| 発売日 | 2020年3月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 188g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2020年8月31日 15:07 | |
| 7 | 2 | 2020年9月2日 14:00 | |
| 9 | 2 | 2020年8月20日 07:03 | |
| 10 | 4 | 2020年7月26日 16:33 | |
| 9 | 3 | 2020年7月26日 00:20 | |
| 13 | 6 | 2020年7月26日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
bluetoothイヤホンを使用していて、切断のたびにボリュームが記憶されません。
接続直後はボリュームが小さいため、イヤホン側のボリュームは上げた状態で使っていて、過去の端末ではそのボリュームが切断しても変わらなかったのが、このmoto g8 plusに変えてから、毎回リセットした状態になってしまいます。
ドルビーにオフ、絶対音量のオンとオフ、などは試しましたが、ボリュームは毎回リセットされます。
端末側の設定を解除はせず、イヤホンで電源のオフにするだけです。
アプリは、powerampを使っていて、アプリ内の絶対音量のオンやオフも確認しています。
なのか改善策はありませんでしょうか?
0点
>shikeduraさん
ドルビーオーディオが仕事をしてるようです。
絶対音量オンでドルビーオーディオオフにすると
前回接続の音量になっています。
ドルビーオーディオをオンに戻してみましたが
記憶したままです。
絶対音量は私は必ずオンなのでここは変更ありません。
音楽設定でボリュームレベレをオンオフ試したら
ドルビーオーディオオンでもボリュームレベレオンオフでも
元の音量で再生しています。
全く一貫性のない話で申し訳ないですが
最初にドルビーオーディオをオフにするまでは
必ず音量50%に戻されていました。
ドルビーオーディオが機器ごとに設定覚えるので
そこが問題になってると思います。
Poweramp利用ならドルビーオーディオオフの方が
よいと思います。アトモスほど音響効果もないし
Poweramp側で調整する方がよいと思いました。
私も長年のPowerampユーザーです。
書込番号:23632828
1点
>Taro1969さん
ドルビーはオフになっており、アプリを無効にしてキャッシュの削除もしましたが、やはり音量はリセットされます。
その後にイヤホンの接続設定を解除してペアリングのやり直しをしてもだめです。
参りました。
書込番号:23633387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shikeduraさん
ドルビーオーディオが記憶してくれてもよさそうなものですが
うちは今朝テストした時に50%に戻されていましたが
今はドルビーオーディオのオンオフに関わらず元の音量です。
イヤホン3つ、毎回電源落としてから立ち上げて繋いでも大丈夫です。
書込番号:23633497
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
ticwatchをWear OS by Googleアプリで接続設定したのですが実際スマートウォッチに「OK グーグル」といっても無反応。手動でマイクONにして「○○までナビして」といっても地図は起動するが全くナビしようとしない経路もださないといった状態で困ってます。
ラインとか電話の着信は大丈夫でした。
物理的にスマートウォッチのマイクが壊れたかと思い旧機種のZenfone4で接続したら普通に動いたので時計側は問題ないようです。moto g8側が時計との接続を途中で切断しているような気がします
0点
ロベルト・ガビシャンさん、
レビューのほうで指紋認証や顔認証もうまく動作しないと書かれていますね
私はg8 plusで顔認証は設定していませんが指紋認証は失敗することはほとんどありません
スマートウォッチの件もありますし、もしかしたら個体の不良ってことはないですかね
面倒かもしれませんが一度初期化してアプリなどインストールする前に指紋認証や顔認証を再度試してやはり機能しないようであればメーカー問い合わせするのが良いのではないかと思います
書込番号:23628828
7点
工場出荷時に戻し確かに指紋認証がまともに動くようになりました。しかし3日もすると元通りです。何回か一回認証する程度に戻りました。
書込番号:23637278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
いつもお世話になっております。
添付の設定画面やディスプレイ設定のナイトディスプレイを触っているうちに
画面がモノクロになってしまい元に戻らなくなってしまいました。
いろいろ思い出してトライしてみましたが、対処法がわからないので
どなたかご存知であればご助言いただけると助かります。
2点
>デジマルコさん
左上、時計の並びの5角形はユーザー補助のアイコンにも見えますが
色補正などされていませんか?
