Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年2月25日 15:07 | |
| 131 | 53 | 2021年2月25日 06:00 | |
| 6 | 2 | 2021年2月25日 00:06 | |
| 7 | 3 | 2021年2月21日 08:38 | |
| 123 | 20 | 2021年2月20日 15:13 | |
| 15 | 3 | 2021年2月20日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Miniでアプリをフォルダ分けして中身が5〜9個アプリをフォルダ14個 計100アプリくらいです
初期不良で交換機が届いて 青のようこそ画面から進んで
1)ブルートゥースでコピー 2)クラウドからバックアップコピー 3)コピーしない(たぶんこの3つ)
で以前2)でやってましたが でフォルダ組み直し
今回の前2回は1)でやったらフォルダ分けされてました
しかし今回また初期不良で1)でやってもフォルダ分けされませんでした
ちなみに初期不良はMini2台で5回してます
毎回まずは遠隔サポートで確認してもらい 楽天に状況報告し対応してもらい 先方から交換ですね です
5回中2台が1)でフォルダできました 1台は1)でもフォルダ分けできませんでした
楽天も判らずでした なぜでしょう
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
樂天mini届いてから2週間以上。
休日は毎回、カスタマー電話orチャット→結果はメールをお待ち下さい。→意味不明な返信→また電話。
樂天市場は、楽天モバイルに。
楽天モバイルは、樂天市場にたらい回しに疲れました。
経緯としては、ログインした覚えの無いアカウントにて申込み完了してるようで、
そのアカウントが判明しない限り、キャンセルも、解約も、勿論使用も出来ないとの回答。
『そんな気味が悪いアカウントわからないので、こちらは個人情報(免許証)開示してるので、教えて下さい。』懇願するも、上記(たらい回し)状態が続き。
本日までの回答は・・・
個人情報なので情報開示は、楽天市場にお客様よりお電話が必須と言うことで、
通話料掛かる050掛けるも、繋がらず。
6月1日申込みで、未開通なのに事務手数料発生。
ポイント付与のための期限内に何も出来ないため、付与も無し。
このままダラダラ1年が過ぎて
無料期間が終わっても、解約出来ず、料金発生→普通に請求されそうで恐ろしいです。
同じような状況の方や、樂天内部の方、
もうポイントは要らないですし、樂天miniにも興味ありません。
一番の解決方法は、何をすればいいかアドバイス頂きたいです。
先方の本日の回答は、
『1か月くらいお時間頂き必ずご連絡するので、お待ち下さい。』との事。
オペレータの人に縋って仕方無いので、電話切りました。
アドバイス頂きたいと言うか、誰かに聞いて頂きたかったです。
仕事で疲れて休み潰され、知人にも友達にも話せる内容でも無し。結果、未だ未解決。
書込番号:23476895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
楽天IDが分かれば良いのでしょうか?
ご自身が入力したと思われる
メールアドレスを下記に入力すればヒットするのでは!
https://member.id.rakuten.co.jp/rms/nid/upkfwd
書込番号:23476909
4点
>まるちぃ。さん
でも楽天miniは注文したのでしょう?
注文してないもの届いたら警察でいいんじゃないんですか?
https://www.recycle-expert.com/archives/954
注文した覚えがあって1つしか届いてないならご自身で
よく思い返してみるのがいいと思います。
書込番号:23476915
9点
>まるちぃ。さん
>ログインした覚えの無いアカウントにて申込み完了してるようで、
申し込み時にクレジットカード情報とか口座情報を入力するはずですから、ご自身が申し込みをしていないのなら、請求は自分に来ないのでは?
自分で申し込んだけれど、楽天IDがわからないとかであれば、申し込んだ時に届いたメールにを手がかりにして思い出すべきでは?
私は確か、申し込んだ時のメールアドレスだったと思います。
書込番号:23476997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まるちぃ。さん
Rakuten-miniを注文し、届いた。
開封し、開通作業しようとしたら、開通できなかった。
問合わせたら、その”申込番号”は、他者のアカウントにて既に開通してた。
と言う事?
なんだろう・・・申込番号の問題?それともe-SIMの問題?
もう少し具体的に書いた方が、アドバイス貰いやすいと思うよ?
・具体的に、どこで、どうダメだったの?(QR読んで、楽天IDでログインして・・・)
・事前に、ピンクの楽天モバイルアプリは最新化した?
・PCなどから、楽天モバイルのページにアクセスして、申込状況など確認してみた?
