Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Rakuten Mini 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 244 | 15 | 2021年4月8日 20:58 | |
| 101 | 15 | 2021年4月8日 07:27 | |
| 83 | 24 | 2022年2月12日 02:33 | |
| 9 | 5 | 2021年4月10日 19:56 | |
| 5 | 2 | 2021年4月3日 12:48 | |
| 4 | 2 | 2021年3月28日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Rakuten LINK で電話を添付の画面からかけます。終わったとき切るとき赤いボタンを押しても全く反応がなく切ることが出来ません。困っています。どうしたらいいでしょうか?
42点
Rakuten Linkは送話以外は頻繁にログオフしてメモリーから解放する方が良いみたいですよ
書込番号:24068421 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
一度ログオフして再度ログオンしてもダメですか?
書込番号:24068476 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そんな面倒なこと電話を切るのにできません。受話器を取って切るときはがちゃんが電話ですよね。
どこ探しても切り方出てきません。いやらしいですわ。
書込番号:24068481
26点
>たこはっちゃんさん
まあ、Rakuten Linkは発展途上のアプリなので
正常稼働しないパターンも多い様です
Google Playの評価見ても呆れるぐらいです
書込番号:24068492 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
市内に楽天ショップがありますので今週聞いてきます。実にいい加減なアプリですね。
300万とか契約あったと言っていますが、これから解約一杯出てくるのでしょうね。
みなさん解約しましょう!!!!!!!
書込番号:24068532
11点
>たこはっちゃんさん
今、LINKでテストしましたが受話器が下向き水平の赤ボタンをタップして切ることができました。
この赤ボタンをアップしても切れないのですよね。
LINKアプリの不具合か、画面のタップ感知がうまくいっていないのか。
オーソドックスな対応としては、端末再起動→LINKアプリのキャッシュ削除→データ削除→LINKアプリの削除&再インストールの順に試してみることかと思います。
それで改善しないようなら、端末初期化も視野に入れた方が良いと思います。
前に使っていた機種で電話が切れないトラブルがありましたが、電源ボタン長押しで電話を切ったり、相手に頼んで切ってもらっていました。少し面倒でしたね。
書込番号:24068550
14点
僕はminiは使ったことないけど楽天リンクのその白いのは発信専用の画面で、本来の電話の画面(黒い画面)じゃないと切れないよ
[←]を押してホーム画面(?)に戻る
↓↓
[通話に戻る]っていう緑色のやつを押す
↓↓
本来の黒い画面に戻る
書込番号:24068555
12点
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/rakuten-mini/
3/9日にアップデート来てますね
Rakuten Link更新も有ります
書込番号:24068624 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ですねえ
赤でなく楽天モバイル系のカラーであるピンクです
Linkの発信画面ですね、緑にすると通常電話と混同しやすいのでピンクなんですが、赤と思われても仕方ないですね
書込番号:24068699
11点
>たこはっちゃんさん
この画面はLinkで電話番号を手動入力して電話を掛ける画面ですよね。
この画面が表示されているということは電話は切れている(電話を掛けることができる)ということです。
下記はMiniのOS、Link共に最新バージョンでの話なので以前のバージョンの場合は違いがあるかもなので適宜読み替えてください。
この画面から番号を入力して電話マークをタップすると発信中及び通話中は画面が背景が濃紺の画面になると思います。
この状態(背景が濃紺の画面)で電話マークをタップ、あるいは相手が電話を切ると通話は終了し電話は切れたということになり投稿されている画面(電話を手動入力で掛けることができる画面)に戻ります。
投稿画面で電話マークをいくらタップしても電話番号が入力されていないので無反応ということになります。
正常な動きだと思います。
たこはっちゃんさんがどの画面に戻したいのかわからないのですが、ナビゲーションバーの
三角マークをタップする毎にLink画面が上位へ上位へと遷移し最後はホーム画面に戻ります。
丸マークをタップすれば一気にホーム画面に戻ります。
四角マークをタップすれば起動しているアプリ一覧表示になるので任意のアプリを終了することができます。
書込番号:24069045
9点
投稿画面から手動で電話をかける場合について質問しています。結局再度トライしてみました。
電話を番号を入れてかけると番号画面(添付写真)の下部に赤字でキャンセルと出ました。しかしそれをプッシュしても切れなくて
言われるような黒い画面に戻り、そこで赤い(ピンク?)ボタンを押すとやっと切れました。2段階必要でした。
手間がいりました。明日やって再現できるか様子を見ます。ありがとうございました。
書込番号:24069149
7点
>言われるような黒い画面に戻り、そこで赤い(ピンク?)ボタンを押すとやっと切れました。2段階必要でした。
>手間がいりました。明日やって再現できるか様子を見ます。ありがとうございました。
ホーム画面(?)から“田”を押して白いダイヤル画面が出てきて電話番号押して発信ボタン押したら黒い画面に変わるんじゃない?(なので普通は好きなときに切れる)
電話してるときになにか触って白い画面に変えちゃったということではないのかな?
