Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Rakuten Mini 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 98 | 36 | 2020年11月23日 17:00 | |
| 81 | 10 | 2020年11月11日 03:09 | |
| 86 | 17 | 2020年10月25日 20:53 | |
| 16 | 14 | 2020年10月25日 10:23 | |
| 3 | 1 | 2020年10月17日 21:36 | |
| 24 | 1 | 2020年10月4日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
Rakuten Miniの[1]を4月に税込み21800円で購入。
6月に、esimから物理simに有料(3300円)で変更しMiniからGalaxyA7に機種変更。Miniは使用していない状態。
6月にチャットでMini交換依頼するも「時期および色、対応バンド未定を了承しなければ交換できない」との返答の為、消費者センターに相談依頼。
消費者センターに対する楽天モバイルの回答の要約です。
[1]は交換対象外。
問題なく使用できる。
電波法違反ではない。
相談者(私)から交換依頼を受けた履歴はない。
相談者のデータ等の使用履歴があるので相談者のRakuten Miniも使用出来ている。
ということでした。
チャットで文字に残る不具合報告や交換依頼もデータベース化されていないものと推測します。
すごい企業です。
1点
>とひ246さん
6月にチャットで・・・記録残したかったんですね 自分は必要時はボイスレコーダーです
消費者センターに相談依頼・・・・いいですねGoodJob
交換依頼 今から電話でしたらどうでしょう
チャットは 心がかよってない 短文になりがちですから
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
には 「別の「Rakuten Mini」への交換」 という謎の暗号
色指定・スペック・価格を見て決めたのだから そして楽天と契約
やるなら 「色指定だめ」なら なので契約不履行まで行きましょう 違約金は裁判以外は言い値です
しかし 在庫あるのかな??
6月に、esimから物理simに・・・・これ言ってきたら ん〜〜
交換は6/26発表だしな いつ物理simにしたかも重要?
いや 買った日を主張かな(売買契約成立日)
でも「消費者センターに対する楽天モバイルの回答の要約です。」
貴重なものを拝見 ありがとうございます
本体が税抜きあと¥200高かったら(計算しちゃいましたw)
電気通信事業法 の「電気通信の健全な発達と国民の利便の確保を図る」の精神で
¥20000以上が¥1になるのは健全でないらしい
By消費者センター
書込番号:23588517
1点
>とひ246さん
>私のRakuten Miniは6月に使用停止して電源オフにしています。
つながりました
書込番号:23588525
1点
私は 4月に物理 SIMのみ契約して、自分の手元の色々な端末で試し、
その時点での、楽天 UN LIMIT & Rakuten-Linkの“クセ”を体験しました。
6月に入って、Galaxy A7 のお得なキャーンペーンで機種を購入、
それと同じタイミングで、起きた Rakuten Miniの実装周波数帯の無断改変問題。
以後、この価格.comで、ユーザーから上がってくる、楽天モバイルの『ダメダメ』っプリの報告を目にしていますが…。
ここのスレ主様の場合、何故、楽天モバイルが交換に応じなければならないのか、
私個人としては、理解出来ません。
Galaxy A7 の販売価格 & 高額ポイントバックを知ってGalaxy A7 への「機種変更」。
最初の端末で、アクティベーションして開通作業をしていなければ手続き上の機種変更は進まない訳で、
「Rakuten Miniは使用していない。」と言う抗弁は通らない、と思います。
ユーザーが日常的に使っているかいないかの問題ではなく、一度でも通信通話したら、それは、契約者の使用実績です。
そして、手続き上の機種変更を完了しているのに、前機種の交換を要求する理由も、見出だせません。
A7 を購入後に『騒動』を知り、新品に交換したかったのでしょうか?
