Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 9 | 2021年3月11日 12:31 | |
| 63 | 11 | 2021年3月10日 17:20 | |
| 3 | 5 | 2021年3月6日 22:11 | |
| 105 | 11 | 2021年3月5日 23:35 | |
| 62 | 7 | 2021年3月5日 22:18 | |
| 16 | 5 | 2021年3月5日 13:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
新規での購入を考えています。
楽天モバイルの店舗は、街中に単独にあるものから、ビックカメラ、エディオンなどの家電量販店にもあります。
店舗によって、すぐに在庫が補充されるとか違いはあるのでしょうか。
書込番号:24004687 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自己レスです。
勿論、ネット購入でも構いません。
頻繁に在庫はチェックしていますが、なかなか在庫ありにならないので。
店舗とネットは、どちらが入手しやすいとかあるのでしょうか。
書込番号:24004732
1点
>Celeste2011さん
>>入手しやすい
気持ちはわかりますが、多分ないです。
もしあったら、
1.購入希望者がわーーーっ!っと殺到。
2.あっという間に売り切れ。
3.在庫情報検索。
4.1に戻る。
eSIMで使い回ししにくいにもかかわらず、そこそこ小型軽量で楽天の予測を遥かに超えて売れているんでしょう。
早く解消するといいですね。
書込番号:24004868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Celeste2011さん
楽天に限りませんが、オンラインで在庫なしの場合には、行ける範囲の実店舗に電話して在庫確認するのが常道だと思います。
在庫が入りやすい店があったとしても常に在庫があるとは限りませんし、在庫の入りにくいお店があったとしても常に在庫切れというわけではないですから、お店に行ける時点で在庫がある店を探した方が良いです。
書込番号:24004934
3点
きぃさんぽさん、ひろやまむさしさん
ありがとうございました。
電話番号が公開されていない店舗もあり、5店舗まわりましたが、すべて在庫なしでした。
もう入荷がないと聞いてますとの声も多く、入荷次第、電話連絡をします、と言ってくれたのは1店舗のみでした。
公式の新品を買うのは難しいかもしれません。
早めに購入する機種を決めようと思います。
書込番号:24006431
1点
9:35 公式サイトにて、mini全色在庫有りです。
お早めに。
公式サイトにて、毎日1度は在庫復活してるので、こまめに確認すると良いと思います。
書込番号:24010928 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
1時間経っても、在庫ありですね。
こんなに長いのは初めてです。
在庫あり潤って来たのかも知れませんね♪
書込番号:24011015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
申し訳ありません。
公式サイト売り切れとなってますが、私が見てた「my楽天モバイル」アプリから申し込み→製品と行くと、mini在庫有ります。
もしよかったら、my楽天モバイルアプリをインストールして、そこからアクセスしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24011102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Celeste2011さん
3/9にネットで注文し、本日届きました。
思わず笑ってしまうほど、小さいです。
在庫が無かった事実は知らなかったのですが、解消されたのかな…
書込番号:24014834
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
7月半ばの使用開始以降、既に4回発生。
充電後、明らかに100%になっているであろう頃にケーブルを抜いて画面を見ると
充電ランプが消えず充電中表示のまま、そして充電は全くできていない。
電源を切ると一時的にランプは消えるが、起動(rakutenの画面表示)とともに赤ランプ点灯し充電中表示。
もちろん充電ケーブルは差していない。
なお、当初から純正のAC、ケーブルを使用。
1度目は使用開始早々、7月後半に発生、6時間充電しても電池残量38%のまま、電源を切って入れてを繰り返しても、再起動しても、電池設定を変更しても全く効果なく、ランプ点灯のまま23%まで下がり「所詮Rakuten Miniか」と諦めて電源を切り2時間ほど放置した後、試しにケーブルを繋いだら充電できた。