上に書いたとおり僕はmini使ったこと無いのでminiは発信しても黒い画面に変わらないとかなら毎回手間だけどもしそうだとしたらさすがにもっと書き込みあるだろうし
書込番号:24069175
11点
>たこはっちゃんさん
私は的外れな投稿をしたようです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:24069185
9点
楽天電話ですからあくまでも写真のような画面から番号を入れてかけます。これがRakutenLinkですよね。普通のau(私)からはかけません。かけると有料になるので。auの場合は簡単に切れます。
書込番号:24069188
6点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Linkアプリをバージョンアップ(この時のバージョンは未確認)してからLinkアプリの電話帳画面の動きがギクシャクしています。
現在の最新版(2.2.4)でも同じようにギクシャクしています。
スワイプまたはフリックしても画面が滑らかに上下移動せずコンマ何秒か遅れてイッキに移動します。
バージョンアップをミスったのか、Linkの電話帳画面表示部分のアプリサイズが大きくなりMiniの性能では重すぎるのか、アプリが最適化されていないのか、あるいはMini本体に不具合が発生しているの不明です。
Linkアプリを使用している方のLink電話帳(連絡先)画面の動きは滑らかでしょうか?
使用機種名、Linkバージョン、及び画面の動きについて複数の方の返事が頂ければ幸いです。
ちなみにLinkアプリの電話帳画面以外の画面、及び他のアプリの画面の動きは以前と変わらず滑らかです。
0点
うちも一旦そうなりましたが、Linkアプリからログアウト、アプリ終了させてタスクも終了させ、再び立ち上げてログイン
Linkアプリ終了させて再起動で直りました
どの過程が正解だったかはわかりませんが
以前はスムーズにスクロールしてたので、アップデートが契機でしたし、キャッシュクリアとかしてみたんですが、直ったのは再ログインでした
書込番号:24065828
9点
>chotryさん
今の所わかっている不具合としては着信音をデフォルト以外にするとスクロールがカクカクになるというものです。設定で着信音を端末の着信音に設定していないか確認してみてください、Rakuten Link着信音にするとスクロールがスムーズになると思います。
書込番号:24065868
8点
同じ現象が起きてます。
端末内の音源も設定できる仕様なのですから、これって、バグレベルですよね?
楽天モバイルでは、認識しているのでしょうか?
チャットで、問題提起しましたが、全く、連絡取れません!
書込番号:24066622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>−ディムロス−さん
投稿ありがとうございます。
設定で着信音を端末の着信音に設定していました。しかしデフォルトにしても気持ち滑らかになったかなあと思う程度で以前のような滑らかな動きには戻りませんでした。
>京都単車男さん
ありがとうございます。
>うちも一旦そうなりましたが、Linkアプリからログアウト、アプリ終了させてタスクも終了させ、再び立ち上げてログイン Linkアプリ終了させて再起動で直りました
とのことですが具体的な操作手順を教えていただきたいです。
>Linkアプリからログアウト、
これはRakutenLinkアカウント(=楽天ID?)からのログアウトということでしょうか?
>アプリ終了させてタスクも終了させ、
これはLinkアプリを終了する(ナビゲーションバーの履歴アイコンタップで表示される起動済みアプリ一覧からLinkアプリを削除する)との解釈でよろしいですか?(Linkアプリを無効にするとの意味ではないですね?)
