Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
| 発売日 | 2020年4月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.6インチ |
| 重量 | 79g |
| バッテリー容量 | 1250mAh |
| 対応SIM | eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Rakuten Mini 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2020年7月6日 08:27 | |
| 80 | 59 | 2020年7月16日 14:04 | |
| 106 | 31 | 2020年7月26日 22:32 | |
| 85 | 11 | 2020年11月2日 11:15 | |
| 19 | 12 | 2023年7月23日 11:37 | |
| 250 | 15 | 2021年3月28日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
楽天ミニ1円でゲットして六月から使用しています
如何せん小さいですね
自分の使用状態ではレスポンス当時は問題ないんですがね
GALAXYa7で15000ポイント還元というのがあるのですが、楽天ミニを1円で購入した回線では還元対象外でしょうか?
un-limitの申し込みと同時でなくてもよいとはあるんですがね
書込番号:23513197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長渕省吾さん
一人1回、1契約1回です。2度目からはポイント還元なしで購入になります。
書込番号:23513219
4点
>Taro1969さん
やはりダメですか
そこまで甘くないですね
昨日AQUOSでも回答いただきましたね
ありがとうございました!
simフリーAQUOSで進めます
書込番号:23513286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taro1969さん
すみません
Goodアンサー押し損ねました
誠に申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:23513301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>長渕省吾さん
ご丁寧にありがとうございます。
わざわざコメント頂いて、十分にうれしく思います。
書込番号:23513367
2点
うちは5Gサービス開始したら、5Gのでキャンペーンやらないかなとアンリミット無料やminiやGalaxyとか我慢してます
エリアは4Gは50メートル先からエリアです(笑)自宅は外れてます
5Gで有力なキャンペーンなければその時考えようって感じです
書込番号:23514214
0点
>京都単車男さん
楽天モバイルのエリアマップは当てになりませんよ。
手持ちの端末の設定でモバイルネットワーク→通信事業者で楽天モバイル(44011)の電波を掴んでいるかの確認を行った方が確実ですよ。
現状は楽天回線内に居るのにあまりにもau回線を掴む傾向が有ります。
書込番号:23515296
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
消費者庁 景品表示法違反 表示対策課 情報管理担当 と話してて(4日目)
情報を皆様に教えてもらえれば幸いです
楽天モバイル広報があまりにもずさんでレベルが低く PR会社を雇わないとダメですね
広報はユーザーを 丸めこもうという意図が見え見えです
ダマすなら 気持ちよくダマして欲しいものです
■
「楽天モバイルはこうなってる」的なニュースサイトの意見ではなく
「楽天モバイルによると」という楽天モバイルが言ったことを記事にしてるニュースを探しています
■判ってるもの
6/10「ケータイ Watch」 「Rakuten Mini」、実は対応周波数を変えたバージョンになっていた――技適マークは確認中
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1258079.html
他あったら教えて下さい なにせニュースが100くらいあるみたいで・・・(そんな無いかな?)
■楽天発表
6/10オリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の対応周波数帯について
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200610_01.html
スペック
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/spec.html
6/11(更新)オリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」の対応周波数帯について
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200610_01.html
6/26「Rakuten Mini」の認証番号と対応周波数帯の変更について
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
7/2(更新)「Rakuten Mini」の認証番号と対応周波数帯の変更について
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
■例えば
6/26「Rakuten Mini」の認証番号と対応周波数帯の変更について
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
タイトルが「認証番号と対応周波数帯の変更」なのに
周波数帯は記載がありますが 認証番号はありません
認証番号は総務省のページで検索できる 秘匿情報ではありません
※Miniユーザにはメールがありましたが(内密にする意図がみえます)
「対応周波数帯の変更に伴う認証の取得および正しい番号の表記ができておりませんでしたので、お知らせいたします。」
「正しい番号の表記」 え??
技適を無視して「第三者機関」を信じたため が無い
ロットが変わっていたのが当たり前に書いている
楽天モバイルがニュース等に発言したものがあれば 教えて下さい
よろしくお願いします
5点
>Taro1969さん
いつもご苦労様です
URLありがとうございます
ここは一応把握しています
楽天モバイルページで問題だとしたら
ソフトウェアアップデート
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/
5/11 5/14 6/1 6/4 が無いです
書込番号:23510441
2点
>jessy777さん
情報を持ってなくて返信書くのは申し訳ない気持ちなのですが、、、
確かにキャリア側からのアナウンスというかニュースというか 、非常に少ないですね
私の場合は、新規キャリアだし楽天というブランドも良い印象は持ってたので、キャンペーンに乗っかって試してみようと申し込みましたが、変化無し^^;
これは口コミやら見てるので、諦めてはいますし、サブで持つので大きな影響は無いのだけど、当初の期待感も信頼度も無くなってます
自らのキャパを超えてる新規申し込みに対応出来てないのかなぁと感じます
なのでアナウンスも手が回ってない印象で、専門的な視点を持った方が居ないのか、理論的にキチンとした読み易い見易い説明書きになってない部分も散見され。。。
やはりキャリア自身がどんどん情報発信してくれないと、キャンペーンばかりが目立ってしまって、通信会社としてはどーなんだろうという印象で、ちょっと残念かなと思っています
見付けたら改めて書きますm(__)m
書込番号:23510725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>俊(しゅん)さん
ありがとうございます 意図をくみ取っていただいて
幾多有るニュースは 主語はニュース会社です
楽天の主張を探してます
例えば
技適が3種同一番号になったのも まず え! 2つじゃなく3つだったの!