2度目・3度目は8月、「またか」という思いと「何かしても時間の無駄」と思い、電源を切って放置、半日ほどしてからケーブルを差したら充電できた。
そして4度目、10月。充電時は電源を必ず切っていたがそれでも発生。
5時間充電していたのに残量48%と充電時の45%から3%だけ上がった状態でSTOP。
ちょうど暇だったので、1回目同様に色々試すが効果なし。残量20%まで減。
どうせならとminiのサポートにLINKで発信、諸々の確認と保留で6%減。
「初期化すれば直るかも」と漠然とした回答、電池残量が11%でもその案内しかできないらしい。
「バックアップ取ってるうちになくなる」と伝えると、「電池が完全になくなれば充電できることもある」と、これまたアバウトな回答。
解消されればとりあえずはOKとなるらしい。
さらに突っ込んだら「交換します」が出た、とはいえ、随所に難ありのminiだけに交換機が正常かの不安もあり。
手間かけて入替後にまた不具合だったらストレスなのと、そこまでにしてminiにも楽天にも固執しないのでサポートの回答だけ確認して終了。
予想どおりだったが、充電できずバックアップも取れなかったら「手の施しようがない」とのこと。
アドバイザー?は丁寧だがたどたどしく確認/保留が多い。誰かに言われた内容をそのまま伝えているだけの様子。
不具合内容を伝えた時の反応も鈍く、「はい?」といった空気の中で細かく説明しないといけないのでイラっとした。
保留後に「そういう問合せがいくつか来ている」とは回答したが、初期不良としての浸透は全くない様子。
これまでの発生状況からの個人の推測レベルだが、使用時間が長く一気に電池が減った後に充電を始めると起こっているようにも思う。
何度目で充電できなくなるか、UN-LIMITの無料期間内でおもちゃと割り切って使うしかないかな。
かなり粘られるが、再発していれば交換対象にはなるようなので使い続けたい場合はそれもありかと。
37点
こんにちは。コメントで上記トラブル情報にのっかって失礼いたします。楽天コジキの一員です。
先日、”あわわわわ もうすぐ楽天タダ期間おわっちゃうかもしれない!?”と2021/02末に
勝手に慌てて楽天mini1円でゲットしたのですが 私の楽天mini(白)もずっと充電中になってしまいました。
(お店には言わないですが 楽天miniのesimはとっとと別の端末に移行して 余ったminiくんを
wifi→bluetoothテザリングで 無線lan中継(超低速)に使っていました 当然電気が切れると困るので
充電器繋ぎっぱなしでつかってました。 "長期間充電が行われると充電中になっちゃう"現象に似てると思いました。)
というわけで本日 お店に”あのぅー 初期不良ではー”とミスタークレィマーしてきます。
なにか新しい情報があったら掲載いたします。単なる交換だったら載せません。失礼しました。
書込番号:23993448
5点
>X01TとX02Tさん
>というわけで本日 お店に”あのぅー 初期不良ではー”とミスタークレィマーしてきます。
公式サイトでは、電話受付ですが、店舗で代行作業などをしてくれるといいですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001381/
>[Rakuten Mini]初期不良時の対応について教えてください
>詳細については「Rakuten Mini の修理保証」をご覧ください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/repair-warranty/
>Rakuten Mini の修理・交換のお手続き
>お手続き手順をご案内いたします。
>
>修理・交換の手続きを確認する
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/repair/
>Rakuten Miniの修理・交換のお手続き
>電話受付
楽天Hand同様、「店舗での初期不良の交換、サポート一切出来ません」と断られる可能性はありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23974454/#23974454
書込番号:23993476
2点
†うっきー†さま
修理のご案内、ありがとうございました。
予想通り 店頭で待たされぼぅずの後
“店頭では受け取れませんので
お客さまから修理受付にご連絡ねがいます”
と おねぃさんに丁寧に追っ払われました。
電話で(つながらねー)故障の状態を告げると
“初期不良の可能性が高いので
修理担当から2〜3日後に連絡をしますので
お待ちください”
とのこと←ここまできました。
私は別端末で回線を使ってるので
時間かかっても白mini君が
ちゃんとして帰って来ればいいですが
メイン回線で飛び込んだ人は
怒〜I・K・A・R・I〜ってな感じになるのでは と
コジキながら楽天さんのクレーム対応って
やりたくないよな と思いました。