次の「タスクも終了させ」の意味が解らないので教えていただきたいです。(これがLinkアプリを無効にするとの意味でしょうか?)
>再び立ち上げてログイン
これはRakutenLinkアカウント(=楽天ID?)にログインということでしょうか?
よろしくお願いします。
>よっしー🎵さん
ありがとうございます。
やはり同じ現象が起きていますか。
チャットで、問題提起 とありますが連絡とるのはなかなか難しいようですね。
Linkアプリ画面左上の3本横線クリックで表示される「ご意見・ご要望」から送って気長に待つのが正解かもですね。
書込番号:24066750
1点
>よっしー🎵さん
>楽天モバイルでは、認識しているのでしょうか?
頻繁にある質問なので、当然知っていますが、いつ改善されるかは、未来のことなので誰にも分かりません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq26_2
>Q.Rakuten Linkアプリの着信音を変更すると、スクロールがカクカクするようになりました。
端末に関係なく、Rakuten Linkアプリは不具合が多いので、普段はログアウトして、通話回線で着信可能な状態にしておき、
無料での発信が必要になった時に、ワンタップでログインするようにしておけばよいかと。
Rakuten UN-LIMITでの着信が必要ならですが。
不安定なので電話番号は人には教えないで着信には利用しないのが良いとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq39
>Q.Rakuten Linkを安定して利用するにはどうしたらよいでしょうか?
通話回線での着信の場合は、端末側の着信音を変更しておけばよいです。
書込番号:24066914
8点
>chotryさん
すいません、私もすべての端末の挙動を把握している訳ではないので悪しからず。手持ちのA5 2020楽天版では100%の再現性があり、†うっきー†さんもFAQで取り上げている事などから複数端末で確認されている事象だという認識です。速く解決されると良いのですが通話終了時の音も解決されていませんのでいつになるのかわかりませんね。
書込番号:24067060
8点
>†うっきー†さん
リンク先を見ましたがいろいろな書き込みがあるようです。ちょっと驚きです。
私の場合はLink電話帳(連絡先)画面の動きがカクカクし、Link電話帳がちょっと使いづらいだけでLinkアプリでの発信、着信には何の問題もありません。(音質が少し悪いかなと感じるときはあります)
「Rakuten Linkアプリは不具合が多い」とのことですが、普段ログアウトしておかなければならないような不具合は私の使用範囲では認識していない又は軽微なのでこのまま使用予定です。
尚、私の場合だけかもしれませんが通話回線で着信可能な状態(Linkアプリはログアウト状態)にしておくと発信者側では発信から着信音が聞こえるまで(こちらの着信音が鳴り始めるまで)11〜13秒ぐらいの無音状態が続きます。これは発信者側からみると我慢できないぐらいの時間と思います。
Linkで着信可能な状態では1〜3秒ぐらいの無音状態です。
>−ディムロス−さん
返答ありがとうございます。
私のMiniだけの現象ではなく、この後いじくり回すのは無意味ということが解っただけで充分です。
アップデートで改善されることを祈って待つのみですね。
書込番号:24067337
1点
>chotryさん
>尚、私の場合だけかもしれませんが通話回線で着信可能な状態(Linkアプリはログアウト状態)にしておくと発信者側では発信から着信音が聞こえるまで(こちらの着信音が鳴り始めるまで)11〜13秒ぐらいの無音状態が続きます。
通常は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウトをしているのに、通話回線で無音状態が発生するというのは、原因不明ですね。
発信相手は、固定電話、もしくは、スマホのプリインストールの電話アプリで検証されていますか?
相手が、プレフィックス付きの電話アプリを使ったりしていたということはありませんか?
固定電話からの発信であれば、アプリからログアウトしておけば、通話回線での着信には問題ないはずではあります。
書込番号:24067411
![]()
8点
10秒程度無音状態になるのはRakuten Linkを強制停止した時の挙動ではないでしょうか?私の勘違いならすいません、どこかでそんな事を読んだような気がしたので・・・
書込番号:24067433
![]()
8点
>−ディムロス−さん
>10秒程度無音状態になるのはRakuten Linkを強制停止した時の挙動ではないでしょうか?