まずは再起動で直りそうに思います。
モノクロではなくて彩度が落ちてるだけですね。
書込番号:23610196
4点
ご返信ありがとうございます。
実は、今朝になったら色が元通り復活していました。(^^;)
考えられることとしてはナイトディスプレイで22:00-6:00の設定をしていたことが影響しているのかもしれません。
色が黄色掛かるとは書かれていましたが、モノトーンになるとは書かれていませんでしたので、今晩も同じことが
起きればこれが原因と特定できそうです。
お騒がせしました m(_ _)m。
書込番号:23610284
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
2回目の投稿となります。
前回の投稿では、回線はソフトバンクのままで、機種変更しましたが、ネットに繋がりません、と質問させていただきました。
こちらでアドバイスをいただき、本日ソフトバンクショップに伺い、CIMカードを変更しました。
これにより、ネットは繋がるようになりました。
しかし、今度はノイズが入るようになり、音声を聞き取ることができない状況になりました。
例えば、You Tubeなら、映像には問題ないのですが音声がおかしいです。ラジコも音声が聞き取れない状況です。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:23559713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あきっぽいその2さん
スピーカーか、音の出力に関する問題ですね。
SIMカードでそのような影響は出ないと思います。
普通に音楽や音声流した場合どうですか?
ステレオスピーカー両方でしょうか?
イヤホンで聞いた場合はどうですか?
イヤホンで問題なければスピーカー音の出力の問題です。
動画がちゃんと流れてる時点でシムは関係ないです。
書込番号:23559795
1点
>CIMカード切替え後の音声がおかしい
>しかし、今度はノイズが入るようになり、音声を聞き取ることができない状況になりました。
>例えば、You Tubeなら、映像には問題ないのですが音声がおかしいです。ラジコも音声が聞き取れない状況です。
普通は考えにくいんだけど、これってつまりSIMカードを入れるまでは普通に音が出てたということなのかな?
書込番号:23559836
3点
誠に申し訳ありません。
イヤホンジャックが固くて、しっかりと刺さっていませんでした。
いまは、しっかりと聞けます。
勝手にCIMカードのせいかと誤認していました。
お二人には、ご迷惑とお手数、おかけしましたm(_ _)m
書込番号:23559845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あきっぽいその2さん
いえいえ、直ったのなら構わないです。
再起動したら直ったなども珍しくないです。
簡単に解決してよかったです。
書込番号:23559933
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
SIMカードはSOFTBANKのまま変更せず、機種だけ購入しました。
画面右上のアイコンが4Gではなく、3Gと表示されており、ネットにつながりません。
Wi-Fiはつながります。
APNもSOFTBANKとなっています。
解決方法がわからないのですが、教えていただけないでしょうか。
3点
>あきっぽいさん
前の機種はAndroidでしたか?
AndroidからAndroidの場合、専用のUSIMと言う
入手性の悪いシムが必要です。
Softbank直営店などに予約で取り寄せしてもらって下さい。
SIMが分かることで契約の特典などが変わる場合があります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
シム交換まで3Gでなら通話は出来ます。
書込番号:23558427
2点
早速の回答、どうもありがとうございました。
SOFTBANKショップに尋ねてみます。
書込番号:23558490
2点
説明が雑でした。すみません。
おっしゃる通り、前の機種はアンドロイドでした。
新しい機種では通話ができたので、困惑してました。
SOFTBANKショップで聞いてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23558502
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー
ファーウェイP20を使用していました。
故障してしまったため新しいものを探しており、こちらの機種が候補に上がっています。
P20はカメラがいいということで使用していました。
こちらの機種はP20と比べてカメラ性能などどうでしょうか?