そもそも、4月に購入した Rakuten Miniだったら、本来の周波数帯を実装した「正規の」個体である可能性が高いと思いますが、そうであれば、この点でも、楽天モバイルが交換に応じなければならない理由がありません。
お手元の個体の実装周波数帯は確認されたのでしょうか。
あ、あと、これは現時点でのポイントバックキャンペーンではその記載が見受けられませんが、
6月のスタート時点では、
それまでにポイントバックキャンペーンで端末を購入した実績のある回線は対象外、
じゃなかったですかね。
4月だと、「Rakuten Mini 購入サポートキャーンペーン」で、5,000Pの還元がありました。
この部分は、実際にはどうなるのか、私自身は楽天モバイルに最新の情報を確認してはいませんので、
見当違いかもしれません。
書込番号:23588635
3点
>モモちゃんをさがせ!さん
>ここのスレ主様の場合、何故、楽天モバイルが交換に応じなければならないのか、
>私個人としては、理解出来ません。
公式サイトに明確に、交換をご希望される方は、お申し出くださいと記載されいるからかと。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
>本件に関して、上記「2.対象端末」の(1)または(3)の端末をお持ちのお客様で、別の「Rakuten Mini」への交換をご希望される方は、2020年9月末までに当社のコミュニケーションセンターまでお申し出ください。
>
>なお、6月26日以降にお客様へお届けする「Rakuten Mini」につきましては、正しい認証番号が表記された商品となります。
この記載は、連絡すれば、交換してもらえると思うのが普通のことかと。
交換不可の条件があるなら、それを記載すればよいだけでのことだと思いますが。
交換をご希望される方は、お申し出くださいと記載しながら、いざ4月に購入したので連絡すると、交換しませんでは、なんのための記載か意味不明だと思いますが・・・・・
書込番号:23588657
5点
>モモちゃんをさがせ!さん
>何故、楽天モバイルが交換に応じなければならないのか、
6/26Rakuten Mini」の認証番号と対応周波数帯の変更について 「(1)または(3)の端末をお持ちのお客様で、」
なぜ交換対象外と思うのですか?
スレ主
>Rakuten Miniの[1]を4月に税込み21800円で購入。
>「時期および色、対応バンド未定を了承しなければ交換できない」との返答
6月時点チャットで「交換はできない」ではなく「条件をOKすれば交換できる」
交換対応範囲
自分の理解するスレ主さんは ちと変わった方と思ってましたが
消費者センターも抑えてる 条件も累計立ててる
それに立ち向かってると理解します
自分が2ndロットで出来ない 契約不履行が 可能な方です
「情報欲しけりゃ電話よこせ」ってww 上長と1時間話した時 契約不履行は可能なこと確認済ですww
>消費者センターに対する楽天モバイルの回答の要約です。
これ重要 裁判まで行ける しかし裁判では 違約金は2万がいいとこ これくらいなら本人訴訟で十分
書込番号:23588686
1点
>見当違いかもしれません。
色々見当違いだと思います。
スレ主さんから出てない情報をももちゃん流に解釈しているようなので。
例えば
>Miniは使用していない状態。
機種変更前は使用していて機種変更後使用してないともとれます。そうだとするとももちゃんが言うアクティベーションは関係のない話。
>そもそも、4月に購入した Rakuten Miniだったら、本来の周波数帯を実装した「正規の」個体である可能性が高いと思いますが、
楽天が条件付きの交換に応じると言っているので、楽天側に問題があったととるのが普通ではないでしょうか。
>手続き上の機種変更を完了しているのに、前機種の交換を要求する理由も、見出だせません。
キャリアがやっている有償サービスの保証とは異なります。機種変更は関係なく、購入した端末の仕様が違っていて、今後の使用に影響がでるならば、無償交換、リコールでも良いくらいだと思います。
あとポイントの話はスレチなのでどうでも良いです。
書込番号:23588695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
>いざ4月に購入したので連絡すると、交換しませんでは、なんのための記載か意味不明だと思いますが・・・・・
スレ主
>6月にチャットでMini交換依頼するも「時期および色、対応バンド未定を了承しなければ交換できない」との返答の為
「交換はできない」ではなく「条件をOKすれば交換できる」
スレ主
>[1]は交換対象外。/問題なく使用できる。/電波法違反ではない。/相談者(私)から交換依頼を受けた履歴はない。/
>相談者のデータ等の使用履歴があるので相談者のRakuten Miniも使用出来ている。
これは楽天モバイルの消費者センターへの ハッタリです
ご存じの通り そういう会社です
書込番号:23588700
1点
