| 発売日 | 2020年3月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 188g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 9 | 2020年11月9日 21:16 | |
| 0 | 1 | 2020年10月27日 08:22 | |
| 22 | 9 | 2020年10月24日 11:43 | |
| 15 | 3 | 2020年10月13日 01:29 | |
| 68 | 8 | 2020年10月12日 19:00 | |
| 2 | 5 | 2020年10月12日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
皆さんそんなことないですか?
設定で電池の使用状況からアプリの制御とかしてますけど、9時代ほど持たないので、お知恵をお借りできればと。
書込番号:23775597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
直ぐに10にしましたが、電池の減りは変わらずだと思います。
書込番号:23775604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ardjさん
よく聞く話なので私はまだ保留しています。
不具合と併せてよくバッテリー持ちが悪くなったと聞きます。
Androidバージョンが上がったことで本当に消費が増えてる可能性もありますが
OSの上書きと言うのも影響出る場合もあると思います。
Windows使われる方なら長く使い込むと動作が緩慢になるのは
体験される方多いと思います。
バッテリー駆動の場合は余分に動作する訳ですからバッテリー持ちが悪くなると思います。
キャッシュを片っ端から消していくなどの手間掛けるか初期化して
新規セットアップなどしてしまうなどすれば改善の可能性はあると思います。
OS自体が重くなって動作するのにバッテリー消費が増えてる場合は変化ないと思います。
経験上、Windowsと同じく初期化の方が動作は軽くなる感覚があるので無駄にはならないと思います。
書込番号:23775610
2点
>Ardjさん
設定→電池で
バッテリーセーバーとかメニューが無いですか?
あればバッテリーセーバーをONして下さい
書込番号:23775803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>AccuBattery Proさん
アップデート前とアップデート後の比較でないとスクショの意味がないと思います。
アップデート前と後で変化がなかったことは、特にうそでもなんでもないと思います。
アップデートで不具合出る人出ない人がいるのと同じで個別の環境だと思います。
アップデート後に悪くなった人がいてもそれも疑うところでないと思います。
バッテリー持ちの改善についての質問ですから、ご自身だけの環境で問題なしと言うのは改善に繋がらないと思います。
うちはAndroid9でモバイルネットワークスタンバイとアイドル状態だけで約7割消費です。
同じ状態でAndroid10にして同じ10日ほどの計測で大きく変わるかどうか、消費が増えた場合、原因が何かという事だと思います。
ほとんどの人に変化がなければ個別の状況、環境として最終的に初期化してみることしかないと思います。
Google、GooglePlayストア、GooglePlayストア開発者サービス、Chromeのキャッシュやデータを
削除などしてみるのは方法としてやってみていいと思います。
書込番号:23775820
0点
>Taro1969さん
特に疑ってませんが?
スレ主さんの
>皆さんそんなことないですか?
に答えただけですが、いけなかったでしょうか?
書込番号:23775957 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
返事は頂けませんでした。
書込番号:23778302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、私はLINEシムとOCNモバイルONEの2枚挿しでして、通信の基本はLINEシムで使ってますが、後者はよく電池喰らいとの噂がありますけど、関係ありますかね?
抜いて試してみればいいんですけど、シム無くしそうで(汗)
書込番号:23778460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。残が15 %で初めてONになる設定でしたので、設定を変えてみました。
明日の減り方を注視してみます。
書込番号:23778492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
Android10アップデート後、時計アプリのアラーム音が鳴らなくなりました。g8plusに限らず他機種でも発生しているようです。
対処された方はいらっしゃいますか?
(振動はします)
※アラームを変更する画面でサンプル音もなりませんでした。
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
楽天データ(un-limitではない)とFomaカードで、使用していて、Fomaは問題ないのですが、
楽天データのほうがアンテナはたつものの、4Gのところが、Wi-Fiを使ってるときのように、
きえたままで、ネットにつながりません・・・。
9に戻すことはできますか?