既知の情報の繰り返しになってしまいますが
続報あったらご報告いたします
ありがとうございました
よろしくお願いいたします
書込番号:23995588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>X01TとX02Tさん
>“店頭では受け取れませんので
> お客さまから修理受付にご連絡ねがいます”
>と おねぃさんに丁寧に追っ払われました。
ここまでは、公式サイト記載通り、正常な対応をされたのですね。
>“初期不良の可能性が高いので
> 修理担当から2〜3日後に連絡をしますので
> お待ちください”
>とのこと←ここまできました。
問題は、この約束が守られるかどうかでしょうか。
無事連絡があるといいですね。
続報お待ちしてます。
書込番号:23995593
3点
えー、今日 楽天mini白くんが完全放電しておりまして
再度充電して現象の再現を狙ったところ 充電ランプ点灯しっぱなし現象はなくなって
ふつうに使える状態になってしまいました。
また、お昼頃楽天修理対応さんからお電話があったのですが こちらの都合で出られず、
おそらく明日かかってくるものと思われます。直ってしまったといえば直ってしまったし
一度不調が出たのだから不調を抱えているといえば不調を抱えている状態なので
明日 楽天修理担当さんの出方をうかがってどうするか決めたいと思います。
この不安定な挙動はコジキにピッタリかもしれません。一旦失礼いたします。
書込番号:23996292
2点
本日、楽天さんからお電話がかかってきました。一旦放電を行い再度充電 を試してほしいとのことでした。
それで再発するようであれば交換対応するので改めてサービスセンターに連絡してほしいとの事でした。
私の場合上記のように一旦直ってしまったので様子見致します。お騒がせいたしました。
usamaru様も触れているように 長期間の充電で 再発させることも容易だろうと思いますが、わざとそう言う状態にはしないつもりです。
それよりも トラブルが再発した際 サービスに直接連絡する方法は無い とのことで
また 電話をかける→番号でメニューを選ぶ→オペレータを待つ(めっちゃ長い)→やっとお話しできる というのが嫌なのでおとなしくします。
これにて終了いたします。 usamaruさま †うっきー†さま ありがとうございました。
書込番号:23998280
2点
昨晩充電して寝て、朝起きると充電されておらず、同様の症状が発生してしまいました…
購入してから1ヶ月ほどです。
とりあえず放電させてみようとは思っておますが、また同様の症状が起こったら、と思うと安心して使えませんね…
平日はこちらのみで出かけていたのですが…
やっぱり楽天で端末購入する際は、他のものがよさそうですね。ガッカリです。
書込番号:24004765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hokabeng様
上記で同現象となった者です。
何につけてもトラブルは困ったものですね
1年前というと楽天mini は販売当初
DOCOMO系のband1が使える端末で
(といっても現状esimはiijmioという会社を使うしかないですが )
DOCOMOが将来ahamoでesim 出したら
そっちにいけそうで羨ましいです
私のは後から出たband 1なしバージョンなので
楽天系au系しばりに苦しめられそうで
買ってイヤーン これからもイヤーンです。
ポイントは
・販売当初品だろうがband 1なし品だろうが
充電してます(してない)現象が発生する
・発売当初買ってband 1対応になっている物を
“交換対応”したとき band 1なし品になってしまうのでは!?
というところです。
一旦放電→充電で 私の場合は現象が収まっている状態です。
hokabeng様の端末(今や貴重品!?)も
無事復活されることを願っております
失礼いたしました
書込番号:24004840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ああっすいません!
購入1年でなく1ヶ月でしたね
勘違いしてしまいました
申し訳ございません!
今ネットでband 1を復活させた人の記事を
漁っているところです。
タダ期間が終わったあとmnpして
(今すぐではない(私はコジキなので))
ユーザーに不義理な会社に
思い知らせてやる!と思っています
改めて端末復活願っております
失礼いたしました
書込番号:24004850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>X01TとX02Tさん
ありがとうございます。
0%まで消耗させて、充電を開始したところ、充電されております。
ただ、これをメイン端末にと思って使っていただけに、不安が高まります。
今朝は仕事が休みだったのが、不幸中の幸いでした。
やっぱり、Rakuten miniだけで生活するのは、厳しいのでしょうかねえ??