総務省も楽天モバイルも3種同一番号を発表していません
どこかのニュースから始まったのですが
「楽天モバイルによると・・・・」の記事が発見できていません
今回は総務省ではなく消費者庁をターゲットに考えると景品表示法違反になり
・偽スペック表示で大量に売っていた事実
・Band-1問題を公式に認めていない
・知らない人は交換を申し出ないと交換しない
ま〜十分かもしれませんが
消費者庁担当と話してて 追加情報あればと 皆様に声かけました
自分は楽天モバイル格安SIMからの移行で ある件で
「会社変わりましたから」とコミュニケーターに・・・え!!
登記同じじゃん
楽天モバイルブランド 会社のイメージ をつくる広報部が なんか・・・・
社長以下の考えとはいえ 広報失格です
総務省と話してた時 ケータイWhatch見て この広報 〇〇だ・・・って同時に言いましたwww
各省庁のお仕置きは これからなので 情報提供をしています
楽天モバイルには広報より外部のPR会社との提携を進めます
例えば企業の謝罪会見を弁護士に仕切らすとロクでもありません
今 楽天モバイルは 全部裏目にでてます
書込番号:23510919
2点
>・Band-1問題を公式に認めていない
>・知らない人は交換を申し出ないと交換しない
すでに記載されている公式ホームページに記載はされていますね。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
>このたび、楽天モバイル株式会社が販売するスマートフォン「Rakuten Mini」の一部において、対応周波数帯の変更に伴う認証の取得および正しい番号の表記ができておりませんでしたので、お知らせいたします。
>本件に関して、上記「2.対象端末」の(1)または(3)の端末をお持ちのお客様で、別の「Rakuten Mini」への交換をご希望される方は、2020年9月末までに当社のコミュニケーションセンターまでお申し出ください。
>
>電話番号 050-5434-4653
>営業時間 9:00 〜 20:00 (年中無休)
>
>冒頭の音声ガイダンスが開始されましたら、短縮番号4を入力後、アドバイザーにお繋ぎいたします。
現在は、隠すことなく、非を認めて、交換にも応じる旨の記載もあります。
現在できることとして、努力はしているとは感じました。
クレジットカードの引き落としが出来なかった問題については、公式ページに見つけれませんでしたが。
書込番号:23510952
4点
>†うっきー†さん
そうですね ありがとうございます
>クレジットカードの引き落としが出来なかった問題については、公式ページに見つけれませんでしたが。
あと各種LINK関係の不具合 楽天的には仕様
仕様なら仕様と発表
一応 データ使い放題・・・・LINKでかけ放題・・・・・グローバル無料
が 「Rakuten UN-LIMIT」ですもんね
書込番号:23510988
2点
そのページで認めたのは技適の問題だけでしょ。「別のmini」ってのもどういうものなのかきちんと書いていないし。
全く何もしていないワケではないけども、そういう対応においてすら消費者をなめてる印象は否めないですな。
さすが我らが楽天モバイル。
書込番号:23510992
4点
>乳頭がん患者さん
情報ありがとうございます
そうなんです 書き方なんです
†うっきー†さんは書いてあると理解してるので
そう返事しました
しかし「別のmini」が自分もおかしいので
・Band-1問題を公式に認めていない
に書きました
自分は情報提供屋なので 判断は官庁です
・知らない人は交換を申し出ないと交換しない
もメール送ればOKなのか?