どうだった?
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/my-rakuten-mobile#home
・同居人がいて、PC共有してる?
・家族で2台目とか?
・ちなみに、あなたが申し込んだminiの電話番号(070-xxxx)に電話してみた?
誰か出るかもよ?出たら出たで怖いか・・・怖いね・・・
誤請求とか、ポイント還元とかは、きちんと保証してくれると思うよ!
大丈夫!大丈夫!
書込番号:23477032
8点
>まるちぃ。さん
まず 息をすって〜〜 以下勘違いならスミマセン
1)2種間前にMiniが届いている
2)申し込んだ覚えはない
3)自分は別の楽天アカウント持っている
4)知らないアカウントで注文されている
ここで なぜあなたの住所なのか
別アカウントは 「あなたのクレジットカード」 なのか
自分のクレジットカードから引落されているか
※自分は商品発送後すぐ引落がありました クレジット会社に確認
¥1としても¥3300の事務手数料が発生しているはずです
もしクレジットから引かれてないなら プレゼントとして もらって売り払いましょう
知らない楽天アカウントがあなたのクレジットに紐づいてるかです
全体を見渡して ダメなら
相談>消費生活センター(お住いの各地区が担当)
1)消費者ホットライン「188」にかけ「郵便番号」
2)http://www.kokusen.go.jp/map/
の下にスクロールして 県がでているので自分のセンターを探す
かな・・参考なれば
書込番号:23477301
8点
本当に、皆様ありがとうございます。
先程の投稿は家族で外食前に、久しぶりに掲示板投稿させて頂いたので(読み直す時間無く)、色々抜けてますね。※編集出来ると思っておりました※
そして今から帰宅のため、個々に返信出来ず申し訳ありません。
抜けてる箇所埋めさせて頂き明日、改めて返信致します。
■今回、クレジットカード払いではありません。
確か代金引換・口座引き落としです。
■名義・住所・生年月日・電話番号は、一致。
■楽天市場で、たまに利用していたアカウント(Gmail)は2個。
■免許証も開示してて本人なのに、その申込みアカウントは教えて頂けず(楽天モバイル)、楽天市場に電話しろ。←通じない。
■私はその2個以外本当に心当りありません。
ピンクの申込み完了メールも、そのアドレスに届き、開通のためQRコード読み込むとエラー。
こんな感じで途方に暮れており、散々待たされた挙げ句本日、1か月掛かると言われた勢いでこちらに・・・
これから、車で帰宅のため誤字脱字はご容赦下さい。読んで下さっただけで有り難いです。
書込番号:23477463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まるちぃ。さん
早かったら
初期契約解除について
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/contract-cancellation/
ができました
「起算日から8日間、書面により契約回線の解除を行うことができます。」
面倒をやめて
楽天確認 ¥1キャンペーン対象か?
そうだったら 初回 事務手数料3300(後日ポイントバック)+¥1
で 開通させ・・・1年以内に解約(解約手数料なし)
で
出費¥1 で どうですか?
MNPで電話番号が変わってないなら解約も苦になりません
おもちゃが¥1で手に入って1年遊べると考えるといいかも
このまま 色々なとこ電話して悩むのを時給計算したら うん万円に匹敵します
どうでしょう この案は
書込番号:23477564
6点
>まるちぃ。さん
私の文章の理解力が低いせいで、わからない点を質問させて下さい。
今回の件は、ご自身が申し込んだけれど、ログインが出来ないのか、申し込んでいないのに契約が成立したのか。
なんとなく前者のような気がしてて、その場合は契約時のメールアドレスから、確認出来るのでは?
ご自身のID、パスワードの管理の甘さを反省して下さい。
後者なら、別の大きな問題なので、ここで話していても解決しないと思います。
書込番号:23478050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
申し込み(契約、購入)と開通作業の認識がごちゃごちゃになってる様な?
開通トラブルに専念して対処や初歩的見落としをチェックしてみては?
タイトル通り開通作業の問題では?