スレ主さん面白い方で
23545464
23545675
自分は条件外で戦えませんが 戦えるポテンシャルもってます
書込番号:23588707
0点
>jessy777さん
>「交換はできない」ではなく「条件をOKすれば交換できる」
そうですね。
タイトルの「交換拒否」は紛らわしいですね。「交換拒否」はされていないようですし。
色については、ユーザーが譲歩しにくいというのは分かりますが、タイトルの「交換拒否」というのは違うようですね。
書込番号:23588717
2点
>とひ246さん
コミュニケーションセンターの上長から電話もらった時 録音があります
一部分が「色指定でゴネタ場合の契約について」の部分が3分
必要な時はお渡しします 6月14日です
とひ246さんは なんかやりそうなので(ワクワク
色等の契約不履行に 「さようでございますね」
違約金10万に 「さようでございますね」
契約の問題なんで 「そうですよね」
全部認めてました
書込番号:23589209
0点
スレ主です。
元々MVNOの楽天モバイルを使用、正式サービス開始時に移行、その時にRakutenMiniを購入しました。
着信音がワンギリ、通話途中に切れる、着信音が鳴らずに着信履歴といった不具合(地下でも移動中でもなくアンテナ最大でも起きる)をチャットに問い合わせしても解決せず、1時間以上かけてコールセンターに電話、「RakutenMinの問題ではない。パートナーエリアでは電波が悪くそのような症状が起きる。楽天linkにも問題があるのでアップデートを待て」という信じられない回答されました(録音しています)」
電波事業者としての約款違反となりかねないような自覚のないサポートに疑問を持ちました。
楽天専用GalaxyA7を購入しesimから物理simに変更して同じ症状が出るのかを試していました。
その後、RakutenMiniの希望者には交換対応というメールが来ました。使用していないので即座に交換依頼のチャットをしています。
「希望者には交換する」とメールしてきたのは楽天です。そしてそのメールには該当IMEIであることと壊れていないこと、ロット1と3が条件で、自分は該当すると思っています。
「時期が未定、色も未定、対応バンドも未定」という重大事項ならば事前に告知すれば良いでしょう。
ましてや交換対応ロットを一方的に対象外とするのは信じられません。
ゴールポストを動かしているのは「楽天モバイル」だと思っています。
私のRakutenMiniには楽天回線エリアのBAND3が微弱でも掴もうとする傾向がありました。
楽天回線エリア外でも微弱な状態、RSRPが-100以下でも一時掴み、その後は安定せずに直ぐにパートナーエリアに切り替わるを繰り返すという挙動をしていました。
同じ場所でもGalaxyA7では微弱な楽天回線は掴まずに常時パートナーエリアになっています。もちろん楽天専用機種ですから回線は自動で切り替わります。GalaxyA7では概ね不具合なく使用できています。
私の今持っているRakutenMiniをiijmioやFlexiromで使用したくてもesimは物理simと違い差し替え出来ないので、esim再発行手数料がかかります。なので「いつになるかわからない」という状態ではほかのesimで使用する事も出来ません。
そして私のRakutenMini個体の不具合だったのか、RakutenMini全体の傾向なのかも交換しないとわかりません。
「電話が込み合っているのでチャットをご利用ください」とアナウンスしていたのも楽天です。
書込番号:23589628
2点
それで、ゴネてるあなたのゴールポストが見えないんですけどどうしてほしいの?
書込番号:23589831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ゴールポスト
交換で新品をgetして、転売したい。
口が裂けても言えないよねぇ・・・・フフフ
書込番号:23589959
7点
>とひ246さん
>ましてや交換対応ロットを一方的に対象外とするのは信じられません。
最初に、『「時期および色、対応バンド未定を了承しなければ交換できない」との返答』と記載されていますよ。
他の方も指摘されている通り、条件を飲めば「交換」してもらえるのではないかと・・・・・
「対応バンド未定」というのが、どういう意味で言ったのかは直接やり取りしていないのでわかりませんが。
了承しなければ交換出来ないので、了承すれば交換可能だと思いますよ。
書込番号:23590167
1点
キャンペーン一円ですぐ購入しましたが色指定はできませんが10月以降でバンド3からバンド1対応に交換で申し込みできました。
書込番号:23590468
1点
とひ246さん の代弁って変ですが
「交換」が目的(ゴール)ではないのかと・・・・
最初は「交換」でしたが「対応」含め おかしい
なら人柱に・・・と理解しております
何の人柱かは フフフ
>とひ246さん
勝手な解釈 すみません
書込番号:23590686
0点
ももちゃん。ここでも書き逃げか?
