Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 172 | 17 | 2020年6月10日 10:59 | |
| 2 | 0 | 2020年6月9日 15:45 | |
| 9 | 4 | 2020年6月9日 09:20 | |
| 52 | 18 | 2020年7月23日 14:23 | |
| 62 | 10 | 2020年6月12日 11:14 | |
| 10 | 5 | 2020年7月8日 07:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
この度初めて投稿致します。
先輩方のアドバイスをお願い申し上げます。
Rakuten Linkを経由すれば
通話は無料になりますが、
Android電話アプリから通話してしまうと
有料になりますよね。
Android電話アプリは開かなければ
通話する事は避けられますが
ブラウザなどから電話番号を
タップして通話してしまうと…
有料になりますよね。
Rakuten Linkがブラウザなどに
リンクしてくれれば解決しますが
当分無理そうなので
とにかく有料通話を避けたいのです。
Android電話アプリを無効化?
が良いのか?
他に素晴らしい方法があるのか…
きっと今キャンペーンで申し込んだ
皆様共通の悩み?かと思いますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23458387 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
https://mobile.twitter.com/west_hino
この誤発信防止アプリを入れる
そうすれば間違えて通常通話しそうになったときに発動するはず
書込番号:23458428 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ブラウザから電話するなんて機会はなかなかないと思いますが、間違ってタップしても発信ボタンを押さなければ問題ないでしょう。コピペでRakuten Linkに貼り付ければ済むことだと思います。
ただ、Rakuten Linkは音質や電話としての安定性の低さが気になるかも知れません。
書込番号:23458429
![]()
10点
>MakSatさん
標準電話止めるとフリーダイヤルや3桁番号の発信出来なくなりますよ。
使わないのならばいいですが緊急事態の時困りますよ。
発信画面見るクセつければどちらか分かります。
そのうちに改善されて行って標準電話登録も可能になるかもしれません。
楽天傘下のフュージョンコミュニケーションズのスマートトークと言うIP電話は標準に設定出来ます。
書込番号:23458445
![]()
17点
SMARTalkを利用できるようにして(月額利用料無料)、デフォルトの電話アプリに設定しない(毎回確認のままにしておく)
そうすれば、電話アプリに切り替わるときに、どちらのアプリ(プリインストールの電話アプリかSMARTalk)で発信するかを選択できるようになります。
こうしておけば、本当に電話を使いたい場合(緊急通報等)に、Rakuten Linkアプリから緊急通報を利用したい場合も、
どちらのアプリで発信するか確認が入り、本当に通話回線での通話を利用したい場合も利用できます。
このように、発信前に確認が入るようにしておけばよいと思います。
書込番号:23458485
16点
デフォルトのアプリに「LINK」を設定しようと思いました
しかし 電話アプリに「電話(システム」しかなく
ダメでした
ここらを攻略できればWinの既定のソフト みたいになると思いますが・・・
書込番号:23458527
12点
SMARTalkは完全無料ではありません。通話料(転送料)がかかるのでスレ主の意向に反しています。
https://ip-phone-smart.jp/index.php?cID=541
私は加入してないのでわかりませんが、楽天LINKはブラウザからの共有が可能になったのでしょうか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001639/
書込番号:23458551
6点
スマホは 簡単にいうと
AndroidOSがあって
その上に電話があり
その上に各アプリがあるようなもんです
電話として開発されたからです
なので先ほどのように「電話(システム)」
「無効」のボタンもありません
他のソフトを例にVLCアプリ>>画像
これは動画が既定になっています
既定を「設定を消去」で出来ます
メールのURLクリックでChromeが立ち上がるようにしたり
Firefoxを立ち上げるようにと変更できます
が
電話=システムなので難しいかも
調査以上
書込番号:23458606
10点
>ありりん00615さん
>SMARTalkは完全無料ではありません。通話料(転送料)がかかるのでスレ主の意向に反しています。
MakSatさんは、電話は利用しないので、基本料無料のままで問題ありません。
転送もすることもないと思います。
SMARTalkをインストールする目的は電話アプリとして利用できるものを複数にして、毎回確認画面が出るようにすることだけが目的なので、
別のものでもよいのですが、無料で手軽に利用できるものとしての一例となります。
>私は加入してないのでわかりませんが、楽天LINKはブラウザからの共有が可能になったのでしょうか?