広報の出す書き方が 意味を意図的に雲にまく書き方で
個人的には納得していません
今後とも何かあれば お助け下さい
よろしくお願いします
書込番号:23511018
4点
>jessy777さん
>あと各種LINK関係の不具合 楽天的には仕様
>仕様なら仕様と発表
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
公式を見るよりは以下を見て頂いた方がよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
不便なことについては、公式の情報量は少ないですね・・・・・・
>乳頭がん患者さん
>そのページで認めたのは技適の問題だけでしょ。「別のmini」ってのもどういうものなのかきちんと書いていないし。
3種類あることを記載済ではありますが・・・・
>(1)製造番号(IMEI)351676110356708以前の製品(販売終了)
>(2)製造番号(IMEI)351676110356716〜351676110680487の製品(販売終了)
>(3)製造番号(IMEI)351676110682491以降の製品(販売中)
>本件の対象となる「Rakuten Mini」は以下の(1)と(3)の端末です。(2)の「Rakuten Mini」をお持ちのお客様におかれましては、正しい認証番号が表示されていますので、手続きは不要です。お客様のIMEI情報は、端末の「設定」→「端末情報」→「IMEI」からご確認いただけます。
>※適合表示(技適マーク)のダウンロードおよび閲覧方法につきましてはこちらからご確認いただけます。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/support/technical/
どういうものなのかきちんと書いているように感じました。
書込番号:23511040
1点
>†うっきー†さん
いつも丁寧にありがとうございます
Q.不便なことや不具合は、に
・市外局番無しでかけると海外電話扱い
・ニックネームを自由に変えられ悪用も出来る
・表示電話番号変えると他人の名前・番号が判る
を追加でしょうかね
yang yang曰く(自分は試してないので)
自分で
広告ブロッカーによってVPNでLINKが使えなくなる
Blokada NG AdGuard OK でした (両方本家からので)
「「Rakuten Mini」の認証番号と対応周波数帯の変更について」
未だに認証番号は記載なし
タイトルと内容がかみ合わない発表ですね
書込番号:23511084
2点
>jessy777さん
の
書き込みは
6/8私が申し込んでから、グタグタが明るみになって散見され出したので、気になっていた内容でした
ニュースでバンドの件も知ったしで、キャリアからの情報は?信用が、、、ってなったわけです
このスレで、いろいろ知ることが出来て有難く
この機に再度探したけど、新しい情報は見当たらず、、、
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
で
「
(1)製造番号(IMEI)351676110356708以前の製品(販売終了)
(2)製造番号(IMEI)351676110356716〜351676110680487の製品(販売終了)
」
(販売終了なんだ)
という記載と
「
別の「Rakuten Mini」への交換
」
の対象は、1,2 だよね?
という理解をしてたけど、違うのかなぁ、、、
在庫残して交換対応にしてる?でも予想台数って?
とか
申し込んだのに、まだ手元になくて、交換もできないんじゃないの?
電話すればいい?それって(1)か(2)を指定して送ってもらうってこと?
と思っちゃいましたが
「
対象の「Rakuten Mini」をお持ちのお客様
」
という記載があるので。。。
コレまた説明に混乱して、、、う〜んと悩みます^^;;;
>今 楽天モバイルは 全部裏目にでてます
確かにです(汗)
とは言え、、、
一旦このキャンペーンに乗っかってみるか!と決めた以上は
「
お客様に分かりやすく快適なサービスの提供に努めてまいります。
」
という記載が <気合だけの精神論な記載> にならない体質に変わることを期待します
#普段はiPhone&docomo系SIM 使いなので、Android端末にも興味ありってこともあります^^;
(届かないと、弄れないのでなんとも、、、ですけどね)
纏まり無い記載になってしまいましたm(__)m
書込番号:23511127
3点
>俊(しゅん)さん
>の対象は、1,2 だよね?
>という理解をしてたけど、違うのかなぁ、、
違っているかと。
公式サイトに記載通り、
>本件に関して、上記「2.対象端末」の(1)または(3)の端末をお持ちのお客様で、別の「Rakuten Mini」への交換をご希望される方は、2020年9月末までに当社のコミュニケーションセンターまでお申し出ください。
「(1)または(3)の端末をお持ちのお客」になるかと。
中期ロットが大当たり、初期ロットが小当たり、後期ロットがハズレ、になるようです。
初期ロットの小当たりの場合でも中期ロットの大当たりへ変更してもらえるようなので、希望があれば変更されたのでよいかと。
書込番号:23511159
![]()
3点
>俊(しゅん)さん
毎度ありがとうございます
>キャリアからの情報は?