書込番号:23590697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とひ246さん
先ず、当初は条件付き交換可が、消費者センターへの返答が対象外。
楽天モバイルの対応がなぜ変わるのか疑問ですよね。
また、対応バンドも指定出来ないと、国内外での利便性が大きく左右されますし。
スレ主さんは、楽天モバイルが公式で交換するとアナウンスしてるので、自分の目的に適した端末と交換してほしい、ただそれだけですよね
私の場合は初期不良で交換となりましたが、当初は初期不良の場合はバンド指定出来ないと言われました。
4回目の電話で、バンド1対応、ロット、色は不問で話がつきました。未着ですが…
中国3Gエリアでの使用を想定しています。
スレ主さんは、ムチャな事言ってるとは思えないです
書込番号:23591597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
交換すると言っても「新品交換」とは楽天は言っていないですから「リハビツシュ(再生品)」である可能性もあります。
納期と色、ロットがはっきりすればかまいません。
消費者センターには1か月前に相談しています。
センターは申立人(私)に整合性があるか、ガセネタではないか、過度な要求で無いかを調べた上でメーカー対応します。
3週間前の最初の楽天の回答は
「2の在庫はあり交換可能。しかし納期は未定」との回答でセンターの職員が『それはおかしいでしょう』と突き返したら「上席と相談するから2週間時間が欲しい」となり、結果が冒頭です。
車や服やスマホの色も納期もお任せで買い物できる方は気にならないのでしょうね。
書込番号:23591626
3点
>kunkun8823さん
>楽天モバイルの対応がなぜ変わるのか疑問ですよね。
そういう指導されてます 下の方が可哀そうですね
他の問題も同様です 3歩歩いたら忘れるって教育ですかね
だから そういう会社だ と理解して付き合えば
不満も起きません かな?
安いとか 無制限とか を利用すれば と 思います
ただ 文句は一杯言わせてもらいますが ね
書込番号:23591670
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
6月9日発注で9月に届いた端末がBAND1非対応だった為、チャットにて交換をお願いしました。
添付の通り、無事交換対応となり10月頃発送との返答をもらいましたが、今現在端末が届いてなく発送連絡も遅れる旨の連絡もありません。
何なんですかね。
書込番号:23759726 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
そもそも6月申し込みで9月に届くほどですから、年内まで覚悟かも?
私の時は5月末申し込みで6月中に届いて、交換品も6月中に届きましたが、色々あったようですので。
慌ててBAND1対応品に交換しましたが、今はe-SIMもiphone12に移したので、楽天ミニはゴミになりました。
書込番号:23760105
10点
7月に交換を依頼して10月中に発送連絡をもらってましたが10月20日に電話で問合せ「発送までお待ち下さい」規定返事をもらいまぁいいかと思っていたら10月29日に届きました。
代替え機のesim 番号引き継ぎアクティベートが出来ずに問合せするも毎日違う担当で未解決5日目になりました。
書込番号:23764987 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>葛とらU世さん
>くまぐろさん
ご連絡ありがとうございます。
10月に届いてる方がいらっしゃるのですね。
チャットで「発送予定を教えてください」と連絡しましたが、3日間何の音沙汰もありません。
著名な企業でこんな対応する(対応してない?)とこ中々ないですよね。
そして、届いたら届いたですんなり行かないとか先々本当に心配です。
1年無料の恩恵がきっかけではありますが、応援するつもりでしばらくお世話になろうと思ってるのであまり残念な対応はしないで欲しいです。
書込番号:23765582 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
2020年10月29日に新規申し込みで、11月2日にC330が届きました。
既に製造キャッチアップできてるのかと思ってましたが、そうでもなかったんですかね。
書込番号:23766825
6点
先程楽天モバイルから交換機が送られてくるとヤマトから連絡ありました。
7月に申し込み10月発送予定でしたけど、明日になりました。
ただBAND問題がクリア出来てる保証はありません(笑)
あと、色も白ですがどうなるか!
書込番号:23771886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>中古物は返品不可さん
ご連絡ありがとうございます。
7月申し込みで10月到着予定が明日到着なのですね。
とにもかくにも、無事にご希望通りの楽天ミニが届くと良いです。
こちらは本日チャットに返信がありました。
「当初10月発送とお伝えしたが、受付から3ヶ月でお届け」に状況が変わってるようです。
自分の場合9月に到着しBAND1非対応を確認してから交換依頼したので到着は12月と言う事らしいです。
色々事情もあるでしょうし予定が変わるのも理解できますが、予定を過ぎて何の音沙汰もないと対応してくれてるのか忘れられてるのか心配になりますよね。
書込番号:23772080 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>cyclerさん
IMEI番号は販売中のだったけど、BANDは1も3も5も入る奴でした。
色も白のままでした。
そして、ガラスフィルムも入ってました。
書込番号:23774323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>中古物は返品不可さん
>> IMEI番号は販売中のだったけど、BANDは1も3も5も入る奴でした。
?
交換後のIMEIは下記(3)の範囲だけど、バンドは販売中止となった(2)ということですか?