P20の方が使いやすいでしょうか
使用した方のアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします
1点
>もち麦ままさん
ファーウェイのスマホは結構オリジナルアプリや機能がありますが基本はAndroidなので多少の違和感はあれど問題なく使えると思います。
G8 plusもカメラは悪くないですがP20に比べると見劣るかもしれません。
ファーウェイほどビビッドな写りではないと思います。
私個人的にはmotorolaのスマホの方がシンプルで使いやすく感じますが慣れもあるので断言はできないですね。
書込番号:23551475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もち麦ままさん
まったく違うものなので比較が難しいです。
私自身はP20lite、P30lite、moto g8 plusは使っています。
P20Pro、P30Proは作例も見て来たし短時間なら触ったり撮影も
してことありますがP20は全くないのでP20Proから望遠省いた
機種と思って話します。
お金の掛かり方、アプローチはP20は贅沢でP10で評価を得た
モノクロカメラを使った諧調表現などライカ監修のレンズも
素晴らしいと思います。
moto g8 plusはP30Pro辺りから始まったクワッドベイヤーP30Proは4000万画素を
4画素を1画素として1000万画素で撮影することで暗所撮影や明暗差の大きなところ
でもきれいに撮れると言う手法を用いましたが、2018年にSONYが4800万画素を
1200万画素で使えるセンサーを開発発表しました。
昨年の2019年はかなり多くのスマホでこのセンサーが搭載されたり
他のセンサーメーカーも似たような仕様の4800万画素のセンサーを開発しました。
初めは高級機から始まり中級機そして普及機まで昨年、今年と4800万画素を
1200万画素で使うセンサーは広まりました。
moto g8 plusはその中でもおそらくサムソン製のものです。
他社は4800万画素と1200万画素の通常モードがありますがmoto g8 plusはありません。
1200万画素のみです。4800万画素が不要と思って利用出来るようにしなかったのかもしれません。
moto g8 plusはとにかくありのままに近く写すコンパクトデジカメのような絵作りです。
XiaomiのRedmi note9Sと言う同じ4800万画素のモデルと撮り比べしても
明確に明瞭に詳細に写ります。レンズはおそらくそんなに良いものは使ってないと思います。
夜景などで点の光源が入ると派手に光源からフレアが広がります。
近くに点光源がなければ目視で暗く黒と判断するところまでモニター越しに
色形までみえます。
おそらく2年ほど新しいセンサーで1画素辺りの面積は少し大きいのでP20より
暗所には強いと思います。
絵作りについては完全に好みですので、若干色乗りのよいHUAWEIか
着色の少ないmoto g8 plusかなどの選択になろうかと思います。
カメラアプリですが、インターフェースの洗練度はHUAWEIですが
オートで使う分には両機ともレーザーフォーカスも付いていて
速度正確性ともに大きな差もないと思います。
プロモードもHUAWEIの方が洗練されていますがmoto g8 plusは
調整バーが全部一斉に出せて素早く調整出来たりと一長一短のように思います。
書込番号:23551477
6点
>milanistaboyさん
回答ありがとうございます
motorolaは実機を触る機会がなく少し心配でした。基本は同じとのお話が聞けて良かったです。普段の機種変更の違和感とかわりなさそうですね
ファーウェイ独自のアプリなど使わないものも多かったのでシンプルなものの方がいいかもしれません
P20のビビットした写真を見慣れてしまっているので物足りなく感じないか
ですね…
書込番号:23553682
0点
>Taro1969さん
作例ありがとうございます
この機種で撮ったものがあまり見つけられなかったので助かります
P20の後継機とも考えましたが予算の関係上で難しく、検討したところ子供を撮る機会が多いので動画が良さそうなこちらが候補にしました
いろいろな機種のカメラを見てきたTaro1969さんが悪くないとおっしゃるならベースは良いものなんだと思います
あとはわたしのカメラの写りの好み次第でしょうか
書込番号:23553724
1点
>もち麦ままさん
動画もすごくよいですよ。
ただ、超広角カメラを90度ずらして付けてるために
縦持ちでしか使えません。
しかも、基本動画専用です。
動画撮影中のみ310万画素の静止画撮れます。
この割り切りが意外といいです。
メインカメラと同じように1600万画素を400万画素で利用します。
メインカメラは1200万画素で1.6マイクロメートルの画素ピッチに
なりますが、超広角カメラは2.0マイクロメートルの画素ピッチになります。
これはかなり大きな1画素で写りに如実に反映しています。
縦持ちとすることで片手撮影での手振れ軽減にも役立っています。
元々手振れ補正が強力なのに加えて、少しの駆け足くらいまでなら
見ていて不快な揺れはほぼありません。
子供と手を繋ぎながら、抱っこしたまま、追いかけながらきれいな動画が撮れます。
撮れる動画は普通の横向きフルHDかHDが選択出来ます。
メインカメラでごく一般的な横持ちの動画撮影も出来ます。
この場合は少し手振れ補正が聞いてる程度の価格帯なりの普通の手振れ補正です。
メーカーは超広角カメラのことをアクションカムと呼んでいますが
それに近いくらい動きに強いと思います。
書込番号:23553870
2点
>Taro1969さん
返答遅くなりすみません
動画ありがとうございました!
縦で撮ることの方が多いのでアクションカム良いですね!試してみたいです
カタログだけではイマイチ分からなかったので説明していただけて助かりました
お二方ありがとうございました!
書込番号:23560912
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