それなんです
>一旦このキャンペーンに乗っかってみるか!と決めた以上は
¥1なら1年無料なら乗らない方が損ですもんね
正解だと思います ¥1なら Band-1とか考える方も少ないかもしれません
しかし キャリアになった以上正確な情報を適時に開示する義務が生じます
情報提供屋としては
総務省 経済産業省 消費者庁 に別々の法律の情報を提供しています
何の法律の何に該当するか こちらが提示しないと 話は進みませんw
官庁の人間は結構同じで 質問にある程度の線までしか答えません
しかし言いたいのです 知ってる線をこちらがあげると スラスラ出てきます
昔から行政文書開示請求を行っていて 官庁との話には慣れています
こちらが情報提供しながら あちらの情報をどうゲットするか
国相手に行政訴訟を弁護士付けずに本人訴訟で学びました
裁判長と1対1で50分 今考えても笑えます
会話のチキンレースです 官庁の方はある意味面白いです
書込番号:23511169
2点
Rakuten Mini に Band 1が実装されていない問題、
それも、当初からではなく途中から。
これが発覚したのは、この価格.comに於けるユーザーの報告から、だったように思いますが、
それが無ければ、楽天モバイルは自らその事実を公表はしなかった訳ですよね。
その時点で、まず、通信キャリアとしては失格だ、と個人的には思っています。
そして私が今、疑念に思っているのが、別のスレッドにも書き込みましたが、
楽天モバイルがユーザーとの契約で謳っている、データ通信の国際ローミング、
「指定の66の国と地域で、月間 2GBまで無料」、
Band 1を削ったモデルでも、“完全に” 66の国と地域で使えるのか、
と言うことです。
楽天モバイルは、北米仕様にするために Band 1ではなく Band 4が重要、と言っているわけですが、
それは、その場凌ぎの詭弁のような気がします。
世界でより広く使えるために最低限必要な LTE Bandは、
1/2.1GHz、 3/1.7GHz、 5/850MHz、 8/900MHz
です。
楽天モバイル自身が販売している物理 SIMのキャリアモデルでは、
SoftBankで使わせたくないのか、Band 8/900MHzを塞いであります。
一方で、Band 4は最初から対応していません。
Band 1削る行為を正当化するなら、物理 SIMのキャリアモデルの Band 1も削り Band 4を実装させるべきです。でも、
ユーザー視線でみれば、その方がデメリットが大きいわけで、それを Rakuten Miniユーザーに強いているんですよ。
Band 3 と Band 5 だけで 66の国と地域で完全に使えることを、楽天モバイルは HPなどで幅広く知らせるべきです。
それが出来ないのなら、嘘に嘘を塗り重ねていっいることを、自ら晒けだしている証しですね。
あと、交換品が端末本体だけ、って言うのも、ユーザーを軽視していますよね。
まるで、Y!mobileのアウトレットセールで販売している、リファービッシュ品みたい。
これが「楽天クオリティ」ですかね。
Y!mobile の足下(あしもと)にも及ばない…。
書込番号:23511322
5点
>モモちゃんをさがせ!さん
>そして私が今、疑念に思っているのが、別のスレッドにも書き込みましたが、
>楽天モバイルがユーザーとの契約で謳っている、データ通信の国際ローミング、
>「指定の66の国と地域で、月間 2GBまで無料」、
>Band 1を削ったモデルでも、“完全に” 66の国と地域で使えるのか、
>と言うことです。
これも、モモちゃんをさがせ!さんの勘違いではないでしょうか・・・・・
Rakuten Miniを便利に、楽しく。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-mini/rakuten-app/
>Rakuten Link
>電話・メッセージ・SMSがこれひとつ。便利なダイヤルアプリです。Rakuten Linkご利用者同士はもちろん、国内または海外指定66の>国と地域の他のスマホや固定電話へもかけ放題※!最大100人までのグループチャットも楽しめます。
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能なRakuten Linkアプリを使った場合の記載しかないようなのですが。
Wi-Fiや別のSIMでのモバイル通信などでも利用出来るので、Bandの話はまったく関係ないと思いますが。
書込番号:23511387
7点
>モモちゃんをさがせ!さん
いつもありがとうございます
自分の調査では
6/7「Togetter」Band 1非対応のRakuten Mini見つかる。北米以外での国際ローミングへの影響大
https://togetter.com/li/1537578
6/8「ケータイ Watch」技適は大丈夫? 楽天モバイル「Rakuten Mini」に特定周波数に非対応のロット見つかる
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1257422.html
ユーザー自身が手元の個体を解析した結果はSNSなどに多数投稿されている
6/6悪の十字架さんがスレ立ち上げ
6/8自分が楽天と話し価格コムに載せるから「楽天見解」
6/9未だにコミュニケーションセンター内でBand-1問題について認めない報告
6/9自分それ見てキレて各省庁連絡
6/10ケータイ Watchにて楽天コメント 総務省の人とこれ見て激怒
6/10上記記事を追うように記事乱立
以下省略
楽天コメント載せてるニュースが1つしか無い
技適3種同一番号の発表がどこからのソースから出たのかニュースに無い
>「指定の66の国と地域で、月間 2GBまで無料」
ごめんなさい 力及ばず
「留守電」以外OFFなんでww
バンドについてですが コミュニケーションセンターのテックという担当と話してて
自分をごまかしてるなと思ったので 思いっきり反撃 簡単にいうと
じゃテックさんの理屈ならソフトウェアのバージョンアップでバンド帯域変えれるですよね
ファームが違うのはチップがへの書き込みが違うんでしょ・・・・
最期認めてました
>あと、交換品が端末本体だけ
同意
書込番号:23511413
1点
うっきーさん、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
にもろに書いてありますよ。
書込番号:23511455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
miniの話からはそれちやいますけど、エリアマップもかなり誇大な印象。さすがは楽天モバイルです。
書込番号:23511464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
※6 プラン料金に含む。海外66の国と地域以外はWi-Fi接続時のみ利用可能。
対象エリア及び条件は変更する場合あり。対象エリアをご確認ください。
ってことはWi-Fiあったら全世界ってことですね
66か国の表 いっぱいあって数えれないw
書込番号:23511475
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
同じくらいに注文したけど、まだ届いてないよ!