記載されている通り、プリインストールの通話アプリが起動するので、なんとかしたいということかと・・・・・・
プリインストールのアプリで発信すると、有料の通話先が有料になってしまうので、それを避けたいという質問です。
つまり、通話に1円も払いたくないのでどうすればよいでしょうかという質問となります。
書込番号:23458614
![]()
17点
そうでしたか。SMARTalkによる留守電を設定しなければ問題ないということですね。
ただ、通話アプリが起動しても発信はされないし、通話アプリに表示された電話番号をコピーして楽天LINKに貼り付ける方法もあるようです。
書込番号:23458643
3点
>ありりん00615さん
>そうでしたか。SMARTalkによる留守電を設定しなければ問題ないということですね。
留守電は関係ないと思いますが・・・・・
かりに使っても、SMARTalkの留守電は無料ですね。
>ただ、通話アプリが起動しても発信はされないし、
そうですね。ワンクッションあるので、無駄なアプリをインストールする必要もないような気がしますね。
書込番号:23458696
13点
皆様早々のご返信ありがとうございます!
たくさん来たので返信が間に合わずすみません…
全てとても参考になりました。
とにかく楽天サイドが早く通話標準アプリに
Rakuten Linkを紐付けてくれれば全て解決するんですよね…
goodアンサーをつけるのもどれにして良いのか…
つけられなかった方々は申し訳ありません。
また何かありましたらどうぞ宜しくお願い申し上げます!
書込番号:23458756 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>MakSatさん
>とにかく楽天サイドが早く通話標準アプリに
>Rakuten Linkを紐付けてくれれば全て解決するんですよね…
今回初めて電話に向き合いましたが
難しい というのが自分の結論です
楽天LINKは電話と思いますが アプリの層に属します
回線は大きく電話の回線とパケットの回線に分かれます
電話アプリは電話回線
楽天LINKはパケット回線
しゃべるという電話で同じですが
階層が違うので Androidの根本的な構造になるかと思います
でも 出来るといいですね
ついでに0570も無料になれば うれしいのですが・・・
書込番号:23458777
10点
>MakSatさん
追伸
連絡帳と電話アプリ・楽天LINKを聞きました
自分は連絡帳はGoogleコンタクトが中心です
連絡帳はGoogleコンタクトから情報を得ます
電話アプリは連絡帳から情報を得ます
楽天アプリは??
って1っか月以上前に質問したのを思い出しました
楽天アプリは電話から引っ張ってる
え・・・でした
あくまで 楽天コミュニケーションセンターの回答ですが
スキルの無いセンター
ウソかもしれませんが 本当かもしれません
本当なら電話ないとLINKで登録者が見れないかもですね
書込番号:23458877
7点
>jessy777さん
夜中までありがとうございました。
もちろん楽天サイドも通話料商売もあるでしょうが…
ただアプリの紐付けをしないと
単純に使い勝手悪くて1年後に
皆さん契約解除してしまうと思われます。
大変な時代になってますが
三木谷さんがどうするのか、
見守りながら1年を過ごそうと思います。
書込番号:23458899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これはご提案ではなく私の場合ですがrakuten miniにr楽天回線は入れずiijmio のeSIMデータ通信専用を入れておりますので通話アプリ使用不可、つまり有料通話できません。逆に緊急電話やフリーダイヤルの無料通話も使えません。楽天SIMはp20liteで利用のためこれまた通話アプリ使えません
書込番号:23458938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トトまる9603さん
さすが面白い提案ですね
ってことは回線契約は
iijmio 楽天 の2つってことですね
で 1年で 楽天無料を解約
1年間の 電話代払わない作戦とみましたが
あってますか?
なんか難しくしてるだけのような?
でも さすがですね 自分には考えも及ばないです
書込番号:23459415
4点
4G5Gはデータ回線しか有りません、VOLTEの仕様でims確立でデータ回線で接続
3Gはハードウェアレベルで通話回線を確保(データ通信より優先)
書込番号:23459426
5点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
電気通信事業法 の「電気通信の健全な発達と国民の利便の確保を図る」の精神で
¥20000以上が¥1になるのは健全でないらしい
自分は見たら¥19819なので訴えれないけど
確かこのクチコミに¥25000って言ってた人居たような・・・
文句言う権限があるらしい
By東京都消費生活総合センター
しかしうまいね¥19819とは ¥20000以下ww
抜け道ちゃんと調べてるのね
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
>たんたかたん5さん
発信が通話料無料にならないだけで、大丈夫なはずです。
書込番号:23457166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たんたかたん5さん
>パートナーエリアでの発着信は楽天リンクを使わなくても(無料でないのは理解しています)できるのでしょうか?