(2)製造番号(IMEI)351676110356716〜351676110680487の製品(販売終了)
■対応周波数帯
FDD-LTE
Band 1 (2.1GHz) / Band 3 (1.8GHz) / Band 5 (800MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
(3)製造番号(IMEI)351676110682491〜351676113417929の製品(販売中)
■対応周波数帯
FDD-LTE
Band 3 (1.8GHz) / Band 4 (1.7GHz) / Band 5 (800MHz) / Band 18 (800MHz) / Band 19 (800MHz) / Band 26 (800MHz) / Band 28 (700MHz APT)
- ”https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html”
もしソレが本当ならもう一度総務省に指導してもらう事になるのかな?
書込番号:23780432
4点
>cyclerさん
>kio@kakaku.comさん
すいません。
(3)の範囲ではなかったです。
お騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:23780863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
6月にキャンペーンがあり、夏休みにサブ機として使用したかったことと、端末代無料だったので申し込みました。
そこから3ヶ月の遅延で届いたのは9月下旬で夏には間に合わず。
コロナ影響も在るかと思うので遅延はまぁ仕方ないかなと思うけれど、
とにかくカスタマーがつながりません。。。
遅延もあったこともあり、いくつかのキャンペーンが適用されるか微妙な条件があり、
問い合わせるも、
電話もチャットも数日全くつながらず、つながったかと思えば、イチから確認させてくださいの繰り返しで、
また間があいて、の繰り返しで、質問までたどり着きません。
何かあった時に電話やチャットでカスタマーで質問するのはほぼ無理です。
ショップにすぐ行ける、すぐに解決しなくてもいい、という覚悟が必要っぽいですね。
それから電波については、
都心に住んでいますが、家と近所以外、少し出かけると都内でもすぐ他者回線になります。
1年で即解約するつもりですし、
5Gも強制的に対象機種なら入ってしまうなど、
何から何まで不満しかない。
こんなに回線エリアが少なくて、使い放題でも3千円って安いと思いません。
使用頻度や容量を考えたら、無制限でなくても、他者のシムフリーのほうが安くてストレスないですね。
実際メインのスマホ回線はシムフリーで全くストレスはなく、電話もほぼ使わないので2千円以下です。
楽天は、対応もできないのに、不備だらけのキャンペーンとカスタマーで契約者を増やすだけ増やしているのは不快ですし、
メインで使うなんて無理じゃないかな?
絶対に周りにはオススメしないです。
6点
こういうのって初めから分かってるので加入するのは覚悟がある人です。
どうやって10年、20年と投資してエリア拡大、品質向上に努めて更に未だ文句言われるキャリアです。
そこの中にポッと出てきた楽天の品質が良いと思えるのか?理解ができません。
ピンポイントでエリアに入ってるなら選択有りかもしれません。
書込番号:23715627
5点
ええ、そうですね。自宅はエリア内ですし、ナビのための機種へのテザリング使用メインのサブ機なので、まぁいいのですが、カスタマーがここまでひどいとは予想以上でした。キャンペーンもよく注意しなければなりません。
書込番号:23715652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
楽天で騒いでるのが多いのがmini使いが多い感じだけど、やっぱり客層も悪いんだろうかね。
1年実質無料で遊べる端末なのに、文句はハイエンド端末以上に出してる感じだし。
使い方わからないからサポートしろー、注文方法間違えた救済しろー、リンク通話の質が悪いー、とゴネゴネが続いてる感じだね。
その上、景品表示法だ、行政指導やなんやらかんやら言ってるし。
書込番号:23716239
23点
>yyy444さん
確かに楽天miniのバンド問題から納期遅れ等はひどかったようですね。
カスタマーサービスに関しては、同じ楽天系のラクマを見れば全く期待出来ないと予想出来ました。