ホワイトは7月中で、ブラック・レッドは8月中ってアナウンスあったと思う。
書込番号:23508243
5点
6/7までは7月中旬くらいまで6/8以降は更に遅くなるアナウンスというか、申し込み機種画面に記載ありましたよ赤文字で
それでも、くらいという確定的表現じゃなく、目安的な表現ですが
契約時は調べたりよく読んだ方がいいです
ということで普通です、7月下旬近くも覚悟しといた方がいいです
書込番号:23508291
7点
レッドを6/3申し込み7/2発送メール来ました。
申し込み時7月上旬と明記があったと思います。
問い合わせは何度もしましたが、バンド1対応は到着後確認しており返し問い合わせだとか。
何度も問い合わせしてるんだからはじめっからバンド1対応を送ってくれればいいのに。
書込番号:23508545
8点
>ベノム825 さん
>京都単車男 さん
>いgsd さん
皆様、ご連絡ありがとうございます
7月?という文言は、私も見て知っていました。
あくまで、発注時の楽天の言い分なので
実情をお聞きしたかったです
楽天の言うことは信用できないので
発送メールを待ちます
って言いましても、それしかできませんので
書込番号:23508662
5点
>王子候補さん
ま、B1問題もあったので、さらに遅れるつもりで気軽に行きましょう
信用、無料かつ端末1円、実質的にはテストユーザーみたいなもんですので、自分はそのつもりです
まあ、大手3キャリアが信用できるかと言えば、それも自分は信用してません^^;
書込番号:23508980
4点
私はレッド6/5web申し込み完了未だに
ステータス変化無し
書込番号:23509057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>いgsdさん
はじめっからバンド1対応を送ってくれればいいのに。
誰しも同じ思いなのに、楽天さんは分かってくれない。
手間と経費も余分にかかり無駄だと思うけどなぁ
発送前にメールで『希望バンド』の確認出来ないのか?
書込番号:23509924
7点
6/4web申し込みで
先程ようやく発送メールが届き
MYページも出荷状態になりました。
ブラックは申し込んだ時
6月中旬だったと思ったのですが…
丁度1カ月掛かりました。
書込番号:23510031 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは。私は、6月13日申込み、Webチャットで質問で発送時期を聞くと 7月18日頃を 発送予定しておりますとの 回答でした。
カラーは、同じく ホワイトです。
書込番号:23511112 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは。
ホワイトですが、6/4にwebで申し込み、本日届きました。
ステイタスは、準備中のままです。
書込番号:23511713 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ホワイト6/4web申込、今7/4夜発送メール来ました。
申込時は2〜4週間(6月下旬)とあったので、何かあったのかと不安に…。(まあ、本当に色々あったんですけどね^^;)やっと、丸1ヵ月超…。でも、触るの楽しみです!
書込番号:23512138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
6月7日端末ホワイト申し込み。7月6日発送の連絡をメール受信。実は6月6日に回線契約と端末申し込みしたが、端末が購入履歴に反映されず。翌日6月7日にサポート電話オペレーターとやりとりし、追加購入すれば一円に訂正又は返金すると言われ、申し込み。
6月14日に申し込み履歴が1円にならないのでサポートへ電話したら、1週間くらいで、1円に訂正されると言われ静観。
チャットでも、要領を得ないやり取りが続いて6月22日に画像にあるように【反映まで今しばらくお待ちいただけないでしょうか。】と返事が来たが、まだまだ放置状態。いつ返金になることやら!
書込番号:23517257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日7月7日 メールがきました。
申込日:2020/06/08
WEB申し込み
申込番号#133
色:クールホワイト
あとは、どのタイプがきるかです
書込番号:23517290
4点
6月6日にブラックを注文したのですが、先ほどやっと出荷連絡メールが来ました。
書込番号:23518776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6/6にレッド申込。
未だにステイタス変化なくメールもなし。
家族の分は6/8申込でブラック。
状況は同じ。
カラーによっても違うのかな?
でも、あと少しの感じですね。
書込番号:23519183
4点
6月7日端末ホワイト申し込み。7月6日発送の連絡をメール受信。
7月8日受け取りました。バンド1非対応の端末だったのでオペレーターに交換の電話しました。
交換品は10月以降になるそうです。
先は長いです。
書込番号:23520665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。
自分は、6月9日に申し込んでずっと準備中のままです…
申し込み段階で、納期は7月中となってはいましたが、丸々1ヶ月何の音沙汰もないとこの申し込みが生きてるのか何か不備とかでトラブってるのか心配になります。
来週末も変化なしなら問い合わせしてみるようですかね。
書込番号:23520790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cyclerさん
家族はレッドを6月7日に申し込み、まだ発送になりません。
書込番号:23521088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月13日申し込みでずっと準備中のままです(ホワイト)。
ところが、eSIM設定期限が7月23日までとの通知が6月24日に届いています。
期限が過ぎたら有料で再申し込みになるそうです。
設定はmini本体が無いと出来ません。
楽天に問い合わせしたら、8月中発送予定です。到着までしばらくお待ちください。
との回答だけです。
どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:23521501
0点
>beefbeefbeefさん
それは交換品が届くまではバンド1非対応品を使用してても良いということでしょうか?