はい。それも1つのパターンになります。
先ほど記載したfaq19記載の以下が該当します。
>ユーザーが、Rakuten Linkアプリを終了しない設定をし忘れていた場合や、ログアウトしないでアンインストールしていたなど、Rakuten Linkアプリが使えない状態の場合に、サーバーからの着信トライ時間が無音状態となります。
正しく、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウトの手順を踏んでいる限りは、通話回線に遅延なく正常に着信可能のはずです。
書込番号:24067443
8点
>chotryさん
はい、楽天Linkから楽天Linkのログアウト
右下四角のナビゲーションバーから履歴クリアして(これがタスク終了)無効化は一言も書いてません
楽天Linkログイン
楽天Link終了
再起動
これで元通りスムーズになりました
簡単かつリスクも無いのでお試しを
直るという保証はないですが、不具合後キャッシュクリアとログインログアウト、再起動くらいか試してないので
ちなみに連絡帳とか、my楽天とかもキャッシュクリアしました、my楽天もログアウトログインしたかも
書込番号:24067591
![]()
8点
>chotryさん
うちは元々スムーズ
アップデートでカクカクに
キャッシュクリアや再ログインなどしてると直った
その後再発無しです
個人的には緑やピンクの電話マーク(無料やLink判別アイコン)関連でバグったんじゃ?と思ってます
なので、その整合性やデータが整理されると直るのかなあ?と個人的感想
書込番号:24067612
8点
>†うっきー†さん
感謝、感謝です。すべて解決しました。
10秒以上の無音状態が続くのはLinkログアウトではなくLinkを無効にして標準の通話アプリに着信させていた為です。
ログアウトして確認すると2秒前後で着信するようになりました。
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
私の場合はLinkを無効にしていた為10秒以上の無音状態が続いていたようです。
またログアウト後ログインした後は、ご指摘の通り着信音をデフォルト以外にするとスクロールがカクカクになり、デフォルトにするとスムーズに動くようになりました。
>京都単車男さん
前の投稿でこまごまと逆質問しましたが解決したのですべて忘れてください。
ありがとうございました。
書込番号:24067696
3点
>chotryさん
いえいえ^^
解決への詳細を書かれると良いと思いますよ
他の人が参考になりますし
書込番号:24067726
8点
>chotryさん
>10秒以上の無音状態が続くのはLinkログアウトではなくLinkを無効にして標準の通話アプリに着信させていた為です。
なるほどです。ログアウトと無効が同じ効果になると勘違いされていたのですね。
サーバーの挙動を考えて頂くと分かりやすいとは思います。
faq19に、以下の1行を赤字で追記しておきました。
>ログアウトしないで、アプリを無効化させていた場合も同様です。
書込番号:24067915
8点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
開通してしばらく使ってから何気なく設定から端末情報を見たら電話番号の部分が不明となってました。
SIMのステータスの部分も電話番号が不明となってます。
同じ様な方の書き込みを元に再起動したり、設定アプリのキャッシュ削除やeSIMの再発行もしましたが未だ電話番号不明です。
もちろん楽天圏内で画面の左上にはRakutenの文字、ネットワークもRakuten、
楽天リンクを使えば通話もSMSも送れるし相手の携帯にも番号は通知されてます。
my楽天モバイルでも番号は出ていて問題は無いのですが本体の設定部分の電話番号とSIMのステータス画面だけ不明の表示です。
直す方法などありますか?
このまま利用していて今後不都合などの可能性はあるのでしょうか?
書込番号:24061162 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
SIMかスマホに問題があるのでは?