大きさとかレスポンスは問題なかったし、楽天回線を使うなら他社製品より相性も良さそうだったので。
同じ中国メーカーでも、ファーウェイやOPPO、シャミオとは違いますね・・・
書込番号:24004979
1点
私も似たような状況になりました。
結果としては「充電されない」のですが、Ampereというアプリで充電中の電流をモニタすると、何回に1回か、低確率で「90mA」などという放電を賄いつつ充電するには到底不十分の電流にしか達しない結果になりました。つまり充電はしているが十分ではない値ということに。
私と同じ現象の場合、充電が3%増えて止まった、ということではなく、長時間かけて3%しか増えないような電流で充電されていた、という可能性もあるかなと思います。(私の場合はその状態で減っていきます(涙))
再現性が乏しく、USBアダプタやケーブルに高品質なものを使い、きっちり電流が流れる機器を使っても、受け取ったmini側で何故か50mAや100mA程度にしかならない、というのが私の現象です。
面倒なことに、この状態でケーブルを抜き・挿し繰り返すと突然500mA位に戻り、こうなれば電池%が増え続けて充電が完了できます…
ということで、もし同じような現象・原因ならば、上記のAmpereという充電中の電流を表示するアプリなどを入れて、充電開始時にしっかり300〜500mA以上で開始されることを確認してから就寝、などで少しは回避できる可能性があるのかなぁ、と思いました。
違う原因・現象でしたら的外れですし、同じだとしても絶対充電成功に繋がるかの保証ではできませんが…
私の場合、かなりの確率で起きるのでサポートに問い合わせてみるかなぁ・・・
書込番号:24013483
5点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
このMiniはWi-Fiに繋ぐ時、
@固定IPアドレスの設定はできないのでしょうか。
※職場の1つ目のWi-FiネットワークにはDHCPサーバーが動いていません。
AWeb認証でログイン画面がうまく表示されない。
※職場の2つ目のWi-FiネットワークではどこのスマホでもWeb認証画面が表示されログインできたのですが、このスマホではログイン画面が出てこない。(ログインメッセージは出ている)
この件について、なにかご存じのかた教えていただけないでしょうか。
0点
>Ohoshisamaさん
Rakuten Miniは使っていませんが一般的なAndroidならWi-Fi設定で新規に繋ぐときにSSIDを選択してパスワードを入力する画面に詳細設定があると思います。
その中のIP設定がデフォルトではDHCPになっているのでここを静的に変更すると固定IPにできます、ただしゲートウェイ等ネットワークの詳細設定を知っている必要があります。
私が気にする事ではありませんが職場では個人の持ち込み端末の接続が許可されているのでしょうか?固定IPならIPが重複しないように管理する必要がありますし、素人がおかしな設定をする事でネットワーク全体に影響を及ぼす可能性もありますので、会社のネットワーク管理者に確認を取った方が良いと思います。
書込番号:24004550
1点
−ディムロス−さん,
ご指摘ありがとうございます。
まだまだ知識不足ですがネットワーク管理者です。
今後、このような状況が発生するスマホが出てきた時のために調べています。
もちろん、@A共にSSIDを選択した後の話です。
会社配布用パソコンは@でセキュリティポリシーを設定し運用し、個人パソコンはAのネットワークしか使えないようにしています。
業者に聞いても、rakuten miniのことが分かる者がおりませんので質問させてもらいました。
書込番号:24004769
0点
>Ohoshisamaさん
>まだまだ知識不足ですがネットワーク管理者です。
手元に本機がなくての質問でしょうか?