書込番号:23521532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
以前同様の質問があったらごめんなさい。
この機種では、USB type Cを搭載しているようですが、HDMIケーブルへの変換機器を使用し、テレビ等へのミラーリングは出来ますでしょうか??
お手数ですが、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください...
書込番号:23507353 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>やううさん
USB Type-C / USB 2.0
となってますので非対応です。
FHDと音声の転送に足りないです。
可能なものはUSB3.1の表記されてます。
USB3.1でも非対応な場合もあります。
Wi-Fiで無線接続するミラキャスト対応も
取説にも見当たりません。
ChromeBookとは繋げるみたいです。
サイズ、重量などから割り切った作りなので
あまり多くは求められないと思います。
書込番号:23507371
![]()
5点
格安系でHDMIに対応しているスマホはありません。
エレコムの対応表を見ればわかりますが、対応しているのは一部のハイエンド系のスマホのみです。
https://www.elecom.co.jp/tables/smartphone?_isquery=&keyWordInput=AD-CHDMIBK&ngWordInput=true&tab=1&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
書込番号:23507407
![]()
3点
スマホのキャストを使って TVのHDMI端子にキャストアダプタ刺して
やってみるのはできないでしょうか
Amazon「キャスト」で検索
TV画面にスマホを映したいなら
この方法でできませんでしょうか
書込番号:23507430
![]()
9点
>jessy777さん
>ありりん00615さん
>Taro1969さん
ありがとうございます!!
やはり厳しかったですね...
ちがう方法を探してみます!!
書込番号:23507443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Rakuten Miniのキャストを使ってWindows10パソコンのディスプレイにスマホ画面を表記させることはできてます。
書込番号:23507585
13点
https://www.amazon.co.jp/dp/B013G4CJM8/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_RxceFbN188CR3
こちらの製品をOTG変換器を使い接続しDisplaylinkPresenterというアプリを使い有線ミラーリングを行うことができました。遅延はほぼないです。
しかしUSB2.0接続になるため30fpsまでしか出せませんでした。またHDCPには非対応なのでプライムビデオなどでは使えませんでした。
https://twitter.com/material182/status/1280755179634036742?s=19
書込番号:23538257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>masa627212さん
人柱ご苦労様です
スレ主は TVでHDMIを ごしょうもうのようで
書込番号:23538277
2点
この接続しているのは実はノートパソコンではなくキーボートつきのモバイルモニターです。HDMI で接続して検証しているのでテレビにも接続可能です。
紛らわしくてすみません。レグザに接続した写真を添付しておきます。
書込番号:23538292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Rakuten mini から Fire TV Stick (第2世代)にミラーリングできました。
Rakuten mini の設定 → 接続済みの端末 → 接続の設定 → キャスト を開く
画面右上のメニューで「ワイヤレスディスプレイの有効化」をオン
書込番号:23762737
18点
MiracastもRoma120さんと同じ操作で行けます。
書込番号:23762795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
テザリングでPCを接続して使用しているのですが、
インターネット:OK
メール:OK
SFTP:OK
FTP:NG
PC側は同じ設定、同じFTPソフト(FFFtp)を使用しているのですが、
他のスマフォ (2機種) では問題なくFTP接続できる状態で、設定を変えずに、
RakutenMiniからのテザリングに変えると、FTP接続が100%失敗します。
認証処理時に、AUTH TLS のパラメータが足りない…とメッセージされ、接続が拒否されます。
これはもう、RakutenMini側の仕様で、TLSに対応していない…とかなのでしょうか?
同様の問題ではまったかたいませんでしょうか?