固定電話からの着信音が鳴らないかもしれません。
認証のSMSはリンクには来ないので、2段階認証の時
困ると思います。。
楽天アンリミテッド使っていて、いくつか試しましたが、
リンクには認証SMSは来ませんでした。。
書込番号:24061947
10点
>カタログ君さん
>固定電話からの着信音が鳴らないかもしれません。
Rakuten Linkアプリが使える状態なら、IP電話での着信となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq35
>Q.固定電話やIP電話からの着信がRakuten Linkアプリへの着信になっているのですが、プリインストールの電話アプリへの着信に変更出来ないでしょうか。
>
>2021年1月7日から、固定電話とIP電話も、Rakuten Linkアプリへの着信となりました。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/##6
>>●電話着信の際に「Rakuten Link」ではなく、標準の電話アプリでの着信になる事がありますが不具合ですか
>>→2021年1月7日より、固定電話からの着信を標準搭載されている電話アプリではなく「Rakuten Link」で着信する仕様に変更いたしました。なお、110、119といった緊急通報用電話番号からの着信は、引き続きRakuten Linkではなく製品に標準搭載されている電話アプリで着信します。
>かにたこさん
eSIMを交換しても同様とのことなので、111にかけて確認されるとよいです。
ガイダンスが流れば通話回線は問題ないことが分かります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>docomoのように、発信後に自動着信試験はありません。楽天のテストは発信時の試験のみとなります。
Rakuten Linkアプリからログアウトして、自宅の固定電話や家族のスマホから、Rakuten UN-LIMITのSIMの電話番号にかけて、
正常に利用出来るかを確認してもよいかと。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
利用出来れば、通話回線は利用出来ることになるので、今のまま使ってもよいかと。
書込番号:24062103
![]()
8点
詳しくありがとうございます、111へ通話したら「接続試験は成功です」とアナウンスされました、
と言う事は何かしらのバグで表示が直らないだけでその他は正常と言う事で良いでしょうか?
書込番号:24062158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。多分スマホのその部分だけが不具合なのかな、と思います、
書込番号:24062160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天モバイルでもうすぐ1年ですが、私はOPPO RenoAですが、同じく端末情報で電話番号不明です。
発信者番号は、出ていて正常です。
何も問題はないのですが、初めての番号不明SIMでしたので、最初は戸惑いましたが、問題ないです。
たぶんSIMを交換がベストだと思いますが、面倒なので、そのまま使っています。
書込番号:24062161
11点
>SU2300さん
ありがとうございます。SIM交換して直らないので諦めるつもりです
書込番号:24062192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カタログ君さん
ありがとうございます。返信の仕方を間違えました。
書込番号:24062195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます。
返信の仕方を間違えました、111へかけたら正常と言う事で端末のバグとして諦めるつもりです、
書込番号:24062200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Miniですがうちは表示されてますので
自動判別とか何かの設定か各アプリのアクセス権とかはどうでしょうか?
あとは各アプリ、本体のアップデートかなあ
書込番号:24062427
7点
>京都単車男さん
ありがとうございます。
私もミニは2台あって片方は普通に電話番号表示されてます。
同時期に買って同じ様に設定したので多分スマホの不具合かと思います。
もう一度一通り触ってみて設定など確認してみます。
書込番号:24062755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
楽天linkは設定次第で楽天SIMが入ってない
スマホでも運用できるようです。
Aスマホ:SIMあり(電話番号)、link不使用
Bスマホ:SIMなし、link使用
↑
Aに掛かってきた電話は、Bのlinkに転送されますが、
固定電話の着信はAのみ着信して、Bには転送されないそうです。
かにたこ さん
の状態はコレに近いのかなと思いました。。
書込番号:24063235
8点
>カタログ君さん
>楽天linkは設定次第で楽天SIMが入ってない
>スマホでも運用できるようです。