プリインストールの通話アプリでの発信も当然可能です。
パートナーエリアで、111(線路試験受付)に電話をかけて、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れることを確認すればよいです。この確認なら無料です。
ただ、意図的に有料の通話を使う必要はなく、Rakuten Linkアプリで無料で利用できる電話番号の場合は、無料で利用されたのでよいと思います。
但し、au回線が最初から利用できない場所や、将来は利用できなくなりますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線が利用出来るでしょうか?
>
>徐々にau回線が利用出来なくなります。
>暫定的な措置として、2026年3月31日まではauのローミングサービスが提供されます。
>基本的には、800MHzのBAND18(auプラチナバンド),もしくはBAND26(BAND18を内包)が利用可能です。BAND26対応なら必ず使えるという保証はありませんが。
>
>都道府県ごとに、楽天回線の人口カバー率が70%を超えると、その都道府県では使えなくなる可能性があります。
>東京,名古屋,大阪は、公式サイト記載通り、最初から利用出来ません。
>※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。
>
>詳細については、「楽天モバイル株式会社サービスへのローミング提供について」を参照。
>https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
>>ローミング提供エリア
>>東京23区、名古屋市、大阪市および局所的なトラヒック混雑エリアを除く全国エリア
>>地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/cover/
>>楽天回線エリアとなっている箇所でも地下、遮蔽物の影響で、電波が弱い箇所がございます。
>
>2021年3月頃には、かなりの場所でau回線は利用出来なくなる見込みのようです。
>楽天モバイル、2021年3月時点で人口カバー率70%に
>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1252202.html
書込番号:23457178
1点
>たんたかたん5さん
出来ます。合っています。
Rakuten Linkアプリを使うと無料通話になるだけです。
フリーダイヤルや3桁発信は有料であっても標準電話で発信します。
発着信確認は 111(無料) にダイヤルすると確認出来ます。
書込番号:23457180
3点
皆様ご回答ありがとう御座いました。
とても助かりました。
書込番号:23457249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
ポケットwifiとして
【重視するポイント】
PCやスマホのテザリング用として使用できるのかどうか教えて頂きたいのです
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
WiMAX
【質問内容、その他コメント】
自宅にwifi環境はありません。
コロナの影響で今後テレワークの機会が増えそうな為、wifi環境が必要になりそうです。
現在、テレワーク時には社用スマホでテザリングしてPCを使用していますが、全社で使用となるとネットワークが不安定になるようで、
気づくとメールの接続が切れていたということも有り、精神的に疲れてしまいました。
自宅にwifi環境の有る方は自宅のwifiに繋いでいたとききwifi環境が必要なのか悩んでいます。
現在のネット環境はiPad mini4にiijのデータSIMを挿して使用しています。
通常の使用はこれで十分だったのですが、コロナで状況が変わりました。
何か良い物が無いかと探していたところ、楽天のunlimitの宣伝を見てもしかして使えるのかもと思った次第です。
インターネット関係は疎くて正直よく分かりません。
何方かアドバイスを頂けますと助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
6点
バッテリー容量1250mAhはルーターとしては十分でないでしょう。楽天ポイントと合わせて実質無料になるGalaxy A7の方がいいと思います。
楽天回線は安定しているとは言えませんが、現在は無料なのでトライする価値はあると思います。
Fuji WiFi等も検討してみるといいでしょう。
https://fuji-wifi.jp/router/router-25
ここはソフトバンクの電波がつかめれば利用可能です。但し、最近は加入者を制限しています。
また、一番は会社調達のスマホを交換してもらうことかも知れません。
書込番号:23456912
![]()
2点
>puck1992さん
物理シムのモデルにしておけば差し替え利きますからeSIMのminiよりいいと思います。
楽天ひかりも1年無料キャンペーンやってますので自宅は光でいいんじゃないかと思います。
楽天ひかりは3年縛りで中途解約は9,500円です。戸建てとマンションで基本料が違いますが
とても安いです。1年使われてみてよければ継続してもいいくらいだと思います。
マンションプランの場合、開通月翌月から12カ月間(開通月翌月〜13カ月目)月額基本料1,800円
ファミリープランの場合、開通月翌月から12カ月間(開通月翌月〜13カ月目)月額基本料2,800円
書込番号:23457203
6点