3点
>ぴかちうさんさん
楽天ミニ持ってませんが、書かれたことだけだと判断早すぎると思います。
相手のサーバー、FFFTPソフトの設定、一緒なら繋がると言うこともないと思います。
そのために接続のパラメーターがあります。環境ごとに設定しないと繋がらないのは
ご承知かと思います。互換性高いパッシブモードと言うのもあります。
日常の中でもファイルダウンロードなどで知らずにFTP接続してる場合もあると思います。
SFTP繋がってFTPだけ繋がらないと言うのもセキュアな方が普通繋がりにくいと思いますが
この辺りも設定見直してもいいと思います。クライアント変えるのも手だと思います。
私も昔はFFFTP使ってましたが途中機能不足で乗り換えました。
今はFileZilla使っています。FFFTPもセキュアなFTP繋がるようになってるのですね。
書込番号:23506955
1点
FFFTP をを 懐かしいと起動してみました
問題無し で アップデートのお知らせが
本流を継いだ方が「ffftp-v4.7-x64.msi」 でインスト―ル
無事データも引き継いでる あれ 繋がらない
設定をじろじろ ん〜 自分の知ってるのになってる
考えるのやめて 「ffftp-1.99a-64.exe」に戻しました
以外に昔のVerの方が簡潔で つながるのかも
書込番号:23507439
1点
私も同様に「FTPできない!」と困っていたのですが、、、
さきほどいろいろ試したところ、
・ffftpの設定変更画面において、「暗号化」のタブにある「暗号化なしで接続を許可」にチェック
で、FTP接続できるようになりました。
まぁ、文字通り、暗号化はされていませんが、、、
書込番号:23598542
8点
>ぴかちうさんさん
私も今全く同じ状態にいるのですが、その後対処法わかりましたでしょうか?3名の方からの回答拝見したのですが、私の知識では理解できないので。。。
書込番号:23824385
1点
自分もFTP使えなくなりました。
暗号化なしにすれば問題なかったです。
でも暗号化なしでFTP使うのには抵抗ありますよね。困ったなあ。
書込番号:24022729
1点
あれから楽天モバイルに問い合わせましたが、こちらではわからないのでメーカーに聞いてと言われ、教えて頂いた電話番号にかけても、うまく問い合わせにたどり着けず、結局あきらめました。
書込番号:24026157
1点
>ぴかちうさんさん
>maqiaさん
楽天miniは持っておりませんが楽天アンリミテッドsim回線利用者です。
自サイトの更新にFFFTPを使用しようとしたら同様に接続できませんでした。
スレ主さんのおっしゃるとおり、この回線ではFTPSが利用できないようです。
ただし、SFTPならば接続が出来ました。
FFFTPは残念ながらSFTPに対応していないので
FileZillaを使用してSFTP接続してみてはいかがでしょうか?
(サーバーのSFTP対応が前提ですが。)
書込番号:24142992
1点
>duvetさん
書き込み ありがとうございます。
どうやら、楽天ミニの問題ではなく、楽天回線自体の問題のようですね。
私の使用しているサーバーでは ご提示いただいたSFTPに対応していないようなので、あきらめました、、、残念
書込番号:24143484
0点
最近FileZillaもCyberduckも楽天minのテザリングではセキュアな接続(明示的なFTP over TLS)が使えないことに気がつきました。
メッセージは同じです。
原因はどこにあるのでしょうね?
モバイルルータを解約して楽天minのテザリングで済まそうと思っていたのに落とし穴でした。
書込番号:24199635
0点
>ぴかちうさんさん
>ECADさん
>duvetさん
>tomchokoellyさん
>rcastさん
>jessy777さん
>Taro1969さん
最近、楽天モバイルのテザリングでつないでるPCからFileZillaで接続できるようになってるんですが、皆様いかがでしょうか?こんな昔の口コミ、どなたに届くのかわかりませんが、、、
書込番号:25355870
1点
スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
設定で、着信音はNeonというのを使ってます。最近、3回に1回くらいの割合で、Neonではない着信音が鳴ることがあります。それ自体も謎ですが、もっと謎なのが、その着信音が設定で選べる着信音ではないのです…(登録されている着信音一覧にない音です)気味が悪いのですが、同じような症状の方、いらっしゃいますか?
93点
>南のイシカワさん
自分も2日程前から、同じ症状になってます。
端末本体の設定では、着信音は変わっていません。
今のところ、お手上げ状態ですね。
早く直ると良いのですが・・・
書込番号:23506337
29点
私も2日前から同じ症状に悩まされています。本日、楽天モバイルの店舗で症状を訴えて色々試したのですが、結果直りませんでした。ただ分かった事は、03や045等から始まる一般電話からかけると通常の着信音が鳴り、080や090等から始まるスマートフォンや携帯電話からかけると設定していない(端末側にも用意されていない)謎の着信音になるという事が分かりました。楽天LINKアプリの問題なのか?端末側の楽天ミニの問題なのか、店舗スタッフ様では分からずに楽天モバイルのカスタマーセンターへ電話してくださいとの事で終わりました。
書込番号:23507506 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
>ミッドナイトさらり〜まんさん
>ただ分かった事は、03や045等から始まる一般電話からかけると通常の着信音が鳴り、080や090等から始まるスマートフォンや携帯電話からかけると設定していない(端末側にも用意されていない)謎の着信音になるという事が分かりました。
最初の03,045は市外局番で固定電話なので、着信はプリインストールの電話アプリ、
その次の080,090は、スマホや携帯なので、着信はRakuten Linkアプリの着信ですね。
音が違うのは、その差にはなると思いますが、
着信をすべて、プリインストールの電話アプリの方にしたい場合は、アプリからログアウトすれば、すべてプリインストールの電話アプリでの着信にはなります。
ログアウトは、Rakuten Linkアプリを起動→左上の3本線→ログアウト
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。
アプリの挙動については、以下ですべて網羅されていると思いますので、一度見ておくとよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
書込番号:23507625
8点
>ken072さん
>ミッドナイトさらり〜まんさん
返信ありがとうございます。自分も2日前くらいからだと思います。同時期になにかアップデートみたいなものでもあったのでしょうか。その時期だと、RakutenFeedとかいう謎アプリに勝手に3ギガバイトほど通信された事が思い出されます。
>ミッドナイトさらり〜まんさん
>†うっきー†さん
自分の場合は妻(携帯電話)との通話がほとんどなのですが、その時によって着信音が違います。
今日の着信音は、謎の着信音でした。なんなのでしょう?