個人的には電話での問い合わせは諦めて、チャットで問い合わせをして、それなりの答えを得たし、この価格com等を読んで解決したので、大きな不満はありません。
エリアに関しては、私の生活圏はほぼパートナーエリアで、5GBを超えても1MBPSで使えるし、自宅にWi-Fiがありますから全く不自由していません。
ただし、私にとって、2,980円+税の価値はありませんから、無料期間が終われば解約します。
現在は無料なのでありがたく使わせてもらっています。
この楽天のシステムが自分の使い方に合う人は引き続き使うでしょうし、合わない人は解約料も無料ですから解約すればいいと思います。
チャットの問い合わせは起承転結をきちんと相手にわかるように書けば、スムーズに行くと思います。
書込番号:23716569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そのとおりですね。
私は自宅は楽天エリアですが、メイン使用はできないの承知で期待せず、
主にテザリングのサブ機使用で、
無料期間だけ使う分には
キャンペーンポイントが期待はずれでもまぁ仕方ないかな、と思います。
ただ、サポートの電話は待つ事もできず、混み合ってるといって参考URLがショートメールできて切られ、
チャットもつながるまで翌日、相手の返信逃すとさらに翌日、
繋がっても、そこから本人確認だけで3日以上かかるので、
問い合わせ内容を伝えるまでも行かない、
というのでもう諦めました(笑)
書込番号:23716668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天のスマホかって普通に通話の需要だったら微妙でしょうね。
楽天国民になって全部楽天に依存して、ポイント富裕層とか買い物キングとか証券億り人とかなら満足度が変わると思いますけどね。
普通の人だとあまり恩恵ないかもしれないですね。
書込番号:23716739
0点
楽天のモバイル事業は『無料キャンペーンで契約したユーザーに残ったもらう』ことで成り立つものだ。
今年6月発表の楽天モバイルの損失は『824憶円』
本業やグループ企業を併せても『274憶円』の損失。
無料期間が終わり、解約が進む来年6月発表のモバイル事業の損失額は1000憶を軽く超えるだろう。これだけの損失を出して『ユーザーがいない』と銀行も金を貸さないし、株主も投資しない。楽天モバイルは『700万人のユーザー契約』が収益分岐点だ。現時点では100万人程度、はるかに及ばない。そして、無料を維持できる特許や特殊技術を持っている訳じゃない。パートナー回線もauに1GB500円でローミング契約しているものだ。
そしてモバイル事業の悪評が本体のEC事業にも悪影響を及ぼしている。巣ごもり需要でYや尼が大幅な利益増に対し、楽天市場は微増にとどまっている。そうなると『楽天イーグルス』『ヴィッセル神戸』の身売り話などグループ企業の整理を銀行団から求められるようになる。5Gへの投資も遅れる事になる。
そうやって事業撤退や倒産した企業の例はたくさんある。
この掲示板で困っているユーザーに対し「救い」にならない発言は楽天モバイルの赤字を増やし、自らの通信環境の悪化やエリア拡充の遅れを招くことに繋がるという事だ。
書込番号:23716834
6点
>『無料期間が終わり、解約が進む来年6月発表のモバイル事業の損失額は1000憶を軽く超えるだろう』
あくまでも個人的分析ですので、これを元に投資判断等は控えて下さい。
無料キャンペーンKDDI のローミング契約料、端末のキャッシュバック、楽天ミニの端末交換、サポート体制の拡充費用、等を考慮した『個人的な分析』です。
風説の流布や掲示板の規約違反になるようでしたら削除依頼します。
書込番号:23717055
1点
カスタマーセンターもチェットも機能しているとは思えない。自分もMINIの件で電話とチャットの待ち時間に疲れて、近くの店舗を探して出向いてやっと要件が片付いた経験がある。
他の板でも書いたが、無料で顧客を集め有料まで持ち込むには、これから相当挽回しないとダメだと思う。このような書き込みが少なくなり、逆に「オススメ!」ってならないとね。現状ではマニアかサブ機ユーザーしか残らないと思う。個人的分析じゃないけど、このキャリアの将来はどうなんだろう?って思う。
書込番号:23741526
2点
> 楽天で騒いでるのが多いのがmini使いが多い感じだけど、やっぱり客層も悪いんだろうかね。
これ実感するわ
その通りだわ
書込番号:23741770 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
客層以上に、楽天の対応が悪過ぎるのでは?
