
混乱させたかもしれません。ごめんなさい。
書込番号:23980075
3点
楽天ミニを使っています。通知ランプの設定ですが、設定>ディスプレイ>詳細設定>表示ランプ は、確認されましたか?
書込番号:23983344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kohaku3さん
書き込みありがとうございます。
はい。
表示ランプ設定すべて4項目すべてONです。
ここもON、OFF繰り返したのですが駄目でした。
サポートよりアプリバージョン聞かれましたが
もちろん最新でした。
アプリの不具合でしたらもっと同じような不具合
ありそうな気がするのですが検索してもでてきませんね。
書込番号:23983702
2点
>★たすく★さん
3日前から使い始めましたが、私も全く同じ状況です。
gmailの受信時は通知ランプが点灯しますから、rakuten linkアプリに問題があるのでしょうかね。
書込番号:23984330
2点
>chotryさん
以下も参考になると思います。
Rakuten Handでも同様で、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23903826/#23905837
設定の中に、不在着信 約一件の通知/日がありますが、これが怪しい感じですね。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:23984425
4点
>kohaku3さん
kohaku3さんにお聞きします。
文面からkohaku3さんのRakuten Miniでは不在着信があった時、通知LEDは点滅していると解釈できるのですが、不在着信があった時、通知LEDは点滅しているのでしょうか?
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Rakuten Handの書き込み、見ました。
・やはり、MiniとHandでは画面構成も少し違うようですね。Miniの画面を載せておきます。
Handでは 〜〜〜〜→[設定]で通知の表示になるようですがMiniでは[設定]→[アプリと通知]→[Link]→[通知]で通知の表示になります。(尚、通知の表示画面を表示する経路は複数あります)
またHandでは通知件数が表示されるようですがMiniではこの画面で通知件数の表示はされないようです。
・当方は着信があったかどうかの視認確認が現状では面倒なだけで発信着信共に問題なく使用できますのでこのまま使用する予定です。
尚、Linkを無効にした場合、当方では下記の現象が発生します。
Linkを無効にして通話回線で着信可能な状態の場合、発信者側では発信後こちらの着信音が聞こえ始めるまで13秒前後要します。(13秒前後無音状態が続きます)
Linkが有効時、発信者側では発信後こちらの着信音が聞こえ始めるまで3秒前後です。
書込番号:23989617
1点
>chotryさん
>文面からkohaku3さんのRakuten Miniでは不在着信があった時、通知LEDは点滅していると解釈できるのですが、不在着信があった時、通知LEDは点滅しているのでしょうか?
楽天リンクへの不在着信は点滅しません。
点滅を確認できていたのは、LINEの音声通話の不在着信でした。勘違いしていました、申し訳ありません。
余談ですが、私は楽天ミニにmiband5を連携させています。楽天リンクへの不在着信は、そのスマートバンドへの通知で知ることができています。
実際のところ、手帳型のケースを使っているため、表示ランプは通常隠れています。カバーを開けばランプが見えるのですが、その時はつまりスリープを解除する時なので、あまり役に立っていない状況ともいえます。
表示ランプがないと不便な方もいらっしゃると思います。早々に改善されることを願っています。
書込番号:23989700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スレ主さん
不在着信の通知は出ているがランプが点滅しないだけという状態なら、通知アプリにランプ点滅を任せてはいかが?
尚、通知が出ない場合はこの手のアプリは使えません。
『メッセージ通知Pro』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro&hl=ja
書込番号:23989722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>こえーもんさん
有用な情報誠にありがとうございます。
只今アプリインスールしました所
LINKでも不在着信点滅しました。
助かりました。
書込番号:23991085
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
子供に持たせています。フィルターでクロームなどは見れないようにしています。電話とメッセージだけ使わせたいと思っています。楽天リンクにニュースやクーポンの表示機能があります。それらを表示しないように設定できないでしょうか??
書込番号:23978887 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>zac42006さん
>楽天リンクにニュースやクーポンの表示機能があります。それらを表示しないように設定できないでしょうか??
残念ながら、現時点ではないようです。
書込番号:23979358
![]()
0点
>zac42006さん
画面右下の「ニュース」と「ウォレット」の非表示は無理かもしれませんが、
ニュース内のタブの編集なら可能です。
[Rakuten Link] ニュース機能のタブの追加/削除をしたい
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001677/
今回の質問からして、あまり意味のないことではありますが。
このあたり、親が、my 楽天モバイルにログインすることで表示非表示の制御を出来るようになっている方がいいですね。
書込番号:23979433
0点
お二人ともありがとうございます。
非表示できないみたいですね。
見ないように話して使わせようと思います!