書込番号:23507762
15点
親切なご回答ありがとうございます。
仰る通り楽天LINKアプリをログアウトすると症状は治るのですが、それだとちょっと現実的な使い方が出来ないと言いますか…。3日前まで楽天LINKアプリをログアウトせずに、その様な使い方しなくても着信音は設定で選択した着信音を使えていたので、完全な解決にはならない感じなんですよね。
書込番号:23507766 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
LNKが2.00から2.01なったのっていつでしたっけ?
書込番号:23507798
3点
あまり信じれないコミュニケーションセンターとの昔した会話
送信時は電話アプリ・LINKアプリ選べますが着信はどちらなのですか?
着信はLINKアプリになります ほ〜〜でした
設定>音>着信音・・・・・・これは電話アプリ用ですね
じゃ
設定>アプリと通知>LINK>通知>一般通知>詳細設定>音>なし
え・・なし ??これは何用の?
すみません 友達居ないので実験できません
書込番号:23507837
![]()
13点
>jessy777さん
設定>アプリと通知>LINK>通知>一般通知>詳細設定>音>なし
自分の端末もなしになっています。
その音を選択する一覧の中に、今回の謎の着信音ありました!
Link Incoming Call とかいうやつです。
他のアプリも設定見てみようかな…
書込番号:23508402
6点
>南のイシカワさん
音には「着信音」と「通知音」があります
「通知音」Notifications(全てのアプリで使える)
「着信音」Ringtones(電話アプリ専用)
このフォルダに自分で作って入れると認識します
色々作って遊んでました
「ご主人様お電話です」とか「LINE LINE LINE LINE」「LINEですよ〜」とか
メールでK-9メール使ってますが
「ご主人様メールが届きました」「Gmailが届きました」
と2つアカウント入れてる どちらにメールが来たか判ります
PCとスマホをUSBファイル転送モードで接続 上記フォルダ出てきます
出なければ作成もできます
おすすめ
3年前にAKB指原に聞いた「AirDroid」というスマホPCのコントロールできるアプリ
自分は こちらを勧めます
ブラウザにドラック&ドロップでできますし ま〜色々
書込番号:23508446
![]()
4点
>南のイシカワさん
今実験したらRakutenMiniは 「MP3」がOKでした
以前の機種で「ogg」 しかもビットレート50Kで大きくとも小さくともダメでした
「MP3」OKは簡単ですね
ネットのフリー音声
https://taira-komori.jpn.org/human01.html
みたいなの探して 落として入れる 楽しいですよ
書込番号:23508462
5点
変な着信音の件、今確認が取れました。楽天LINK同士だと
楽天で設定したスマホに登録されていない、着信音になるとのことでした。
着メロに凝ってる方でしたら、変更できない為、ただ諦めるだけでしょう?
書込番号:23515416
7点
楽天Link通話着信音の件ですが、私は解決しました。
一応試して下さい?
まず楽天Linkのアプリを長押し・Link表示を下の方に・通知カテゴリー・着信通知をタップ・重要度を高・サウンドから設定音を選択出来ると思います。
通知カテゴリーの中に通話・一般通知・メッセージ通知・不在通知なども有りますが、重要度を低いに設定した方がいいです。
書込番号:23783048 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今更の話題かもしれませんが、公式に答えがありました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/##9
以下、引用します。
→2020年12月9日現在、Android版「Rakuten Link」のバージョン2.1.12以上において「Rakuten Link」の着信音の変更が可能です。以下の手順に沿ってご対応ください。
※iOS版「Rakuten Link」では着信音の設定ができません。
※「Rakuten Link」からログアウトを行った場合、着信音の設定が「Rakuten Link」独自の着信音に戻ります。
とのことです。
書込番号:23987611
7点
本日時点で着信音を設定しても勝手に楽天リンクの着信音に変わってしまいます。この他にも高度なマナーモード中にスター付きの連絡先からの着信を許可しても着信音は鳴らずバイブのみです。楽天リンクアプリは最悪ですね。私の場合ほぼ1Gの範囲内で使用するのでタダに惹かれて使用してますが我慢の限界かなぁぁぁ。
書込番号:24048312
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