動作は9より軽い気がしますので、どこか設定で使えるようになるといいのですが…。
どなたか、情報をお持ちのかたいらっしゃいますか?
(ただいまメインのPCもHDDが逝ってしまって、ふんだりけったりです。;;)
0点
>ummm.dachsさん
他の人はAndroid10で問題出てると聞きません。
私はまだ9のままです。
APN設定がおかしくなってませんか?
メジャーアップデートでよくチェックが外れます。
書込番号:23741504
![]()
6点
4Gきましたー。
おっしゃるとおり、APNでしたっ!
PCは逝くは、スマホも使い物にならなくなったのかと・・・。
凹んでました。
ありがとうございました。
これでまた、しばらくG8plus使えます。
(今日届く予定だったSSDは、途中行方不明になって、クロネコの家で、保護されているようです。;;)
スマホだけでも使えるようになってよかったです。
お世話になりました。
書込番号:23741561
3点
APN 設定
https://mobile.rakuten.co.jp/support/otherandroid/
設定画面のデザインがぜんぜんちがいますが。^^;
rmobile自体がなくなってたので、あたらしくAPNを登録しました。
auの人で不安定な人は、プラスαの設定があるようです。
APN情報は、最初に送られてきた台紙か、メンバーズステーションで確認できます。
書込番号:23741586
4点
その後・・・
今日お昼に、電話をかけようとしたら、回線がない?(メッセージは忘れました)みたいなことになっていて、
設定からネットワークの選択で、NTTDOCOMOを選ぶと、その後は使えたのですが、
また夕方、電波のところに、×がついていて、使えなくなってました。
設定からネットワークを自動的に選択をONにしたら、また使えるようになってます。
最初から、選択ををONにすべきだったのかな?
以上報告まで。
書込番号:23744069
1点
アップデートでネットワークに不具合、不整合出てるかもしれませんね。
リセットオプションでネットワークだけリセット出来ます。
Wi-FiやBluetoothなどの設定もリセットされますが全部初期化ほど面倒はないです。
設定>システム>詳細設定>リセットオプション>Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット です。
APN設定なども初期化されますが、一度初期化した方が今後もトラブルなくなると思います。
書込番号:23744136
1点
他のスレで報告がありますが、10に上げたら楽天パートナー回線はAPNを再設定しても安定しないようです。自分の楽天SIMはまだ試していませんが。
書込番号:23744196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MVMOでしたね。取り消します。
書込番号:23744200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Taro1969さん
ありがとうございます。
前回のご回答にアンカー付け忘れてしまって、申し訳ありません。
今のところ、選択のONで、無事にすごせてます。
このまま様子をみて、調子が悪くなったらリセットします。
書込番号:23745029
0点
>AccuBattery Proさん
ありがとうございます。
楽天データSIM(un-limitではない)と、Fomaカードで使ってます。
10にアップグレードしたところ、Fomaは問題なかったのですが、
楽天データのほうがつながらなくなり、APNを再設定。
再設定後、こんどは、Fomaがつながらなくなり、
自動的に選択するを、選択して現在は安定しています。
書込番号:23745038
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
すみません、こちらでアプリなどで開いた複数のタブを1つずつ閉じるにはどうしたらよいのでしょうか?
すべてクリアする、と一括で閉じるのは表示されますが、1つずつ閉じる方法が分かりません。
宜しくお願いいたします。
0点
>summer2009さん
上にスワイプすれば消えます。
書込番号:23722626 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>summer2009さん
上に跳ね上げれば消えます。
上向きにスライドです。
書込番号:23722629
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
手帳型スマホケースを探しているのですが、専用のものはあまり出ていないようですね。全機種対応でも、問い合わせるとこの機種には対応していないと言われ続けています。どなたか、対応可の商品を見つけられた方、いらっしゃいますか?