書込番号:23478625
1点
ありがとうございます。
そのログインIDがわからないのです。
申込み完了(注文番号掲載あり)及びSIM設定(電話番号掲載あり)のドピンクのメールは、私が認識してるアドレス宛に受信しております。
狐につままれた気分です。
書込番号:23478646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
自分の意思で自分のアカウントで、申込みしたのですが・・・
分かりにくくて申し訳ありません。
書込番号:23478651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
最初の方にも返信しましたが、完了メールは認識してるアドレスに届いております。
開通作業の際に、『何かしらのエラーが発生しました。』と開通出来ないのです。
書込番号:23478653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
申し訳ありません。
昨夜追記させて頂きましたが、分かりにくかったですね。
契約番号に発信してみましたら、圏外ガイダンスが流れました。
昨日話した楽天モバイルの担当者も、マニュアル回答で申し訳無いですが、今回の内容の回答を持ち合わせてないと困られてました。
その方責めても仕方ないので、1か月待ちますが・・投稿させて頂きました。
書込番号:23478660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まるちぃ。さん
そんな不可解なことがあるのか…と気になったのでコメントします。
まずはここで教えて頂いたことを1つずつ試してみてはいかがですか?
at_freedさんのコメントにあったサイトでユーザーIDが確認できます。
試しに間違ったメールアドレスや氏名を入力するとエラーが出て、正しいものを入力すると"確認メールを送信する"の画面に進みました。パソコンでもスマートフォンでもアクセスできることを確認しました。
ちなみに電話番号記載ありのSIM設定メールとは"[楽天モバイル] eSIMプロファイル ダウンロードのお願い"でしょうか?
自分はこのメールをたしかQRコードをGoogle Lensで読み込んでmy楽天モバイルにログインした頃に受け取ったと記憶しています。ログインできないけどこのメールは届いているという認識であっていますか?
IDの入力で".(ドット)"を"_(アンダーバー)"や"-(ハイフン)"と誤認しているということはないのでしょうかね。
書込番号:23479091
2点
わたしもID、パスワード入力の場面でものすごく手こずりました。
何回やってもうまくいかず「何でかな」とあせりましたよ。
他の人も同様のコメントを出しています。
例えば「abcd12345」と入力したいとき、「abcd」と入力した後、変換候補の「abcd」押したら
ダメなのです。変換候補を利用せずに、続いて「12345」と入力したら、うまくいきました。
書込番号:23479914
4点
>maravilhosoさん
そうそう!私もハマりました!
その原因は、日本語入力アプリ(iWnn IME)の初期設定でした。
※自動スペース入力(候補選択時にスペースを自動入力する)
の箇所が、初期状態では、onでした・・・
なので、maravilhosoさんのおっしゃる通り、候補選択から選ばずに全部手入力した方が確実ですね。
※ちなみに、iWnn IME設定の変更はココから。
・キーボード入力パッドの歯車→その他→予測変換→自動スペース入力(候補選択時にスペースを自動入力する)
もしくは、
・設定→システム→言語と入力→仮想キーボード→iWnn IME→予測変換→自動スペース入力(候補選択時にスペースを自動入力する)
書込番号:23479948
5点
>maravilhosoさん
>小さな幸せさん
そういえば自分もそうでした。IDは絶対に合っている自信があるのですがパスワードは入力しても黒丸で表示されないので何度か失敗した記憶があります。
数字(8桁)と英字(大文字と小文字混合)でパスワードを作っておりまして、何度か入力してもエラーでログインできず、何度目かで数字が9桁あることに気づき1桁削除→英字の入力と移りました。が、そもそも大文字が入力されているかすら表示されないのでかなり困りました。
IMEの設定を見直せば良かったです。
もしかしたらスレ主さんは「IDは合っているけどパスワードが違う」のかもしれませんね。
書込番号:23480266
1点
>maravilhosoさん
>小さな幸せさん
>もちもちQQさん
仕事のお昼休憩中に、拝見してます。
御三人様、ありがとうございます。
ログインは出来るのです。
楽天市場も、楽天モバイルも。
そして絶対申込み(ピンクのメール受信済)完了してるアカウントに、注文履歴が無くて。
※もう一個作ってあったアカウントも、勿論ログイン出来ます。
楽天モバイルの方曰く、上記2個のアカウントでは、ありません。との事。
謎の3個目があると言われてる状況です。
個人情報は私と一致も確認してるので、ログインアカウントを教えて欲しいと懇願しております。
活字だとどうしても伝わり難いようで、皆様方にご迷惑お掛けしてしまい申し訳ございません。
とにかく、【謎の3個目。】がわからないと解約も、開通も何も出来ないとのこと。
・・・楽天市場から一旦メールがあり、
次の休みの日に、こちらに掛けて頂けるとの事。
その対応次第ですかね。。。
返信押して、返信しただけでは、宛名出ないのですね。
なんだか素人丸出しで、色々すみません。
書込番号:23480680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まるちぃ。さん
PC等からmy楽天モバイルにログインできるのですよね?