書込番号:23979447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
すいません、大変困っています。
楽天モバイルでMNPでesimを2回線発行してもらったのですか登録を間違えて一台に2回線とも登録してしまいました。
一度2回線とも再発行にして登録をやりなおそうとしたのてすが、新しい端末には回線登録手続きの記載が出るのですが、一度登録した端末には記載が出ず登録出きず困っています。
機種によるのかと思い新しい端末でも同じことをやってみたらこちらも登録出来なくなり八方塞がりです。
解決方法をご存知の方いましたらお願いします。
流れ→esim単体とesim+miniを購入→持っていたPixel 4に
両方のesim情報を誤って登録→esimの再発行を行いPixel 4から2つともesim情報を削除→うち1つはminiに登録したがPixel 4に回線登録の記載が出ず、試しにminiに2回線とも登録後、再発行を行う→どちらも回線登録の記載が出なくなり→現在
宜しくお願いします。
書込番号:23977199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel 4に関してはmy楽天アプリを削除→再インストールで解決しました。
miniに関してはアプリが削除出来ず引き続き宜しくお願いします。
書込番号:23977243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tekutekuayumuさん
現状の状態を推測で記載します。
Rakuten Miniの方でeSIMの再発行をしたいのに出来ないということかと思います。
現在は、アプリを使ってどうにかしようとされているような気がします。
アプリを使うと、ファームの関係などでアンインストール後の再インストールなどもうまく出来ないことがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23441622/#23441730
>自分はアップデータ当ててて
>my楽天モバイルアプリ、楽天Linkアプリ 削除できなくなっています
eSIM再発行 準備中から進まない(解決済)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23955140/#23955140
>私の場合は『my楽天モバイル』を再インストールすることでステータスが変わり、
>無事に新しいスマホへeSIMが再発行されました。
アプリを利用しないで、ブラウザ上から行ってみてはどうでしょうか。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/
>[質問6] SIMカードの交換方法、再発行の手続きはどのようにすればよいでしょうか。
>2.Web版の場合は画面右上の三本線メニューを開き、「my 楽天モバイル」内の「契約プラン」を選択してください
> アプリ版の場合は下部メニューの中から「契約プラン」を選択してください
>
>3.画面上部の「各種手続き」を選択し、「SIMカード交換」から画面の案内に沿ってお申し込みください。
パソコンがあればパソコンで、
なければChromeで、右上の3点→PC版サイト→オンにした上で(スマホ表示でうまくいかなかった場合だけでもよいかと)
ブラウザ上からな出来る可能性があるかなと思いまして。
書込番号:23977297
7点
>tekutekuayumuさん
デフォルト(my楽天モバイルアプリ)のアプリは消せないので、
playストア→3本線→マイアプリ&ゲーム→my楽天モバイル
の順序でいけばアンインストールが出来るはずです。
(そして、またインストールする)
書込番号:23977743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
質問お願いいたします。
現在UQをSIMフリースマホを利用しています。
楽天モバイルを新規契約しました。
楽天nanoSIMをスマホに挿して楽天リンクを認証後に楽天SIMを外してもUQSIMのスマホで楽天リンクを利用して無料通話可能でしょうか?
楽天SIM無しで(UQのSIMで)楽天リンクを利用した通話はできています。(Wi-Fi・モバイルデータ通信どちらでも)
よろしくお願いいたします。
2点
>sanpuu104さん
UQでお使いのスマホが何か分からないと楽天シムが使えるかどうかも分からないので回答出来ません。
Rakuten miniの端末で質問されていますが、eSIMなのでnanoSIM再発行して使うことになります。
楽天対応機種ならば利用可能です。
Rakuten miniでRakuten linkを使って一回ずつ通話とSMSしておけば問題ないです。
書込番号:23972584
1点
>sanpuu104さん
>楽天nanoSIMをスマホに挿して楽天リンクを認証後に楽天SIMを外してもUQSIMのスマホで楽天リンクを利用して無料通話可能でしょうか?