楽天回線をルータ代わりに使うには旧emobileルータ(GL06Pなど)を使う方が安くて機器を用意出来て良いと思います
そのためにも物理SIMを手に入れましょう
Rakuten miniよりGalaxy A7買う方が良いと思います
書込番号:23457328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2013年 7月から 2年間、EMOBILEのルーター GL06Pを使っていました。
docomoが Xi(LTE)サービスを始めまだ 2年くらいの時、EMOBILEは既に LTEで全国展開をしていて、
GL06Pは LTE専用モデルで、LTE圏外の時は、SoftBankの 3G Band 8・900MHzでのローミングでした。
バッテリーの持ちも良く、それまで販売されていた他のルーターが、連続使用で 6時間程度だったのに対し、GL06Pは、10時間以上持ちました。
もし日常の生活の行動範囲が、ほぼ 100%、楽天回線エリアに収まるのであれば、GL06Pの使用を視野に入れるのも、“アリ”だと思います。
その意味でも、私も、SAMSUNG Galaxy A7をお勧めします。
書込番号:23457436
4点
無料サポータープログラム第二弾より使ってます。
東京23区内、一時的な住居のため固定回線は引けず(違約金発生する期間のため)rakuten miniをルーター(ポケットwifi)代わりに使用してます。
楽天モバイルは電波を束ねて高速通信に対応してないため速度は理論値で200Mbps程度しか出ません。
私の居住エリアでは昼間や夜間でもパケ詰まりが発生しないため概ね30から50Mbpsは出ますので業務使用では快適です。
バッテリーが小さく常に電源に接続状態のためバッテリーが劣化しますが諦めてます。
外で使うならモバイルバッテリーが必須ですが、自宅で使うだけならコンセントに挿しっぱなしで大丈夫です。
今ならrakuten miniなら端末が1円(事務手数料別途必要)
1年間使用料が無料ですので、お試しとして使って不便と感じたら解約すればいいと思います。
楽天の速度で不便なら光回線を契約すればいいと思いますよ。
私はiijmioを解約しました。
書込番号:23457896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
その点は自宅が楽天エリアかパートナーエリアかで違ってきます。現在の楽天エリアはごく一部の地域だけです。また、現在の楽天のエリアマップはあまり正確ではなく、マップでは楽天エリアであってもパートナー回線に接続されることがあります。
パートナー回線の場合、5GBを超過すると通信速度は1Mbpsに制限されます。
また、常時AC接続の場合は常に90〜100%間で充電を繰り返すため、バッテリーの劣化は加速していきます。劣化による寿命は容量が少ない機種ほど早くくるので、できるだけアダプターを外して使ったほうがいいと思います。
Fuji WiFiが取り扱うFS030Wにはロングライフモードがあり、常時AC接続でも充電を70%に押さえて満充電付近で発生するバッテリー劣化を回避することが出来ます。
書込番号:23457985
2点
>ありりん00615さん
>現在の楽天のエリアマップはあまり正確ではなく、
OpenSignal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.staircase3.opensignal&hl=ja
で見ると 楽天のアンテナ位置が判ります 申請したアンテナの緯度経度からだと思います
拡大すると自宅からの半径が出ます(目安)
>エリアマップ
って日本地図ですかね
書込番号:23458027
4点
別のスレでも指摘しましたが、OpenSignalは海や川の中などありえない場所に基地局を検出するアプリです。地図情報は役に立ちません。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/11943
書込番号:23458047
0点
>ありりん00615さん
OpenSignalダメなんですね
なんかイイアプリ教えてください
よろしくお願いします
書込番号:23458799
4点
Mineoの掲示板の流れを見る限りアプリでは無理なようです。位置以外は当てになると思いますよ。
書込番号:23458873
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます
「Network Signal Info」では
「携帯電話番号ID7139・・・・・ LAC:113MNC MMC:440」+緯度経度+自宅からの距離がでました
これもダメですかね?
なんか 欲しいな〜っと
すみません 情報が今後あったら教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:23458881
4点
>ありりん00615さん、>Taro1969さん
、>舞来餡銘さん、>モモちゃんをさがせ!さん、>ストップひばりくんさん
皆さん詳しく教えて頂きありがとうございます。
ミニはバッテリー容量が少ないということですね。
軽くて良いかと思ったのですが、やはりSIM有りのほうが後々便利という事ですね。
サムスンは正直好みではなく、どうしましょうって感じです。
SIM有りならば、AQUOS sence3は如何でしょうか。
SHARP製なので安心感が有ります。
この機種は確かSIM2枚入れられると聞いた覚えがあります。
1年で楽天解約した場合、他社のSIMで使えますでしょうか?