ログインする時にはIDとパスワードが必要ですから、
他の方が言われるようにminiでは正しく入力されていないのでは?
あるいは本当に謎の3つ目のアカウントがある(作ったのを忘れてる?)のであっても、
アカウントに紐づいているメールアドレスはご自身のものなので、
認識されているアカウント以外に複数のアカウントがそのメールアドレスに紐づいているのでは?
だから、「アカウントを忘れた場合」にメールアドレスから調べようと思っても、
謎アカウントを見付けてくれない可能性もあり得ます。
解決策は認識されているアカウントのポイントを使ったうえで、そのアカウントを解約してはどうでしょう。
そうすると、謎アカウントだけがメールアドレスと紐づいてメールアドレスから検索できるかも。
(かなり強引な方法ですが・・・)
私は未だ未入荷ですが、色々と大変そうで、今から不安です。
書込番号:23481596
2点
このスレッドが建った日から、ずっと気にして時々覗きに来ていたのですが…。
私は 4月中旬と今月始め、計 2回線契約。
1回線目は web完結、2回線目は楽天モバイルショップ実店舗。
どちらも、元から使っている楽天会員 IDとパスワードでの手続き。
「my楽天モバイル」「Rakuten-Link」アプリが、知らないところで微妙に仕様が変更されているのですが、その一つ、今改めて「my楽天モバイル」を開くと、
身に覚えのない = 自分で設定したわけではない、英大文字小文字と数字ランダム混在 12桁の
『楽天モバイル ID』
が生成されていました。
開通当初はそんな項目はありませんでした。
スレ主様の場合、一定期間内に開通作業が行われなかったために楽天モバイル側で強制開通し、
それからまたある程度の日数が経過したために、
『楽天モバイル ID』
も作られている、と推測も出来ます。
お手元の Rakuten Miniを改めてご覧いただき、既に開通しているようでしたら、
「my楽天モバイル」と「Rakuten-Link」をインストールし、セットアップ完了したら、
改めて「my楽天モバイル」を開き、下へスクロールして
『楽天モバイル ID』
が作られていないかどうか、確認されては如何でしょうか。
書込番号:23481930
4点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
ルーター変わりに購入しようと思ってるのですが
今メインで使ってるGALAXYNOTE8が楽天の回線に対応してないみたいなんですが、ミニにテザリングで繋ないで使えないという事なのでしょうか?
書込番号:23986831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ことゆはさん
テザリングであればWi-Fiに繋げることが出来る端末であるGALAXYNOTE8は繋げますよ。
Wi-Fiに繋ぐのと全く同じです。
書込番号:23986889
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
子供に持たせています。フィルターでクロームなどは見れないようにしています。電話とメッセージだけ使わせたいと思っています。楽天リンクにニュースやクーポンの表示機能があります。それらを表示しないように設定できないでしょうか??
書込番号:23978887 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>zac42006さん
>楽天リンクにニュースやクーポンの表示機能があります。それらを表示しないように設定できないでしょうか??
残念ながら、現時点ではないようです。
書込番号:23979358
![]()
0点
>zac42006さん
画面右下の「ニュース」と「ウォレット」の非表示は無理かもしれませんが、
ニュース内のタブの編集なら可能です。
[Rakuten Link] ニュース機能のタブの追加/削除をしたい
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001677/
今回の質問からして、あまり意味のないことではありますが。
このあたり、親が、my 楽天モバイルにログインすることで表示非表示の制御を出来るようになっている方がいいですね。
書込番号:23979433
0点
お二人ともありがとうございます。
非表示できないみたいですね。
見ないように話して使わせようと思います!
書込番号:23979447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
固定回線の代わりに使用したいと考えています。
・一応都内で、常時楽天回線を拾っている(今のところは)。
・スマホ、ipadなど5台をテザリングで繋げていて、1日7ギガ位の使用頻度。
・メインで使用のスマホは、別の格安sim を契約中。
・このまま1ヶ月安定して使えたら、自宅の光を解約しようと思っている。
・ソフトウェアバージョン:C330AE_9.0_RMN_JP_86_SS
・通話は、ほとんどしないので、スマホのみでOK。
上記で使用していましたが、今日の昼に繋がらなくなり、居間に置いているminiを見てみると、電源が落ちていて、充電だけがされている所でした。
そこで質問です。
@rakuten miniは常時充電して使用すると、過充電で電源が切れるのでしょうか?