ディムロス−さんが記載されている通りとなります。
Wi-Fiの詳細設定でIP設定が「DHCP」になっていますので、「静的」に変更して、希望のIPアドレスにするだけでよいです。
実際に本機にも詳細設定内に「IP設定」があります。
Yahoo等で「Rakuten Mini Wi-Fi DHCP」で画像検索されるとよいです。
「ネットワーク管理者」の方であれば、Wi-Fiの設定の初歩的なことなので分かると思いますよ。
画面を見るだけで分かるようになっています。
Rakuten Miniだからとかは考えずに、普通の設定と思って頂くとよいです。
見れば分かりますので、まずは端末のWi-Fiの設定画面で詳細設定を見られるとよいです。
詳細設定をタップすると、設定出来るようになっています。
書込番号:24004809
1点
>Ohoshisamaさん
いろいろなパターンがあるという事を覚えておいた方が役に立つと思いましたので追記します。私の手持ちの機種でもWi-Fi設定で保存済みネットワークになっている状態、もしくは接続済みの状態でIP設定を変更可能な機種と設定が変更出来ない機種の2パターンありました。
どちらの機種でも保存済みネットワークに名前が無い状態で新規に接続すれば詳細設定でIP設定が可能でした。またAndroidバージョンやメーカーによっては詳細設定が詳細オプションであったりと用語の違いが見受けられましたが、新規接続時のオプションからIP設定を変更する事で固定IPに設定できるのは変わらないと思います。
書込番号:24005231
1点
−ディムロス−さん、†うっきー†さん
遅くなりました。
ありがとうございます。
もう少し確認してみます。
また、何か分からない事があれば質問させてもらいますので、その時は改めてご指導ください。
書込番号:24006222
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
2月4日に注文、2月15日現在届かず。
2月10に13日ごろ発送のメールがあるも、いまだ準備中で変化なし。
たまりかねてチャットで問い合わせても1日なしのつぶて、やっと返事が来たと思ったら発送準備中とのこと。
さっそくネットで確認してみたらいまだ準備中でした。
まったく信用のおけないいい加減な会社だということが今回の件でよくわかりました
商品来たらすぐに解約してやる、気分悪い。
3点
>paki4771さん
それが楽天です。
書込番号:23969613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>paki4771さん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-mini/
>ご好評により、現在Webお申し込みは在庫切れです。
>まったく信用のおけないいい加減な会社だということが今回の件でよくわかりました
今回の件ではなく、以前からですが・・・・・
>商品来たらすぐに解約してやる、気分悪い。
ポイントが付与されてからでよいかと。
わざわざポイントまで放棄する必要はないと思いますよ。
そのポイントも付与されないことなどもありますし、不正請求などもありますが。
いつものことと思って頂くとよいかと。
書込番号:23969626
11点
そこは開通するまで変化しない
発送メール来てるなら運送伝票番号で検索すれば?
準備中も混乱する人多いから、注記や表現変えればいいのに
書込番号:23969874
8点
2/6申込組です。
2/10に来た発送遅延連絡メールの「発送予定2/12ごろ」とは一体なんだったのか…
期日が来る前に遅延連絡を送り、それなりに根拠のある発送予定日を知らせる。
これだけでかなり印象が違うと思うんだけどなぁ…
書込番号:23970083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>paki4771さん
ここのチャットは最悪ですよ。待たされる、根拠もない無責任な回答をしてくる、キレるヤツもいる、たらい回しにされる…。問い合わせの窓口としての機能は皆無に等しいです。
書込番号:23974863 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
去年rakuten miniを申し込んだ人たちは結局数ヶ月待たされましたから、まだ序の口。これが楽天モバイル品質です!!
一方で、3月中旬以降に届くはずのRakuten handが申し込みから4日で届くという不思議現象も起こってます(^_^;) これも統制が取れていない楽天モバイル品質と言えるでしょう!!
書込番号:23975053 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
今年の春節が 2/12で、中国ではそれを挟んで 2/11〜2/17が大型連休となり、
工場や物流が滞ったりするのに、
そう言った知識のない日本の国内スタッフが、いい加減な回答, 発送予定のメール発信をしているのでしょう。
書込番号:23975200
8点
自分は1月29日に申し込んで、1月31に到着しました。
楽天という会社の品質も問題もあると思いますが、それてに加えて申し込みが殺到して
オーバーフローしているというのが実情だと思います。
ただ、ポイント取得は開通の翌々月末ということなので、当面当てにしないほうが良いと
思います。
書込番号:23982921
6点
オーバーフロー等忙しいのはわかるので、もう少しユーザー目線に立って親身な対応してくれれば印象が変わるのですけどねぇ。
>モモちゃんをさがせ!さん
>いい加減な回答, 発送予定のメール発信をしているのでしょう。
先ずはご自身が量産している、いい加減な回答への釈明をお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032715/SortID=23979078/#23979181
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23973803/#23979187
書込番号:23983115
14点
>申し込みが殺到してオーバーフローしているというのが実情
楽天オリジナルでは無い他の機種ですが、
2月17日深夜に端末とsimのセットを20日午前着で申し込んで20日午前にちゃんと届いたので、
申し込みが殺到してオーバーフローしている訳ではないと思いますよ。
楽天オリジナルモデルの在庫が少ないからというだけじゃないですかね。
書込番号:23983298 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>paki4771さん
12月の状況です。
チャットの回答が遅いのでショップ(店頭)で尋ねると、Web申し込みの対応はできかねるが「チャットの返事が翌日に来た」と言ったら「早いほうです」と。1週間くらいかかることもあるようです。
電話問い合わせは2日くらいコール続ければ掛かるともいわれました。
このような状態で運営できているのは凄いです。
書込番号:24004371
10点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
いつも大変お世話になっております。
nova lite2(BIGLOBEモバイル D回線)
Rakuten mini(楽天回線、パートナー回線)
この2台でアプリを起動したり、Webページを閲覧すると、
明らかにRakuten miniの方がサクサク動いていて驚いています。。。
その原因は、回線でしょうか?それとも端末性能でしょうか?