又、Fuji WiFiは知りませんでした。
こちらも私の用途には向いていそうですので候補に入れてみます。
書込番号:23459161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>puck1992さん
特別安く買えるgalaxyA7は使わずに新品のまま売ってAQUOS sence3を
購入する足しにしてもいいのですよ?楽天miniも大量にフリマなどで出回ってます。
楽天モバイルで買えるAQUOS sence3はAQUOS sence3liteでカメラも1つシムも1枚の仕様です。
シムが2枚刺せるのはSHARP製品としてシムフリーモデルで売ってるAQUOS sence3だけです。
シムフリーモデルがファームウェアの更新など一番多く早いです。カメラも超広角付きで2つです。
楽天のsense3lite買うよりgalaxy売った資金足して通常のsense3買う方が何かといいと思います。
SHARPも経営行き詰って中国の鴻海の傘下となり鴻海から派遣された社長が1年で黒字に立て直しました。
国産のスマホなんてドコモ向けの富士通とかほかほんの少ししかありませせん。
iPhoneでさえ中国で作ってる時代です。
書込番号:23459190
2点
>Taro1969さん
端末を売るという事は思いつかなかったので、驚きました。
正に目から鱗です。
売却するならば、自分の好き嫌いは関係無いですね。
売却はヤフオクとかで良いのでしょうか?
又、AQUOS sence3に付いても教えて頂きありがとうございます。同じ商品名で仕様が違うという事にビックリしました。
知らずに購入していたら、後でどうしてSIM1つなの?と悩むところでした。
SIMフリー版を購入すれば良いのですね。
ところで、楽天でunlimitの契約前に端末を用意した方が良いのでしょうか?
スマホ関係疎くて、?マークだらけです。
こんなに疎いなら、docomoやauにしておきなさいと言われればその通りなのですが…
書込番号:23460221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>puck1992さん
sense3はシムフリーのsense3 SH-M12 楽天のはsense3lite SH-RM12(楽天のRかな?)
で明確に名前も型番も違うのです。
そして、またややこしい話をします。
goo Simseller|NTTレゾナントが運営する格安スマホ
https://simseller.goo.ne.jp/category/ANDROID/NEWZRS0000000000SHM1200.html
こちらで回線契約前提で販売しています。
初月無料ですので残り11か月か12か月くらい好きなプランで契約残せば
次回からも購入出来ると思います。一回切り二度とここで買わないと言うことなら
初月の無料期間終わってから即解約でも構いません。
5年か10年ほどはここのお店で購入断れると思います。
オプションの加入で1000円引きも商品届いたら即解約でも構いません。
LINEで値引クーポンももらえます。
https://www.ntt.com/personal/lp/p/cotohaline.html
いきなり2枚刺しが出来るしOCNはMusicカウントフリーです。(要申し込み無料)
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/function/countfree/music.html
1年通話付SIMを利用して機種代込みでざっくり約2万5千円くらいです。
普通に買うと3万以下ではまず買えないと思います。
楽天はRakuten Linkアプリ利用のみ無料通話で通話が不便多いので
カバーも出来ると思います。受信は全部OCNに設定すれば掛けた時以外普通の電話になります。
Galaxy A7はオークションの相場が1万〜1.5万前後くらいです。
さすがに玉数多いので値下がり傾向です。
早く売りたい人は1万以下で売ってるみたいです。
https://aucfan.com/search1/q-galaxya7/s-mix/
メルカリみたいなフリマでもよいと思います。
イオシスなどの中古買取店に持ち込んだら1万くらいが相場のようです。
https://k-tai-iosys.com/NTVlNzdkZj_Galaxy_A7_SM-A750C
ゲオなどで宅配買取などもやっています。
「楽天 GalaxyA7 買い取り」などで検索すれば沢山出てきます。
たぶん、何を書いてるか分からないと思われるでしょう。
回線抱き合わせだけどかなり安く端末買えます。
1円端末もあります。70%オフみたいなのもあります。
回線抱き合わせが面倒と思われたら通常購入で
安く買えるならと思われて疑問あれば質問下さい。
書込番号:23460326
![]()
2点
個人的にはA7の方がsence3liteよりもサクサク動いていいと思います。sence3liteの利点は、おサイフ・DSDVといったところでこの点を重視するならいいのではないかと思います。
なお、Rakuten Miniはスペックダウン(Band1非対応)が判明して楽天回線以外では使いにくくなりました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1258079.html