(もしくは、バッテリー消耗で通電出来なくなる?)
A自宅でテザリングのみで使う場合、mini からのテザリングではなく、simフリー対応のルーターにした方がいいでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
4点
>ルチル@ローズさん
1.そもそも電源繋いだまま使用するのはバッテリーに良く無いです
2.物理SIMに交換してモバイルルータにする方がマシでは?
通話に使って無いならなおさら
書込番号:23882893 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ルチル@ローズさん
何日目の運用かが抜けていると思います。
過充電はしないです。満充電の状態で充電続けるのはバッテリーを傷めます。
傷め続けて使えなくなったらバッテリーが使えない状態となりシャットダウンは
すると思いますが、さすがにそこまで利用期間はなさそうです。
たまたま1回なのか、時々なったのかでも違います。
理想の安定運用はモバイルルーターですが、楽天miniを代用でも足りてれば
それでもいいと思います。バッテリー消耗(劣化)は間違いなく早くなります。
1回だけでしたら様子見でいいと思います。
書込番号:23882897
![]()
10点
Aについてのみですが、スマホはスマホ自身の通信もあるので、専用のルーターの方が耐久性も含めて安定性は高いです。
モバイルルーターは常時使えるような設計になっています。
書込番号:23882915 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>sandbagさん
>Taro1969さん
>舞来餡銘さん
早急にご回答をいただき、有難うございます。
購入は11月だったのですが、固定回線にしようと思っての接続は1週間前からでした。
やはりバッテリーの消耗がネックになるので、光を解約する時に、ルーターを購入する事にします。スッキリしました!
今考えている、バンド3対応で、コストを考えての候補は、
・Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW
・IO-DATA WN-CS300FR
ですが、前者はバッテリーを外して稼働不可の様でしたので、今のところ後者になりそうです。
12月上旬の契約だったら、楽天のポケットwifiとの0円同時契約も出来たのかと思うと少し残念でした。
暫く様子を見ます。
有難うございました!
書込番号:23882994
2点
>ルチル@ローズさん
Aterm MR04LN と言うシムが2枚刺せるタイプのMP02LNよりは
大きいけどそこそこコンパクトなモデルを4年は使っています。
どちらも充電が70%でストップ出来る機能があるので満充電にならず
バッテリーをほとんど傷めません。
4年経っても数時間の持ち出しなら使えています。
2.4GHzと5GHz両対応です。楽天miniも5GHz選べると思います。
シムだけの運用だと入り口がそんなに速度出ないので
2,4GHzだけのWN-CS300FRでも問題ないと思います。
楽天のバンド3に固定出来たり有線LANコネクタあるので
楽天シムで屋内据え置きならこちらの方がいいくらいかもしれませんね。
WN-CS300FRはシムサイズがマイクロサイズなので最近のナノシムと
入れ替えて使うには面倒だと思います。アダプター付ければ大丈夫です。
そもそも入れっぱなしなら何も問題ないです。
書込番号:23883040
10点
>Taro1969さん
Aterm MR04LNですね!
バンド3が使える機種が判らなくて、困っていたので助かります!
しかもsim も2つ使えて、充電も70%保持!
すぐに試してみたいですが、楽天回線を1ヶ月様子を見て
大丈夫な様でしたら、こちらを購入しようと思います。
本当に何度も有難うございました!
書込番号:23883076
2点
>ルチル@ローズさん
BAND3だけ使えるルータなら旧emobileのGL06Pとか有りますよ
書込番号:23883088 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ルチル@ローズさん
話が混じってる気がします。
・Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW
・IO-DATA WN-CS300FR
両機とも楽天対応で3大キャリアでも使えます。
充電が70%で止められるのはバッテリー利用のAtermのみ
バンド3を指定出来るのはWN-CS300FRのみです。
ルーターでの実績、モバイルルーターの実績などは
Atermが断然に上です。IO-DATAの場合はどこかの
製品に自社型番やステッカー貼ったようなものが多いです。
書込番号:23883116
10点
>ルチル@ローズさん
楽天SIMを富士ソフトのFS030Wで使用しています。
モバイルルーターで、コンセントからUSBでつないでバッテリーレスで使用可能。
充電も70%程度で留めるロングライフモードと言うのもあります。
基本は楽天回線でつながってます。
たまに(月1、2回程度)auに変わってる事がありますが、再起動でまた楽天回線に繋がります。
Amazonで1万円ちょっとですね。
ご参考迄。
書込番号:23883117 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>舞来餡銘さん
どう調べていいか判らなかったので、情報は本当に助かります。
検索してみたら、消耗品と考えるとリーズナブルで良かったので、
候補で考えさせていただきます。有難うございました!