仕様変更が入り、SIM未挿入では認証が出来なくなりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1になってから認証時にRakuten UN-LIMITのSIMが必須になりました。
>SIMを刺していないと、認証用の電話番号の入力も出来ません。
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺している場合は手入力は可能です。
書込番号:24063246
9点
>かにたこさん
SIMステータスへのアクセス権とかくさそうに思うんですが
違ったらごめんね
設定での番号表示だけですので、何かソフト側と思いますよ
書込番号:24063423
9点
今の楽天LINKは認証後に楽天SIMを抜いても利用できるようです。他社のSIMを入れた場合は制限されます。
設定の端末情報における不具合は、楽天モバイルへ確認するしか無いですね。
書込番号:24065495
2点
>ありりん00615さん
>今の楽天LINKは認証後に楽天SIMを抜いても利用できるようです。
以前も、今も、認証後にSIMを抜くと、自動的にログアウトされて使えなくなります。
本機には関係なく、物理SIMを刺せる端末での話にはなりますが。
V2.2.4でOPPO A5 2020では、今までと同様、SIMを抜くと、自動でログアウトされて使えなくなりました。
書込番号:24065527
2点
スレ主(かにたこさん)へ
私も電話番号不明でした。楽天Linkも使えるし特に問題はないのですが
気持ち悪かったので、いろいろ試して以下が効きました。
◆解決方法
● e-sim登録情報リセット
「設定」⇒
「ネットワークとインターネット」⇒
「詳細設定」⇒
「携帯通信会社」⇒
携帯通信会社のリセット
●その後にe-sim再インストール
◆推定原因 私の場合 2代目の電話番号登録で問題発生。
初代登録時は問題なく電話番号表示できました。
他のユーザーで同問題を持った人が中古品購入者だったことから
もしかしたら初期登録が何らかの残っていて、
そこにe-sim再インストールするとこの問題が発生するのではと推定しました。
そこで現在のesim登録を完全に消してからインストールすれば
解決できるのではと推定しました。 当たりでした。
書込番号:24121811
1点
>2000GTLBさん
ありがとうございます。
楽天の端末でリセットとかいまいち怖くて(笑)
esimの再インストールとはどのような手順ですか?
書込番号:24123360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のminiも電話番号が不明になっていました。esimを再発行しても改善せず。
私のminiに発生した不具合はmy楽天モバイルが動かないことでした。
開通から2週間経っても契約プランはエラーのままで、通話しても利用状況に反映されませんでした。
esimを再発行してmy楽天モバイルが動くようになったと思ったのもつかの間、
my楽天モバイルの契約プランタブから海外ローミングと国際通話を一時停止したところ、
「このサービスは変更中です。変更完了後、再度設定変更が可能になります」と表示されたまま1週間が経過。
ローミングと海外通話を利用中に戻すことができなくなり、サポートと色々やり取りをした末に初期不良で交換対応になりました。
最初に問い合わせたのが9/28、交換してもらえることになったのが10/20。何度もサポートとやり取りして大変でした。それでもband1対応品への交換対応期間中だったので、早く交換してくれることになったのかも。
そして届いた交換品は充電トラブルがある端末で、なんだかなぁ、、、という感じです。
書込番号:24126984
1点
スレ主(かにたこさん)へ
確かに端末リセットは怖いです。間違って行うとすべてのデーターが消えますので注意が必要です。
ただ今回は端末のリセットではなく、e-simのリセットです。 リセットされるのはネットワーク設定だけです。
それほどのリスクはないです。
esimの再インストールはe-sim再発行の申請から始めます。 楽天はe-sim再発行が無料なので大変助かります。
「my 楽天モバイル」にログイン 各種手続き」→「SIM交換」へ進みます。以下を参照してください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001406/?l-id=support_category_faq
再発行申請から5分後にはesimの再インストールができました。 インストール後改善されすっきりしました。
e-simのリセットでsimは消去されますので、Wifi環境で「my 楽天モバイル」でe-sim再発行の申請の直前まで進めてから
端末の携帯通信会社のリセットをしてください。 不明な点があれば再質問してください。
書込番号:24128087
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
開発向けオプションで充電中にスリープしないに設定したのですが、充電中でもスリープになってしまいます。おそらく仕様なのでしょう。
固定してリモコン代わりに使いたくスリープモードにさせたくないのですが、何か方法はないでしょうか?