書込番号:23721248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Amazonで「moto G8 plus ケース」のキーワードで探すといくつか出てきますが、それではダメだったということでしょうか?例えばこういう物がありますが・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B087J7SJR7/
書込番号:23721280
8点
>ntoshikawaさん
AmazonでMoto g8 Plus ケースで普通に検索したら手帳型も何種類かありましたよ。好みのものかは?ですが。
楽天市場やヤフーショッピングでも検索すれば出てくると思うのですが。
書込番号:23721285
8点
>ntoshikawaさん
Amazonで「moto g8 plus 手帳ケース」で検索するだけもよいかと。
もしくは汎用品(裏側を粘着シートで吸着)、カメラ撮影時は上部にスライドさせるもので、本機のサイズより大きなもの。
書込番号:23721286
1点
KS1998さんがamazonの検索を提案しているのに、うっきーが同じ内容を被せる意味が分からない。
書込番号:23721303 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ntoshikawaさん
Amazonで相当数ヒットします。明日からプライムデーでプライム会員ならば安く買えるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/s?k=moto+g8+plus+%E6%89%8B%E5%B8%B3%E5%9E%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3N45QQQOQ81FB&sprefix=moto+g8+plus%E3%80%80%E6%89%8B%E5%B8%B3%2Caps%2C266&ref=nb_sb_ss_i_3_15
書込番号:23721315
8点
>AccuBatteryさん
>KS1998さんがamazonの検索を提案しているのに、うっきーが同じ内容を被せる意味が分からない。
2020/10/12 12:45と2020/10/12 12:47、わずか2分の差です。
書き込みしようと思った時に情報がみれなかっただけで、ほぼ同時刻に複数人から同じ内容の書き込みがあるのは、
数分のタイムラグなどで、ごく普通にあることかと・・・・・
同様の理由で、私の書き込み後に、さらにAmazonの検索についての記載があるのも、タイムラグなどの関係で特に問題がある書き込みとは思いません。
書込番号:23721783
7点
>†うっきー†さん
2時間後1日後でも平気で同じURLやコメント被せてくるのは1度2度でなくていつものことですよ
書込番号:23721593
書込番号:23721848
11点
>†うっきー†さん
このスレでは数分差でした。失礼しました。
またかという思いで指摘しましたが、他質問スレでも度々見かけます。テンプレの時や今回のスレのように単純明快な場合に多いです。
被せられた身としては書き込みが無視されているようで感じ悪いです。
書込番号:23721866 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
普段、スマホで撮影する写真や動画などはSDカードに保存しています。
アニメや映画などの動画をPCからUSBメモリへ移行し、g8 PLUS へ接続して再生できればと考えています。
この端末でSDカードとUSBメモリを同時に認識することは可能でしょうか?
ご存じの方がいらっしゃればご教示いただきたく、よろしくお願いします。
1点
>あーのるどにこらすさん
そんな面倒くさいことしなくてもPCと本機をUSBケーブルで繋いで
マウントしてるSDカードへ直接データ転送出来ます。
音楽ファイルも動画もいつもそうやっていますから間違いないです。
エクスプローラーから内蔵ストレージもSDカードも見えて読み書き出来ます。
書込番号:23718572
0点
SDは内臓スロット、USBメモリは外部スロットなのでそれぞれ個別に認識します。
Taro1969さんも書かれてますが、PCとスマホを直接USBケーブルで繋いでPCから操作出来ます。かなり以前のスマホから可能な方法です。
書込番号:23719839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
それは存じ上げていたのですが、コスト面や頻度の関係でUSBメモリでなんとかならないかな・・・と思い質問させていただいた次第です!
>xjl_ljさん
画像アップいただき、ありがとうございます。
できるようですね!これで心置きなくメディアを買うことができます。
>AccuBatteryさん
この端末ではSDを内蔵メモリとして認識することができるのですね!
できないと思っていましたので、また幅を広げることができそうです。
ありがとうございます!
書込番号:23722245
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)