もし端末性能でしたら、nova lite2も潮時なのかと思っていますし、
回線の影響でしたら、諦めようかと思っています。
(nova lite2は楽天回線使えないため)
回線速度を計測すればいいのかもしれませんが、
それだけが原因でもないように思いまして、悩んでおります。
よろしくお願いいたします。
3点
>hokabengさん
端末の性能自体は、ほぼ同じようです。
気持ち、nova lite2の方が上(誤差範囲)
https://telektlist.com/antutu-matome/
Kirin 659 8.5万点 1.3万点 Ver7
snapdragon 439 8.0万点 1.2万点 Ver7
ネットを使わないもので、確認されてみてはどうでしょうか。
nova lite 2を、端末初期化もされるとよいと思います。
書込番号:24003920
12点
>hokabengさん
nova lite2と同じSoCのP20liteと
Rakuten miniのスナップドラゴン439より少し性能上の450搭載のAQUOSsense2となら
断然にP20liteが快適です。
Rakuten miniが快適だとしたら解像度が低いことで負担が少ないとか
使い古されたnova lite2よりRakuten miniが新しいことくらいでしょう。
大きく違うことはないはずですが、環境によると思います。
書込番号:24003934
11点
返信ありがとうございます。
nova lite2は、最近初期化を行ってみました。
残念ながら、体感的にはあまり変わらなかったです。
容量は、どちらも半分程度空いております。
同じWi-Fiに接続してみましたが、nova lite2の方が、
アプリの起動も若干待たされるし、Web読み込みも遅い…
新しい端末で、楽天回線のRakuten miniだから早いとなると、
新しければ、他の端末でも楽天回線なら
そこそこサクサク動くのかもしれませんね。
または、Rakuten miniの性能バランスがよいのでしょうか?
となると、やっぱりnova lite2とBIGLOBEモバイルD回線は、
お別れのときかもしれません。。。
書込番号:24003978
2点
>hokabengさん
nova lite2は解像度設定ないですか?
P20liteはHD+とFHD+選べます。
選べるなら一度HD+固定など試されてもいいと思います。
解像度が低いと言うのは動作が軽く感じると思います。
あとは、省電力設定になどなっていたら通常にするなどで変化あると思います。
メモリのサイズが3GBと4GBの差があるのも大きいかもしれませんがうちではP20liteが明確に速いです。
あと、今は寒いですが、夏場など熱によるスローダウンあると思うので大きな筐体の方が熱に強いと思います。
書込番号:24004003
![]()
10点
>hokabengさん
>同じWi-Fiに接続してみましたが、nova lite2の方が、
>アプリの起動も若干待たされるし、Web読み込みも遅い…
簡単に計測できるので計測されるだけでよいのではないかと・・・・・
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
計測する時間や場所で、速度はかわりますが、BIGLOBEモバイルのタイプDがスピードが遅いということはないとは思います。
BIGLOBEモバイルのタイプDの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/biglobe-mobile-d
楽天モバイルのUN-LIMITの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rakuten-mobile-mno
ネットのスピードを疑っている場合は、ネットを使わないもので、確認してもよいと思いますよ。
書込番号:24004068
![]()
11点
>hokabengさん
nova lite2だけWi-Fiが2.4GHzで遅い方に繋いでるとか?