書込番号:24059254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追記です。
アプリは幾つかあるのはわかりましたが、アプリ以外で方法を教えて頂けると幸いです。
書込番号:24059280
0点
スマホは充電中でもバッテリーで駆動するため、常に画面をオンにしているとバッテリーの寿命が早めに訪れることになります。電池容量の少ないMiniはなおさらです。
ロック画面オフなどで対応したほうがいいと思います。
書込番号:24059305
2点
>ありりん00615さん
返信ありがとうございました。
書込番号:24059339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリープと画面点灯は別ですが、そこは置いといて
Miniは差しっぱなしにより厳しいみたいで、すぐ充電を止めてしまいます
なので充電中は何々とかの設定は不安定ですね
差しっぱなしだと普通に使ってても警告何回も出てうっとおしいです
充電を止めましたと警告する割に100%維持してるので、ちょっとしたバグもあるんでしょうね
常時画面ON出来たとしても、その状態でリモコン代わりはお薦めしません
書込番号:24059801
1点
>京都単車男さん
差しっぱなしだと普通に使ってても警告何回も出てうっとおしいです 。
→これウザいですね。捨てるのはもったいないので、とりあえずアプリで常時起動させて、気が向いた時に抜き差しすることにしました。
書込番号:24072726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
今年の2月初旬に契約したMiNi、当初からの不具合で相手が二つ折りの携帯やインカム等を使っていてマイクが口元に近く音圧が高いと声が滅茶くちゃ割れて殆ど聞き取れない程でした。交換を依頼し交換したが(両方共B1なし、当方AUローミングのみエリア)症状に変化なし、勿論同じ通話状態で他ドコモ等の携帯では全く音割れなどした事が無い。
試しにイヤホン(ヘッドホン)で聞いても同じ症状なので特に内臓レシーバーが悪い訳では無い様です。またWifiにてSkype通話でも同じ症状なので楽天リンクが原因でもなさそうです。音楽等を聞く場合は本体スピーカーでもイヤホンでも問題無いので多分音声通話回路に何か問題が有りそうなのですが、、、。
再度クレーム及び交換依頼してますが、一週間後に連絡くれると言った切既に一ケ月近く経ちますが例によって一向に音沙汰無しです。此方から煩く言わないと駄目な様ですが流石に疲れます、根負けするのを待っているでしょうか。
ところで、同じ症状の訴えはググってみても見当たら無いのですが、皆さま如何でしょうか?同じ症状見聞きした事はありませんか?
5点
これは「RakutenLink」アプリを使ったIP電話(データ通信)での症状ですよね?
さすがにdocomoの通話回線には太刀打ち出来ないでしょうけど、個体の不具合を疑うなら「RakutenLink」アプリ経由ではない普通の通話回線(30秒20円)で確認してみたらどうでしょう?
書込番号:24056584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2015年「安」さん
アドバイスありがとう御座います。
交換前の一台目で楽天サポートとご指摘の通りのアプリ(楽天リンク)を介さない通信を試した結果でも症状が変わらなかったので
交換して貰った経緯が有ります。又記述した通りWiFi経由でのSkype通話(即ち楽天のアプリもデータ通信も介さない通話)でも
同じ症状でしたので、矢張り端末の不具合だと考えられるのですが如何でしょうか?
書込番号:24058372
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
いつも大変お世話になっております。
2度目の充電できないトラブルが発生しました。
電池残量40%程度の時点で、電源ONのまま、充電を開始しました。
3時間経過後、確認したところ、40%台のまま。
ほぼ充電されていませんでした。
コンパクトさや動きのサクサクには満足しているだけに残念です。
今はセカンドなのですが、やっぱりメインには厳しいのでしょうか…
自分の生活圏内や使い方だと、楽天回線は問題ありません。
何か、対処法や対策などありましたら、教えていただけると幸いです。
3点
>hokabengさん
厳しいです・。いますぐahamoへ・・
書込番号:24042377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の楽天ミニも充電が不安定ですね。原因は接触不良にあるのかなんかのソフトにあるのかよく分かりませんが、USB コネクターを交換してみたり、差し込みを再度しっかりしてみたり、充電をオフオンしてみたりで、なんとか使っています。USB コネクターを色々交換してみた(結局純正が一番良かった)のが一番効果がありましたが、なんとなく原因は接触不良だけじゃないような感じもしてます。原因がよく分かりませんが一応使えているので上記の USB コネクターをしっかり差し込んだり、たまに再起動をかけたりして使っています。
書込番号:24047056 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