但し、スペックがダウンするのは一部の端末だけで、楽天は交換に応じるようです。
書込番号:23460904
0点
>ありりん00615さん
>Taro1969さん
質問から時間が経ちすぎてしまい申し訳ありません。
皆さま詳しく教えて下さり感謝致します。
結論としまして、Taro1969さんに教えて頂きましたSH -M 12を購入しました。
ありがとうございました。
書込番号:23552131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済みの所申し訳ありませんが
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23537803/
ルータ代わりの使い方は出来ない様です
書込番号:23552431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
【困っているポイント】
SMSの通知が来ない(楽天linkでの受信)
【利用環境や状況】
rakuten mini 、電話(通話)は、問題無く、着信(音)と画面ポップアップするのですが、SMS受信時、通知がされません。(音も、ポップアップも)
【質問内容、その他コメント】
楽天linkを開くと、ドット表示があり、着信はしております。
回線は、パートナー回線エリアです。
通知設定は、問題無いと思われます。
解決策等ありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:23456851 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>楽天ミニマンさん
認証SMSについては現在も対応中とのことです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
番号非通知も通知ないようです。
一般電話からもないですか?
Rakuten Linkアプリは初期値が通知ありとなってるそうなので
機種側で機種ごとの対応になります。とも書かれています。
Rakuten Linkで通話の通知来てるのだからSMSだけオフにする
設定など機種側にないと思います。
昨日か一昨日くらいに本体のファームウェアアップデートと
アプリのアップデートありましたが最新になってますか?
書込番号:23457069
![]()
2点
>Taro1969さん
ありがとうございます。
認証SMSは、届いております。
SMS自体は、届いているのですが、通知がされないのです。(音も、ポップアップもしないので、届いてる事が分からない状態です。)
楽天linkアプリを起動して、届いているのが分かります。
電話は、問題ありません。
ソフトウェアバージョンも、65_SS_MR1です。
皆さんは、SMSの通知、問題ないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:23457089 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>楽天ミニマンさん
すみません。
SMS自体は着てるけど通知が来ないの認識はしてました。
URL先が紛らわしく不適切でした。
一度、アプリの再インストールなどどうでしょうか?
通知の権限など再取得出来るかもしれません。
書込番号:23457133
![]()
6点
>Taro1969さん
ありがとうございます。
アプリの再インストールし(最新の1.4.1でしたが)
アプリの権限等、デフォルト設定で、通知が来るようになりました。朝早くから返信頂きまして、ありがとうございました。
その後、色々と検証した所、アプリの権限の、ストレージのチェックを外していたのが、原因と判明致しました。
(設定しなくても良い項目を外す癖があり、ちょっとハマってしまいました。)
他の項目は、外しても、大丈夫でした。
もう一つ、APEX Launcher で、ホーム画面を変更した状態でも、通知が来ない事が分かりました。
色々と、お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:23457231 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>楽天ミニマンさん
よかったです。
丁寧な報告頂いてこちらこそ感謝します。
書込番号:23457236
5点
便乗質問です
スマホ1台 固定電話1台
SMSの実験するサイトとかありませんでしょうか
実験のたびに友達に頼むのもと
メールだったらPCからとかできるのですが
書込番号:23462701
2点
>U-ONE_さん
>SMSの実験するサイトとかありませんでしょうか
Rakuten UN-LIMITのSIMという大前提で。
Rakuten Linkアプリからログアウトして、再度ログインしてSMS認証でSMSを受ければどうでしょうか?
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→右下の3点→ログアウト
もしくは、
2段階認証とかでのSMSはどうでしょうか?