書込番号:23883123
3点
>Taro1969さん
すいません、私の返信の文章が不明瞭でしたね。
>充電が70%で止められるのはバッテリー利用のAtermのみ
>バンド3を指定出来るのはWN-CS300FRのみです。
かしこまりました。
そしてやはりAtermの方が、実績もあって
後々を考えるといいかもしれませんね。勉強になります。
有難うございます!
書込番号:23883136
2点
>ユニコーンIIさん
情報有難うございます。
Amazonで、見てきました。バッテリーレスでいいですね。
候補で考えさせていただきます!
書込番号:23883150
3点
>ルチル@ローズさん
ちなみに、
パートナー回線の高速モードをOFFにしておくとauに繋がってるのが分かる(遅くなる)ので、その時に再起動してます。
まぁ、たまにですが。
書込番号:23883163 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
バンド3対応で、コストを考えてならw05が最強
Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW ?
・IO-DATA WN-CS300FR ?
勿体ない勿体ない
回線無料なのに
そんな万単位の高額端末勿体ないよ
w05をオクで調達
たしか04もいけたっけかな
これ最強
書込番号:23883260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ララァスンさん
情報有難うございます!
そうなんですよね!回線無料になったら、他の事にも資金を回したくなるので、色々迷ってきました…。
コスト・実績・バッテリー問題等、メリットや優先順位を、再考したいと思います。
多分、回線は楽天のままだと思うのですが、ルーターを色々見ていると、早く試したくなるので、その誘惑に負けずに、暫く様子を見てみようと思います!
書込番号:23883759
3点
>ルチル@ローズさん
皆さん お詳しいので 私のような無知な人間が書き込むのは恥ずかしいですが ・・
楽天ミニに電源アダプターを9月から4か月以上充電したままテザリンクしてますが 特に問題なく使っています
本体も熱を持っていないので大丈夫だと思います
私はAirMac Express(第2世代)をオークションで購入してテザリング→有線接続で無線LANルーター接続+中継器で 家中、1階から3階まで快適に使っています
特にテザリングの電波が有線接続できるので防犯ビデオやiPadをお風呂テレビで見るための無線LANチューナー接続など便利に使っています
AirMac Expressは廃盤商品ですのでオークションで2000円位で購入しています
書込番号:23901829
3点
>ハイテクおじじさん
情報有難うございます。
私が使っていたminiは、充電をして3、4日すると画面に「100%になったので、1度充電を切りました。再度、接続をすると充電を再開します」と表示されました。
全然、熱などを持っていなかったので、どうしてそうなるかは不明です。
数日ごとに充電の確認作業をするのは難しいので、結局、勢いで、フリマのRakuten pocketを買ってしまいました(新品3,800円)。
miniと、今まで使っていたルーターを売れば、軽度の出費で済むからいいか。
このpocketは、届く範囲を狭くして、充電の使用量を抑える設定はありますが、満タンになる前に、70%とかでセーブしてくれるとかの機能があるかは、判りませんでした。
とりあえず、今月末付けで、光を解約する予定です。
今後、楽天モバイルの圏外にならない事を祈るのみですね〜。
私の家は狭いので、中継機の様な高度なものは不要なのですが、防犯ビデオなどにも使えるのですね!調べてみます!
書込番号:23901886
0点
>ルチル@ローズさん
私の楽天ミニは繋ぎっぱなしですが 充電完了の表示は出たことがないですね
心配なので パンダポケットwifiも申し込みましたが 楽天ミニのままで問題なければこのまま使おうと思います
楽天ミニだけは1年無料ですが AQUOS sense4 lite(本体+基本料共有料) パンダポケットwifi(本体1円+基本料有料)と徐々にお金が掛かってきましたが今まではdocomo+家の固定回線で3万円ほど掛かっていましたので安くなりました
我が家は都内ですが早いときは120Mbps 混んでいる時間でも50Mbps程度は出るのでミニだけでも毎月250GB程度使っています
書込番号:23901961
2点
>ハイテクおじじさん
120は、早いですね!