本機はeSIMの端末なのでSIMの抜き差しは出来ないので、別のスマホの話かと思いますが、
SIM未挿入で利用可能なRakuten LinkアプリはSIMには関係なく利用可能です。
注意事項としては、利用したい端末では最初からSIMは刺さないか、刺した後は抜かないかになります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまいます。
書込番号:23972661
7点
>sanpuu104さん
android端末はSIMカードを抜いてしまうとRakuten Linkが強制的にログアウトされてしまいます。
iOSはSIMカードを抜いてもログアウトされません。
楽天モバイルはiPadで利用、Rakuten Linkはiphone(ドコモ、au回線)で利用しています。
iphone12mini eSIMカードで認識→認識後eSIMカード再発行→iPad proでeSIMカード登録で使っています。
今の所、問題はありません。
書込番号:23972785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sanpuu104さん
昨年までは、楽天linkからの発信だろうがなかろうが、パケット網からの発呼は無料だったのですが、今年の1月はじめに、仕様が変わってしまったみたいで、課金されてました。
そのため、esimと楽天linkを統一して使うように今月からしてます…
改悪です・・残念です・・。
また、いまは一台しか楽天linkをActiveに出来なくなりました。(1月はじめまでは楽天linkを複数台で使えてて、着信あると全部の端末が呼び出しされた)
ドコモだろうがauだろうがsim関係なく楽天のesimの携帯電話番号が無料でどの端末からも発信できて超便利だったんですけとね・・
ただの無料、0円に成り下がってます・
ともあれ、それでも全然得ですが、知ってる人からすると、ご指摘の通り、改悪にげんなりしている人がかなり居ると思います。
書込番号:23972900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>s14_askさん
>昨年までは、楽天linkからの発信だろうがなかろうが、パケット網からの発呼は無料だったのですが、今年の1月はじめに、仕様が変わってしまったみたいで、課金されてました。
何か勘違いかと・・・・・・
Rakuten Linkアプリを使った場合はSIM未挿入でも利用可能なIP電話なのでWi-Fiかモバイル通信での通信となります。
その場合は無料。
Rakuten UN-LIMITのモバイル通信でのパケットは利用しますが、消費はされません。カウントはされません。
Rakuten Linkアプリを使わない発信は通話回線なので、パケットは関係ありません。
こちらの場合は有料となります。
たんに、Rakuten Linkアプリを使わないで通話をしただけだと思います。
私はサービス開始時から利用していますが、一度も不正請求されたことはありません。
書込番号:23972949
3点
>Rakuten Linkアプリを使わない発信は通話回線なので、パケットは関係ありません。
>こちらの場合は有料となります。
正確性にかけていました。
有料の通話の場合は有料です。無料の通話の場合は、通話回線を使っても無料です。
書込番号:23972971
3点
皆様ご回答ありがとうございます。
私の質問が支離滅裂な内容でした。
現状シムフリー端末のnova3にUQのSIMで運用しています。
このnova3に楽天リンクをインストールし楽天リンクからの発信で通話料無料で利用できるかが知りたいです。(楽天のSIMは挿していません)
恐らくですが可能な感じです。
楽天モバイルのサポートに聞いたところでは曖昧な回答でしたが出来ないとは言っていませんでした。
課金するともしないとも明言できない感じでした。
来月の明細で判りますが早目に分かればと思い質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:23973101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sanpuu104さん
>このnova3に楽天リンクをインストールし楽天リンクからの発信で通話料無料で利用できるかが知りたいです。(楽天のSIMは挿していません)
>恐らくですが可能な感じです。
SIM未挿入で利用可能なRakuten Linkアプリは、Googleのサービスが利用可能なAndroid7.0以上の端末で利用可能です。
利用出来ないのは、Googleサービスが利用出来ないHuawei機となります。
nova3はGMSが利用可能なので、SIM未挿入で利用可能です。
SIM未挿入で利用する方法は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
Rakuten Linkアプリは通話回線を使いませんので、公式サイト記載通り無料で利用可能です。
書込番号:23973120
2点
>†うっきー†さん
明快なご回答ありがとうございます。
気兼ねなく無料通話できそうです。
ただ音声の質は楽天ミニのままに方が良かったです。
書込番号:23973133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sanpuu104さん
楽天エリアでなら使えるようです。
https://rakuten-unlimit.jp/category/huawei/?tag=nova-3
ローミングエリアのみの場合は対応機と併せてなら利用可能なようです。
nova3にRakuten linkはインストールして使えますが、nova3で直接認証が
楽天エリアでしか出来ないようなのでローミングエリアの場合は
他の機種で認証SMS受信することになると思います。
書込番号:23973135
1点
楽天リンクは電話番号が付与されるIP電話のような認識で良いのかなと勝手に思いました。
皆様ありがとうございました。>Taro1969さん
>†うっきー†さん
>s14_askさん
>α7RWさん
書込番号:23973590
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