通常のSMSではないので、Rakuten Linkアプリへの通知ではなく、通話回線での通知にはなりますが。
目的が、Rakuten LinkアプリでのSMS受信となると、誰かの協力なしには、ちょっと思いつきませんでした。
書込番号:23462764
0点
>†うっきー†さん
さっそくありがとうございます
RakutenMiniです
まずログアウトありました こんなのがあるなんてビックリです
2段階認証とかでのSMSはどうでしょうか
それですね どこかの何かのログイン
ん〜Googleもできたかも(今まで外してましたがたしか)
SMSって携帯番号と紐づいてるのでうよね
来るSMSって 楽天LINK か メッセージアプリ にくるのかとか実験してみます
2段階認証 これなら友達いない自分でも〜〜〜〜〜OKですね
書込番号:23462790
0点
>U-ONE_さん
>来るSMSって 楽天LINK か メッセージアプリ にくるのかとか実験してみます
でしたら、確認の必要はありません。すべて引用すると長いので一部のみ引用しておきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>通常のSMSは、Rakuten Linkアプリ側への着信ですが、2段階認証用のSMSはSIMを利用する通話回線での着信となります。そのため非対応端末では受信できません。詳細はFAQ9を参照。
書込番号:23463172
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます
すごいですねこのF&Q
もうらしてる
通常SMS>楽天リンクのチャット
二段階認証>メッセージ
ってことですね
なんか面倒ですね
書込番号:23463537
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
rakuten miniが1円なので、昨日の6時頃、新規で申し込みしました。1週間前は黒と赤が6月、白が7月だったのが、数日前は黒と白が6月、赤が7月、昨日はすべて7月に変わってました。
なくなり次第終了が入荷待ちになっているのも不思議なのですが、家族から申し込みたいと言われ申し込んだところ、途中(3から4)から画面が進まなくなりました。15分粘ってもだめなので、右下の【QRコードで後でも申込みの続きができます】をクリックしたら勝手に「店舗に来てくだい」となり、すぐにコールセンターに電話&チャット。もちろんどちらも出ない。コールセンター架電から30分経過したところで突然進みだし、電話&チャットを切る。その後、順調に進んだと思ったらカードの確認で○アイコンがまわったまま。しばらく放置していたら、勝手にログアウト。再度、ログインしたら最後の確認ボタンを押す画面になっていて、何とか終了。1時間半以上かかりました。逆にコールセンターにつながっていたらもっと時間がかかったかも。
たまたまもしれませんが、これから申し込む方はあえてコールセンターが終わっている時間や早朝、深夜がいいかもしれません。
以上、申込みに関する情報でした。
書込番号:23455102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その右下の QRコードですけど、
少し前は、
my楽天モバイルで手続きを進めて行くと、確定手前で、
そのままweb完結するか、楽天モバイルショップ・実店舗で端末を受けとるか、
の選択画面になり、実店舗をクリックすると、QRコードが出てきて、
「この画面を保存しスタッフにお見せ下さい。楽天会員 IDとパスワードでもお手続きいただけます。」
と説明文が。
私は、4/14回線開通、キャンペーン後付けの形で、実店舗で Galaxy A7、端末のみ購入しました。
その当時(5/29)と今とで、サイトの仕様が変わったんでしょうかね。
因みに、家電量販店の楽天モバイルコーナーでは、楽天ミニの在庫があるところの方が多いですけど、
web完結の場合の各種ポイントバックの特典は受けられませんし、その QRコードでの手続き再開 → 契約完了も出来ません。
書込番号:23455462
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
今は店舗のみのようです。そんな説明がないのでクリックしたら店舗にQRコードと本人確認書類を持ってきてくださいのような説明が出ていたと思います。
ただその後オンラインで終わってしまってのも不思議なのですが。
書込番号:23455758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そんなの今の楽天の ホームページ当たり前のことですよ サイトが集中していた頃はそんなもんじゃありません全くボタンが押せない状態の時もありました
書込番号:23461851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BM6199さん
現在の状況を情報提供したまでですので、もし不愉快な気分にさせてしまいましたらすみません。
なんとか申し込みはできたが、全く楽天からは連絡なしですね。マイページも更新されませんし。
ちなみに友人が私の2日くらい前、夜10時ごろにレッドの申し込みをしたらスムーズにいったそうです。
しかし楽天モバイルはお騒がせですね。
周波数変更は転出防止なのか(解約が増えるだけと思うが)、Band1につながらないようにして少しでもKDDIローミングがないようにしたいのか、よくわかりませんね。
書込番号:23465346
2点
昨日、届きました。
しかしマイRakutenでは開通後も「準備中」「契約はありません」のままでした。
データの移行とアクティベーションしただけですがバッテリーの減りは早いですね。
書込番号:23519380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