私も一応都内だけど、それには及びません。
基地局調査のmapもある様です。
これを見ると、バンド3に近い場所だから、家も暫くは大丈夫な筈。
https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=11&type=LTE&latitude=0&longitude=0&zoom=11&showTowers=true&showTowerLabels=true&clusterEnabled=true&tilesEnabled=true&showOrphans=false&showNoFrequencyOnly=false&showFrequencyOnly=false&showBandwidthOnly=false&DateFilterType=None&showHex=false&showVerifiedOnly=false&showUnverifiedOnly=false&showLTECAOnly=false&showENDCOnly=false&showBand=0&showSectorColours=true&mapType=roadmap
書込番号:23901975
0点
rakuten mini を固定回線化運用して2ヶ月になります。家の中のminiの位置で電波の入り方違うので、1番良い玄関近くに置き運用しています。そこからリビングでのテザリング利用はwifiが弱いので、当初はTPLINKのRE200で中継していました。
今は、rakuten mini からGL-MT300N-V2経由で家にあったwifiルーターで家内に展開しています。
本題のrakuten mini の電源問題ですが、いずれも常時給電で運用しています。miniの画面には、常に画像のような表示が出ていますので、一応保護はしているようです。このままずっと放っておいても充電表示はずっと100%のままです。
まぁ、miniはこのまま常時給電で使うので、バッテリーが劣化しても気にしないことにしています。
構成を変えた理由は、多台数接続時のminiの接続台数や負荷によるものです。
ご参考まで
書込番号:23978031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
すいません、大変困っています。
楽天モバイルでMNPでesimを2回線発行してもらったのですか登録を間違えて一台に2回線とも登録してしまいました。
一度2回線とも再発行にして登録をやりなおそうとしたのてすが、新しい端末には回線登録手続きの記載が出るのですが、一度登録した端末には記載が出ず登録出きず困っています。
機種によるのかと思い新しい端末でも同じことをやってみたらこちらも登録出来なくなり八方塞がりです。
解決方法をご存知の方いましたらお願いします。
流れ→esim単体とesim+miniを購入→持っていたPixel 4に
両方のesim情報を誤って登録→esimの再発行を行いPixel 4から2つともesim情報を削除→うち1つはminiに登録したがPixel 4に回線登録の記載が出ず、試しにminiに2回線とも登録後、再発行を行う→どちらも回線登録の記載が出なくなり→現在
宜しくお願いします。
書込番号:23977199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel 4に関してはmy楽天アプリを削除→再インストールで解決しました。
miniに関してはアプリが削除出来ず引き続き宜しくお願いします。
書込番号:23977243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tekutekuayumuさん
現状の状態を推測で記載します。
Rakuten Miniの方でeSIMの再発行をしたいのに出来ないということかと思います。
現在は、アプリを使ってどうにかしようとされているような気がします。
アプリを使うと、ファームの関係などでアンインストール後の再インストールなどもうまく出来ないことがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23441622/#23441730
>自分はアップデータ当ててて
>my楽天モバイルアプリ、楽天Linkアプリ 削除できなくなっています
eSIM再発行 準備中から進まない(解決済)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23955140/#23955140
>私の場合は『my楽天モバイル』を再インストールすることでステータスが変わり、
>無事に新しいスマホへeSIMが再発行されました。
アプリを利用しないで、ブラウザ上から行ってみてはどうでしょうか。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/
>[質問6] SIMカードの交換方法、再発行の手続きはどのようにすればよいでしょうか。
>2.Web版の場合は画面右上の三本線メニューを開き、「my 楽天モバイル」内の「契約プラン」を選択してください
> アプリ版の場合は下部メニューの中から「契約プラン」を選択してください
>
>3.画面上部の「各種手続き」を選択し、「SIMカード交換」から画面の案内に沿ってお申し込みください。
パソコンがあればパソコンで、
なければChromeで、右上の3点→PC版サイト→オンにした上で(スマホ表示でうまくいかなかった場合だけでもよいかと)
ブラウザ上からな出来る可能性があるかなと思いまして。
書込番号:23977297
7点
>tekutekuayumuさん
デフォルト(my楽天モバイルアプリ)のアプリは消せないので、
playストア→3本線→マイアプリ&ゲーム→my楽天モバイル
の順序でいけばアンインストールが出来るはずです。
(そして、またインストールする)
書込番号:23977743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