書込番号:23746203 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
楽天カードのスレや知恵袋見てたら分かるけど、クレーマーレベルのしょうもない理不尽なことでカスタマーに連絡する人が多いため、業務がパンクしていると思われます。MVNO時代からそんな感じでしたが。
書込番号:23746239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>クレーマーレベルのしょうもない理不尽なことでカスタマーに連絡する人が多いため、業務がパンクしていると思われます。
身の丈に合っていない、身の程をしらない、分不相応の商売をしているからの間違いなんじゃね
あれだけCMを打てば問い合わせがあって当然だし、miniのことも含め体制が整っていないからパンクをする
書込番号:23746706
4点
サポートに3点問い合わせましたが一つも解決しませんでした。
サービスの詳細設定画面から海外ローミングの利用をオンにできない件については、
「利用できるように対応する」か「海外での使用は利用者が現地SIMに差し替えて対応する。東南アジアへの旅行が多いためBAND1対応機種への交換」かの選択肢を提示したところ
BAND1対応機種に交換します、とのこと。
1年間無料にしてもらっているから、こちらは人柱として不具合を報告しているんですけど、
対応しない、改善しないなら無料期間が終了したら解約します。
何のための1年間無料なのか……
なお、海外ローミングをオンにできない件は、昨日、UN-LIMIT Vにアップグレートされたら自然と不具合解消していました。
ちょっと考えたら不具合解消できたんじゃないのかと思いますが、楽天モバイルのサポートはやる気ないですね。
RakutenMiniのクレームが多いのは、RakutenMiniが楽天回線対応機種の要件を満たしていないのでは?と疑っています。
書込番号:23747102
2点
0円端末なんだから交換するにしても0円端末にしか交換できないのでは
0円端末今ないからボッシュートされるだけでは
書込番号:23747143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BAND1対応「機種」ではなく「端末」です。失礼しました。
サポートが交換すると言ったスマホを「ボッシュートされる」と言うのは
楽天に対する根拠のない誹謗中傷ではありませんか?
本当に「ボッシュートされる」のなら「絶対におすすめしたくない」スレに相応しい書き込みだと思います。
書込番号:23748057
4点
んー、、、
ミニを0円で購入したんですよね?
交換するとしても
今0円端末ないと思うんですが何に交換するんすかね?
差額はスレ主が負担するってことなんですかね?やっぱ
だとすると仮に2万の端末に交換するにしても
払ったのは0円だから、楽天からは
2万円とミニかえせってなると思うんすよ
それってほぼボッシュートだと思うんです
なので別に誹謗?とかではないっす
ちなみに二万の端末あげるからミニ返せってのは
焼け太りって言うっす
書込番号:23748148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
6月ごろに1年間通信料無料+本体1円+事務手数料3300円(ポイントでキャッシュバックされる)で注文して、ずっと届きませんでした。
遅れてるが9月末までに配送するとホームページに掲載があったので、ずっと待っていたのですが、届きませんでした。
なので、楽天に問い合わせたところ、SIMは注文されているが、本体が注文されていないとのことでした。
ただ、私の周りには頼んだ人が多数いるのですが、5台ほど(ほぼ全員)同様の状況ですので、注文システムのバグと思われます。
楽天も同様の問い合わせがそれなりに来ていることは認めています。
本体がなくてeSIMだけでは意味がありません。
本件の情報共有をしたいです。(どのくらい発生しているのか?対応は?)
2点
6月に端末の代金支払いまで完了してたって認識で宜しいでしょうか?
書込番号:23714529
1点
>京都単車男さん
端末の代金支払いは現在も完了していません。(そもそも注文していないことになっていたようです。)
事務手数料の支払いは完了しています。
書込番号:23714548
1点
注文を受領した旨のメールも来ていないんですか?
書込番号:23714578
1点
>京都単車男さん
注文を受領したメールは届きましたが、明細は書いてありません。
書込番号:23714583
1点
返信先間違えました。すみません。
>茶風呂Jr.さん
注文を受領したメールは届きましたが、明細は書いてありません。
書込番号:23714596
1点
>がおう820さん
事務手数料の支払いは完了しています。
問題はこれですね
これがいつかです
同じように6月注文ですが
当方同じ条件で2台別名義
2台とも端末が届き開通手続きが9月末時点で完了していますが
請求は本体代金1円だけで事務手数料請求は「まだ」来ていません
事務手数料は開通時点で発生しているんでしょう
先に請求が来ているのなら
回線開通が別にされていると思われます
注文確認時点で何度かこのような表示で端末とは別契約と
されたのでその都度 やり直した覚えがあります
開通後に郵送で契約内容が送られて来ています
書込番号:23714626
2点
Galaxy A7 の注文は「お申し込み完了のお知らせ 」がメールできています
機種とプランが記載されています
SIMについては記載されていませんでした
ご利用までの流れで「製品・SIMカードの配送」となっています
※eSIMI対応製品は、お届け後にeSIMプロファイルのダウンロードのご案内のメールをお送りいたします
契約内容は「郵送で送らない」を選択すると、郵送では契約書はきません
※契約内容通知書は「my 楽天モバイル」よりダウンロード可能です。