通信に関しては世代差、端末差分の違いありますよ。
そこはnova liteシリーズ使う限り5GHz使えないとかネックになると思います。
書込番号:24004099
10点
皆様、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
Wi-Fiは両方とも2.4ギガヘルツで接続し、速度を計測してみました。
(我が家のBIGLOBE光回線が安定にしないことも問題なのですが…)
ダウンロード速度は互角でしたが、アップロード速度は、10Mほど
Rakuten miniの方が速かったです。
そして、計測する時間?もRakuten miniが速かったです。
>Taro1969さん
解像度設定は変更できましたので、変えてみました。
気持ち、速くなったように感じます。ありがとうございます。
BIGLOBEモバイルと楽天モバイルでの速度は、
圧倒的に楽天モバイルが速かったです。
BIGLOBEモバイル 14Mbps
楽天回線 30Mbps
novalite2は、Web上のスピードテストも、何度かリロードしないと
Wi-FiでもBIGLOBE回線でも、計測が始まりませんでした・・・
>†うっきー†さん
アドバイス、ありがとうございます。
Gbordが出てくるタイミングも、Rakuten miniの方が速いんですよねぇ・・・
nova lite2の方がRakuten miniより遅いなんて、なんか少しショックで・・・
書込番号:24004223
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
OPPO Reno AでOCNモバイルONEと楽天モバイルのDSDS+WIFIの環境ですが、昨日からいのいの67さんとまったく同じ状況です。
SMS認証が届きません。 どうやら楽天側の問題ではないかと思っています。
1点
>くるくる世界さん
新規スレッドにされると、なんのことか意味がわかりません。
次回より返信機能を使うようにされるとよいです。
おそらく以下のスレッドのことかと思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23983044/#23983044
2021/02/24 AM07:40時点で、Rakuten Linkアプリにログインした後のSMSでの認証コードは正常に届きましたので、
楽天サーバーには問題ないようです。
2枚のSIMをさしているとのことで、Rakuten Linkアプリに自動入力された電話番号がOCNの方になっていたという落ちだと思います。
通常は通信側にセットしたものの電話番号が表示されるようになっていますが、
手入力でRakuten UN-LIMITのSIMの電話番号を手入力で入力して変更されるとよいかと。
それで、正常にSMSが届きます。
電話番号の手入力は何度か見直しをして、間違いないことを確認されるとよいです。
ログインした楽天IDに紐づいている電話番号でしかSMSでのパスワードは届きません。
書込番号:23985434
7点
大変失礼いたしました!
実は書き込んですぐに気がついたので、価格コムに削除依頼を出していたのですが......
ご注意ありがとうございます。 次回からは十分に注意いたします。(言い訳になりませんが、初書き込みでした...)
さて本題ですが、
電話番号はOCNではなくて楽天の番号になっています。
状況によっては確かにOCN番号が表示されますが、その場合は楽天番号に書き換えていますがSMSは届きません。
なお電話回線自体はOCNはもちろん楽天回線も疎通確認してあります。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23985512
1点
>くるくる世界さん
>状況によっては確かにOCN番号が表示されますが、その場合は楽天番号に書き換えていますがSMSは届きません。
となると、あとは以下になると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
時々、新規にセットアップしないで、SMSが利用できませんという方がいますので。
有料にはなりますが、家族の端末などへの通話回線でのSMSの送受信も確認されるとよいと思います。
書込番号:23985530
6点
早速のご返事、ご教示ありがとうございます。
私の場合、昨年4月からずっと快適に楽天リンクを使ってきていたのですが、昨日たまたま楽天リンクから一度ログアウトしたところ、SMS認証ができないため二度とログインできなくなってしまった次第です。
OCNもWIFIも切断した状態でも駄目でした。再起動も何回もしています。
もちろん「移行ツールや復元ツールを利用」していません。
ただし楽天回線にはしっかり接続できています。
私の場合、電話はほとんど使いませんし、代替回線もいろいろ用意してありますのですぐに困ることはありませんが、残念です。
書込番号:23985553
1点
いのいの67さん、†うっきー†さま、
アドバイスありがとうございました。
いのいの67さんの投稿をみて、私のOPPO Reno A 128GB楽天バージョンを
初期化してみたら、何事もなかったかのように復活しました!
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24003404
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