楽天モバイルで契約内容を確認して端末の注文が確認できないのなら、端末を6月時点(本体1円)扱いで「申し込み」にして貰うようにお願いされたらどうでしょうか
注文の控えがあれば話は別です
申し込みはSIMタイプを選択したあと製品選択です
「お申し込み完了のお知らせ」
楽天モバイルをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
以下の内容で承りました。
申し込み内容
申し込み番号:
機種:Galaxy A7
プラン:Rakuten UN-LIMIT
書込番号:23714667
1点
>がおう820さん
my 楽天モバイルアプリで、右上の3本線→申し込み履歴
で確認されるとよいかと。
端末情報が表示されていない(端末は注文したことになっていない)と思われます。
まだ確認されていないのではないかと推測されます。
既出スレッドを参照下さい。救済措置を受けれた方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23674929/#23674929
書込番号:23714743
0点
>ブラックマンデーさん
はい、回線開通はすでに可能なのでしょうが、eSIMで本体来ていないので、開通作業はしていません。というか、eSIMで本体ないので開通作業ができません。
情報ありがとうございます。
>カナヲ’17さん
お知らせメールにプランだけは書いてありますが、明細のようには見えません。
これだけでは、本体を頼んでいないことになっていることは分かりません。
端末を1円にするようにお願いしています。
情報ありがとうございます。
>†うっきー†さん
申込履歴を確認して、端末が表示されないことは確認済みです。
既出スレッドの情報ありがとうございます。
書込番号:23715318
2点
まじで頼んでないんじゃないの?これ
この場合、、
まず、スレ主が注文したという確たる証拠が必要
証拠がないなら、もう何を言おうが騒ごうが群れようが
みんなプークスクスです
裁判しても、裁判官がプークスクスします
総務省に言っても早苗がプークスクス
以上
書込番号:23716699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ララァスンさん
私だけだったら本当に頼んでないかもしれないのですが、頼んでないことになっている人が私の周りでは8割以上なのです。
これはおかしいと思います。
ネット上にも同様の人がそれなりにいるようですし。
書込番号:23716710
0点
多分、即席感満載のwebページのせいでは。。?
お世辞にも作り込まれた感じではなかったし俺も学生サークルのホームページかなとおもったくらいなので
多くの人が注文ミスったのでは
書込番号:23716752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ララァスンさん
はい、そうだと思います。
楽天の関係者自身も、くそホームページと言っていますw
書込番号:23716755
1点
国民生活センターのホームページに載るほど有名な事例のようです。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/smartphone.html
「インターネットでスマートフォン本体と通信契約のセットを申し込んだが、SIMカードだけが届いて、本体が届かなかった。どうすればよいか。」
書込番号:23747025
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
契約から支払いまで時間があったためクレジットカードの期限切れになり
引き落としできずの請求書発送のメールを受けました。
この場合、請求書代をさらに請求するとともにポイント付与の対象外になると伝えられました。
※当社の提供するサービスなどの料金のお支払いを、お支払期限までに行わなかった場合 に該当するそうです。
支払いが増えてポイントももらえない・・・皆様はご注意を
過去の書き込みにもありましたが
すぐに有効なクレジットカードを登録してもそちらへの請求はしてくれないらしいです。あくまで請求書にこだわるらしい。
2点
修正されるかもしれませんが、おそらく
楽天モバイルからの請求による自動引き落としを防ぐ方法は
1 近いうちに使えなくなるクレジットカードを登録する
2 失効した後新しい支払方法の登録をしない
3 請求書払いになるので手数料がかかりますが勝手に引き落とされるのを防げる
一度クレジットカード/デビットカードが無効となったお客様はご利用料金の円滑なお支払いの為、再度のご登録が必要となります。再登録がない場合、以降のお支払いは振込用紙を発送させていただきます。
という規定を使えばいけると思われます。
される方はポイントバックまでは有効なカードを使用するようにしてください。
書込番号:23732665
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
セカンド機で楽天ミニを使用してます。週末に使おうと思い、ロック画面を上にスワイプ。暗証番号入力欄にカーソルが点滅すれど、肝心なキーボードが出てこない。再起動など思いつく事を一通り試したが効果なし。現在、楽天からの対応指示待ちです。因みに代替機などは当然ありません。
とても怖くてメイン携帯には出来ないキャリアです。
書込番号:23688466 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
昨日、楽天モバイルより連絡があり、初期化して使用出来るようになりました。もちろん、データ関係は飛びました。もう、怖いのでロックは設定しないで使います(セカンド機なので外に持ち出す事もないので)。ここまで来るのにどれだけの時間と手間を掛けたのだろうか?今回の件でタダより高い物はないと痛感しました。
書込番号:23705604 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








